ヴィークコート相生山ってどうですかね。
公園が近いので子育てにはよさそうですが、周辺環境などをお聞かせ下さい。
所在地:愛知県名古屋市緑区相川3丁目89番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「相生山」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:78.12平米~90.25平米
売主:清水総合開発 開発事業本部 東海事業部
販売代理:住友不動産販売 東海販売センター
物件URL:http://vc27.jp/
施工会社:徳倉建設株式会社
管理会社:東急コミュニティー株式会社(予定)
[スレ作成日時]2013-07-08 09:19:45
ヴィークコート相生山ってどうですか?
101:
匿名さん
[2014-01-28 16:33:57]
|
102:
匿名さん
[2014-01-28 17:51:28]
南側の歩道と敷地のすき間にある小汚ない駐車場はそのままだろうか?
かなり違和感があるが。 |
103:
匿名さん
[2014-01-28 19:26:25]
南側の○○コーポ○○と書いてある駐車場?
あの中途半端な土地は○○コーポのものなのでしょうか。 いつからあるのか・・・完成後は撤去してほしいですね。 |
104:
匿名さん
[2014-01-28 19:32:27]
外観は好みがありますから何とも言えませんが、特別変わったデザインでもないですし普通だと思います。
徳重に出来た○○イズも同じようなデザインでしたよ。 バルコニーが強化ガラスで、ベージュ系のタイル。 最近このようなデザインが多いですね。 |
105:
匿名さん
[2014-01-29 08:46:20]
HP、新春キャンペーン終わったのにまだ更新されてない。
|
106:
匿名さん
[2014-01-29 08:47:37]
Cタイプはまだありますか?
東南角で広くていいです。 |
107:
匿名さん
[2014-01-30 11:24:16]
ホームページはウィンターキャンペーンに差し替えられていましたね。
2月11日までクオカードプレゼントだそうです。 外観はあの色がよくないのでしょうかねー。 ここは間取りも外観も、変に凝った造りでないところが長く住むには良さそうだと感じていました。 |
108:
匿名さん
[2014-01-30 20:56:41]
外観は植木や柵などの全てが完成すると変わる思います。
今は箱の状態でどーんとあるので、少し浮いて見えますが、外堀が出来てくるとまた雰囲気が変わるでしょうね。 けして悪いデザインではないので楽しみです。 |
109:
物件比較中さん
[2014-01-31 19:50:28]
なんでピンク?
なかなか斬新ですなー |
110:
匿名さん
[2014-01-31 21:59:59]
ピンク??明るいベージュじゃない?
|
|
111:
物件比較中さん
[2014-02-01 11:36:09]
薄いピンクに見えましたー
|
112:
匿名さん
[2014-02-01 18:44:53]
やばい
俺には薄い茶色に見えるわ |
113:
匿名さん
[2014-02-02 02:26:58]
どっちゃにしても、無いわぁ
内装こだわって外装ケチってるわぁ ハリボテみたいやわぁ |
114:
匿名さん
[2014-02-02 16:54:01]
営業さんの書き込みが多い?
色は確かにビックリしましたね。完成予想CGは違和感がなかったのに、出来上がりにはビックリ。 平米数も天井高も値は低くないのに、南側の眺望・照明の仕様・プロのインテリア配置で狭く感じる話も 外観の色を見ると何故か納得できますね。 それとも、道の前は渋滞が多いから車の排気ガスで外壁の色が濃くなる事を計算している? 値が当初からどう動いているか分かる人がいたら教えて頂きたいですね。 |
115:
匿名さん
[2014-02-02 19:15:29]
自社営業と近隣の苦戦してる物件の他社営業両方いるっぽいね
|
116:
匿名さん
[2014-02-02 20:27:15]
清水は基本的に値引きはないので、期待しない方がいいです。
まぁ有るとしたら、増税後の消費税分くらいでしょう。 |
117:
匿名さん
[2014-02-02 20:33:46]
第2期の販売、2月末ってYahoo不動産に書いてありましたが、第1期から結構期間がありますね。
3月は転勤や増税前の引越がかなり多いので、今から手配しておかないと4月の引越にずれ込む可能性大です。 |
118:
匿名さん
[2014-02-03 22:25:27]
第二期とかに分けるのは、なんで?
第一期からなんで間を開けるの? |
119:
匿名さん
[2014-02-04 23:17:42]
建物内モデルルームができているならもう竣工間近なのでしょうが、
3月入居に間に合いそうですか? 引越しは繁忙期に重なっているので早めに手配しないと間に合いませんね。 こちらと提携している引越し業者はどこなのでしょう。料金交渉する為には何社か見積もりをとった方がいいんですよね。 |
120:
不動産購入勉強中さん
[2014-02-05 06:16:56]
第1期じゃなくって第一期って言うんだねここは。
|
街並みから浮いてるー