レオハウスで一戸建て住宅を建築した者です。
床鳴りが入居1ヶ月くらいで、鳴り始めました。
初めはあまり気にしていなかったのですが、1年位経過したらあたりから、
1階リビング・ダイニングキッチン・廊下・8畳洋間・クローゼット・納戸及び2階全室で床鳴りするようになりました。
床全体で床鳴りしている状態です。
張替えをお願いしたところ、調査しますと言われたので、お願いしたら床にカッター、ボンド注入、床下からのビス止めをされました。(調査のとき、カッター・ビス止めはしないように広範囲のため、お願いいたしました。)
断らないで勝手に工事を行ってよいのでか?
又張替えを要求できますかお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-07-06 15:35:57
床鳴り
321:
匿名
[2013-08-24 09:52:41]
|
322:
匿名さん
[2013-08-24 09:59:50]
嘘だったら、カッター、ボンド注入、ビスでは、直りませんね?
わかって良かってすね。 |
326:
匿名さん
[2013-08-25 00:51:17]
この床は水拭きOKなん?
どうやって手入れするん? |
327:
匿名さん
[2013-08-25 08:58:00]
|
328:
匿名さん
[2013-08-25 16:28:21]
訴える訴えるって、法律そんなに簡単じゃないし
犯人特定に金も時間もかかる。 弁護士はこういう程度じゃ引き受けませんよ。 弁護士事務所に行けば、適当な言い訳されて追い返されますよ。 警察も入らず、殺人予告でもないのに容易く管理人がIPを教える訳ないし。 脅しのつもりで、黙らせるつもりで「訴えられる」って書き込んでるのでしょうか? 大変ナンセンスですね 信じてあげたらいいじゃないですか |
332:
匿名さん
[2013-08-25 19:03:58]
>327
シカモアだかヤギモアだか~そんな感じの床だよ |
333:
匿名
[2013-08-25 20:37:48]
>328
163さんが紹介してくれた記事「匿名掲示板への気軽な書き込みが名誉毀損に!その時、投稿者はどうやって身元を割り出されるのか」を見て、スレ主も調べられれば良いと言うのが発端かな? http://diamond.jp/articles/-/33452 >323さんも「嘘だったらレオハウスが訴えてもおかしくないレベルの話だと思うが」と書いているので脅しでも何でも無いでしょう。 本当であれば何も問題ないのですから、白黒はっきりした方が良いと思いますね。 |
334:
匿名さん
[2013-08-26 01:48:18]
でも、悪質ではないのに
レオハウスが個人を、 わざわざ弁護士を立ててまでやるかなあ? やったところで、どうなるか、 その書き込みでいくらの損害を受けたと言うのか、 訴えればケツの穴の小さい会社だと世間に失笑されるのがオチです。 他のHMなんて、それ以上の事を書かれても放置してますよ |
338:
匿名さん
[2013-08-26 13:02:03]
スレ主は夏場施工で家を建てたんじゃない?
夏場は大体の部材が比率は違うけど、熱膨張してる。それが冬場に向かうに連れて収縮するから、その影響を受けて床鳴りや軋みが発生してるんじゃないかな? 『夏場に家を建てるな』というのは、夏場は高温多湿、冬は低温乾燥という日本の気候から、先人の知恵として昔から言われてきた話。 レオハウスだから問題になったというより、どのHMで建てられた家でも発生する可能性のある問題だと思うけど? |
349:
匿名さん
[2013-08-27 03:13:53]
>床鳴りを、嘘だと言い張るメリットや意図を考えると。。。
スレ主が嘘だと暴露しましたが・・・どちらかと言うと仕事を取られて恨みの有る、腕の悪い工務店の工作員が「本当だ」って粘っていると思います。 床鳴りが無いとは言い切れませんが、全体で床鳴りはおかしいし、知らない間に勝手に補修されたなんて事は常識ではありえません。 普通は機材持ち込み時点か工事の途中で気付きますし、点検だけにしては時間がかかると思わない方が狂っていると思います。 |
|
351:
匿名さん
[2013-08-27 19:33:53]
このスレは、床鳴りが本当だったら?
|
369:
匿名さん
[2013-08-28 16:07:10]
>360
>だからって、レオハウスの苦情主を叩くのは >別の問題なんだよ(^^)d 苦情主を叩く訳ではありませんが、スレ主の話を本当と信じる方は書き込みを少しもおかしいとは思わないのでしょうか? まず、床鳴りが無いとは言い切れないものの、剛床構造で全体での床鳴りはおかしいと思います。 もし床鳴りがあったとしても、スレ主は「知らない間に勝手に補修された」と言いますが、広範囲を補修しているのに分からないって普通ではありえないと思います。 通常は機材持ち込み時点か工事の途中で気付きますし、点検だけにしては時間がかかると思わないのはどうしてでしょう。 広範囲の補修で床下にまで潜ったのであれば、1日がかりの作業になると思いますがどう思われますか? 自分が「知らない間に勝手に補修されてするなと注意した事をされた」のなら、大問題なので本当であれば本店へ抗議して床の張替させます。 支店(営業所)が駄目なら本店、それでも駄目なら弁護士。 自分が正しいと思えば私はそこまでやりますが、私が普通では無いのでしょうか? |
スレ主が床鳴りは嘘といっているのに、事実が無い事をHMに聞くの?
実害が無い事にHMがやり方なんて答えないと思いますよ、普通に考えれば分かる事ですけど・・・。