レスが2000を超えていたので、パート2を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/
[スレ作成日時]2013-07-09 01:10:42
夏涼しい家パート2
521:
匿名さん
[2013-08-06 21:59:21]
一般財団法人をお役所と勘違いする >512 みたいなのが入信しちゃうんだろうね。
|
522:
匿名さん
[2013-08-06 22:02:51]
>エアコンに頼れば馬鹿でもチョンでも涼しくなりますからね。
できるだけ高断熱にしてエアコンに頼るのが効率が一番いいと思ってたけど、 断熱性能もある基準を超えると逆効果なんですね。 眼から鱗とはこのことですね。 |
523:
匿名さん
[2013-08-06 22:07:00]
|
524:
匿名さん
[2013-08-06 23:19:15]
高高教に新住教・・
次はIBEC教ってか!! |
525:
匿名さん
[2013-08-07 08:28:04]
毎日猛暑続きで冷房費も馬鹿にならない。
昨年と比べて2倍は軽く更新しそう。 暖房費より冷房費のほうが多くなりそう。 温暖化の予兆なんですかね。 |
526:
匿名さん
[2013-08-07 08:40:39]
その強冷房が更に温暖化を招く・・・
|
527:
匿名さん
[2013-08-07 09:45:04]
俺はエアコンを入れずに我慢大会するよりも、エアコンを入れて快適に暮らしたい
東京の一軒家で夏の昼間にエアコンなしで過ごすのは灼熱地獄以外の何ものでもない |
528:
匿名さん
[2013-08-07 10:01:48]
屋根に降り注いだ直射日光は、吸収され熱に変わる
この熱は、エアコン室外機の発する熱より遥かに大きくないだろうか? 黒い色と白い色では日光の吸収率が雲泥の差がある 温暖化とやかく言うなら屋根の色を吸収率の低い色にすべきではないだろうか? |
529:
入居済み住民さん
[2013-08-07 14:15:16]
|
530:
匿名さん
[2013-08-07 16:03:54]
屋根上は太陽光パネル載せるより、屋上緑化を義務付けしたら良いと思う。
|
|
531:
匿名さん
[2013-08-07 16:25:22]
夏の日中に扇風機でも灼熱地獄に陥らないような家って、最高気温が30度くらいまでしか上がらない北日本や高原地帯じゃないと無理だと思う
室内温度が外気温より低くなる画期的な工法はあるかってこと? |
532:
匿名さん
[2013-08-07 17:25:39]
|
533:
匿名さん
[2013-08-07 17:40:43]
東京は35度超えだから、エアコンと高高住宅以外はムリ。
田舎人には分からないな。 |
534:
匿名さん
[2013-08-07 19:01:15]
>531
最高気温は重要ではない 室内の温度変化は、(熱流x時間)÷熱容量 だから、いくらでも抑えることは出来る 断熱性能を上げて熱流を小さくするか、熱容量を大きくすれば、 室内の温度上昇は小さくなる 重要なのは、露天温度(絶対湿度)と夜間~早朝の最低気温だよ |
535:
匿名さん
[2013-08-07 20:04:05]
|
536:
匿名さん
[2013-08-07 20:08:28]
|
537:
匿名さん
[2013-08-07 20:31:14]
>535,536
夜間に冷却出来る露天温度(絶対湿度)と夜間~早朝の最低気温の低い涼しい地域なら内部発熱も重要ではない 534の式で内部発熱を明確化すれば、室内の温度変化は、(熱流x時間+内部発熱x時間)÷熱容量 となるだけだから、熱容量が大きいほど影響は小さくなる 露天温度(絶対湿度)と夜間~早朝も最低気温の高い蒸し暑い地域では、エアコンに頼るのが現実的かと 扇風機でどこまで我慢できるかというチャレンジも無きにしもあらずだが 結露水が排出できる極めて限られた地形ならクールチューブが使えるのかもしれないが、現実性含めてろくに知らない |
538:
匿名さん
[2013-08-07 21:14:42]
差し出がましいようですが度々なので訂正をします。
露天温度→露点温度 何度も気付かないのも不思議といえば不思議。 |
539:
匿名さん
[2013-08-07 21:23:24]
やはり関東より以西は、高高+エアコン が最適ということでしょうね。
高地や東北、北海道は窓開けですね。 |
540:
匿名さん
[2013-08-07 21:33:20]
|