レスが2000を超えていたので、パート2を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2013-07-09 01:10:42
夏涼しい家パート2
1112:
匿名さん
[2013-09-11 06:39:17]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
アイヌの家チセ(竪穴式住居)は1代で終わるそうです、死因も特定が難しく、高温多湿で菌、カビが繁殖し易い時代では伝染病対策に正しい考えですね。
支配層は別の対応として神社のような高床式を選択して風通し良くして湿気をこもらないようにし、水回りは別棟としてます。
近代になってから2つが融合された家のタイプが出てきたと思います。
医学も発達、冷蔵庫も普及、家も暖かくしようとなりました。
高温多湿は変わっていませんから風通し(寒さの我慢)を無視しての断熱、サッシの採用がカビの発生になりました。
ひとつの解決策が高高ですね。
昔の家は畳を上げて板を外しますと床下です、畳は天日干し等してました、掃除出来ない場所は有りませんでした。
現代の家は掃除の出来ないデッドスペースだらけです、長い時を経て汚れが溜まり、菌、ダニ、カビの温床になります。
アイヌを見習い代替わりで建て替えは良いと思います、ただし安い事が条件と環境に害が少ない材料の選択です。
または躯体だけ残してリフォームによる、掃除(消毒)です、日本の風土ではアイヌの考えが正解と思います。
byアクティブ