ドレッセ二子新地についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市高津区二子1丁目42番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子新地」駅 徒歩6分
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩14分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.17平米~93.91平米
売主:東京急行電鉄
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:東急リバブル住宅営業本部
販売代理:東急ライフィア
物件URL:http://www.hellonico.jp/top.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2013-07-06 23:46:50
ドレッセ二子新地ってどうですか?Part 2
722:
匿名さん
[2013-08-05 22:06:14]
|
723:
匿名さん
[2013-08-05 22:14:52]
ですねー。東急電鉄さま?ですから。
|
724:
匿名さん
[2013-08-06 11:19:22]
あら?!また止まってる(笑)
親方、ソロソロ飽きられたんじゃない? 何か新しい企画考えないと(笑) MRはお盆休みなしかなー? |
725:
匿名さん
[2013-08-06 21:55:38]
こんなに値段さげられると逆に不安。
|
726:
匿名さん
[2013-08-06 22:00:19]
東急電鉄さま怯んじゃったかな~?
|
727:
匿名さん
[2013-08-06 22:15:16]
そんなに価格下がった?
そんな気はしないけどな〜 |
728:
匿名さん
[2013-08-06 22:19:11]
この値下げ幅は普通なんですか?
|
729:
匿名さん
[2013-08-06 22:28:14]
ゴメンネ!
値段下げ---って書かれていたから怯んじゃった? って書いただけです。横綱だもん、大丈夫ですよね! 明日はお休みだからスレチェックしてないで美味しい ビールでも飲みに行かないとっ(笑) |
730:
匿名さん
[2013-08-07 00:07:41]
たしか3000代の部屋は最初ありませんでしたよ。
安くて4500位だったかと… だとしたら700くらい下がった感じですよね。 売れ行き悪くて下げたのか、最初からの予定だったのか。 誰か教えて〜‼ |
732:
匿名さん
[2013-08-07 10:50:47]
最初からだと500万以上下げてるところもありますよ。
|
|
733:
匿名さん
[2013-08-07 15:43:10]
まぁしょうがないのかなー。
二子玉ブランズも同じ様な事で非難轟々だった?--- 何が有ろうとも買うと決めている人は買いますからねー(笑) |
734:
匿名さん
[2013-08-07 23:30:11]
あんまり値下げされると何かあるんじゃないかと心配になります。
|
735:
匿名さん
[2013-08-08 01:09:51]
しょぼい仕様を高く売ろうとしたが、失敗。
消費者を騙すことに、失敗。 オプション20万付けて、また騙そうとしている気がしてならない。 工場跡地、246、佐川急便など、わかりやすく嫌だなーってゆーものが多すぎますよね。 値下げして、それなりの価格にしたのかもしれないですが、私はパスでした。 |
736:
匿名さん
[2013-08-08 01:41:31]
9月に申し込めば消費税上がる前の価格で買えますよって、さりげなーく煽られた。
数百万値下げしたから佐川なんかの騒音は我慢してねってことかな? 一生、毎晩の睡眠だから簡単には妥協できない。 花火も一部の部屋からしか見えないしね。 |
737:
匿名さん
[2013-08-08 09:26:39]
246、佐川急便って連呼する人、スカイコート?
フロントコートにしたらほとんど関係なくない? スカイ、ガーデンが壁になってくれるよ。 |
738:
匿名さん
[2013-08-08 09:50:24]
西側道路バンバン佐川のトラックや軽が通るからフロントも人ごとではないよ。
|
739:
購入検討中さん
[2013-08-08 11:19:52]
3000万円台の部屋は2LDKでしょ。
3LDKはもともと4000万円台でしたよ。 以前は2LDKの値段を出していなかっただけですよ。 |
740:
購入検討中さん
[2013-08-08 11:21:47]
佐川はトラックあまり通りませんよ。
全然うるさくありません。 必死でネガしている方がいますね(笑) |
741:
匿名さん
[2013-08-08 11:58:15]
740さん
そう、私もそう思います。 あそこの佐川急便は確かに川崎の拠点ですが、大型は246側から出入りする。 西側道路を通るのはせいぜい配達車で、軽はいてもトラックはほんとに?って感じです。 まして出入り口は246にしかなく、入って行く車は通っても出て行く車は西側道路を通らない。 気になるとしたら、むしろ明るさ。24時間営業だろうから。 この場合、フロントコートはほとんど関係ないと。 |
742:
匿名さん
[2013-08-08 12:31:52]
え、佐川トラック西側道路使うよ。
昼間しかわからないけど、トナミ方向から来てアールブランの角左折してくるよ。 通らないってのは違うと思うけど… 営業さんにでも教えられた? |
横綱なんだから、小細工せずに正攻法で攻めて欲しいね。
がっぷり四つで。