残り僅か!早い者勝ち!!
新築物件のシティタワーズ豊洲ザツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレPart20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297332/
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産
[スレ作成日時]2013-07-09 22:29:24
シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part21
107:
匿名さん
[2013-07-25 16:01:25]
|
108:
匿名さん
[2013-07-25 16:05:36]
105
・・w を使うヤツが教養とか語ってもねぇ。 |
111:
匿名さん
[2013-07-25 20:04:39]
このマンションはパーティールーム借りることできるの?
|
112:
匿名さん
[2013-07-25 20:21:23]
これから豊洲市場が来れば寿司屋の出前も名物になったりするかもね。今でも老若男女に喜ばれそう。
|
113:
匿名さん
[2013-07-26 01:07:40]
何が豊洲市場だ? 小僧寿司を出前してもらうと言ってるんだぞ。
|
114:
匿名さん
[2013-07-26 01:50:55]
ツイン住んでるけど、107の言いたい事はわかるぞ。
ホームパーティと言いながら、自信満々で出前揃えちゃってる方に同じ住人ながら若干違和感あり。 年寄りの意見というか、元々パーティーとはそう言う属性のものだろうし、海外ではそれが普通だと思ってた。 |
115:
匿名さん
[2013-07-26 02:59:19]
豊洲市場?ただの魚市場から寿司の出前は無理ですよ。
|
117:
匿名さん
[2013-07-26 08:01:49]
市場には、レストランビルできるよ。
市場ではなくて、寿司屋から出前が届く。 |
119:
匿名さん
[2013-07-26 08:37:33]
寿司屋が入るといいね。
|
120:
匿名さん
[2013-07-26 10:47:49]
そうだね、売れない一室を宅配寿司屋に貸せばいいんだよ。
|
|
121:
匿名さん
[2013-07-26 10:52:22]
なんせ豊洲は食べログの上位に宅配ピザのサルバトーレが入ってる土地柄だから。
出前とかデリバリーとかに違和感を感じないんじゃない? |
122:
匿名さん
[2013-07-26 11:29:32]
>富裕層は名前(ブランド)にこだわる。
>手土産に例えると、村上開新堂のお菓子を買う人は不二家のケーキは買わない。 >豊洲は食べログの上位に宅配ピザのサルバトーレが入ってる土地柄だから。 「トヨネーゼの悲哀」の記事そのまんま。心が貧しいというか・・・ |
123:
匿名さん
[2013-07-26 12:45:13]
はい、豊洲がブランドだと勘違いしてる人ってイタいです。
|
126:
匿名さん
[2013-07-26 18:29:05]
買えない人は、安い場所で我慢すれば良いよね。
|
127:
匿名さん
[2013-07-26 18:30:31]
出前結構好きだよー。
サルバトーレ美味しいよ。結構マジです。 |
128:
匿名さん
[2013-07-26 18:30:55]
125さん、なんか必死ですね(笑)
|
129:
匿名さん
[2013-07-26 19:13:13]
122
どちらにお住まいですか? |
132:
匿名
[2013-07-26 23:20:54]
サルバトーレ、ランチでパスタ食べたら不味くて残しました。ピザはおいしいんですか?
|
133:
匿名さん
[2013-07-26 23:37:32]
ピザの世界大会で優勝した方の店がららぽにありませんでしたっけ?
|
134:
匿名さん
[2013-07-27 01:15:26]
アンチョビかと思ったら海の臭いだった。
豊洲ですね。 |
139:
匿名さん
[2013-07-27 09:07:47]
まぁ、本当にオイルボールあると思うなら、探してみなよ(笑)
|
140:
匿名さん
[2013-07-28 01:54:39]
だって実話でしょ、
|
141:
匿名さん
[2013-07-28 07:23:35]
へえ。どこにあるの?
写真でしか見たこと無いや。しかも台場の。数年前のね。 |
142:
匿名さん
[2013-07-29 00:34:14]
色々載ってますよ。
|
143:
匿名さん
[2013-07-29 05:15:55]
へえ。見たこと無いや。
嘘もほどほどにね。 |
145:
匿名さん
[2013-07-29 12:53:10]
↑小学生か?
|
146:
匿名さん
[2013-07-29 12:54:06]
まあ、人気エリアの宿命だと諦めましょう(笑)
|
147:
匿名さん
[2013-07-29 19:20:33]
↑このマンションって人気なんですか?
|
150:
匿名さん
[2013-07-29 21:38:59]
人気エリアの宿命だと思うしかないのでは?(笑)
|
151:
匿名さん
[2013-07-29 23:26:27]
売り切ってから言おうよ、人気エリア(笑)
6年目突入、お疲れ様です。 |
153:
匿名さん
[2013-07-30 01:31:44]
住人は空室と転出が多く焦っているようですね。
|
159:
匿名さん
[2013-07-30 17:51:21]
ここを買っちゃったのも社会が悪い、税金で何とかしろ! ってことですか?
|
161:
匿名さん
[2013-07-31 01:15:45]
↑ もしかして、買った方?(笑)
|
162:
匿名さん
[2013-07-31 06:32:14]
資産価値暴落以上に民度の低さに後悔してる人が多いようだね。
|
164:
匿名さん
[2013-07-31 08:24:31]
湾岸人気復活してるから焦ってるのでは?
|
165:
匿名さん
[2013-07-31 08:28:43]
4年も売れ残ってるので焦ってるのでは?
|
166:
匿名さん
[2013-07-31 08:44:44]
焦ることないよ。
今から阿部のミクスで値上がりするエリア。 |
168:
匿名さん
[2013-07-31 22:44:15]
そうそう。
焦ったりしない。 チラシで中古物件の値段を見る度に不快になるだけ。 |
169:
匿名さん
[2013-08-01 01:46:29]
マンション販売は好調です。
それだけにココの存在が目立ってしまうわけですね。 |
170:
匿名
[2013-08-01 08:01:14]
注目物件の宿命ですね。
|
171:
匿名さん
[2013-08-02 22:33:07]
はい、注目物件なのは事実です。
ただ、注目の理由が、、、、 |
172:
匿名さん
[2013-08-02 23:29:51]
skyz 平均坪単価=247.5万円
これを、豊洲の値崩れと言う |
173:
匿名さん
[2013-08-02 23:31:51]
坪240万のセレブ(苦笑)
|
174:
匿名さん
[2013-08-03 01:45:58]
坪240万でセレブ気分味わえるんだからいいんじゃない?
ただ、セレブと思っているのは当の本人だけ(笑) |
175:
匿名さん
[2013-08-03 02:43:12]
このまま民度が落ちて、将来は・・・
東陽町あたりと同じ、ただの運河の地 |
177:
匿名さん
[2013-08-03 10:57:02]
坪250万円で、安いと思うならいいんじゃないですか?
徒歩13分のマンションで250万ですよね(笑) |
178:
匿名
[2013-08-03 18:30:45]
>はい、注目物件なのは事実です。
>ただ、注目の理由が、、、、 湾岸エリアの中でも立地が良くて注目です。 また、買えないネガが必死になってるところもまた注目ですね。 |
179:
匿名さん
[2013-08-04 00:28:49]
5年たってもうれないか~。
はぁ~。 |
180:
匿名さん
[2013-08-04 00:33:10]
普通に考えてもう絶望だよね。
完売するなんて誰も思ってないでしょ? |
182:
匿名さん
[2013-08-04 18:04:33]
あとは、お金持ちだけが買えばいいんじゃない?
|
183:
匿名さん
[2013-08-05 03:20:27]
5年も売れないマンションをお金持ちが買うの?
|
184:
匿名さん
[2013-08-05 07:22:06]
情にうったえて、お金持ちに援助してほしいってことでしょ。
|
185:
匿名さん
[2013-08-05 09:48:22]
5年がダメなら世田谷は7年だよ w
|
186:
匿名さん
[2013-08-05 13:28:52]
何で転出が止まらないんだろう?
|
187:
匿名さん
[2013-08-05 13:48:10]
ぞくぞくと賃貸にまわってるね。
|
188:
匿名さん
[2013-08-05 19:17:38]
売れないからオーナーは賃貸に出すってわけですね。
|
189:
匿名さん
[2013-08-05 19:35:32]
|
190:
匿名さん
[2013-08-05 19:45:51]
東陽町、的確な対比だが。永代通りのある駅前だけは豊洲よりいいくらいか。
運河、IHI、大規模な団地・・・豊洲そっくり。 |
193:
匿名さん
[2013-08-06 08:31:12]
23区の平均より安いですから。
|
194:
匿名
[2013-08-06 12:34:54]
>193
23区の平均っていくらか教えて下さい。 |
195:
匿名さん
[2013-08-07 01:31:01]
200万
|
196:
匿名さん
[2013-08-07 01:31:55]
300くらいでしょ
|
197:
匿名さん
[2013-08-07 07:05:38]
じゃ、安くていいね!
で、23区でも豪華なタワーマンションですよね。 |
199:
匿名
[2013-08-08 12:31:19]
話としては面白い。
|
201:
匿名さん
[2013-08-10 14:36:09]
>200はあっちこっちに出てくるね。売れないマンションのベストテンとかネガされている。
|
202:
匿名さん
[2013-08-10 17:50:56]
アクセス数って単に売れないから広告乱発した結果じゃない。
そりゃ、長期売れ残りの大規模物件が上位にくるに決まってる。 むしろ、売れ残りのバロメーターでしょ。 |
203:
匿名さん
[2013-08-11 10:58:35]
人気のバロメーターだよ。
|
204:
匿名さん
[2013-08-16 16:51:27]
やはりお値段がしてしまうのが最大のネックかなと思いますね。
豊洲は全体的に高いなぁとは思います。 駅まで近いのは最大のメリットですけれど。 豊洲とうたっている物件でここまで駅に近いマンションは 他にないですから…。 |
205:
匿名さん
[2013-08-16 17:20:56]
この12月で築5年。
この程度の価格帯でここまで売れ残ってるって、 なにか致命的な問題があるのかな。 |
206:
匿名さん
[2013-08-16 19:18:48]
間取りの悪さじゃない?梁が邪魔!空間活用が難しそう。
|
>やっぱり豊洲の感覚は違うね。
>呼ばれた方は失笑だね(笑)
>↑どんな感覚の持ち主で、どんな属性の人ですか?
>寿司の出前出されて失笑する人って..。
その違和感に気付かないんだね(笑)
普通はホストが料理したり、ポットラックにしたりするもんだけどね。
ホームパーティーに呼ばれて料理が寿司屋の出前だったら心の中で笑っちゃってますよ。
まぁ、豊洲はそういう土地柄ということで理解しておきましょう。