契約者専用 プレイズ二条デュアルステーションはこちら!
No.1 |
by 契約済みさん 2013-07-12 13:56:39
投稿する
削除依頼
スレ立てありがとうございます。
入居までまだ11か月ありますので、こちらで情報交換なりしていきましょう。よろしくお願いします。 |
|
---|---|---|
No.2 |
駐車場の割り当てどうなったかご存知の方いらっしゃいませんか?
さすがに先着順ってことは無いと思いますが… |
|
No.3 |
駐車場は現時点では少し不足になりそうな雰囲気らしいですよ。
どこかのタイミングで抽選になるんでしょうねぇ…。 |
|
No.4 |
情報ありがとうございます。
まあ、ここまで確保してくれているので足りなかった場合は仕方ないですね。 全然関係ないのですが、近くにリカマンができるみたいです。 タカギもあって酒には困らなそうです\(^-^)/ |
|
No.5 |
まだリサーチ出来てないのですが、もし抽選に外れた場合、周辺駐車場に空きってあるんですかね??
|
|
No.6 |
ありますよ!
だいたいどこも15000円位です。 |
|
No.7 |
自分の知る限りでは空きの駐車場はないはずです。あるのなら教えていただきたいです。
最悪の場合、三条通りと御池通りの間ぐらい、西大路御池までのエリアで探さないといけないかなあと思っていました |
|
No.8 |
ファミールガーデンの周りには空きがあります。最近、転勤で解約された方知ってますので。
ニッシャとJRの駐車場は転勤時期の回転が結構ありますから一度問い合わせされてみたら? (私も今契約しているJRは3ヶ月前に解約の連絡入れることになってます) まあまだ一年近くありますから、抽選終わってからで充分と思いますが… |
|
No.9 |
なるほど、そうなんですね。
情報ありがとうございます。もし抽選外れたら考えないとですね。 |
|
No.10 |
地元の契約者ですが三条通り挟んで1本北に中規模の駐車場があり、
そこが15,000円、まだ空きがありますよ。 ファミールガーデンそばの駐車場よりは近いかと。 |
|
No.11 |
設計変更をお願いしているのですが,対応が本当に遅くて困っています。
せっかく気に入って契約しているのに,その後の動きから不信感を抱いてしまいます。 販売代理の会社も売ってしまえば後はどうでもいいのか・・・。 |
|
No.12 |
うちも設計変更お願いしているのですが、確かに遅いですね~
全く連絡ないです。購入したことを忘れそうですわ… ところでモデルルーム閉鎖後の打ち合わせってどこでするんでしょう? |
|
No.13 |
担当営業マンから名刺をもらっているでしょ。そこに電話をかけるのが筋です。そのための営業マンですよ。たいていは「このようになりましたが、いかがでしょうか」と伺ってくるものですが。
もしも、契約後のことはタッチしないと言うのなら、それだけのもんですよ・・・。別の手段を考えましょう。 |
|
No.14 |
まぁ、のんびり待ちますよ。
完成まで時間ありますから… |
|
No.15 |
設計変更は追いたてないとやってもらえないですよ。
全てにつけ言わないとやってもらえないですよ 笑 ちなみに入金後領収書出ないので、 銀行の振込票は捨てない方がいいです。 |
|
No.16 |
打ち合わせって皆さん終わりました?
|
|
No.17 |
オプションの申込みまではみなさん
終わったんでしょうか。 冬まで特に打合せの類いはなさそう? ですね。 入居が待ち遠しいですね〜 |
|
No.18 |
大阪で開催された相談会に行かれた方います?
|
|
No.19 |
大阪での相談会行ってきました。
ほとんどが大阪の物件のお客さんだったようで, プレイズからの客はその時間帯私1人でした。 パンフレットにあったものの中で知りたいものの説明を受け, 見積もりをしてもらって小一時間で終わりました。 2月にもある(二条でとおっしゃっていました)ので, お互いに情報交換といった印象でしたよ。 |
|
No.20 |
19さん、ありがとうございます。
大阪も行きたかったけど都合で行けなかったんです。 TVの壁掛け相談とかもできるのかな? 来年2月の相談会楽しみにしてます。 |
|
No.21 |
ローンの申込みとか駐車場の抽選とか
いつから始まるんでしょうかねー? |
|
No.22 |
そうですね、そろそろローンについて考えないと、ですね。
各自で銀行に行った方が良いかも。 |
|
No.23 |
2月の相談会って案内来てましたっけ??
|
|
No.24 |
来てましたね。15日と16日です。
郵送かFAXでの申し込みでした。 インテリアフェアとのことです。 |
|
No.25 |
大阪の分は見たんですが、京都の分来てたかなぁ。。
みなさんインテリアって何を購入されるんでしょうか? フローリングのコーティングはやっといた方が いいのかとは思うのですが。 |
|
No.26 |
提携ローンの案内が来てました。
でも今後のスケジュールが欲しいですね。 |
|
No.27 |
住宅ローンをどこの銀行にするか熟考中です。
提示された提携銀行さんにお願いされる方がやはり多いんでしょうか…? あと、インテリアフェア楽しみですね☆ きっとお高いんでしょうが(^_^;) |
|
No.28 |
提携ローンって京都中央信用金庫だけですよねぇ。
2月に入り金利下げてきた銀行もあるので迷いどころです。 |
|
No.29 |
インテリアフェアに行って来ました。お金かけだすとキリがないですね。
|
|
No.30 |
ローンの金利はいくらくらいでしたか?
ちなみに私0.75%でした |
|
No.31 |
良い条件ですね。どちらの金融機関ですか?
|
|
No.32 |
外観が出来始めましたね!
現在、遠方に住んでいるためなかなか見に行くことができませんが、なかなか良さそうな色味で安心しました。 |
|
No.33 |
三◯地◯のように骨抜き欠陥などなければいいですね。
|
|
No.34 |
今どきベランダのお隣との仕切りの非常扉が天井近くの高さまでないとかありえない。
ペアガラスが標準じゃなかったり、細かいとこが残念です。 |
|
No.35 |
シアーズの対応や 事前説明漏れが残念です。
近くに住んでるので 毎日のように見に行ってます。 外観はほぼ完成。植樹も終わってます。 近所に大きいマンションがあるのですが そこの住人さんに 指摘されました↓ マンションの廊下が 柵で出来てるから(普通は目隠しや落下物防止のためコンクリート)足元が丸見えだよ~って。 あと、小さいごみ置き場… 不安や不満がありますが 内覧会楽しみです。 |
|
No.36 |
楽しみですね。が、不安があるっていうのも同感です。
廊下が網っていうのは床部分?手摺部分? 確認できないとこでコストダウンは勘弁して欲しい。 |
|
No.37 |
34ですけど、廊下の手摺部分の下ですよね。風の強い日とかはどうなんでしょ?
あとは下から覗いたら丸見えとかも。 西院あたりの三交のマンションは同じ仕様なので、三交では当たり前なのかも。 ゴミ捨て場の扉とか細かいとこはアーバネックスのほうが上ですね。 やはりブランド力が違うのか(笑) |
|
No.38 |
ゴミ捨て場については、私も以前から気になっていました。
扉云々と言うよりも、屋根がついていないですよね? 道路沿いにあり、高さも低いので、区分所有者以外の方に利用されるのではないかと思うのですが..。 |
|
No.39 |
鍵つきの扉をつけても、上から放り込めるなら意味ないですよね。
それと、あれだけの狭いスペースに燃えるゴミ、プラゴミ、缶ビンを一緒に置けるのか疑問です。 燃えるゴミだけあそこの場所なんでしょうか? |
|
No.40 |
35です。
廊下の柵の件ですが手摺です。 駐車場からは ミニスカートなんて履いてたら 丸見えではないでしょうか(^-^; ごみ置き場、蓋付きのケースが燃えるごみと燃えないごみとで2つ置くみたいです。 確かに小さすぎて入りきるわけないですね… 最近、マンション周りのツツジが枯れ始めてました。 特に南側がかわいそう(T-T) 早く元気にしてほしいです。 |
|
No.41 |
みなさん、引越し業者さんは決められましたか?
一応、提携会社さんにお願いしたのですが、あまりにも営業マンの態度や口調が悪くて… 他社の悪口ばかり言ってました。 悩んでると、最近提示してきた金額の半分になったり…余計信用がなくなりました。 その方が作業するわけでは無いのですが。 まだ日があるのでキャンセルもできるし悩んでます。 みなさんはやっぱり提携会社さんですか? |
|
No.42 |
うちに来た提携引越業者の営業マンはそんなことはなかったですけど。
よっぽど感じ悪かったんですね。 どうしても嫌なら他の業者にされてはどうでしょう。 半額は羨ましいけど。。 |
|
No.43 |
提携の引越し業者さん、我が家に来た方も、それほど悪い感じではなかったです。
みなさんは防音対策されますか? 今はコルクマットを敷いているんですが、床暖房でコルクは敷けないですよね。 |
|
No.44 |
提携の引っ越し業者さんの営業はネットでも話題になってますね。うちもあまり良くない感じでした。
ただ、当日のスタッフは評判が良いので期待してます。 あー 内覧会早く来ないかな♪ |
|
No.45 |
駐車場の倍率が気になります…>_<
|
|
No.46 |
火災保険ってもう申し込まれたんでしょうか?
金額は妥当なのか、個人賠償の特約って付けた方がいいのか、家財保険も付けた方がいいのか、よくわかりません。。 |
|
No.47 |
インテリアフェアでの価格提示がいかに高いかよくわかりました。大損するとこでした(°_°)
|
|
No.48 |
47さん 中身詳しく聞かせてもらえませんか?
|
|
No.49 |
48さん
うちに関してはカーテンと食器棚ですけど、割引提示されてても、違うお店で同じものを購入した方がかなりお得でした。こういうフェアは流れで買ってしまう人が多いことに加えて、マンションのような高価なものを購入したところだから金銭感覚が麻痺してるところを狙って(?)高めの値段設定なんでしょうね。 想像に難くはありませんでしたが(ー ー;) |
|
No.50 |
しかも説明が二転三転したり、説明不足が目立ったりでかなり信頼はありませんでした。
まず、商品について理解、把握が出来ていません。 あり得ませんよね。厳しいようですが売り手として、失格です。 もちろん担当の方、皆がそうではないんでしょうけどね。 |
|
No.51 |
46さん うちは火災保険の個人賠償も家財保険も必要無しで、最低限の保険にしようと思っています。参考まで…
|
|
No.52 |
|
|
No.53 |
47さんありがとうございます。
私のところもカーテンを検討しました。 レースや床との色合わせや,素材による効果の違いなど 私の担当は細かに対応してもらったかなと思います。 ただ,見積もり後の対応は遅かったかなぁと思いました。 やっぱり高く設定されているんですね。そんな気はしていました。 ありがとうございます。 |
|
No.54 |
結局マンションの周りのツツジは枯れたまま?
そんなもんなのか。。 |
|
No.55 |
ツツジはもともと枯れてませんよ。植えた時期が悪かったから枯れたように見えただけ。
本当に枯れてたのは一番北側のゴミ置き場の横の木です。 でも今はそれも新しいのに植え替えられました。 週末、内覧会ですね。業者さん同行される方っているのかな? |
|
No.56 |
40です。
いよいよ内覧会始まりますね! つつじの件ですが、確かに植樹する時期が悪いと言うのはありますが 4月に植樹されてからつぼみの状態で枯れていったのがほとんど。 毎日 業者の方が水やりしていたにも関わらず 土が合わないのか根がはれていないのか 可哀想な状態でした。今は表面に黒い土をのせて色々してはるみたいですが… 見た目は少しましになりました。 |
|
No.57 |
おはようございます。今日からの内覧会楽しみです。
植木のチェックもしてきます! 私たち契約者が入居する前にキチンと共有部分のチェックや陳情をシアーズさんに伝えましょうね!! ダメもとと言うのは分かっていますが住んでから、早速貴重な修繕積立金を使って直したりするのは嫌ですからね…(^-^; ここで皆さんと 契約者として協力しておいた方が良いなっと思ったので投稿しました。 |
|
No.58 |
今日内覧会に行かれた方、いかがでした?
時間は充分もらえました? 気になった所はありました? |
|
No.59 |
皆様、内覧会お疲れ様でした。
ひとつお聞きしたいことがあります。カラーセレクトのことなんですが。 主寝室のシステム収納の扉以外はカラーセレクトで選んだ色ではなく、白い色の扉になりますという説明をちゃんと受けられましたか? 私は全くそのような説明を受けた覚えがなく、色が違うことに納得がいかず、シアーズのお偉いさんの方と一悶着ありました。 |
|
No.60 |
私もです!そんなの聞いてないし、書類のどこ見ても書いてないですよね?絶対に無償で変えてもらおうと思います。だいたい、何千万もの買い物をしてる客に対する態度じゃないのが、本当に腹が立つし。その他も色々と、残念な感じでした。もっとテンション上がると思ってたのに...残念です。
しかも、駐輪場や階段にゴギちゃんが、何匹もいて引きました(涙) |
|
No.61 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
|
No.62 |
みなさん、洗濯機の水道はお湯出ないってご存知でしたか?
今どき水しか出ないなんて聞いたことがなくてビックリしました! あと、ペット可のマンションには普通 各階にモニターが付いていたりペットボタンがあるはずですが それも無くて驚きました。 どれだけ安上がりに作ってるんだー! 期待を膨らませ過ぎました。 |
|
No.63 |
主寝室以外もセレクト通りだったと思います…(^-^;
|
|
No.64 |
60さん、そのお偉いさんが言うには、モデルルームの説明の際に、営業マンには必ず色が違うことをお客様に伝えるように指導したと言いましたが、絶対に聞いてないと言い切れます。
うちは設計変更で和室を洋室に変更して、3つの洋室のうち主寝室だけが茶色の扉なので凄く不自然で気づきましたが、もしかすると、気づいてない方もおられるのではないかと思いました。 正直、安い値段のマンションではないと思うのに、明らかにコストダウンしているなと思う箇所がいくつもあるのが残念で仕方ないです |
|
No.65 |
63さん、うちもセレクト通りではあるのですが、営業マンからセレクトした色は主寝室の扉にだけ適用されます。寝室2の扉は白になるのが基本仕様ですという説明を受けましたか?
そもそも、カラーセレクトの希望は住友シスコンの方に伝えるのにシアーズの営業マンとはそんな話にならないです。 |
|
No.66 |
62さん、洗濯機の水しか出ない件は、うちは話の流れでたまたま住友シスコンさんから聞きました。
エレベーターのカメラとペットボタンは見逃していました。 確かになかったですね。うちは現在も分譲マンションに住んでいるのですが、プレイズよりも何百万も安いのにちゃんとカメラとペットボタンついています。 コストダウンするとこの基準がおかしいですよね。 三交の物件はやはりこんなものなのかと思ってしまいます |
|
No.67 |
内覧会お疲れ様でした。駐車場から廊下、家のドアが丸見えなのが気になりました…防犯的にどうなんでしょう。内覧会も、確かにあまりテンション上がる感じではなかったですね。色々と対応に問題があるように思います。今更なのですが…。
カラーセレクトの件は気づきませんでした。寝室以外の扉が白かったということですか? |
|
No.68 |
67さん、そうです。
カラーセレクトで選んだ色が適用されるのは一番広い洋室(主寝室)のシステム収納(クローゼット)の扉にだけなんです。もう一つの洋室は白です←安っぽい質感(笑) リビングとかの扉はもちろんセレクト通りですが、収納の扉の色が違うのが基本仕様なら絶対に説明しないといけないと思うのですが、少なくともうちは絶対に聞いてません。 モデルルームは全部の収納の扉の色もセレクトの色に変更してありました。 これで説明ないっておかしくないですか? |
|
No.69 |
59さん、ありがとうございます。確かにそこは白かったです!本当にいい加減ですよね…。もしよろしければその後の対応も教えていただけないでしょうか。
共用部分なども価格の割には色々と残念な部分がありますね。気持ち良く新生活を始めたいところです。 |
|
No.70 |
今更ながらですが収納が少ないですよね(ー ー;)
マンションだからある程度は仕方ないのか。 細かいところは住み始めたらいろいろ出てくるんでしょうが、 改善出来るところはしていきたいですね。 シアーズしかり住友シスコンしかり、たまたま当たりが悪かっただけなのか、 どういう感覚だったらああいう雑な対応ができるのか… 営業マンだからというより、一人間としてどうかと思います。 残念なヒトって世の中いっぱいいますからねぇ…(ー ー;) |
|
No.71 |
65さん、確かにカラーセレクトの際の説明等は シスコンさんでしたね! だからシアーズさんに説明受けた覚えはありません!! 言い切れます。
我が家は 設計変更しているので主寝室以外の部屋もカラーセレクトで選んだ色になっているのではないかな?と思います。ですが、設計変更の際に クローゼットの扉が何色になるかは聞いていませんでした。 たまたまです。 67の方がおっしゃる通り、駐車場にチェーンも付いてなかったですよね。 防犯面 かなり抜けていると思います。 三重交通さんに直訴したいところです。 |
|
No.72 |
いまシアーズのプレイズ二条の営業の責任者からの連絡待ちです。
別件ですが、みなさん駐輪場はどこが当たられましたか? うちは1台が西側(道路側)が当たったのですが、上を見ると、屋根が中途半端で切れてました。 つまり、雨が降ったら子供さんを乗せる部分が濡れます。 なんでこんなにつっこみどころ満載なんだ(笑) |
|
No.73 |
駐輪場までそんな不具合があったんですね…!本当に入居して大丈夫なんだろうかと思ってしまいます。入居後、早速私たちの修繕費を使うようなことにならなければよいのですが。
駐輪場の屋根の件は説明がありましたか? |
|
No.74 |
なにか明るい話をしたいですね(笑)。
|
|
No.75 |
皆さん、内覧会で水はけや給排気口、換気扇等の確認はされましたか?もしされていないのであれば、次の機会に確認されることをお勧めします!
|
|
No.76 |
明るい話…
思っていたより共有の廊下が広かった…ぐらい? 皆さまちゃんとチェックされてますね。私は浮かれて全然チェックできていなかったんだと反省してます。 |
|
No.77 |
リビングがすごく狭く感じた。
図面は壁心がなんやらと説明されたが、ほんとにそれだけ? |
|
No.78 |
うちもリビングが狭く感じました。モデルルームは広く作ってあったのでしょうか。
|
|
No.79 |
トイレの作りが安っぽい。特に管を隠す白いプラスチック箱が。こんなもんですか?
|
|
No.80 |
おはようございます。
昨日シアーズの営業責任者と話しました。 記憶がはっきりしないので、なんともなんですが、モデルルームの主寝室のクローゼットの扉はセレクトの色で、洋室2のクローゼットは白だったとのことです。モデルルームは基本仕様だったということです。 で、変更は可能ですが、有償になるとのことです。 とりあえず、うちは見積もりを出してもらおうかなと思います。 この際だから、その他の気付いた点、ゴミ置き場や駐輪場の屋根のことなどを話して、三交に意見として伝えてもらうように言いました。 |
|
No.81 |
モデルルームのリビングはHタイプで、4LDKの南側の洋室をつぶして3LDKに変更していましたから、設計変更されてない方は狭く感じたのでは?
そういうことではないのかな? うちは違う間取りなのでわかりません。 |
|
No.82 |
明るい話題もしたいのですが、今のうちに入居者それぞれが感じた点を共有しておくのも必要なのかなとも思います。
駐車場の抽選のときにお顔を拝見しただけですが、みなさん良い方そうで安心しました。 やはりファミリーが多く、暮らしやすそうかなという気がしました(^^) |
|
No.83 |
>>79さん
あの白い箱、私も気になりました。今まであんな箱がついているトイレを見たことがなかったので。安っぽいし、掃除もしにくそうですよね(^_^;) |
|
No.84 |
駐車場は平面で確保できましたが、出す時に切り返しが必要。抽選で決まったので仕方ないといえば仕方ないけど。レイアウト次第でみんなが満足できるものにできたのでは?
皆さんが言われてる不満を入居後誰が受け止めてくれるんでしょう?シアーズ?三交? しかし三交の人は一切表に出てこないね。 クッキーはいいからちゃんと責任持って欲しい。 目につくとこでこれだけアラがあったら、目に見えない所も色々あるんじゃないかと勘ぐってしまいますね。 |
|
No.85 |
部屋サイズちゃんと確認した方がいい。
メジャーで図ると… |
|
No.86 |
予定していた家具が置けなそうで困っています。
天井が低いので(これは図面でもわかっていましたが…)狭く感じるのかとも思いましたが、実際狭いんですかね。 |
|
No.87 |
部屋サイズをメジャーで図られた方いますか?まさかそんなことは…と思い部屋までは採寸しませんでしたが、皆さんの意見を聞くと不安です。
|
|
No.88 |
カラーセレクトの洋室クローゼット色の件、モデルルームはそうなってたと言われてもね(笑)カラーセレクトの申し込み控えとかに主寝室以外は白になりますとか、明記するべき事項だと思います。なら、セレクトさせるなよって思いますし。書面で残っていない以上、言った言わないになりますよね。うちもシアーズから連絡があって、扉変更にかかる見積もりができましたとのこと。契約内容の相違だと考えるので無償で対応してもらう案件かと思うのです。どう思われますか?しかもあの白ってカラーセレクトの3パターンどれにも属してない色のような気が?
自転車置き場は確かに増設しました的な感じで子乗せ自転車の事全く考えてくれてない仕様。ファミリー向けのマンションじゃなかったのか?と思いました |
|
No.89 |
模型でも廊下の手摺が網目状だったそう。
そんなちっさいのでわかるかな(笑) 気になるなら入居後管理費で直してくれ だって。シアーズ責任者さん。 模型と同じ、モデルルームと同じ、図面に載ってたって、こっちはプロじゃないんだから説明なかったら わからないでしょ。 |
|
No.90 |
|
|
No.91 |
私もトイレの白い箱、配管、タンクと壁の隙間の広さ…ビックリしました。
部屋はあの下り天井でより狭く感じました。 駐輪場も子乗せのこと考えてくれてなし…どこが当たっても停めにくそうですよね。 内覧会楽しみだったのに、終ればモヤモヤが残りました。 |
|
No.92 |
トイレの白い箱はモデルルームでもあったらしいですよ。
カタログにも載ってるらしい。 |
|
No.93 |
配電盤のことですかね?
どこかに置かないといけないので、そんなものでしょ。 |
|
No.94 |
確かにあの駐輪場では子乗せ自転車は難しそうですね。ファミリーが多そうなので、隣同士が子乗せ自転車の時はどうしたらよいのでしょう…。いちいち管理組合で相談し場所変更?何だか馬鹿げてますね。
|
|
No.95 |
>90さん
主寝室以外の洋室のクローゼットの扉だけです。その洋室の引戸はなんと、カラーセレクト通り。ということで、室内から見たら引戸とクローゼットの扉の色が違うという...相当ダサいことになってます |
|
No.96 |
確かにモデルルームにトイレの白い箱有りました。
私も購入前から 箱のことが気にはなっていたのですが諦めてます。 クローゼットの扉の色は お隣さんがチラッと見えたとき白だったので 逆にビックリしました。白というオプションがあったのかー!?って思っていました。 駐輪場の件ですが、我が家も電動の子乗せ自転車なのであの重量の前輪を持ち上げるのは大変だから 平面を作って欲しいと購入前から訴えてましたが やはりダメでした。 ゴミ箱は入居説明会の時に聞いたのですが、建築条件上、屋根のあるものは作れなかった…と言われました。 それにしても小さすぎる… あそこに燃えるごみと燃えないごみ54世帯分入るわけがない…年末になったらどうなるんだろうと考えただけでもゾッとします。 せめて、ゴミ箱の拡大か追加と、セキュリティ上 駐車場にチェーンを付けるか、カメラの台数を多くしていただきたいものです。不審者入りたい放題ですよね! ここまで来たら入居後の6ヶ月点検で みんなの意見として三重交通さんに言うしか方法はないのでしょうか…? |
|
No.97 |
>>95さん
90です。 それでも契約通りってことなんですよね? 我が家は正直カラーのことはあまり気にしていなくて、問題の部屋は写真も撮っておらず、現在も扉が何色だったか思い出せないんですが…。 でも、シアーズからそんな説明をされた記憶はないと思います。 |
|
No.98 |
>>97さん
95です。全居、それが標準とのことです。シアーズのお偉いさんは、最初指摘したときはそんなことあるはずない!的な感じで慌てて部屋に見に行ってました。が、戻ってきたら、当たり前のように、全居出演以外の洋室は白で統一みたいですとのこと(怒) 絶対に説明することになってると言ってましたが、こんなにも聞いてない方が多いのは、やはりブラックですねー。顧客をバカにしてるとしかーーー |
|
No.99 |
>>95さん、59です
そうなんですね、そんなやりとりがあったとは。 95さんは土曜日に内覧会でしたか? うちは日曜日に内覧会でした。ですので、うちが聞いてないと主張してもあの森◯とかいう次長、慣れた感じで対応してきましたよ。 ちなみに、クローゼットの扉の件で文句を言ったのはうちを含めて2組とのことです(笑) しかし、この掲示板を見られてから気付いた方も多そうですね。 どうなんでしょう、本来は全てのクローゼットの扉にセレクトの色が適用されるのに1年以上前のこと覚えてるわけがないということで誤魔化してるのでしょうか? |
|
No.100 |
連投ですみません。
うちが聞いてないと言い切る根拠は、最初、扉の把っ手部分がツヤありタイプなのが気に入らなくてモデルルームと同じツヤ消しタイプに変更できないかと聞いたところ、有償になると言われやめました。 もし、聞いていたら、まずは把っ手なんかの色よりも扉の色をどうするかと考えるはずです。それをしないで把っ手の色を変更しようとしたということは聞いてないからです。 万が一、百歩譲って聞いていたとしたもお客様に伝わっていないなら説明した意味はありません。 営業マンとしてのスキル不足です。 |
|
No.101 |
内覧会に行かれた方、一階の廊下は外部から侵入できないようになっていましたか?チェックするのを忘れていました…。オートロックの意味がないような構造だと問題があるので早急な対応が必要と思います。
|
|
No.102 |
|
|
No.104 |
ここって集会室ありましたっけ?
確認したって方いらっしゃいます? もしなかったら、理事会とかその都度よその会場借りるんだろうか。 |
|
No.105 |
104さん そうですよね!
私も確認出来ていませんでした。 どうなんでしょう… 理事会はありますが、自治会は作らないのでしょうか? 今、分譲マンションに住んでいるのですが 集会室で理事会や自治会してますよ。 |
|
No.106 |
|
|
No.107 |
集会室はありません。営業担当にどこで集会をするのか訊ねたところ、ロビーでしてくださいとのことでした。
|
|
No.108 |
最近のマンションは普通みたいですね。
|
|
No.109 |
そうなのですね~(^-^;)
ちなみに ロビーにはソファーとテーブルが置かれると聞いたのですが どのようなものかご存知の方いらっしゃいますか? |
|
No.110 |
それは多分パンフレットみればわかるのでは?
私はそれより、床暖房とかお風呂のリモコンみたいなの?とかが使えるのかが不安で(;>_<;)機械に弱くって(;>_<;) みなさんは全然大丈夫なんですかね!? |
|
No.111 |
リモコン類の説明は受けてないのでわかりませんが、玄関のインターホンの防犯システムはまだ理解できていません。入居後、説明書見ながらゆっくり覚えたいと思っています。
さて、防犯面や設備などで意見してくれた方がいるようですが、どれほど受け入れられるものなんでしょうね…。 |
|
No.112 |
リビングにあるエアコン用コンセントのアンペア数わかる方いらっしゃいますか?
確認するのをすっかりと忘れてしまいまして、15か20のどちらかだと思うのですが、確認された方、教えていただきたいです。 |
|
No.113 |
再内覧会のとき、三交不動産の方も来るみたいですよ。
意見のある方は直接訴えてみたらどうでしょうか? |
|
No.114 |
このマンションって天井高低いほうですか?内覧会の時に狭く感じたのはそのせいかと思いまして…。モデルルームの時は思わなかったので、天井高までは再現してなかったのでしょうか。
|
|
No.115 |
高さ規制20mで7階建てなので、天井高240cmは仕方ないのかなと思います
規制ができる前のマンションよりは天井低いでしょうね それと、あちこちに柱というか出っ張りがあり、そのぶん天井が下がってるので余計そう感じます モデルルームも低かったですよ |
|
No.116 |
天井低いですよね。
今住んでいる賃貸マンションより、かなり低いです。 掃出し窓も今より小さいので、全体に狭く感じます。 モデルルームも低かったのでわかってはいましたが、今使っている家具がいくつか置けなくなるので、ちょっと残念です。 |
|
No.117 |
なるほど、やっぱり天井低いんですね。うちも今の賃貸よりも低くなりそうです。家具を注意しないと部屋が狭く見えそうですね。ありがとうございます。
|
|
No.118 |
ネガティブな意見やめません。
私もそうですけど、皆さん気に入って買われたと思うのでこういう所ではそう言う話じゃなくて プラス面を語りたいと思います。 なんだかそのような話聞いてると入居を楽しみにしているのに嫌な気持ちになります。 個々で思う事があれば直接話しされてはどうですか? |
|
No.119 |
>>118さん
みんなもちろんそうしたいですが、内覧会の衝撃がよっぽどだったってことですよ。あれを見て何も思われなかったのでしょうか?住民の中にあれで満足されてる方がいらっしゃるってことが、問題ですね。こういう方がいらっしゃると、住民の意思がまとまらないんですよね。たいがい。 |
|
No.120 |
天井高が低いとか何とか書いてあるけど、生活に支障をきたす高さなの?
|
|
No.121 |
>>118さん
私もそう思います。 私は一生に一度の買い物だと思ってたので、自分なりに色々調べたり、販売の人にわからないことは色々きいたりしてモデルルームや模型?も何回も見にいって、契約しました。 なので、部屋見ても驚かなかったですし、むしろ綺麗だななんて思いました。 手すりとか天上の高さとか収納の色とか、ごみ置き場とかも、販売されてる方に質問して理解してましたので、私的には予想通りというか、満足ですよ。 119番さんが何が気にくわないのかよくわかりませんが、私もプラスになるお話ができたらなと思います。 住民の意見がまとまらないとか入居前に決めつけてる人自体がかきみだす張本人になるのでは!?入居後が心配です。 |
|
No.122 |
質問ですが、みなさん住まわれてから、お隣さんとか挨拶にいかれるんですかね!?
私はお隣さんには挨拶に伺おうかなとは思ってるんですが。 どこまでいくものなのかわからなくて。 |
|
No.123 |
|
|
No.124 |
|
|
No.125 |
私はお隣さんと上下のお部屋の方は挨拶に行こうと思っていたのですが、ご迷惑でしょうか…。
入居後に住民の集会?みたいなものはあるんでしょうか。やはり顔合わせ程度でもあれば安心ですよね。 色々ありますが新生活は楽しみです。皆さんよろしくお願いします。 |
|
No.126 |
私も概ね満足していますが、モデルルーム見学に行った際に自転車置き場やゴミ置き場等の共用部分の確認をあまりしていなかったので、こんなものなのかと。まぁ自分が悪いのですが…。121さんのようにじっくり検討するのが普通ですよね。立地と間取り、価格だけ見て決めてしまいました。
実際の使い勝手は入居してからでないと何とも言えませんが、皆でより良い環境にしていきたいですね。入居が楽しみです。 |
|
No.127 |
私達もわからない事は営業さんに聞きましたし、ちゃんと説明受けましたけど。
皆さん言う通り満足はしてますよ。 もめてる方ってなんでそんな今更って感じです。 |
|
No.128 |
私もNo121さん他と同様、大きな買い物ですし、いろいろ調べたり、聞いたりして決めました。 なので内覧会では予想どうりといった感じでネガティブな印象はありませんでした。 契約は自己責任だと思います。 |
|
No.129 |
ここは値段も安かったし、クオリティとしてはあんなものかもしれませんね。まーあーだこーだ言っても住まなきゃいけないんだし、シアーズは売ったら終わりで責任とってくれる訳じゃないんで、揉めても損かもですね。
子持ちの方は自転車置き場のことで相当苦労してますよね。だいぶクレームあるみたいです。最初の方にいった方は内々に変更とかしたっぽいですが...私は内覧会最後の方だったので、入居後組合で話をして、変わってもらうようにと言われました。でも組合ができるのは3ヶ月だとか。母親たちの毎日の苦労分かってもらえず、落胆です。 |
|
No.130 |
賛成です。
確かにマイナスを見たら気になりますが、改善できることは改善していって、 前向きに考えていけたらいいと思います。 よくないところを指摘することも貴重な意見ですが、みんな仲良くやっていきましょう☆的な雰囲気を作っていきたいです。 住む家は大切ですが、近所付き合い、ヒトとヒトとの繋がりはもっと大切だと思います(^-^) |
|
No.131 |
環境は住めば都だと思ってます^^;
もっともっとお金を出せば、それはそれは満足度の高いところに住めるんでしょうけど(笑) それよりも素敵な人間関係を作っていきたいですね! あと、悪口口調の書き込みは心が痛みます。 いい大人なんですから、やめましょう^^; |
|
No.132 |
>122さん
うちは上下、お隣さんにはご挨拶に伺おうと思ってます。 小さい子どもがいるので、何かとご迷惑おかけしそうですし…>_< みんな初めましての新入居者ですし、挨拶を迷惑だとか思われるんですかね? 少なくとも私はお互い様だと思うので、迷惑だとは思いませんよ! |
|
No.133 |
私もここのマイナス意見を見て少し不安になっていましたが…そうですね、住めば都です!よりよい住環境はやはり人と人とのコミュニケーションが大切ですよね。みんなで仲良く良いマンション生活にしましょう^_^
よろしくお願いします。 |
|
No.134 |
↑同感です!!
|
|
No.135 |
入居が楽しみですね。早く引っ越ししたいです。
ところで、近隣の駐車場の空き状況ご存じの方、いらっしゃいますか? 2台目の駐車場を探しています。 |
|
No.136 |
今日ゴミ置き場にペール?が置かれていました。小さいだけでなく,見るからに汚い・・・。
本当にこれを使うのかと信じられない気持ちでいます。 心配です。 |
|
No.137 |
皆さん、入居前に害虫対策はされますか?新築なら特に大丈夫な気がするのですが、ここの書き込みでゴキがいたとのことで心配で…。
ペールもあまり不衛生なようならかえるしかないですね。虫が集まると嫌ですしね。まぁこんなものかなーとある程度割り切って、改善可能なところは何とかしていけたらいいかなと思ってます。 |
|
No.138 |
いまさっき、ゴミ箱見ました!中古でしょ、あれ(笑)
完全に汚れてるし。 新品が間に合わなかったとか? |
|
No.139 |
ゴミ箱、本当に汚ないですね!びっくりしました。絶対新品じゃない…。しかも、住人以外が入れ放題なのは結局そのままですね。どうなることやらー。私たちの管理費が正常に使われますように。
|
|
No.140 |
ゴミ箱、業者からレンタルしたらしいですよ。
みなさんで相談して管理費で新しいのを買って下さいと 言われました。 |
|
No.141 |
え。。。。。
なんか、めちゃくちゃなマンション買ってしまった気がしてならない(涙) 前向きな話したいけどムリー(笑) |
|
No.142 |
害虫対策私も気になってます。実は内覧会の時、バルコニーにもゴキの赤ちゃんが(涙)
しかも、ワイドスパンなので4枚ガラスの真ん中開閉でしょ?あれ、網戸がストップしないからしっかり見て閉めないと隙間が空くことが発覚!!!どんな対策があるのでしょうか? |
|
No.143 |
バルコニーまで害虫チェックしてませんでした!明日入居予定なのですが、とりあえずは隅々まで掃除してみます…。
ゴミ箱‼︎他の分譲マンションでもそれが普通なんですかね?プレイズシリーズは三交の高級ラインかと思ってましたがこの扱いとは…。これは抗議レベルかと。相談して新しいの買うとかの前に責任者に説明していただきたい。 |
|
No.144 |
今住んでる賃貸の方がましだなんて。。。何千万も払うのに、ほんと、不動産買うのって色々あるんですね。
めっちゃ気になってさっき見に行きましたが、あのゴミ箱はさすがにないですね。ひどすぎると思います。 あれも、説明されてて納得してますって言う方、いらっしゃるのでしょうか。。。 |
|
No.145 |
私も見ました。ひどすぎます。しかもあれが外部から丸見えってことで、マンション自体の価値も下がると思いました。こんな気持ちで入居だなんて、とても残念。
|
|
No.146 |
その酷いゴミ箱 レンタルなんですね!? レンタルなんて本当ですか!?
レンタル費は、管理費から支払われることになるのですよね… 何の説明もなく… 三交さん ケチリ過ぎます!! 是非新しいものを購入していただきたいです。 |
|
No.147 |
ごみ置き場問題は毎日の生活に必ず関わってくるので絶対改善したいですね。せめて屋根をつけるとか。管理費使わないといけないのでしょうかー。こんなの誰も納得しないでしょ。早急に何とかしたいです。
前向きに…と思ってましたが、今は正直怒りと後悔しています。誰かテンションが上がるいいところを見つけてください(泣) |
|
No.148 |
昨日シアーズの方にゴミ箱の件を聞きました。
他の方が言うようにあれは一時的なレンタルで、生活が始まったらどのぐらいのゴミの量が出て、あの箱の大きさも含めて最適なサイズを調査するためにしているとのことでした。 それがわかり次第新品に交換すると言われました。 ゴミ置き場の屋根は、容積率だか全面道路の斜線制限?とかで1.2m以上の高さのものを建てられないみたいです。 専門的な知識はないのでよくわかりませんが、そういうことらしいです。 だからゴミ置き場の周囲のコンクリート壁があの高さなんだと思います。つまり屋根をつけると1.2m以上になるので無理だということです。 |
|
No.149 |
三交不動産のしかるべき人にクレームつけないと。
ここで何にも言わなかったら、なめられたままでしょ。 新築で買ったマンションぐらい何の心配もせず ウキウキで入居できると思ってました。。 |
|
No.150 |
つまりゴミ箱の交換は管理費を使わずにやってもらえる、ということでいいんでしょうか。それならよいのですが。
あと当然だと思いますが管理費の使用明細などは住人に分かるようになってますよね? 屋根の件は難しいのですか…住人以外の方が入れられないように対策はしたほうが良いと思うのですがどうしたらいいんでしょうね…。かといって建物内にゴミ置き場があるのも嫌ですしね。ご近所の方のマナーに任せるしかないのかもしれませんね。 |
|
No.151 |
マンションの戸数に合ったごみ置き場スペースくらい確認しなくても当然用意されてると思ってたのに、そこまで消費者の責任で確認すべきことなのか?今時の新築マンションだからと、安心してた部分が軒並み期待はずれ。だいたい、初めてマンションを施工してる訳じゃないだろうに。なぜ調査をしないごみ量がわからないのか。三交不動産最悪。素人か!
|
|
No.152 |
こことアーバネックス両方見に行ったひとー?
うちもそうですが(笑) アーバネックス選んだ人たちが勝ち組なのか。 間取りは確実にプレイズがよかったし、でもゴミ置き場、駐輪場、駐車場の自動ゲートはあちらに軍配が。 一つ言えるのは、敷地の小さいマンションは極力避けるのが正解なのかも |
|
No.153 |
私はアーバネックスの間取りが好みじゃなかったのでプレイズしか見てません。アーバネックス今度覗いて見ようかな。まぁ選んでしまったのは仕方ないので、共用部分は何とかしましょう。
|
|
No.154 |
アーバネックスはアーバネックスで突っ込み所があったから
プレイズにしたけど、プレイズは後出し的に突っ込み 所を一気に見せてタチが悪いですね。 致命的な欠陥が見つからないことを切に願います。 |
|
No.155 |
価格はアーバネックスと同等、いや平均するとそれ以上だったと言えると思うのですが、設備は劣ってるところが目に見えてあるのが腹立ちます。
三交の人は、外観よりも住戸内にお金をかけた的なこと言ってましたが、あちらはペアガラス標準だし。 |
|
No.156 |
みなさん三交不動産のホームページ見た方いらっしゃいますか?
プレイズ→プレイズ クオリティ→security・emergencyの所に、車両用ゲート採用と書いてあったのに付いていない。 残念です。 6つの約束守ってるのかな? |
|
No.157 |
>>156さん
「採用していきます」と書かれているので、あくまでも今後の話ということなんでしょうか。当たり前ですが、HPを見るといいことばかりで… |
|
No.158 |
156さん
「※物件により異なる場合があります。」とも書いてありますが・・・。 |
|
No.159 |
近くに住んでいますがプレイズの新築未入居物件のチラシが入っていました。
魅力的なマンションかなと思っていましたが、完成してから色々あるのですね…。 二条界隈の利便性などは気に入っているだけに残念です。 |
|
No.160 |
えっ、もう売りに出てるんですか?
まあ、不満が1つもないマンションなんてないだろうし、ここの書き込みだけで決めつけないで、見に行くぐらいはしてもいいんでは? |
|
No.161 |
確かに百聞は一見にしかずですからね。
機会があれば、考えてみます。 |
|
No.162 |
|
|
No.163 |
>>162
5階でしたよ。 |
|
No.164 |
|
|
No.167 |
先日営業担当の方より連絡がありました。
引き渡しが終わったとの事でお礼の連絡がありましたが、契約以来お会いしてないので、びっくりしました! 内装や、扉に関しても色々質問をしてみました。 丁寧に教えて頂き、私は納得しました。 引き渡しが終わった後でも色々ご質問下さいと言って頂いたので、比較的安心はしています。 |
|
No.168 |
↑いやーどうでしょうか。
私は将来売ることもあり得ると思っているので、資産価値の事を考えると、三交不動産としっかり話す機会をと思います。今はどちらかと言うと、仕方ないと諦めてる感じで、納得してるとは私は言えないので。 大金はたいてこんな気持ちになっている契約者がいると言うことをシアーズを通し知ってるのでしょうから、何かしらそういった意見交換のできる場を用意するくらいの誠意がほしいですね。 このまま入居というのは何となく気持ちが悪くないですか? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.169 |
皆さん引越しお疲れ様です。住んでみてどうですか?うちは内覧会で見落としていた傷をいくつか見つけてしまいました…。あと個人的にはお風呂が使いにくいですね。慣れるしかないですが。
ゴミ置き場は早速ひどいことになってますね。引越しゴミもあるので尚更かもしれませんが…。まあ、住めば都だと思うしかないと割り切ってます。 |
|
No.170 |
昨日ぐらいの雨が降ると、屋根が切れてるとこに停めてる自転車はサドルがびしょ濡れですね
|
|
No.171 |
7/5のチラシより
3LDK 72.42㎡ 5階 南向き 3,720万円 |
|
No.172 |
5階の部屋、もう売れたかな?
|
|
No.173 |
みなさんに教えてください。
床のガラスコーティングされた方いらっしゃいますか? 最近、換気口のフィルターと同時に勧められました。 やはりしたほうがいいのでしょうか? |
|
No.174 |
今朝、ゴミ置き場に黄色いゴルフバッグが捨ててありました。中にクラブが入っていたかはわかりませんが。
いくら引越し直後にしろ、あんなものまで捨ててもいいの? |
|
No.175 |
訪問販売の業者に手はだしたら駄目みたいですよ。
言葉巧みに関係業者を装ってくるみたいなので。 |
|
No.176 |
訪問販売業者は徹底的に断りましょう。つけいる隙を見せると、いくらでもやって来ますよ。
フィルター?コーティング?どうしてもほしい時は自分で見つけましょう。 |
|
No.177 |
|
|
No.178 |
引越しゴミ、明らかに大型ゴミが捨てられてて私も気になっていました。中身までは見ませんが…笑。
さっき見たら注意の貼り紙がしてありました。皆さんルールは守りましょうー! |
|
No.179 |
ゴルフバックまで!? プラスチックケースや電気カーペット等、モラルの低さにビックリしています。続くようなら監視カメラで出した人を特定してもよいのでは…
集合住宅だからこそ みんなで心がけて気持ちよく生活したいですよね。 |
|
No.180 |
>>177
ゴミ置き場の扉開けたら、明らかに通常のゴミとは違う黄色い物体が嫌でも目に入りましたのでね |
|
No.181 |
ゴミはいろんな物を出せれていたので、
引っ越しゴミとして出してもよいのかと 管理人さんに聞いてみましたら、 ダメだそうです。 大型などはゴミの表に記載してる業者さんに 連絡すると、格安で引き取っていただけるそうですよ! |
|
No.182 |
|
|
No.183 |
掲示板というのは、書き込む際に必ずIPアドレスが発行させます。誰が書き込んでいるかわかるものをここで書かず、組合で話されては?
|
|
No.184 |
なんか、三交やシアーズのことで嫌な思いしながら入居だったのですが、住民の方も、モラルの低い、低次元の行動や投稿されてるのをみて、ほんとこのマンションにはがっかりですね。。。
|
|
No.185 |
二条界隈でこの価格のマンションって今では破格だったと思いますが、
回りの物件見てみればわかると思うのですが、どこも金額が相当上がっていますよ。 上記の方のように、嫌であれば売れば良いと思いますが。 入居者としてはマンションの指摘ではなく、誹謗等は控えて頂きたいと思います。 |
|
No.186 |
まあ組合は八月からだしこれからなのでは。
引越しゴミ問題は確かに出した方には責任もって対応いただきたいですね。 まとめてゴミ出しをしたかったら、エコクリエイトさんにお願いしたら安い値段でもっていってくれましたよ。 せっかく入居したんだし、いいマンションにしていきたいですね。 いまのところゴミ問題以外は、通りがかりでもみなさん笑顔で挨拶してくれますし、気持ちよく住めそうだと思ってます。 共有部分は値段相応なのでは?安かったですしね、ここ |
|
No.187 |
マンションの電気契約は何処で行えばいいのでしょうか?
関西電力に連絡しても、マンションで一括契約されているので、管理会社に聞いて欲しいと言われました。 |
|
No.188 |
長谷工アネシス?ですよ。説明会の時に申し込みしたはず。
うちはまだ入居してないのですが、24換気の件で問題発生?管理室から連絡が入ってびっくりです。なにがあったのですか? |
|
No.189 |
188さん、2件で和室の畳にカビが発生したみたいです。換気不足が原因なのかな?
うちはリビングは南向きですが、やはり北向きの寝室は湿気が多く感じますね。これからカビ対策考えないと…。 |
|
No.190 |
>>189さんありがとうございます!
しょっぱなからカビ。。。でも今出てきてたら変えてもらえるけど、ちょっとたってから出てくるのが一番厄介!入居してない場合換気なんてできないし、でもそんなんでカビるなんて何か畳に原因あるのでは?(^_^;) |
|
No.191 |
確かに畳の質も微妙かもしれないですね。とにかく24時間換気とこまめな換気、ですかね?でも仕事してたら窓開けられないし、毎年この時期が怖いです。
|
|
No.192 |
お風呂場の24時間換気をずっと付けておく事と、各部屋の給排気口をちゃんと開けとけば大丈夫ですよ♪
これは特に新築マンションに住んだときは欠かせないです。電気代を考えて24時間換気を切ってしまう方も稀にいるみたいですが 微々たるものです。 ウチは新築マンションこれで2件目ですが、どこも鉄則みたいです。 畳の質、確かに高いとは思いませんがコンクリートがしっかり乾くまで 湿度は高いと思うので 換気忘れずに~ |
|
No.193 |
表札つけないとと思い探してるのですが、ぱっと見付けてないお宅も多い?
付けてる方はオプション会社から購入されたんでしょうか? |
|
No.194 |
トイレの水圧〈貯める、流す〉が明らかに弱いのですが。
何処に問い合わせすれば良いのでしょうか? 根元をいじっても改善されません。 その他、風呂、シンク、手洗い場など 全て勢い良くでます。 |
|
No.195 |
管理人さんにいってベンダーにといあわせる用紙をもらいましょう。
|
|
No.196 |
BSが映らない。。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報