一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-11 17:28:37
 

レスが2000を超えていたので、パート2を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/

[スレ作成日時]2013-07-09 01:10:42

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家パート2

301: 匿名さん 
[2013-07-23 18:15:40]
>300
地下2F・地上1Fの3階建てじゃダメ?

302: 匿名さん 
[2013-07-23 18:17:57]
敷地を再考すべきでしょうね。
303: 匿名さん 
[2013-07-23 18:47:40]
>301
東京、大阪の露天温度は、25℃を超えることもあるほど高いです。
外の空気が入れば、鍾乳洞のように結露します。
http://www.ads-network.co.jp/zatugaku/chikashitu-02.htm

露天温度の高い蒸し暑い地域ほど、地中の冷熱は単純には使えず、除湿電気代が逆に多くかかることにもなりかねない。
http://denkeninfo.blog.shinobi.jp/%E5%82%B3%E5%BB%BA%E3%81%AB%E3%81%A4...
304: 匿名さん 
[2013-07-23 19:29:18]
>303
となると、夏季の床下エアコンなんてもってのほかだね。
305: 匿名さん 
[2013-07-23 19:36:22]
夏季の床下エアコンならまだましの方。
深夜電力で蓄冷なんてのたまわっていた輩も居た位だからね。
306: 匿名さん 
[2013-07-23 20:33:50]
あは、皆さんどーしてもそこに話題が行っちゃうのネ。
お呼びですよ〜
おじさ〜ん&アクティブさ〜ん!
307: 主婦さん 
[2013-07-23 21:29:47]
皆さん、お暇ですねーー
308: 匿名さん 
[2013-07-23 21:53:34]
暇というより
薄暗くてジメジメの床下に潜らない分の時間はあるのでは?
309: 匿名さん 
[2013-07-23 23:03:09]
300mmは、2×12材に少し材料付加して厚さ確保しました。
310: 匿名さん 
[2013-07-24 01:14:48]
>>300
断熱材を多くとって高気密高断熱
エアコンを性能の良い物にして、室外機を冷やせる工夫を噴霧できるユニットがあればいいけど
現実的でないので、せめて日の当たらない涼しい所に置ける工夫を

いっその事全館空調もアリ
311: 匿名さん 
[2013-07-24 09:46:52]
うちの床下は乾燥していてさらっとしてるな
高さ(深さ?)が90センチあって今は玄米と味噌を保管しているけど涼しいのは確かだよ
玄米を出すのに開けたら涼しい風が吹きあがって来た
312: 匿名さん 
[2013-07-24 10:31:02]
床下がじめじめしてるのは過去の常識からくるもの。
基礎周りが防湿できていると室内よりは湿度は低いですよ。
参考までに
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412271724
313: 購入検討中さん 
[2013-07-24 11:19:48]
>>300です。
みなさん、ありがとうございます。
最後はエアコンを付けまくることになりそうです。
最近は最低気温が28度だそうなので、暖房よりも冷房が難しいです。
>>301さん、地下は防水が難しそうなので検討外です。
>>302さん、宝くじにでも当たったら考えます。
314: 匿名さん 
[2013-07-24 17:24:12]
>>313
>>310ですが
俺にはなんにもなし?

ちょっと寂しいじゃないか
315: 匿名さん 
[2013-07-24 17:46:36]
>313
>最近は最低気温が28度だそうなので、暖房よりも冷房が難しいです。

それでも室内との温度差考えれば、冬の方が厳しく期間も長い。
Q値1台くらいの断熱だと消費エネルギーも暖房の方がずっと多いのが普通。
316: 匿名さん 
[2013-07-24 18:21:34]
>315
ウチは、夏冬の冷暖費は同じくらい。
住み方で異なると思うよ。
何でも決め付けない方が良いでしょう。
317: 匿名さん 
[2013-07-24 18:41:11]
>316
消費電力で同じくらいですか?

昼夜や季節の電気料金が変わること、暖房熱源は電気だけではないため、
消費エネルギーと書きましたが。
318: 匿名さん 
[2013-07-24 18:54:29]
>317
冬は蓄熱利用できるが、夏は蓄冷利用はできない。
室内外温度差にしても内部発熱を考えると、それだけで上下差8℃もなる。
高高住宅にとって内部発熱は侮れないよ。
普通の家ならエアコン無しで過ごせる夏も、高高ならエアコン無しでは夏は過ごせない。
温暖地方での高高住宅の宿命です。
319: 匿名さん 
[2013-07-24 19:18:59]
どうして夏は蓄冷できないのですか?新たな物理法則ですか?
320: 匿名さん 
[2013-07-24 19:34:27]
>318
一般的には、次のようなシミュレーションもありますが、Q値1台くらいであれば、内部発熱含めても、暖房の方が大きくなるのがほとんどでしょう。「普通」という言葉が悪かったのであれば、「多い」と訂正します。
http://www.sotodan-souken.com/passive/page008.html
暖房エネルギーの方が少なくなるのは、冬の日射熱取得が良好かつQ値が1.0にかなり条件となります。
日射条件や内部発熱、設定温度、それぞれ異なるから冷房の方が大きくなるケースも出るでしょうから、この辺にしときます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる