レスが2000を超えていたので、パート2を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2013-07-09 01:10:42
夏涼しい家パート2
481:
パッシブ信者
[2013-08-02 21:53:25]
|
||
482:
匿名さん
[2013-08-03 12:44:12]
伝熱工学も自然物理学にはかなわないってことか。
|
||
483:
匿名さん
[2013-08-03 13:54:14]
高高はエアコンの効きが良いので、都市部には最適
|
||
484:
匿名さん
[2013-08-03 14:34:10]
|
||
485:
匿名さん
[2013-08-03 17:25:44]
色々足りてないんですね高高には。
きっとヒートアイランドなんてどっかの国の名前とかくらいにしか思ってないんじゃないか? |
||
486:
入居済み住民さん
[2013-08-03 17:59:44]
8月1日の気温を気象台で調べたら、最高気温37.7度、最低気温27.8度
道理で家の室温が最高32度にもなるはずだ |
||
487:
匿名さん
[2013-08-04 14:04:04]
きっと、熱中症になるね。
|
||
488:
入居済み住民さん
[2013-08-04 16:26:55]
>>487
それが湿度が低いせいか、扇風機だけで汗もかかずにギリギリ我慢できるようです。 しかし今日は一転して外が雨で外気温25度ですが、室温は30度 窓を開けると湿度が高くなるのが問題です。 高高は本当に夏は不要ですね。 |
||
489:
匿名さん
[2013-08-04 16:41:03]
気温32℃の場合は、湿度25%以下でないと警戒領域になるよ。
無理しちゃいけないな。 単に経済力の問題で我慢してるのかな。 |
||
490:
匿名さん
[2013-08-04 16:50:42]
山の中住人にはスルーした方が良い。
都会の状況が分かっていないからね。 |
||
|
||
491:
入居済み住民さん
[2013-08-04 17:57:56]
|
||
492:
匿名さん
[2013-08-04 19:41:32]
|
||
493:
匿名さん
[2013-08-04 19:55:00]
>491
うちとは逆だね。 うちの嫁さんは30℃以上になるとすぐにエアコンをつける。 扇風機で十分しのげるのにもったいないという言葉をしらない。 そのくせ、冬になると寒いと一番に言い出すのもうちの嫁。 どっちか一方にしてほしいね。 |
||
494:
匿名さん
[2013-08-04 22:02:55]
|
||
495:
匿名さん
[2013-08-05 09:00:26]
暑い日に汗をドバッっとかくと体内の塩が減る
なので夕食はちょっと濃いめの食事を食べることができる 後はビールが旨い そういった楽しみもあるよ |
||
496:
匿名さん
[2013-08-05 10:04:45]
小耳に挟んだ話だが、子供の頃に余り汗をかかない生活を送ってしまうと、発汗による体温調節機能が発達しないまま育ってしまうとか・・・
信じるか信じないかはアナタ次第。 |
||
497:
主婦さん
[2013-08-05 11:51:37]
一日中子供が家にいるわけないじゃんw
|
||
498:
匿名さん
[2013-08-05 17:01:33]
>474
>文句言うなら、あんたが納得行くデータを公開すれば? きちんとした機関で測定、計算しているようなので、継続して研究していればなぜ最新のデータを公表しないのか疑問に思って書きました >そうではなくて、次世代省エネ以上に数値を良くしても冷房負荷は逆現象が起き、 >猛暑になればなるほどその差が顕著になることが想像できます。 >つまり、骨折り損のくたびれもうけなのです。 >最近のデータでなくて救われたのは高高住宅の方で、 >夏季における無性能ぶりが暴露されなくてほっとしているのでは。 >謙虚にデータを見てると誰でもそう気付くはずなのに。 474の説明ではもっとも暑いⅥ地区で冷房負荷が軽減されている説明がつきません 感情的にならずデータの数値だけ読めばQ値ではなくμ値によって冷房負荷が変わることが分かります そうするとⅥ地区以外の地区は、性能を上げたといいながらμ値が変わっていない不可思議に気付きます これまでは高高というとQ値とC値だけを追い求めてきましたが、このデータから夏にはμ値の性能も上げる必要があることが分かります |
||
499:
匿名さん
[2013-08-05 21:18:18]
うちの女房は、設定温度24℃です。
中中なので、ちょうどいいです。 |
||
500:
匿名さん
[2013-08-05 21:24:28]
>498
>これまでは高高というとQ値とC値だけを追い求めてきましたが、このデータから夏にはμ値の性能も上げる必要があることが分かります。 その通りですよ。 何年前の話をされているのですか? μ値の夏季における室温影響は、そのデータが公開される以前から常識的な検討事項です。 冬季の場合と混同している様子ですね。 |
||
501:
匿名さん
[2013-08-06 09:28:49]
>500
この板でμ値のことを書いた人いましたっけ? 当たり前とか常識とか言うなら447のレポートを読んで「μ値の夏季における室温影響」についてあなたの考えを聞かせて欲しいものです >冬季の場合と混同している様子ですね。 こちらの意味が分からないのでもう少し詳しく説明してください ちなみにあなたの家のμ値はいくつですか?ちゃんとHMに測定させてますよね 私は447のレポートで初めてμ値を知りましたので自宅のμ値は分かりません この板でもμ値を知っている人の方が少ないのではないでしょうか? |
||
502:
匿名さん
[2013-08-06 10:06:00]
最近は軒の出が少ないデザインが主流になっているのでμ値の常識があるとは思えないのだが・・・
その点、鉄骨ならではの軒出しと2F窓を軒ピッタリまで上部に施工する積水ハウスは流石だな! |
||
503:
匿名さん
[2013-08-06 10:22:30]
|
||
504:
匿名さん
[2013-08-06 10:49:42]
|
||
505:
匿名さん
[2013-08-06 10:59:39]
なるほど。
>授業料払えば教えてやるよ。 >それがいやなら自分で勉強しろよ。 >ネット探索ぐらいはできるんだろ? >知ったかぶりする前に、少しは勉強しろよ。 ここまで書いて自分が愚かで恥ずかしい人間である事を自覚したんだな。 |
||
506:
匿名さん
[2013-08-06 11:06:07]
>503
なるほど、しかし「Q値とμ値と結露対策の小さいほう」とあるので、結露対策、Q値は一般的だが、 μ値は形の決まっている規格型ならともかく戸別設計の住宅では複雑な?計算が必要となる為、 後回しにされているのかね。 μ値を宣伝に使っているメーカーも少ない。 |
||
507:
匿名さん
[2013-08-06 11:19:27]
>472の記事を書いた意図は何だったの?
μ値の意味も判らずμ値について講釈たれていたわけだ。 >つまり意図的にμ値を据え置いて、冷房負荷は差がないとしたとした思えない記述である >この板でμ値のことを書いた人いましたっけ? >ちゃんとHMに測定させてますよね 以上の恥ずかしい文言を消去依頼されてはどうですか? いつまでも残りますよ。 別にある事柄に対して知らないことは恥ずかしいことでもない。 よく知らないのに、知ったかぶりして他を批判することが厚顔無恥だといっているのですよ。 |
||
508:
パッシブ信者
[2013-08-06 12:54:14]
|
||
509:
入居済み住民さん
[2013-08-06 13:13:08]
涼しいのには、温度だけでなく湿度が大きくかかわると思うのですが、
我が家の1Fの寝室の湿度が連日78%度前後で、困っています。 おかげで、寒がりの妻でも28度で暑く感じます。 家にも悪そうなので、除湿70%でかけたりしています。 東京23区で築3年です。 昼間は24時間換気作動させているか窓を開けて換気しています。 皆様のお宅の湿度もそんなものでしょうか? |
||
510:
匿名さん
[2013-08-06 13:31:54]
>507
447がレポートの一部(住宅性能を上げても冷房負荷はほぼ同じ)を結論としてあげていたので、興味を持ってレポート読んだところ、内容に違和感を持ってμ値を調べました μ値についてはググればいくらでも説明は出てきます 私なりの意見は472や498に書いていますが、500さんが常識だと言うので500さんの意見を聞かせてもらいたいと思っただけです >つまり意図的にμ値を据え置いて、冷房負荷は差がないとしたとした思えない記述である >この板でμ値のことを書いた人いましたっけ? >ちゃんとHMに測定させてますよね これのどこが恥ずかしいのか具体的に説明してもらえませんか? |
||
511:
匿名さん
[2013-08-06 13:35:15]
>509
それで正常です 温暖地域の太平洋岸に近い地域、真夏の水蒸気は非常に多い これが昨日の東京1時間おき http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44... 夜中の露天温度も見てのとおり25℃近くです だから、仮に部屋の温度が冷房無しに25℃になったとしても相対湿度が100%となり、不快な状態を避けられません つまり、エアコンの冷房や除湿により空気中の水蒸気を取り除く以外ありません こういう時期の昼間の窓開けは、夜の冷房除湿費用が余計にかかることにつながりかねません |
||
512:
匿名さん
[2013-08-06 13:56:45]
説明したところで解るわけがないよ。
その内、徐々に解ってくると思うからメモでもしておけば。 それより、知識が曖昧なままIBECの実証レポート内容にケチつけるのなら、それに対応できる他の方の実証レポートなりを公開なりすればよかったのでは? 友達から空気が読めないとか、自信過剰な奴と毛嫌いされないの? IBECと挑む相手が大きすぎたわけだ。 連絡先を教えてあげるから君の疑問をぶつけてみたら? http://www.ibec.or.jp/shokai/annai.html その前に、もう少し自分の言いたいことを整理しなおしたほうがいいよ。 相手はお役人だから余り感情的にならないように。 |
||
513:
匿名さん
[2013-08-06 14:58:29]
>512
レポート内容に瑕疵があるではなく、実験方法に問題があるのではないかとの疑問を投げかけているだけです 具体的には6地区では性能向上に伴ってμ値は良くなっているのに1~5地区では性能向上してもμ値が変わっていないことです 全ての地区でμ値が変わっていなければ「そうなんだ」で終わったのですが・・・ レポートでは6地区では性能向上によって冷房負荷が軽減できると書いてありますので、レポートの内容はおかしいとは思っていません 512さんには説明できない内容のようなので時間ができたらIBECに聞いてみます ちなみに私が「自信過剰な奴と毛嫌いされてる人」だとしたら、512さんは「何でもすぐに知ってるっていうのに内容を教えてくれない(教えられない?)嫌な人」って感じだよね でも >この板でμ値のことを書いた人いましたっけ? >ちゃんとHMに測定させてますよね の2点はIBECとかのレポートとは関係ないので507さんが説明してくれるのをお待ちしています |
||
514:
匿名さん
[2013-08-06 15:33:00]
その件も徐々に解ってくると思いますよ。
あなたはあなたの知識内のことが常識の範囲内であり、 あなたが知らないことは非常識であり、他人からそんなこと常識ですよ諭されると歯がゆいのでしょうね。 あなたの常識はあなたの知識内でのことであり、世間の常識とは相容れないものとなっています。(笑 そんなあなたに世間の常識を語っても、多分ワカラナイと思いますよ。 私以外の方に聞いてみれば? |
||
515:
匿名さん
[2013-08-06 15:50:50]
|
||
516:
匿名さん
[2013-08-06 16:10:45]
そうですね。そのほうが良いと思いますよ。
IBECさんとのやり取りの結末については皆さん関心があると思うので、 後日、レス番を引用して結果報告いただけたらと思います。 でも、Q値以外に夏涼しくなる要素があることを知っていただけただけでも、 決して無駄な会話ではなかったと思いますよ。(笑 このスレは、できる限りエアコンに頼らずに夏涼しくなる工夫がないか、知恵を出し合っているんですよ。 エアコンに頼れば馬鹿でもチョンでも涼しくなりますからね。 |
||
517:
匿名さん
[2013-08-06 16:27:59]
|
||
518:
匿名さん
[2013-08-06 17:20:01]
不快指数ってのは風は考慮できない計算式らしいがホント?
|
||
519:
OLさん
[2013-08-06 18:56:06]
ホントだべ
|
||
520:
匿名さん
[2013-08-06 21:43:40]
風(気化熱)を考慮すると不快指数の基準値も違ってくるでしょうね。
現に、気化熱利用を室内の天井に取り入れて室温を下げている住宅もある。 |
||
521:
匿名さん
[2013-08-06 21:59:21]
一般財団法人をお役所と勘違いする >512 みたいなのが入信しちゃうんだろうね。
|
||
522:
匿名さん
[2013-08-06 22:02:51]
>エアコンに頼れば馬鹿でもチョンでも涼しくなりますからね。
できるだけ高断熱にしてエアコンに頼るのが効率が一番いいと思ってたけど、 断熱性能もある基準を超えると逆効果なんですね。 眼から鱗とはこのことですね。 |
||
523:
匿名さん
[2013-08-06 22:07:00]
|
||
524:
匿名さん
[2013-08-06 23:19:15]
高高教に新住教・・
次はIBEC教ってか!! |
||
525:
匿名さん
[2013-08-07 08:28:04]
毎日猛暑続きで冷房費も馬鹿にならない。
昨年と比べて2倍は軽く更新しそう。 暖房費より冷房費のほうが多くなりそう。 温暖化の予兆なんですかね。 |
||
526:
匿名さん
[2013-08-07 08:40:39]
その強冷房が更に温暖化を招く・・・
|
||
527:
匿名さん
[2013-08-07 09:45:04]
俺はエアコンを入れずに我慢大会するよりも、エアコンを入れて快適に暮らしたい
東京の一軒家で夏の昼間にエアコンなしで過ごすのは灼熱地獄以外の何ものでもない |
||
528:
匿名さん
[2013-08-07 10:01:48]
屋根に降り注いだ直射日光は、吸収され熱に変わる
この熱は、エアコン室外機の発する熱より遥かに大きくないだろうか? 黒い色と白い色では日光の吸収率が雲泥の差がある 温暖化とやかく言うなら屋根の色を吸収率の低い色にすべきではないだろうか? |
||
529:
入居済み住民さん
[2013-08-07 14:15:16]
|
||
530:
匿名さん
[2013-08-07 16:03:54]
屋根上は太陽光パネル載せるより、屋上緑化を義務付けしたら良いと思う。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
へ〜、こんな製品もあるんですか!
いままで漠然と放射冷却効果かな・・?と思ってましたが、間違ってはなさそうですね。
>479 by 入居済み住民さん
>夕方帰宅した時の外気温はどれくらいですか?
多分24℃くらいだったと思う、後でデータロガーのデータ回収すれば明かですが・・
敷地内は日射を防いでますから、敷地の外は1〜2℃くらい高いかもですね。