レスが2000を超えていたので、パート2を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2013-07-09 01:10:42
夏涼しい家パート2
101:
匿名さん
[2013-07-15 16:22:20]
|
||
102:
匿名さん
[2013-07-15 16:23:16]
98さん、うかつでしたが、スレタイトルとは内容が大きく外れていますので、
別スレでこの件については議論しましょう。 こちらが煽っておいて申し訳ないです。 |
||
103:
匿名さん
[2013-07-15 16:34:32]
>98の米国の笑えない話のソースです。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2677 日本でも野放し状態になれば有りえます。 元総理が隣国出身の経営者にそそのかされるは、得すると大勢が浮かれてますから危険です。 |
||
104:
匿名さん
[2013-07-15 16:49:43]
反論したいがもうよしましょう。(笑)
|
||
105:
匿名さん
[2013-07-15 17:10:12]
太陽光つけて省エネ、よその家にまで供給してやってると思い込んでるなんて、恩着せがましいにもほどがある
|
||
106:
匿名さん
[2013-07-15 18:16:04]
太陽光は売電があるから初期投資を回収できるように成り立っている。
売電できなければ、高いだけの無用の長物。 |
||
107:
匿名さん
[2013-07-15 18:19:08]
Q値0.8。@東京
外は酷暑で、中は軽井沢。 |
||
108:
匿名さん
[2013-07-15 18:28:24]
冷房入れているからでしょ
エアコン何台? |
||
109:
匿名さん
[2013-07-15 18:42:34]
Q値0.8だと24時間エアコンつけていないと蒸し風呂状態になると思うんだけど、間違ってる?
性能のいいことが夏には仇になるわけだ。可哀想。 |
||
110:
匿名さん
[2013-07-15 19:33:19]
>109
間違ってる? はい、仇にはなりません、仮にエアコンを使用出来なければ窓を開けて多く換気すれば良いです。 Q値が低い値ですと外部からの入熱が少ないですからは内部での発熱と少しの外部の熱を取り除けば良い事になります。 Q値の劣る住宅は外部からの熱が多いですから消費電力量も多いです。 Q値の良い家と劣る家とでは冷暖房不要の季節がずれます。 極論ですQ値ゼロの家が仮に出来れば内部発熱だけ冷房で取り除けば良い事になります。 南極のマイナス40℃でも同じです、一年中冷房です、砂漠の暑い所ではエアコンの効率が悪いので消費電力が少し多くなります。 南極では効率は抜群ですから、いやエアコンは要らないです、外の空気を少し入れて冷房すれば良いです。 |
||
|
||
111:
匿名さん
[2013-07-15 19:41:05]
|
||
112:
匿名さん
[2013-07-15 19:49:58]
>窓を開けて多く換気すれば良いです。
この猛暑に外気を取り込むの? 狂っているね。 >内部での発熱と少しの外部の熱 外部の熱が入りにくい分、内部の発熱は逃げにくくなり、篭り熱となって蒸し風呂状態になると思うよ。 |
||
113:
匿名さん
[2013-07-15 19:56:17]
>110
Q値が0.8でもμ値(ミュー値)が大きいと最悪の結果となるよ。Q値性能が仇になるわけだ。 |
||
114:
匿名さん
[2013-07-15 20:01:14]
太陽光さんは、逆に高性能な家を妬んでるのだろうか。
今どき高高は夏蒸し風呂だろ、と思ってる時点で勘違いもなるほどです。どこかにも書いてあったけど、換気と通風と空調が混乱してるタイプの人なのかも。 >112 性能が普通の家は内部の発熱が逃げるから窓閉め切っても冷房無しで快適なのですか?同じだけ外の熱も入ってくるわけですが。 冷房つければ内部の発熱とともに冷気も逃げますし、猛暑だから窓開けるのは狂ってるんですよね? 性能いい方がいいに決まってるよね。 |
||
115:
匿名さん
[2013-07-15 20:02:52]
性能がいい家は、当然通風および日射遮蔽も考えられてることが多いよね。
性能が普通の家より。 |
||
116:
匿名さん
[2013-07-15 20:04:48]
>111の質問の答えはどうなの?
|
||
117:
匿名さん
[2013-07-15 20:07:14]
>外部の熱が入りにくい分、内部の発熱は逃げにくくなり、篭り熱となって蒸し風呂状態になると思うよ。
エアコンで内部熱を取り除く事が出来なくて窓も開けなければ室温は上がります、当然です。 しかしQ値の劣る家の方が外気からの熱が多いため室温が高くなり不快は大きいです。 夜間に室温より外気温度が下がれば室内が冷やされます、その時はQ値の劣る住宅の方が有利になります。 しかし窓を開ければ済むことです。 エアコンを使用しない理由は有りません。 |
||
118:
匿名さん
[2013-07-15 20:07:20]
|
||
119:
匿名さん
[2013-07-15 20:16:19]
>111
違います。 |
||
120:
匿名さん
[2013-07-15 20:19:29]
一連の説法が実体験なのか脳内理論なのか確認したかっただけです。
どうやら、脳内理論のようですね。 寒冷地にお住まいの方でしょう? |
||
121:
匿名さん
[2013-07-15 20:29:38]
高高の脳内理論であれば過去スレから耳にたこができるほど聞いています。
それはそれで貴重な意見なのでしょうが、語りつくされた感もあります。 私が知りたいのは実際に高高に住んでいる方の生の声です。 脳内理論にはあまり興味がないのです。 |
||
122:
匿名さん
[2013-07-15 20:31:27]
|
||
123:
匿名さん
[2013-07-15 20:38:16]
パッシブ狙いで失敗してアクティブ(エアコン)頼りに転身したオッサンに理論を問われてもねえ?
ま、エアコン切れない理由はわかるけどさ。(大爆笑) |
||
124:
匿名さん
[2013-07-15 20:40:40]
|
||
125:
匿名さん
[2013-07-15 20:54:42]
住んでもないのに脳内理論だと信じててお気の毒に思います。
|
||
126:
匿名さん
[2013-07-15 21:01:56]
井戸水利用もポンプを使用しますからアクティブですね。
転身とは変更でないですか? エアコンは最初からで、井戸水が後からです、変更はないですよ、井戸水を止めただけです、相変わらず寝ぼけてるようですね(笑) |
||
127:
匿名さん
[2013-07-15 21:10:04]
「失敗しました・・・・」
を連発してたよねオッサン。 |
||
128:
匿名さん
[2013-07-15 21:15:53]
前にも述べましたが失敗は研究者の勲章です、誇りで財産です。
|
||
129:
匿名さん
[2013-07-15 21:45:21]
>128
なら、それでよかったんじゃないですか。 うちは研究者でもないですし、失敗が誇りで財産とは思えないので、ほどほど高高にしてよかったです。 春秋は風が気持ちいいし、真夏は冷房がよく効くし、真冬は暖房がよく効くし、光熱費は小さなアパートだったころの半分ほど。快適です。 |
||
130:
匿名さん
[2013-07-15 21:50:55]
こんなに簡単に、しかも何度も見破られてしまうのは財産かもね。
いや、勲章級かも・・ |
||
131:
入居済み住民さん
[2013-07-15 21:53:19]
うちはふつーのGWの断熱材と第3種換気なのですが
夏涼しい家って出かけるとき窓締め切って家を出ても 帰ってきたときは涼しいのですか? |
||
132:
匿名さん
[2013-07-15 21:55:43]
|
||
133:
匿名さん
[2013-07-15 22:04:02]
>131
最低、第一種換気は必要。 クーラー3台稼働していれば、帰ってきた時にはそれなりに涼しい。 最大5台あるので、全部稼働させたら、冷房の効きはすこぶるいいよ。 高高なので、これは最高です。by東京 |
||
134:
匿名さん
[2013-07-15 22:27:48]
今夜はさすがの埼玉でも涼しい、むしろ窓を開けてると寒いくらいだ。
この涼しさを溜め込んで明日の昼に生かすことは出来ないのだろうか? |
||
135:
匿名さん
[2013-07-15 22:48:40]
クーラー3台稼働していなければ暑くなってしまう?のでは普通断熱の住宅と、どれ程の違いがあるのだろうか・・・
|
||
136:
匿名さん
[2013-07-16 06:47:03]
>134
蓄熱式床下エアコンなら可能です。 普通は自然換気、換気ファンなどで冷熱を取り込みますが湿度などの事も有り難しいし安定しません。 エアコンを介して取り込めば良いだけです、電力は殆ど消費しません。 深夜電力を利用して深夜23:00~7:00までの運転で床下の基礎コンクリに冷熱を蓄熱させます昼間は貯めた冷熱で床冷房になります。 例えば室内温度26℃で外気温度23℃とします、外気を直接入れても冷やせますが温度差が少ないため時間が必要で蓄熱までは無理が有ります。 エアコンですと設定温度を23℃としても何も問題なく冷気を取り込めます、外気温度が高くても問題は当然ないです。 外気温度が低いですからエアコンの効率は抜群に良いです、また直接外気を入れないため湿度の高い空気を入れないで済みます。 設定23℃でもエアコンはそれ以下まで冷却してますから除湿もします。 換気ファンで同じように蓄熱させようとすると温度差が少ないため大風量が必要となり消費電力が増えます。 エアコンを使用するのは一見無駄な電力を使用するように見えますが調べていませんが換気ファンより少ない可能性が大です。 |
||
137:
匿名さん
[2013-07-16 07:08:42]
>136
実証してみせないと脳内では誰も信用しないよ。(笑) |
||
138:
匿名さん
[2013-07-16 08:10:18]
蓄熱と言う考え方には賛成だが、あくまで蓄熱の場合に限る。
蓄冷になると蓄熱の時に後押ししてくれた生活排熱が足を引っ張る形になる。 上下差による効果への影響は大きい。 蓄熱みたいにはうまくはいかない。 蓄冷を薦めるなら、まず実証することが先行だ。 |
||
139:
匿名さん
[2013-07-16 08:26:28]
|
||
140:
匿名さん
[2013-07-16 09:30:01]
蓄冷と言うより、本人も言っているが放冷と言うべきでしょうね。
|
||
141:
匿名さん
[2013-07-16 12:10:30]
>伝熱工学が分かる方なら基本です、常識です。
あなた独特の言い回しですね。 こんな掲示板で見栄張って損しますよ。 学者を自負する人間が参加するところじゃないでしょ?(笑) |
||
142:
匿名さん
[2013-07-16 12:44:09]
冷気を蓄えてるのなら蓄冷でもいいんじゃない。
|
||
143:
匿名さん
[2013-07-16 13:30:13]
>138
蓄冷 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/127 蓄熱 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/338 床下基礎コンクリ温度のロガーデータは有りません。 放射温度計によるスポット計測で冬は21℃~23℃ 夏は21℃~22℃程度。 同様に室内天井と床の放射温度計による計測値、冬は床が0~1℃位高い、夏は天井が1~1.5℃程度高い。 確かに温度差による浮力で対流熱伝達は起こるでしょう、しかし高高ではその割合は僅か輻射が主体のため温度差は少ない。 湿度に注意は必要ですが床下の熱は夏は温度が低いため隙間が有っても自然対流では部屋に伝わらない、床板の伝導と輻射になる。 逆にそれを利用してる設定温度を下げています、部屋なら寒過ぎも床下ならO.Kになります。 設定温度下げれば冷房で除湿が多く出来ます。 |
||
144:
匿名さん
[2013-07-16 13:36:52]
学者ぶってるがどこか抜けてるか間違ってるから失敗するんじゃない。
|
||
145:
匿名さん
[2013-07-16 18:57:40]
6月13日、Ⅳ地域で猛暑日に測定したデータです。
エアコンは使用していません。 夜間の窓明け放熱もしていません。 つまり、3人分の生活排熱による蓄熱はありますが、蓄冷や放射冷却などの作用は一切ない建物の室温推移データです。 中断熱住宅です。扇風機は使ってますよ。 時刻 外気温 室温 1.00 25.7 27.0 2.00 25.4 26.5 3.00 25.2 26.5 4.00 24.7 26.5 5.00 24.3 26.0 6.00 24.9 26.0 7.00 26.3 26.0 8.00 27.2 26.0 9.00 27.5 26.0 10.0 29.4 26.0 11.0 31.2 26.0 12.0 32.8 26.0 13.0 33.3 26.5 14.0 34.5 27.0 15.0 35.9 27.0 16.0 34.5 27.5 17.0 33.0 27.5 18.0 32.4 27.0 19.0 31.6 27.5 20.0 30.7 27.5 21.0 29.5 27.5 22.0 28.9 27.5 23.0 28.1 27.5 24.0 27.4 27.0 このデータから明らかに、>143で紹介いただいた蓄冷効果?によるデータは根拠のないことがわかります。 データロガーによる室温測定ですので、0.5℃単位になっています。 >143でのデータ結果による蓄冷効果への判断は早計ではないでしょうか? |
||
146:
匿名さん
[2013-07-16 19:17:20]
|
||
147:
匿名さん
[2013-07-16 19:28:25]
>146
さあ、私にも解りません。あなたの頭脳明晰な脳内推理でお願いします。 |
||
148:
匿名さん
[2013-07-16 20:01:16]
削除依頼をされた方がよろしいです。
|
||
149:
匿名さん
[2013-07-16 20:04:12]
床下おじさんは計算できない事実を突きつけられると、温度計が壊れてるか、あなたの頭が壊れてるって、また言い出すよ。
|
||
150:
匿名さん
[2013-07-16 20:27:05]
データロガーが壊れている可能性もありますが、データ改竄はしていませんよ。(笑)
専門の伝熱工学分野では解明できませんか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
省エネか否かは数では無いですよ(笑)やはり説明が大変そうですね、無理のようです。
スレ違いでも有るので止めましょう。