レスが2000を超えていたので、パート2を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2013-07-09 01:10:42
夏涼しい家パート2
461:
匿名さん
[2013-08-01 21:57:59]
|
||
462:
匿名さん
[2013-08-01 22:03:47]
>447
普段生活しているであろうアナタの家についての具体的な電力使用量を聞きたかったのに残念です。 |
||
463:
パッシブ信者
[2013-08-01 22:12:53]
他社と比べてウチは◯◯ですよ・・とか
外の気温・湿度と比べて室内は◯◯ですよ・・ って、あまりにエゴだと思う。 設計者も建築屋さんも、住まうユーザーも自己満足だけでなく30年後・50年後の環境設計を考えた方がいいですよ。 |
||
464:
匿名さん
[2013-08-02 09:28:17]
|
||
465:
匿名さん
[2013-08-02 09:57:47]
断熱を厚くしたほうが無駄が少ないんじゃないの?
真逆の事を言っている人がいるがなんでだろう? |
||
466:
匿名さん
[2013-08-02 10:08:23]
441の前提で年間の光熱費低減額が1.5万ってどうやって計算したの?
4.0kWのエアコンの標準年間使用額で廉価版と高級機の差が年間2万円以上ある 337万使って年1.5万の低減なら、エアコンの高級機を20万で付けて年2万電気代下げた方が何十倍も効率的だね まあ441の年間1.5万円って金額に根拠があればの話だけどね |
||
467:
匿名さん
[2013-08-02 11:39:05]
>466
自分の家の場合はどうなの? >442で紹介されているHPで東京の例を見ると、年間冷暖房費が等級2で20万円かかるそうだが、実際にそれほど冷暖房費を使っている人は少ないと思うよ。脳内推理だけれど、現実には10万以下じゃないの? 等級が低ければそれなりの知恵を使って生活するのが普通でしょ。 メーカーとか業者の参考値ほどあてにならないものはないですよ。 彼らは商売上、とんでもない情報を引き合いに出すからね。 >441の場合は条件としては ● Ⅳ地域の次世代等級中中の家とQ値0.7前後の高高の家の場合を比較 ● 延べ面積30坪の4人家族を想定 大雑把に捉えて欲しい。 私の中中の家(30坪程度)での実際の暖房費が4ヶ月で1万円程です。 Q値は2.7の中中ですからQ値0.7の高高なら4分の1で暖房費が賄えます。 1万円÷4=2500円。その差額は7500円です。 私の家は特殊な部分があるので差額を倍にして15000円という金額がはじき出されました。 純粋に実際の差額分だけなら7500円なのですが、一般論として納得してもらうために倍額の15000円にしました。 夏季の冷房費については>447さん紹介のレポートにもあるように、次世代クラス以上の冷房負荷は変わらないとのことですから、差額はゼロです。 以上の理由により、中中と高高の年間冷暖房費の差額は15000円として明記しました。 あくまで大雑把な参考値として捉えてください。 >337万使って年1.5万の低減なら、エアコンの高級機を20万で付けて年2万電気代下げた方が何十倍も効率的だね その通りだと思いますよ。 |
||
468:
パッシブ信者
[2013-08-02 11:44:54]
|
||
469:
匿名さん
[2013-08-02 12:01:37]
|
||
470:
匿名さん
[2013-08-02 12:33:55]
|
||
|
||
471:
匿名さん
[2013-08-02 13:44:47]
一般的じゃない動力電源の全館空調使ってる人が普通でしょとか言ってもねぇ・・・
で、動力の電気代が月2500円 基本料金が1000円ちょっとだから使用量は100kw(15円/1kW)ってことね 今時の全館暖房って一日3kWっ程度しか使わないんだ どこのメーカーのなんていう商品か紹介して欲しいな |
||
472:
匿名さん
[2013-08-02 14:35:33]
447のレポートは細かく書いてるけど作成が古いのか意図的に大手HMに頼まれて意図的に改ざんしてるのか・・・
気温等のデータは1981年から1995年のもの、この数年で加速的に真夏日が増えているのになぜ20年、30年前のデータを使うのか? 等級3、等級4(次世代省エネ)、等級4を超えるって3種類に分けてるの中で、Ⅳ地区の開口部のK値が6.51、4.65、1.90って下がっているのにμ値は0.1、0.07、0.07と下がっていない ちなみにⅥ地区はμ値が0.08、0.06、0.04と下がっており、冷房の負荷率が等級3と等級4を超える仕様では50%、等級4と等級4を超える仕様で30%低減したとなっている またQ値を上げるために断熱材を増やしているがμ値に影響がない床の断熱材だけ厚くして、μ値に影響のある天井や壁の断熱材は変えていない つまり意図的にμ値を据え置いて、冷房負荷は差がないとしたとした思えない記述である うがった見方をすれば、次世代省エネ以上に数値を良くしても光熱費にほとんど影響がないとしたい者が作為的に作成したとも考えられる内容である |
||
473:
匿名さん
[2013-08-02 15:23:51]
|
||
474:
匿名さん
[2013-08-02 20:29:20]
>472
>この数年で加速的に真夏日が増えているのになぜ20年、30年前のデータを使うのか? >作為的に作成したとも考えられる内容である 文句言うなら、あんたが納得行くデータを公開すれば? >次世代省エネ以上に数値を良くしても光熱費にほとんど影響がないとしたい そうではなくて、次世代省エネ以上に数値を良くしても冷房負荷は逆現象が起き、 猛暑になればなるほどその差が顕著になることが想像できます。 つまり、骨折り損のくたびれもうけなのです。 最近のデータでなくて救われたのは高高住宅の方で、 夏季における無性能ぶりが暴露されなくてほっとしているのでは。 謙虚にデータを見てると誰でもそう気付くはずなのに。 |
||
475:
匿名さん
[2013-08-02 20:43:15]
|
||
476:
パッシブ信者
[2013-08-02 21:16:03]
今日は放射冷却ネタです。
19:30頃に帰宅して2Fの室温を見ると26℃台、天窓開けてリビングでビール飲んでるとやたら涼しい。 1時間ちょっとの間に2F室温は23℃になった。 開けた天窓を見れば久しぶりのキレイな星空だった。 もしや放射冷却か・・・と天窓から手を伸ばし屋根の表面温度を測ったら18。2℃。 どーりで良く冷えるはずだ・・・ もう少し室内に蓄冷させてから天窓閉めよう。 |
||
477:
匿名さん
[2013-08-02 21:33:50]
放射冷却は未来の住環境エネルギーの一つでしょうね。
非電化工房では放射冷却を利用した冷蔵庫を販売していますよ。 http://www.hidenka.net/hidenkaseihin/frig/frig.htm |
||
478:
匿名さん
[2013-08-02 21:34:28]
電気代の自慢・・・百歩譲って電力消費の削減の為に夏も高高が必要というのが高高派の言い分ではなかったのか?
|
||
479:
入居済み住民さん
[2013-08-02 21:37:10]
|
||
480:
匿名さん
[2013-08-02 21:47:53]
パッシブさんじゃないが、埼玉東部の平地でも最近の夜は寒いぐらい。
基本、2F寝室の窓を開けて寝る事が多いが今日は寒さ対策で閉めて寝る必要があるかも。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>現在、この工法が一番なんて思われていても30年後に同様に気温上昇してたらとても追いつかないですね。
同感ですね。技術に終わりはないと思いますよ。
信者になるとそこが終わりだと錯覚してしまう。