とくに採光は昼間人居ない家庭は気にしなくてよくね?
[スレ作成日時]2013-07-10 09:43:13
注文住宅のオンライン相談
通風や採光ってそんなに大切か?
1:
匿名さん
[2013-07-10 10:30:13]
|
2:
敷地150坪
[2013-07-10 11:14:47]
そもそも立地条件が良くないと通風も採光もうまく計画できない。
>とくに採光は昼間人居ない家庭は気にしなくてよくね? 通風もね。敷地60坪以下で、住宅街なら、近隣との制約条件だけでほぼ窓位置、大きさ決まるだろ。空調なんてエアコン頼りだから気をつけるのは室外機の場所だけ。 |
3:
匿名さん
[2013-07-10 12:03:08]
大切でしょう。
|
4:
匿名さん
[2013-07-10 12:22:35]
通風・採光によって湿気を飛ばしたり殺菌したりという面がある。
人の住んでない締め切りの家がすぐダメになるのはそういう理由が大きい。 特に木造住宅では大事だろうね。 |
5:
匿名さん
[2013-07-10 13:32:21]
通風や採光も考慮に入れられない住宅設計などお粗末すぎる。
|
6:
匿名さん
[2013-07-10 13:41:30]
日中在宅する時が皆無な人とか、騒音や空気が悪く窓を開けられない場所ならば
通風採光を無視してかまわないと思う。 そんな場所やサイクルで生活をするのは嫌だってのは、また別の話として。 |
7:
匿名さん
[2013-07-10 14:16:36]
365日、寝るだけですか?、人の生活では無い?刑務所でも外で運動してるし、鉄格子付の窓も有る。
|
8:
匿名さん
[2013-07-10 14:17:13]
家族全員が日中在宅しないとか窓を開けられないほど騒音や空気が悪いとか、戸建て住宅の条件じゃないよな。
|
9:
匿名さん
[2013-07-10 14:27:33]
通風性や採光性は最低限で良いと思います。
窓は法に触れない程度に極力少なくして気密・断熱性を高めた方が良いですね。 |
10:
匿名さん
[2013-07-10 14:37:47]
|
|
11:
匿名さん
[2013-07-10 14:38:15]
|
12:
匿名さん
[2013-07-10 14:43:01]
「最低限の採光や通風」って何だ。単に日当りが悪く風通しの悪い家。
|
13:
匿名さん
[2013-07-10 14:52:09]
>>12
住宅・店舗密集地で日当たりが良く、風通しの良い家はそもそもありえない。 最悪、屋根・天井から光を集めて、風は空調設備で作るしかない。 通風や採光は大切だけど、四方からの光、天然の風っていうのは街中では超贅沢だろ。 |
14:
匿名さん
[2013-07-10 14:53:52]
南は大きな窓は昔から必須でしたが、昨今は北の窓を大きく計画する人が増えてるって聞きました。
うちは北側は中学校のグラウンドに面していて、建物がなんにもないので、1Fも2Fも大きな正方形のすべり出し窓にしました。(120×120くらい?) 1Fはレースのカーテン越に入る柔らかい光が気持ちよくて、北の家事室で赤ちゃんとうたた寝しています。 2Fの寝室は、カーテンを開けて寝ているのですが、星や月に照らされた雲を見ながらDVDを見たり、自家製カクテル飲んだり、夫婦の良い時間です。 今は夏なので窓を開けて寝ているのですが、風も気持ちいいし、2Fなので音漏れなんかもあんまりきになりません。 |
15:
匿名さん
[2013-07-10 15:23:20]
大して重要じゃありません
換気扇と電気付ければ良いだけですね |
16:
ビギナーさん
[2013-07-10 15:48:44]
|
17:
匿名さん
[2013-07-10 15:56:49]
日当りも風通しも得られない家で我慢するのは個人の勝手。お好きに。
|
18:
ビギナーさん
[2013-07-10 16:21:24]
|
19:
匿名さん
[2013-07-10 16:22:02]
>16
居室に窓が無いと違法です、納戸等にしなくてはいけません。 家の広さに対しての窓の最低面積も決められています。 有効採光面積>床面積x1/7です、守らないと建築確認が通りませんので建築できません。 |
20:
ビギナーさん
[2013-07-10 16:32:19]
主でつ
>>19 いや、違法なのは分かってるってwwwだから極端過ぎって言ってるじゃん(´・ω・`) 窓が無い部屋は最初から考えてないんだが・・・【通風を考えない=窓を一切つけない】じゃないだろ? 窓を普通に設置する⇒でもそれは採光や通風のために設置したわけじゃない こんな感じだわw |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://www.hayashida-kawara.co.jp/houki/houki_kyositu.htm