清水総合開発株式会社 開発事業本部 東海事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート相生山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ヴィークコート相生山ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2015-07-11 08:05:42
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート相生山ってどうですかね。
公園が近いので子育てにはよさそうですが、周辺環境などをお聞かせ下さい。

所在地:愛知県名古屋市緑区相川3丁目89番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「相生山」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:78.12平米~90.25平米
売主:清水総合開発 開発事業本部 東海事業部
販売代理:住友不動産販売 東海販売センター

物件URL:http://vc27.jp/
施工会社:徳倉建設株式会社
管理会社:東急コミュニティー株式会社(予定)

[スレ作成日時]2013-07-08 09:19:45

現在の物件
ヴィークコート相生山
ヴィークコート相生山
 
所在地:愛知県名古屋市緑区相川3丁目89番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅 徒歩3分
総戸数: 27戸

ヴィークコート相生山ってどうですか?

21: 匿名 
[2013-10-02 09:48:17]
ここだいぶ出来てきてるけど、MRはまだですか?
現地がMRになるのでしょうか?
22: 匿名 
[2013-10-25 09:52:07]
ちょいちょい広告が入ってくるしだいぶ出来てきてるね
MRは現地なんでしょうきっと
ディスポーサー付だったり設備は良さそうですね
地下駐車場っぽいけど機械式じゃなかったら、ちょっと考えたい物件です
環境いいし駅近で学区もまあまあいいし、買い物なんかも便利なところだと思います
23: 匿名さん 
[2013-10-26 11:18:07]
>>22
確かにこの規模でディスポーザーはなかなか無いですね。ただ、規模が大きく無いだけに管理費等の支払いが少し心配ですね。
24: 匿名さん 
[2013-10-26 11:30:30]
マンションでディスポーザーは必要ないという声も聞くんですが、どうなんでしょう?
25: 匿名さん 
[2013-11-01 13:57:14]
ディスポーザー付のマンションを買った友人によると、やはりあると楽だそうです。
ごみの量自体が減るらしくて。
ただ大規模のマンションなのでスケールメリットが働くみたいですが、
30戸未満のマンションだとどうなのでしょうね。
そういう管理の試算表なんかがあれば見せてもらいたいですよね。
26: 購入検討中さん 
[2013-11-02 00:49:10]
故障するとめんどくさいけどね。
27: 匿名さん 
[2013-11-04 22:27:34]
相生山駅から徒歩3分!すごく近いですね。

どのあたりのマンションなんでしょうか?

相生交差点は、モスバーガーやミスドに行ったこともあるので、懐かしいです。
28: 物件比較中さん 
[2013-11-04 23:21:18]
そのくらい調べようよ
29: 匿名 
[2013-11-05 02:05:36]
ダイエー跡地に大規模マンションの噂が。
ただし、こちらは学区がいい。
30: 匿名さん 
[2013-11-05 19:43:55]
22さん 残念ながら機械式が大半みたいです。機械式は残念。
31: 匿名 
[2013-11-06 19:53:44]
物件は魅力的だけど運転が下手なので機械式なら諦めます
32: 匿名 
[2013-11-07 14:12:44]
駐車場は地下で機械式?
地下自走の噂は違ったんだ~
33: 購入検討中さん 
[2013-11-11 01:30:04]
幹線道路沿いですね。ベランダは南側ですが・・・。騒音とかはどうですかね?
あとベランダが南側とはいえ、排気ガスとかの影響も気になります。
34: 物件比較中さん 
[2013-11-15 01:12:42]
ダイエー跡地もそうですが、もっと池よりに
(元牛舎のよこあたりです。あっ元牛舎は今は建物はあるけどニオイとかは全くないです)ダイワが建設すると発表しました
ヴィークコートはうらの幼稚園がうるさそうですね~まあ運動場が隣り合っていないからそれほどの音ではないかもですが
35: 物件比較中さん 
[2013-11-15 01:12:42]
ダイエー跡地もそうですが、もっと池よりに
(元牛舎のよこあたりです。あっ元牛舎は今は建物はあるけどニオイとかは全くないです)ダイワが建設すると発表しました
ヴィークコートはうらの幼稚園がうるさそうですね~まあ運動場が隣り合っていないからそれほどの音ではないかもですが
36: 匿名さん 
[2013-11-15 13:19:03]
地下で機械式って、どうやるんでしょうね。
2階建てになるのかもしれませんね。

また、新しいマンション情報、ありがとうございます。

野並駅から延伸して、地下鉄利用ができるので、相生山駅も人気になりそうですね。
37: 匿名 
[2013-11-15 23:29:22]
牛舎のせいかどうかわからないけど、たまに風向きで猛烈に獣臭いです

道路渡ったダイエー跡地は学区がよろしくない評判ですね
ヴィークコートは戸笠小、神沢中かな?
こっちの方が良さそう

駐車場は地下じゃなくて、普通の立体だそうですよ
38: 親同居さん 
[2013-11-16 18:11:34]
 牛舎はもう何年も前の話なので、臭いはないでしょ。。
あの辺りは畑の肥料が結構におうと思います・
39: サラリーマンさん 
[2013-11-18 06:47:54]
そんなに学区の評判が悪いんですか、相生小学校。
40: 匿名さん 
[2013-11-18 08:35:07]
>獣臭いです

あのあたり、行ったことがありますが獣臭いんですか?
牛を飼っている場所があるなんてのどかですね。

相生小学校の評判が悪いんじゃなくて、神沢中学校の評判がいいんだと思いますよ。

戸笠小学校の評判もいいです。
41: 匿名 
[2013-11-18 11:03:52]
相生小は合併されるのでなくなるって聞きました
学区が悪いというのはおそらく中学の方だと思います
越境禁止ですが裏ワザで道路超えて来ている子見ますよ

幼稚園周辺って路駐多いけどマンションできたらやめてくれるよね?
42: 購入検討中さん 
[2013-11-20 14:00:18]
けど、安い部屋で3500万は、マンションとしては高いんでしょうか?
もう少し出せば、地下鉄沿線ではなくても緑区徳重近辺で一戸建てが買えるみたいだが。
43: 匿名さん 
[2013-11-20 16:25:34]
安い価格で3500万円は高いと思いますよ。ここは機械式駐車場ですしね。
44: 匿名さん 
[2013-11-20 17:03:55]
周りにいくつか新築物件があるから
立地や設備を含めそこと比べて見ればいいのでは?
45: 匿名 
[2013-11-21 10:23:46]
建材にも消費税が掛かってくるから今後はマンション価格も上がっていく、
ので今はマンションこのくらいの価格で済んでいるんですよ
とMRで言われました
駅近だから強気なんだろうか?
46: 匿名さん 
[2013-11-21 16:36:02]
 獣くさいってレスはわざと書いているのだと思うけど、
念のためにかきますが、牛がいたのはかな~り前
(20年以上くらいは前)
なので、獣くさいってのは、ヴィークコート相生山のとなり
の畑の肥料のにおいですよ
47: 匿名さん 
[2013-11-21 16:38:14]
幼稚園周辺の路駐も気になるし、マンションのすぐそばに
幼稚園の駐車場があるので気になると思う
48: 匿名 
[2013-11-21 23:20:36]
戸笠公園の方にダイワのマンション建つらしいよ~
49: 匿名 
[2013-11-22 01:19:33]
大和ハウスのマンション、2棟で130平米超えの間取りもある模様。
学区はいまいちだが。
50: 匿名さん 
[2013-11-22 10:34:00]
>越境禁止ですが裏ワザで道路超えて来ている子

それは賃貸マンションなどどこか借りて、なのでしょうか。
親戚の家が近くにあれば、住所変更でできそうですが・・・。

最近は、イジメも怖いですから、越境もいたしかたないのかと思うこともしばしばです。
51: 匿名 
[2013-11-22 23:47:44]
ここのマンションて売れてるの?
買った人いる?
52: 匿名さん 
[2013-11-23 01:21:04]
現段階で売れてる売れてないを判断するのはさすがに早すぎというか無理でしょう
53: 匿名 
[2013-11-24 21:19:56]
環境が良いのでいろいろ物件出ているようですね。子育てには最適でしょう。HPでは平面駐車場が紹介されていました。全戸分あるというのは平面駐車場かな?車の出し入れがスムーズだと助かりますよね。
54: 匿名 
[2013-11-24 22:30:49]
あの土地で全戸平面駐車場はむりじゃない?

55: 匿名 
[2013-11-25 08:22:37]
大通りに面しているのに子育てに最適なのですか?窓を閉め切って生活するのかなぁ 交通量が多そうですがうるさくないですか?
56: 匿名さん 
[2013-11-25 08:41:30]
子育て環境の良いところならこのあたりだと自然と駅遠物件になるね
何を求めるかによって変わるね
57: 匿名 
[2013-11-26 13:54:30]
駅近と学区がいいのは魅力。

環境はプレミストの方がいいのは明白だが、色々考えるとこちらの方が便利かも。
58: 匿名 
[2013-11-26 23:17:20]
ここのマンションは駅近、学区が最大の売りだね
近隣にマンションいっぱい建ってるから競争激しそう

59: 匿名さん 
[2013-11-27 12:05:58]
学区がいいとの書込みですが、城山、東星、神丘よりもいいですか?
60: 匿名 
[2013-11-27 23:34:07]
この辺ではいいってだけだよ
余所と比べたらダメ
名古屋の中でものんびりした雰囲気だから教育熱心家庭には物足りないんじゃない
61: 匿名さん 
[2013-12-03 09:04:30]
そうなんですね。
ウチはまだ子供が小さくて、小学校ってどこが良いんだろう?
学区ってどこが良いんだろう??みたいな段階なので大変参考になりました。
のんびりした雰囲気は私もそう思います。
市内でそこそこ便利な割にこういう雰囲気なのでそこがいいかなと感じてます。
62: 匿名さん 
[2013-12-03 09:06:59]
学区については、ママが集まる掲示板で聞いてみるといいんじゃない?
63: 匿名さん 
[2013-12-04 09:39:35]
>53さん
駐車場ですが、物件概要には平面式12台、機械式15台と書かれていました。
駐車場100%と言うのは確かですが、残念ながら機械式も導入したようですね。
こちらの駐車場の料金は2,500円~15,000円とかなり差がありますが、
住人間で不公平にならないのか・・・ちょっと気がかりです。
64: 匿名 
[2013-12-04 22:28:08]
機械式って地下に埋まるタイプですか?
地上に出てるタイプですか?
65: 購入検討中さん 
[2013-12-18 00:52:20]
>>64
地下に潜るタイプみたいです。地下2階だと2500円。平面の屋根付きで15000円。
高い部屋を購入したところから優先権があるみたいです。ちなみに機械式の駐車場を使わなくても将来は管理費から駐車場のメンテナンス費用を捻出するそうです。
66: 匿名さん 
[2013-12-19 14:05:43]
>>65

その点、どんな物件を見てもいまだに納得のいかないことではありますが、皆さん仕方のないことと許容するものなんでしょうか。そもそも車すら持っていないと駐車をしないわけで、支払う管理費の中から出されているというこの矛盾。。私自身がもう少し柔軟になれれば良いのですけど。。

他の共用を存分に利用して帳消しという、何とか気持ち的に採算を取りたいものですね。。
67: 購入検討中さん 
[2013-12-21 14:04:58]
やっぱり駅近と学区が人気ですねー
このエリアは、特に戸笠小学校については学区内に団地(市営、県営)がないですし、賃貸も少なく、ほとんどか持ち家なので層もいいですしね。
68: 匿名さん 
[2013-12-22 08:53:25]
67さん
それは1世代前の話。今、持ち家の多くはもう定年退職されている方が多いですよ。若い世代でこの周辺にお住いの多くはやはり賃貸が多いと思いますよ。販売価格もこの周辺では一番高い気がしますが
69: 匿名さん 
[2013-12-22 11:44:53]
戸笠学区、賃貸少ないですよ。
不動産に行ったとき、かなり少ないので…空き待ちするらしいです。
定年されてる方も多いですが、こちらの学区で育った方々が戻られて建てられる方も多いですし、
二世帯で暮らされてる方も多いようです。
70: 匿名さん 
[2013-12-22 11:52:19]
価格はやはり角住戸が多いのと、地下鉄までフラットで戸数が少ないので希少性が高い。
大型マンションは誰が誰なのか…セキュリティ面でも不安。
敷地内を移動する距離が長い。
管理する面でも、意見が纏まらないデメリットも。
高くても、販売から10日でほぼ売れているのが現状です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる