レオハウスで一戸建て住宅を建築した者です。
床鳴りが入居1ヶ月くらいで、鳴り始めました。
初めはあまり気にしていなかったのですが、1年位経過したらあたりから、
1階リビング・ダイニングキッチン・廊下・8畳洋間・クローゼット・納戸及び2階全室で床鳴りするようになりました。
床全体で床鳴りしている状態です。
張替えをお願いしたところ、調査しますと言われたので、お願いしたら床にカッター、ボンド注入、床下からのビス止めをされました。(調査のとき、カッター・ビス止めはしないように広範囲のため、お願いいたしました。)
断らないで勝手に工事を行ってよいのでか?
又張替えを要求できますかお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-07-06 15:35:57
床鳴り
543:
匿名さん
[2013-09-10 11:10:15]
|
546:
匿名さん
[2013-09-10 15:39:36]
>543
スレ主の話がでっち上げじゃないと困るのではなく、本当としてはおかしな話だからでしょ。 調査なのに断らないで勝手に工事を行ったと言う事だけでも、普通は工事に気付くでしょうから知らない間ってのはありえないと思います。 スレ主の話を信じる方の常識を疑いますね。 |
547:
匿名
[2013-09-10 16:46:40]
一瞬で補修してしまうスゴ腕かもね。
まあ、常識ではありえないけど。 |
557:
匿名さん
[2013-09-13 14:03:08]
久々に暇人集合!
|
571:
匿名さん
[2013-09-14 15:25:52]
|
572:
匿名さん
[2013-09-14 18:52:43]
アクリアスレで聞けば
|
577:
匿名さん
[2013-09-16 10:07:24]
施主に愛されるHMっていいですね。レオハウス以外ではあまりいないのかな?
|
580:
匿名さん
[2013-09-17 00:03:19]
>出来ない価格
注意書きが理解できない方はそう言うのでしょうね。 残念な脳味噌ですね。 |
581:
匿名さん
[2013-09-17 00:19:07]
坪単価表示に規制が無く統一比較は出来ないので、わかり難いのは確かですが、580さんの言う注意書きを理解するか、見積り総額で比較するのは今や常識かと思っていました。
理解出来ない方には「イカサマ」と感じるのでしょうね。 レオハウス大好きおじさんでした。 |
582:
匿名さん
[2013-09-17 09:11:03]
イカサマとまで思わないけど、良いイメージではないよね
|
|
583:
匿名さん
[2013-09-17 09:39:48]
>582
581です。 確かに良いイメージでは無いですね。 担当の営業も勘違いされる方が居るので、最初に「総額の坪単価は35~40万程度で考えて下さい 」と言っていました。 まあ、色々とオプション付けると坪単価50万も超えますが・・・。 |
584:
匿名さん
[2013-09-17 10:13:31]
坪単価なんてどこまで含まれているかはどのHMでも違うんだからイカサマだとか騒ぐ方がどうかしてると思う。
オプションを含めたトータルの総額でその価値があるかを買う側が判断すればいい。 それが出来ない人は建売がわかりやすくていいんじゃないかな。 |
585:
匿名さん
[2013-09-17 10:31:58]
|
586:
匿名さん
[2013-09-17 12:51:23]
>担当の営業も勘違いされる方が居るので、最初に「総額の坪単価は35~40万程度で考えて下さい 」と言っていました。
レオハウスで建てたの? レオハウスとは無関係の建設大好きな素人じゃなかったっけ? やっぱりスレ主より信用できんわ |
587:
匿名さん
[2013-09-17 15:27:36]
|
関係者でもないのに