レスが2000を超えていたので、パート2を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2013-07-09 01:10:42
夏涼しい家パート2
1051:
匿名さん
[2013-09-07 16:06:07]
|
||
1052:
匿名さん
[2013-09-07 16:30:50]
>1051
会話をしたいのならコテハンしてください。私もコテハンします。 但し、【住まいでの蓄冷システムは百害あって一利なし】という件についてだけです。 >1003、>1009についてはあなたが当人であるなら説明します。 1051の記事を読むと、あなたが当人でないかという錯覚を覚えます。 時間的な都合もありますからその点は留意ください。 最低限のルールは守ってくださいよ。(笑) >改竄データと決めつけ、他人を罵る根拠有るデータを求めています。 そういった疑惑をもたれない方法を提案していましたが断られました。 今からでも遅くはないですよ。 私を見返すために提案を受け入れないですか? 今の立場で提案を受け入れないのは余程の理由があるのでしょうね。 |
||
1053:
匿名さん
[2013-09-07 16:46:03]
|
||
1054:
匿名さん
[2013-09-07 16:56:44]
|
||
1055:
パッシブ信者
[2013-09-07 18:02:22]
>1053
まるで何かに執り付かれたかのようですね。 |
||
1056:
匿名さん
[2013-09-07 21:46:39]
>>145のような天地のひっくり返るようなデータは改竄データの可能性が有ります。
まだ疑っているのですね。 生データを公開します。 生データが改竄できないことは知ってますよね? アクティブさん、心情的にはあなたの味方ですよ。 今回の蓄冷議論については被害を被る人が出ないとも限らないので譲ることができませんでした。 あなたにとっては常識外であれ、もう少し他人の言い分も聞いては如何でしょうか? もしかすると、常識の引き出しが一つ増えるかもしれないですよ。 明日明後日は不在ですので悪しからず。 |
||
1057:
匿名さん
[2013-09-08 00:05:07]
>1056
これって、夏暑く、冬寒い家の測定データですか? |
||
1058:
匿名さん
[2013-09-08 06:09:51]
そうですよ。
|
||
1059:
匿名さん
[2013-09-08 06:50:21]
ん?
突然アクティブさんが復活してきたが、アクティブ=匿名の1050=1052であり、データ、データと何かの経典を読む信者が如く繰り返してたの? |
||
1060:
入居済み住民さん
[2013-09-08 07:08:03]
|
||
|
||
1061:
匿名さん
[2013-09-08 07:36:31]
>1053
見事に釣れたようですね(笑) データが正しいなら>145の条件が偽りになるだけです、エアコンのスイッチが入ってるのに気が付かないとか(笑) これから独り言を言います。 床下エアコンスレに荒らしに来る者がいましたので目星を付けて仕返しに床暖スレにレスしました。 床暖房スレに平気で偽りをレスする方がいました、床暖房屋と思われます、非常識な有りえないデータを載せて床暖房がエコだと見せ掛けてました。 最初は条件が全てなかったため条件を引き出し、偽りで有る事を突き付けました。 床暖房は必要か? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/res/1214 技術的知識には疎いようで理解出来ないようでした(笑) 嘘つきは他人も嘘つくと思ってるようですね。 床暖房屋にとって床下暖房は困るのでしょうね、床冷房、蓄熱などで存在価値が無くなりますね。 床暖屋さんは私のファンになったようです、とばっちりを>1036さんが受けたようです。 私のために不快な思いをさせました>1036さんには謝罪を致します。 byアクティブ |
||
1062:
匿名さん
[2013-09-08 07:39:54]
|
||
1063:
パッシブ信者
[2013-09-08 08:54:17]
あれ、蓄冷ネタから床暖ネタにすり替えですか?
独り言は狭い床下で頭をぶつけながら呟くのが似合ってそうですよ。 |
||
1064:
パッシブ信者
[2013-09-08 09:25:36]
|
||
1065:
匿名さん
[2013-09-08 11:29:00]
どうやら出てくる度に叩かれるのはアクティブさんの性格に問題があるようです。
|
||
1066:
匿名さん
[2013-09-08 12:07:38]
>1063
データの改ざん、偽りネタです。 >764でデータを出しましたが誰からもクレームが有りませんでした。 自分では変でないかと思い再計測が>878です。 >879で貴方は当たり前と言ってます、他の話題が有りましたので流しました。 >764のデータ >同上の床下の土表面19.2℃ 17.8℃ (今日の最低気温20.0℃) 夏家の床下は約1m弱の高さで束石に柱を立てて有ります、柱以外は障害物は有りませんから極めて風通しが良いです。 放射温度計の故障を確認するため口の中の体温を計測>764に記載、計器に問題は無いようです。 私には当たり前に思えませんから説明して欲しいです、お願いします。 byアクティブ |
||
1067:
匿名さん
[2013-09-08 12:15:50]
クレームが無いのは誰からも相手にされていない可能性もあるかもしれませんよ。
|
||
1068:
パッシブ信者
[2013-09-08 13:04:44]
|
||
1069:
匿名さん
[2013-09-08 14:40:53]
|
||
1070:
匿名さん
[2013-09-08 18:59:43]
|
||
1071:
パッシブ信者
[2013-09-08 21:52:23]
>1069 by アクティブさん
>最低気温が20℃なのに午後2時の床下の土表面温度が17.8℃です。 >不思議でないですか? 不思議ですかね? アクティブさんのところは厳冬期はマイナス10℃以下がしばしばあると言われてたと思います。 私のところはマイナス10℃は年に1回あるかどうかですし・・・ >184 の南側地表面 22.4℃は朝日もあたりますし木漏れ日も注ぎます。 まして落陽後の冬場は日射の影響受けてますから。 屋根下のさらに床下は年中日射の影響はごく少ないところですよね。 どこが不思議なのでしょう。 ひょっとしてアクティブな手法で人為的なものなのですか? 熱の収支の説明お願いしますね。 |
||
1072:
匿名さん
[2013-09-09 00:01:31]
パッシブ信者さんのリクエストのついでというか、
せっかくだから、床下の湿度変化状況も、お願いしたいな。 床下の土は朝に湿気を蓄えているから、風が通るたびに蒸発熱で冷やされますよね。 それが何時位まで効果が続くのか興味があります。 |
||
1073:
匿名さん
[2013-09-09 06:05:21]
|
||
1074:
匿名さん
[2013-09-09 06:49:16]
>1072
>床下の湿度変化状況も、お願いしたいな。 私も興味が有ります、残念ですがデータロガーは所持してません。 またデータロガーは高湿度には対応してないようです。 >床下の土は朝に湿気を蓄えているから、風が通るたびに蒸発熱で冷やされますよね。 6:20の床下土表面温度と床下外土表面温度は同温度の14.8℃で床下の土は乾燥してます、床下外の土濡れています、(前日の18:00に降雨0.5mm)気温も低下して予報湿度は98%なので朝露も有ります。 (束石の温度13.5℃、アメダス今朝最低温度14.3℃) 朝に湿気を蓄えていないと思ってます、以下は床下敷炭スレにレスした一部のコピペです。 >床下を良い状態に保つにはお寺や神社のように高い床下で束石にすれば良いのです。床下の地面が床下を調湿してくれます。 >床下は日陰ですから日射と放射冷却の影響を直接受けません、当然雨水も入りません。 >床下の土表面温度は外の放射冷却後の土の表面温度より高いと推測できます。 >夜に放射冷却により地表面は冷やされます、地表に触れる空気も冷やされて露点以下になれば結露して夜露になります。 > 100%湿度の空気が地面表面に漂います、風が有れば床下にも入ります。 >床下に入った空気は床下の土に暖められ湿度が下がります。湿度が下がれば結露しませんから床下の土は湿気を吸収しません。 >昼間、日射により外の土の表面温度は上昇します、触れてる空気も温度が上昇します、土から水分が蒸発して湿度も少し上がります、天気の良い日は温度上昇が早く、湿度が大きく下がります、風が有れば床下に流れます、床下で冷やされ少し湿度は上がりますが結露には遠い湿度なので床下の土に湿気が有れば乾燥させます。 >外で夜露、朝露で地面が濡れても床下は乾いています、床下が湿気を吸うのは雨の日等に床下より少し高く湿度の高い時に床下に流れ床下の土で冷やされて結露すると湿気を吸います。長雨の期間が長くなければ床下の土で調湿されます。 >古い高床式の建築物は長持ちします、建築法ではコンクリと土台を固定することになってますから難しくなってます。 byアクティブ |
||
1075:
パッシブ信者
[2013-09-09 07:30:20]
水分気化による冷却でしょう。
乾いてるように見えても含水はあるでしょう。 木材といっしょです。 |
||
1076:
パッシブ信者
[2013-09-09 12:34:49]
あれ、アクティブさんが姿が見えませんね。
また床下に潜ってるのでしょうか? |
||
1077:
匿名さん
[2013-09-09 16:39:39]
秋晴れの良い天気ですから天に行ってきました、裏山の山登りです。
>1075 >水分気化による冷却でしょう。 >1072さんのカンニングですか? 気化するためには絶対湿度が低い事が条件になりますので少し調べました。 8/24 14:00 アメダス気温26.7℃ 床下土表面温度17.8℃ 露点とすると絶対湿度12.6g/Kgで相対湿度60.6% 湿度データが無いので近くのアメダス 25.6℃ 露点17.3℃ 相対湿度60% 8/30 12:00 アメダス気温31.4℃ 床下土表面温度17.6℃ 露点とすると絶対湿度12.5g/Kgで相対湿度43.9% 近くのアメダス 32.1℃ 露点21.3℃ 相対湿度53% 8/24のデータでは気化する可能性が有りますが8/30のデータでは無理ではないですか?湿度43.9%はないでしょう? 普通のコンクリ基礎でしたら近くのアメダスで露点21.3℃ですから、少し加味しても外気が基礎に触れて20℃以下になれば結露するでしょう。 風通しの良い床下の場合は拡散とか別のメカニズムが働くようですね、難しくて分かりません、誰か助けて下さい。 床下は通気の有無、量で天地の差が有るようですね。 byアクティブ |
||
1078:
パッシブ信者
[2013-09-09 17:20:25]
まさか真面目な質問とは思いませんでしたね。
一度床下の土を採って含水量の測定をしたら良いと思います。 |
||
1079:
匿名さん
[2013-09-09 18:33:07]
>1078
何時も偽りなく、真面目ですよ、耳の痛い人が居ますのでファンが増えてしまうのです。 土の含水量を測ってもそれがどのように作用するか分かりません。 シリカゲルのように吸湿、放湿が相対湿度の何%で変わるか不明です。 木材の含水率が何%なら湿度は何%になるのか資料が無いと意味がないと同様で、土の成分の詳細分析をしなければ無意味です。 湿気は絶対湿度の高い方から低い方に流れます。 調湿材は相対湿度で吸湿、放湿します、地面は調湿材ですから難しくなるのでしょうね。 このような分野の研究が遅れているので子供だましの調湿材が売れるのでしょうね。 調湿材資料を検索してましたら信州大の研究が有り、まえがきで長野県民は湿気で困ってると有りました、注意して下さい。 byアクティブ |
||
1080:
匿名さん
[2013-09-09 19:15:06]
>1079
>最低気温が20℃なのに午後2時の床下の土表面温度が17.8℃です。 大よそは分かっています、アメダスの計測高さは1.5mです。 小学校3年生の理科の基礎資料です、こんなこと教わったのかな凄いですね。 気温と地面温度の関係グラフが有ります。 http://www.osaka-c.ed.jp/kak/web/kenkyuu15/pdf/01/05.pdf 小屋とアメダス位置まで2km程度ですが標高は50m位の差が有りますので0.5℃差位有りそうです。 グラフでは1.5℃程度で0.5℃プラスして2℃差になりますがまだ差が有り 、時間を経ていますので納得はしてません。 条件は異なりますが>695のデータのように1.8mの高低差で2.8℃も有りますから誤差範囲かも知れません。 byアクティブ |
||
1081:
パッシブ信者
[2013-09-09 19:40:00]
あらあら、研究心のない技術者ですね。
そんなんじゃ良いもの開発出来ないですよ。 木も土も意外と吸水力ありますから、あなどれないですよ。 |
||
1082:
パッシブ信者
[2013-09-09 21:05:53]
>1080 by アクティブさん
>695 >のデータのように1.8mの高低差で2.8℃も有りますから誤差範囲かも知れません。 695は何ぞやと思ったら私の測定データでしたね。 日付は 2013-08-21 21:28:40 ですからちょうど20日前ですね。 こりゃまたアクティブさんにおもしろいネタを出してもらったと思い、たった今まったく同じところを測定しました。 フラットベタ基礎の中央部 18.6℃ 外周部立ち上がり 高さ30cm 19。0℃ 外周部立ち上がり 高さ1.0m 18.8℃ 外周部立ち上がり 高さ1.8m 18.8℃ 今日は1.8mで0。2℃差でした。 さて、どうしてでしょうね? アクティブさん |
||
1083:
匿名さん
[2013-09-09 21:43:21]
2人で専用スレを立てて、永久に議論してくれ
はっきり言って迷惑 |
||
1084:
匿名さん
[2013-09-09 22:01:39]
素朴な質問ですが、アクティブさんは何に対してそんなに熱く語れるのですか?
以前の記憶では地球温暖化論は信じていないとか。 脱CO2は馬鹿げているとか聞いた覚えがありますが勘違いでしょうか? 単に、家庭における光熱費を低く抑えることに関心があるのですか、 室内温熱環境での計算お宅を自慢したいだけなのか、 他人を議論で打ち負かすことに快感を感じるのか、 温暖化論とは関係なく、自分が考案した環境システムを自慢したいだけなのか、 基本的な理念が見えません。 何を感じてそんなに熱くなっているのですか? |
||
1085:
パッシブ信者
[2013-09-09 22:13:25]
|
||
1086:
匿名さん
[2013-09-09 23:04:38]
小学校3年理科、侮れませんな。
少なくとも、最低気温より地面温度の最低温度が低くても不思議ではないことは、はっきりしましたね。 後は午後二時まで、床下の低い地面温度がキープできるかですね。 ・床下の土は、太陽からの放射を直接は受け無いので、地面温度上昇はどの程度なのか。 ・床下の土は朝に湿気を蓄えているから、風が通るたびに蒸発熱で、冷やされるのか。 |
||
1087:
パッシブ信者
[2013-09-09 23:22:21]
|
||
1088:
匿名さん
[2013-09-09 23:29:40]
ほぉ・・・夏場は基礎の通気ダンパーを開き、冷気を取り込む通気工法がありますが、小学三年生理科で有用である事が証明されましたか。
|
||
1089:
匿名さん
[2013-09-10 06:21:34]
|
||
1090:
匿名さん
[2013-09-10 06:44:34]
>1086
小学凄いですね、>1074で述べましたが朝に湿気を蓄えてるかは? >床下は日陰ですから日射と放射冷却の影響を直接受けません、当然雨水も入りません。 >床下の土表面温度は外の放射冷却後の土の表面温度より高いと推測できます。 >夜に放射冷却により地表面は冷やされます、地表に触れる空気も冷やされて露点以下になれば結露して夜露になります。 > 100%湿度の空気が地面表面に漂います、風が有れば床下にも入ります。 >床下に入った空気は床下の土に暖められ湿度が下がります。湿度が下がれば結露しませんから床下の土は湿気を吸収しません。 カーポート等屋根の有る所は有りますか?屋根の下に露は降りません、深い軒でも同じです。 窓の部分の庇は霧除け庇と呼ばれます、雨を防ぐだけではなく、霧を防ぎます。 霧ではなく結露を防ぐのだと思います、夜は放射冷却により冷えて結露します、影の部分は放射冷却されませんので結露し難いです。 byアクティブ |
||
1091:
パッシブ信者
[2013-09-10 06:47:50]
|
||
1092:
匿名さん
[2013-09-10 07:03:26]
>1084
>地球温暖化論は信じていないとか。 >脱CO2は馬鹿げているとか聞いた覚えがありますが勘違いでしょうか? はい、CO2による温暖化をです。 小屋は半年間勉強してから建てました、学ぶことは楽しい事です。 他のH.Pで学びました、自分の得た知識、経験を恩返してるつもりです。 建築後ここのH.Pを知り、床下エアコンについて知りたい方の参考になればのレスがきっかけです。 しかし業者らしき者が悪意有る偽りを述べ金儲けに利用しょうとしてるのが目に付くようになり熱くなってます。 皆さんに真実を知って頂きたいのと知識を得て欲しいだけです、私も新たに知識を得る事も有り楽しいからです。 byアクティブ |
||
1093:
パッシブ信者
[2013-09-10 07:17:20]
結露=吸水って思ってるのですかね。
吸水性の素材が結露する時はすでに飽和状態だからでしょう。 |
||
1094:
匿名さん
[2013-09-10 07:55:43]
>1092
>床下エアコンについて知りたい方の参考になればのレスがきっかけです。 何故、床上エアコンがあるのに床下エアコンなのですか? 床上エアコンで別に構わないのではないですか? 床下エアコンをどういう形で他の方に伝えるつもりですか。 場合によっては(伝える方法次第)逆効果という一面もありますよ。 赤の他人に自分の思いを伝えるためには、基本、何が大切だと思っていますか? 伝えている相手の立場に立って考えたことはありますか? 誰もあなたの言うことを信用しない場合、どういった手段で相手に理解を求めますか? 相手を罵り、自分の考えを押し売りするだけで相手に通じると思っていますか? 他の多くの方があなたを評価されているように、熱くなればなるほど他人からは覚めた目で評価されますよ。 最後の評価の砦である実測データに関しては、 最低限のマナーを守らないと誰もあなたの言うことを信用しなくなりますよ。 >経験を恩返してるつもりです。 その恩返しが【建築予定の方】に有害な情報だと思ったことはないのですか? 他の方からあなたの情報は有害だと指摘された場合、あなたは何を持って有益であることを証明したらいいと思いますか? |
||
1095:
パッシブ信者
[2013-09-10 08:12:39]
その通りです。
すでに私はまったく信用してないですし、ご自身が言ってるよに失敗例だと思いますね。 |
||
1096:
匿名さん
[2013-09-10 10:03:29]
|
||
1097:
匿名さん
[2013-09-10 10:19:57]
|
||
1098:
匿名さん
[2013-09-10 10:44:43]
まさかと思いました、やはりネットは怖いです。
>1036さんが述べてる事が正しいと痛感しました。 >私としては朝昼晩の温湿度を見れば大体の推移は予想できますし快適性に影響ぜずそれなりに高価なデータロガーを妻の反対を押し切ってまで今すぐ買う必要もないと思っています。 >貸し出しについては妻とも相談した結果ネットを介して知り合った良く分からない方に住所を教えてまで借りる必要もないと判断しました。 byアクティブ |
||
1099:
匿名さん
[2013-09-10 11:13:11]
>1096
>貴方にとって有害な情報なのでしょうね 有害だと判定できる私には何ら意味を持たない情報です。 そういったことを判定できない【建築予定の方】にとっては有害な情報です。 何の実績もない、50万?程する蓄冷調湿システムは、単なる素人のアイデアと言う範囲で笑って済ませるものではないです。 素人のアイデアであるなら、そのアイデアを他人に薦める前にやるべきことがあります。 資金を出すのは自分ではないからと言っても紹介する側にも責任はありますよ。 何ら効果のない蓄冷調湿システムに50万を投資させる前に、アクティブさん自身がそのシステムを導入して逐一実測データをこの掲示板にアップするつもりはないのですか? それとも、他人が自分同様失敗していく様を楽しむつもりですか? >皆さんに真実を知って頂きたいのと知識を得て欲しいだけです、私も新たに知識を得る事も有り楽しいからです。 他人に偽情報を流すのがそれほど楽しい行為なのですか? 真実を伝えたいならその前にすべきことがあるでしょう? 床下のカビに悩んでいるあなたにとっては一石二鳥の蓄冷調湿システムであり、真っ先に導入検証すべきはあなたではないですか? まず、あなたが実験台となってデータを収集し、公開してください。今年はもう秋の季節ですから、来年の猛暑まで準備期間は十分ありますよ。知識だけでなく、実績を積むことも楽しいですよ。 >988さんとは意思の疎通もできているようですから、988さんに細かく教えを乞い、立派な床下蓄冷調湿システムを完成してください。来年の夏まで待っていますよ。 |
||
1100:
パッシブ信者
[2013-09-10 11:25:52]
はっ?
いきなりカビの話題にすり替えですか? 違うでしょ! その乾いてるという床下の土は含水率何%で常に一定ですか? |
||
1101:
匿名さん
[2013-09-10 12:14:21]
ここの情報なんてキッカケでしょ?
高い買い物だし普通は自分でも調べてから決める。 |
||
1102:
匿名さん
[2013-09-10 12:16:20]
>1100
???結露で何の話をしたいのですか? >床下の土は含水率何%で常に一定ですか? 分かりません、床下以外の方があきらかに水分が多いです、雨は2日前です西側ですから露が乾いていません。 床下(右)と床下外(左)の境界を撮影しました、複数の丸い穴は蟻地獄です。 |
||
1103:
匿名さん
[2013-09-10 13:17:42]
|
||
1104:
パッシブ信者
[2013-09-10 13:22:52]
|
||
1105:
匿名さん
[2013-09-10 13:43:43]
|
||
1106:
匿名さん
[2013-09-10 15:12:06]
|
||
1107:
匿名さん
[2013-09-10 16:31:18]
|
||
1108:
匿名さん
[2013-09-10 17:29:31]
>1107
どっちの床下のことですか? |
||
1109:
パッシブ信者
[2013-09-10 18:15:21]
|
||
1110:
匿名さん
[2013-09-10 18:39:55]
|
||
1111:
パッシブ信者
[2013-09-10 22:00:24]
日本の住宅を短命化したのは建築法(建築基準法)というか住宅公庫基準ってやつですね。
|
||
1112:
匿名さん
[2013-09-11 06:39:17]
非難を浴びそうですが長持ちしなくても良いと思ってます。
アイヌの家チセ(竪穴式住居)は1代で終わるそうです、死因も特定が難しく、高温多湿で菌、カビが繁殖し易い時代では伝染病対策に正しい考えですね。 支配層は別の対応として神社のような高床式を選択して風通し良くして湿気をこもらないようにし、水回りは別棟としてます。 近代になってから2つが融合された家のタイプが出てきたと思います。 医学も発達、冷蔵庫も普及、家も暖かくしようとなりました。 高温多湿は変わっていませんから風通し(寒さの我慢)を無視しての断熱、サッシの採用がカビの発生になりました。 ひとつの解決策が高高ですね。 昔の家は畳を上げて板を外しますと床下です、畳は天日干し等してました、掃除出来ない場所は有りませんでした。 現代の家は掃除の出来ないデッドスペースだらけです、長い時を経て汚れが溜まり、菌、ダニ、カビの温床になります。 アイヌを見習い代替わりで建て替えは良いと思います、ただし安い事が条件と環境に害が少ない材料の選択です。 または躯体だけ残してリフォームによる、掃除(消毒)です、日本の風土ではアイヌの考えが正解と思います。 byアクティブ |
||
1113:
パッシブ信者
[2013-09-11 07:20:31]
|
||
1114:
匿名さん
[2013-09-11 11:59:57]
アクティブ工務店。
死に体かも、だが。 |
||
1115:
管理担当
[2013-09-11 17:28:37]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/359495/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
おとぼけですか?
身勝手なデータを求め、出ないと分かると罵った方に身勝手な第三者の私がデータを求めてます。
>1003、>1019にです。
改竄データと決めつけ、他人を罵る根拠有るデータを求めています。