新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ハイコート大塚レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 北大塚
  6. 1丁目
  7. ハイコート大塚レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-12-21 21:06:13
 削除依頼 投稿する

公式URL=http://www.otsuka6.jp

<全体概要>
所在地=豊島区北大塚1-27-1
交通=山手線大塚駅徒歩6分、巣鴨駅徒歩9分、都営三田線巣鴨駅徒歩7分、丸ノ内線新大塚駅徒歩13分
総戸数=42戸
間取り=2LDK~4LDK 62.32~95.45m2
入居=2014年10月中旬予定

売主=新日鉄興和不動産
施工=東亜建設工業
管理=興和不動産レジデンスサービス(予定)

[スレ作成日時]2013-07-06 09:01:24

現在の物件
ハイコート大塚レジデンス
ハイコート大塚レジデンス
 
所在地:東京都豊島区北大塚一丁目27番1(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩6分 (北口)
総戸数: 42戸

ハイコート大塚レジデンス

21: 物件比較中さん 
[2013-07-21 01:49:49]
スーパー「よしや」が大塚駅徒歩7分なのに
ここは6分でたどり着けるのかな?
22: 匿名さん 
[2013-07-21 20:03:04]
>21
何見て「よしや」が「大塚駅徒歩7分」と言っているの?現地行ったことある?

「よしや」の公式HPは駅歩3分で、実際に駅から3分もあれば十分歩ける。
このマンションの敷地からモスバーガーのある交差点まで3分くらいなので、「よしや」にも6分で十分行けるんじゃない?
http://www.yoshiya.co.jp/tenpo/ootsuka.html

23: サラリーマンさん 
[2013-07-22 00:34:17]
ここって前は何が建っていたのかな?
駅からレンタカー屋まで歩いて右に曲がるのが一番近道?
ちょっと暗くて人通りが少ないね。
24: ビギナーさん 
[2013-07-22 01:51:24]
>>22

ここに500メートル(徒歩7分)って書いてある
ttp://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_toshima/nc_67707778/kankyo/?kkk=N003007
25: 匿名さん 
[2013-07-22 20:02:08]
>>24
外人?
このマンションから7分って書いてて、大塚駅からとは一言も書いてないけど??
26: 不動産業者さん 
[2013-07-22 22:18:17]
地図で見ると距離的にはどっちみち同じくらいですね。
大塚駅⇔よしや
よしや⇔マンション
マンション⇔よしや
27: 不動産業者さん 
[2013-07-22 22:20:49]
訂正
大塚駅⇔マンション
28: 匿名さん 
[2013-07-22 22:31:04]
6分、7分、細かいことはどっちでもいいよ。
29: 匿名 
[2013-07-22 22:46:17]
築14年の隣のヒルズ山手大塚が未だに中古の坪単価220〜230万円くらいだよね。

平均坪290〜300万円くらいかな〜
30: 物件比較中さん 
[2013-07-23 03:46:23]
ここは元古いマンションだったのですか?地権者はいるのかな?
31: 匿名さん 
[2013-07-24 07:34:07]
22さん
よしやは色々使えそうですよね。ダイソーが入っているのも魅力です。結構100円
ショップって家の近くにあると使えるんですよね。よしやカードは200円で1ポイント
つくので、メインを一店にしぼれば結構ポイントも貯まりそうです。
家はワインを飲むのでワインナビのサービスもうれしいです。
32: 住まいに詳しい人 
[2013-07-24 14:11:14]
「よしや」だけではなぁ~品揃えが・・
他にスーパーできないかしら・・
松坂屋ストアとかクイーンズ伊勢丹とか
秋にできるアトレヴィ大塚の中に入る成城石井は生鮮食品は置かないみたいだし。
33: 購入検討中さん 
[2013-07-25 09:26:00]
近所にある【一心病院】を検索すると同時に【統一教会】と出るのだが・・・
34: 匿名さん 
[2013-07-25 10:18:01]
西友もありますね。徒歩10分以上はかかりそうですが
医療施設も結構あるので病院通いされている方でも安心できそうですね。
35: 匿名さん 
[2013-07-27 12:19:52]
巣鴨方向はほぼフラットだから自転車で行けば西友・サミットも十分使えると思う。
36: 匿名さん 
[2013-07-28 11:43:32]
>33
特に支障は無いけどね。受診や入院をしても入信を勧められたりはしないし。
総合病院だから便利だよ。

>35
あとJR大塚駅ビルの地下にもスーパー(デリド)が出来るとのこと。
巣鴨からも10分圏内て歩けるのは良いね。三田線も使えるし、利便性はかなりのもの。
37: 匿名さん 
[2013-07-28 18:31:40]
なにも大塚で買い揃えなくても、池袋に西武や東武があるんだから、十分じゃないかと。
西武の野菜は安い。よしやより安いと思うよ。
肉の柿安も入っているしね。
38: ご近所さん 
[2013-07-29 07:19:23]
デパートへは歩いては行けないね
39: 匿名さん 
[2013-07-29 23:37:33]
往復で260円でしょ
40: 匿名さん 
[2013-08-02 09:57:36]
ちょっと足を伸ばせば買い物もかなり選択肢が広がりますので、
割りと良い地域なんじゃないかと思います。
山手線の中の方の地域になってしまうと、
スーパー一択という地域も少なくないですから。
私も自転車で巣鴨の方までいこうかなと考えています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる