レスが2000を超えていたので、パート2を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2013-07-09 01:10:42
夏涼しい家パート2
841:
匿名さん
[2013-08-26 10:58:05]
|
||
842:
匿名さん
[2013-08-26 13:31:33]
>841
>海沿いに高層ビル群が出来たために海風が止まってしまい、・・・ ビル群で盆地になってしまったのですかね。 最大の理由は地面がなくなり水分が少ないことですよ、気化熱が少ないですから温度は上がります。 冬は恩恵を受け暖房費を節約してると思いますから夏はエアコンで散財しても罰は当たりませんよ。 都会と田舎では都会の方が無駄使いが多いと思われがちですが、一人当たりの使用エネルギーは少なく、都会がエコです。 物流が分かり易いです距離が短くて効率的だからです、マンションの真ん中の部屋の光熱費は少ないです。 田舎では1時間に一台の車利用でも舗装してメンテナンスもしてます。 外の光などを求めずに巨大なサイコロのマンションを造り一括で温調すれば省エネになります。 外の光が無い閉塞感は緑多い公園などを周りに配置して時々息抜きを出来るようにすれば良いのでは? 外の光を求めなければ相当安い価格でマンションは手に入れられます。(現在は窓が無いと法律違反) 節約出来たお金で好きな方は引退後田舎暮らし等で自然を満喫、便利さを求める方は旅行を増やして自然を満喫すれば良いです。 byアクティブ |
||
843:
匿名さん
[2013-08-26 19:24:51]
このスレも終わりですね
>冬は恩恵を受け暖房費を節約してると思いますから夏はエアコンで散財しても罰は当たりませんよ。 こんなおバカがいるようじゃね。 |
||
844:
匿名
[2013-08-26 20:50:32]
835です。
アクティブさん、 早朝など結露している時の外気を取り込むことは、冷房・除湿ともに有効ということになります? それとも「多湿な外気を取り込んではいけない」という危険な行為なのでしょうか? |
||
845:
匿名さん
[2013-08-26 21:36:12]
>844
22℃100%(絶対湿度16.5g/kg)を26℃の室内に温度を変えずに入れ変えると相対湿度79%、28℃の室内は71%。 20℃100%(絶対湿度14.5g/kg)を26℃の室内は70%、28℃の室内は62%。 18℃100%(絶対湿度12.8g/kg)を26℃の室内は62%、28℃の室内で55%になります。 普段エアコンでどの程度にしてるかで判断すれば良いです、東京ですと20℃以下は9月下旬ですね。 窓開け換気は夏の都会は無理(損)の結論になりますね。 byアクティブ |
||
846:
匿名さん
[2013-08-26 21:44:06]
|
||
847:
匿名さん
[2013-08-26 21:52:50]
やれやれ、また誘導質問が始まったぞ。
懲りない面々だな。 |
||
848:
匿名
[2013-08-26 22:39:04]
アクティブさん、
読解力が足りずいまいちピンとません。申し訳ないです。 例に出ている26度の室内の湿度条件はどんなですか? 温度を変えずに入れ換えるというのは、室内は26度のままということでしょうか? エアコンの設定次第で判断というのは?単純に外気の絶対湿度が低い時は取り込めば除湿効果はあるが、秋にならないと厳しい条件ということ? |
||
849:
匿名さん
[2013-08-27 00:13:06]
>848
外気を取り込んで有効なのは、室内より外の不快指数とエンタルピーが低いとき。 冷房を使わないのであれば、不快指数が低ければ取り込んで良い。 天気は日によって差が大きいから、僅かながら夏でも取り込めるときもあれば、秋でも取り込まない方が良い日もあるかもしれない。 次を参考にしてみてください。 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/setsuden/cat8073/index.html |
||
850:
匿名さん
[2013-08-27 08:08:36]
官庁は商売の性質上、不快指数という計算上の仮想値を使うしかありませんが・・・
実際生活する住宅では風の抜け具合、日射熱、周辺や躯体からの輻射熱、近隣からの排熱、はたまた室内の建材など様々な外的要因と、個人の体感という非常に複雑な条件がありますので何とも難しいところですね。 |
||
|
||
851:
匿名さん
[2013-08-27 08:16:11]
>843
私もそう思います。 |
||
852:
匿名さん
[2013-08-27 10:50:46]
|
||
853:
匿名さん
[2013-08-27 11:09:13]
>848
>温度を変えずに入れ換えるというのは 最初の室内条件も不明で計算は出来ないので室内外空気が全部入れ替わり、冷やされた部屋の温度が26℃または28℃に結果なったと解釈して下さい。 >エアコンの設定次第で判断というのは? 室内の状態ですね、例えば朝28℃70%の室内の場合は外気が22℃なら効果がなし、以下なら効果有りになります。 22℃でも部屋は冷却されますので効果は有りとも云えますがが湿度は増えます。 湿度が100%以下の場合は>849さんの云われるエンタルピーで決める事になります。 朝は湿度が高いのが普通で湿度100%とすれば安全側になりますので問題ないです。 何回か試行すれば部屋の温度の下がる値などが分かりますので室内外の温湿度を計測して計算サイトで計算すれば分かります。 byアクティブ |
||
854:
匿名さん
[2013-08-27 11:19:55]
|
||
855:
匿名さん
[2013-08-27 11:23:44]
|
||
856:
匿名さん
[2013-08-27 11:26:12]
アクティブさんのエコはエコでも、「エコノミー」の方じゃね?w
|
||
857:
匿名さん
[2013-08-27 11:36:46]
「悪ティブ」に座布団0.5枚
|
||
858:
匿名さん
[2013-08-27 11:58:58]
|
||
859:
匿名さん
[2013-08-27 12:21:17]
吾妻屋を夏家と呼び、間伐廃材で作った家を自称高高と呼ぶ。
|
||
860:
匿名さん
[2013-08-27 13:17:58]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東京湾では土地の余っている海沿いに高層ビル群が出来たために海風が止まってしまい、潮留の開発の影響で埼玉~群馬の県境付近が高温になってしまったとか言う話もあります。
名前を出すと興奮する方がいるので敢えて名前を出しませんが、某国では川を利用し風を呼び込み気温は低下、空気の汚れも改善したとか何とか。
環境を変えるには金儲けだけのためとは別視点からの都市づくりが要求されます。