一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-11 17:28:37
 

レスが2000を超えていたので、パート2を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/

[スレ作成日時]2013-07-09 01:10:42

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家パート2

1061: 匿名さん 
[2013-09-08 07:36:31]
>1053
見事に釣れたようですね(笑)
データが正しいなら>145の条件が偽りになるだけです、エアコンのスイッチが入ってるのに気が付かないとか(笑)

これから独り言を言います。
床下エアコンスレに荒らしに来る者がいましたので目星を付けて仕返しに床暖スレにレスしました。
床暖房スレに平気で偽りをレスする方がいました、床暖房屋と思われます、非常識な有りえないデータを載せて床暖房がエコだと見せ掛けてました。
最初は条件が全てなかったため条件を引き出し、偽りで有る事を突き付けました。
床暖房は必要か?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/res/1214
技術的知識には疎いようで理解出来ないようでした(笑)
嘘つきは他人も嘘つくと思ってるようですね。
床暖房屋にとって床下暖房は困るのでしょうね、床冷房、蓄熱などで存在価値が無くなりますね。
床暖屋さんは私のファンになったようです、とばっちりを>1036さんが受けたようです。
私のために不快な思いをさせました>1036さんには謝罪を致します。
byアクティブ
1062: 匿名さん 
[2013-09-08 07:39:54]
1063: パッシブ信者 
[2013-09-08 08:54:17]
あれ、蓄冷ネタから床暖ネタにすり替えですか?
独り言は狭い床下で頭をぶつけながら呟くのが似合ってそうですよ。
1064: パッシブ信者 
[2013-09-08 09:25:36]
あ、もうひとつ。
>1036さんへの謝罪を独り言の中で言うってのは如何なものか?
とおもいますけどね。
1065: 匿名さん 
[2013-09-08 11:29:00]
どうやら出てくる度に叩かれるのはアクティブさんの性格に問題があるようです。
1066: 匿名さん 
[2013-09-08 12:07:38]
>1063
データの改ざん、偽りネタです。
>764でデータを出しましたが誰からもクレームが有りませんでした。
自分では変でないかと思い再計測が>878です。
>879で貴方は当たり前と言ってます、他の話題が有りましたので流しました。
>764のデータ
>同上の床下の土表面19.2℃    17.8℃ (今日の最低気温20.0℃)
夏家の床下は約1m弱の高さで束石に柱を立てて有ります、柱以外は障害物は有りませんから極めて風通しが良いです。
放射温度計の故障を確認するため口の中の体温を計測>764に記載、計器に問題は無いようです。
私には当たり前に思えませんから説明して欲しいです、お願いします。
byアクティブ
1067: 匿名さん 
[2013-09-08 12:15:50]
クレームが無いのは誰からも相手にされていない可能性もあるかもしれませんよ。
1068: パッシブ信者 
[2013-09-08 13:04:44]
>1066 by アクティブさん
>私には当たり前に思えませんから説明して欲しいです、お願いします。

放射温度計による家周辺の測定は私が >184 で書いてます。
最寄り気象台データでは測定時刻の気温は 31.3℃です。
日射を防げば極めて当たり前のデータと思いますが、どこが当たり前じゃないのでしょう?

まさか、バラック床下が山小屋床下のエアコンの影響を受けているとでも思ってるのでしょうか?

1069: 匿名さん 
[2013-09-08 14:40:53]
>1068
最低気温が20℃なのに午後2時の床下の土表面温度が17.8℃です。
不思議でないですか?
byアクティブ
1070: 匿名さん 
[2013-09-08 18:59:43]
>1069
> 不思議でないですか?

あら不思議!
床下エアコンの設定温度より低いし、乾燥してるってことは除湿してる床下より環境良さそう。
1071: パッシブ信者 
[2013-09-08 21:52:23]
>1069 by アクティブさん
>最低気温が20℃なのに午後2時の床下の土表面温度が17.8℃です。
>不思議でないですか?

不思議ですかね?
アクティブさんのところは厳冬期はマイナス10℃以下がしばしばあると言われてたと思います。
私のところはマイナス10℃は年に1回あるかどうかですし・・・

>184 の南側地表面 22.4℃は朝日もあたりますし木漏れ日も注ぎます。
まして落陽後の冬場は日射の影響受けてますから。

屋根下のさらに床下は年中日射の影響はごく少ないところですよね。
どこが不思議なのでしょう。

ひょっとしてアクティブな手法で人為的なものなのですか?
熱の収支の説明お願いしますね。
1072: 匿名さん 
[2013-09-09 00:01:31]
パッシブ信者さんのリクエストのついでというか、
せっかくだから、床下の湿度変化状況も、お願いしたいな。
床下の土は朝に湿気を蓄えているから、風が通るたびに蒸発熱で冷やされますよね。
それが何時位まで効果が続くのか興味があります。
1073: 匿名さん 
[2013-09-09 06:05:21]
>1071
>熱の収支の説明お願いしますね。
つじつまが合いませんので不思議なのです、ですから聞いてます。
byアクティブ

1074: 匿名さん 
[2013-09-09 06:49:16]
>1072
>床下の湿度変化状況も、お願いしたいな。
私も興味が有ります、残念ですがデータロガーは所持してません。
またデータロガーは高湿度には対応してないようです。

>床下の土は朝に湿気を蓄えているから、風が通るたびに蒸発熱で冷やされますよね。
6:20の床下土表面温度と床下外土表面温度は同温度の14.8℃で床下の土は乾燥してます、床下外の土濡れています、(前日の18:00に降雨0.5mm)気温も低下して予報湿度は98%なので朝露も有ります。
(束石の温度13.5℃、アメダス今朝最低温度14.3℃)
朝に湿気を蓄えていないと思ってます、以下は床下敷炭スレにレスした一部のコピペです。

>床下を良い状態に保つにはお寺や神社のように高い床下で束石にすれば良いのです。床下の地面が床下を調湿してくれます。
>床下は日陰ですから日射と放射冷却の影響を直接受けません、当然雨水も入りません。
>床下の土表面温度は外の放射冷却後の土の表面温度より高いと推測できます。
>夜に放射冷却により地表面は冷やされます、地表に触れる空気も冷やされて露点以下になれば結露して夜露になります。
> 100%湿度の空気が地面表面に漂います、風が有れば床下にも入ります。
>床下に入った空気は床下の土に暖められ湿度が下がります。湿度が下がれば結露しませんから床下の土は湿気を吸収しません。
>昼間、日射により外の土の表面温度は上昇します、触れてる空気も温度が上昇します、土から水分が蒸発して湿度も少し上がります、天気の良い日は温度上昇が早く、湿度が大きく下がります、風が有れば床下に流れます、床下で冷やされ少し湿度は上がりますが結露には遠い湿度なので床下の土に湿気が有れば乾燥させます。
>外で夜露、朝露で地面が濡れても床下は乾いています、床下が湿気を吸うのは雨の日等に床下より少し高く湿度の高い時に床下に流れ床下の土で冷やされて結露すると湿気を吸います。長雨の期間が長くなければ床下の土で調湿されます。
>古い高床式の建築物は長持ちします、建築法ではコンクリと土台を固定することになってますから難しくなってます。
byアクティブ
1075: パッシブ信者 
[2013-09-09 07:30:20]
水分気化による冷却でしょう。
乾いてるように見えても含水はあるでしょう。
木材といっしょです。
1076: パッシブ信者 
[2013-09-09 12:34:49]
あれ、アクティブさんが姿が見えませんね。
また床下に潜ってるのでしょうか?
1077: 匿名さん 
[2013-09-09 16:39:39]
秋晴れの良い天気ですから天に行ってきました、裏山の山登りです。
>1075
>水分気化による冷却でしょう。
>1072さんのカンニングですか?
気化するためには絶対湿度が低い事が条件になりますので少し調べました。
8/24 14:00 アメダス気温26.7℃ 床下土表面温度17.8℃ 露点とすると絶対湿度12.6g/Kgで相対湿度60.6%
湿度データが無いので近くのアメダス 25.6℃ 露点17.3℃ 相対湿度60%

8/30 12:00 アメダス気温31.4℃ 床下土表面温度17.6℃ 露点とすると絶対湿度12.5g/Kgで相対湿度43.9%
近くのアメダス 32.1℃ 露点21.3℃ 相対湿度53%

8/24のデータでは気化する可能性が有りますが8/30のデータでは無理ではないですか?湿度43.9%はないでしょう?
普通のコンクリ基礎でしたら近くのアメダスで露点21.3℃ですから、少し加味しても外気が基礎に触れて20℃以下になれば結露するでしょう。
風通しの良い床下の場合は拡散とか別のメカニズムが働くようですね、難しくて分かりません、誰か助けて下さい。
床下は通気の有無、量で天地の差が有るようですね。
byアクティブ 
1078: パッシブ信者 
[2013-09-09 17:20:25]
まさか真面目な質問とは思いませんでしたね。

一度床下の土を採って含水量の測定をしたら良いと思います。
1079: 匿名さん 
[2013-09-09 18:33:07]
>1078
何時も偽りなく、真面目ですよ、耳の痛い人が居ますのでファンが増えてしまうのです。
土の含水量を測ってもそれがどのように作用するか分かりません。
シリカゲルのように吸湿、放湿が相対湿度の何%で変わるか不明です。
木材の含水率が何%なら湿度は何%になるのか資料が無いと意味がないと同様で、土の成分の詳細分析をしなければ無意味です。
湿気は絶対湿度の高い方から低い方に流れます。
調湿材は相対湿度で吸湿、放湿します、地面は調湿材ですから難しくなるのでしょうね。

このような分野の研究が遅れているので子供だましの調湿材が売れるのでしょうね。
調湿材資料を検索してましたら信州大の研究が有り、まえがきで長野県民は湿気で困ってると有りました、注意して下さい。
byアクティブ
1080: 匿名さん 
[2013-09-09 19:15:06]
>1079
>最低気温が20℃なのに午後2時の床下の土表面温度が17.8℃です。
大よそは分かっています、アメダスの計測高さは1.5mです。
小学校3年生の理科の基礎資料です、こんなこと教わったのかな凄いですね。
気温と地面温度の関係グラフが有ります。
http://www.osaka-c.ed.jp/kak/web/kenkyuu15/pdf/01/05.pdf
小屋とアメダス位置まで2km程度ですが標高は50m位の差が有りますので0.5℃差位有りそうです。
グラフでは1.5℃程度で0.5℃プラスして2℃差になりますがまだ差が有り 、時間を経ていますので納得はしてません。
条件は異なりますが>695のデータのように1.8mの高低差で2.8℃も有りますから誤差範囲かも知れません。
byアクティブ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる