京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 大滝町
  6. ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-12-07 22:45:20
 

公式=http://www.yokosuka-tower.com/

ザタワー横須賀中央/横須賀中央駅前・大滝町2丁目地区市街地再開発事業
<全体概要>
所在地=神奈川県横須賀市大滝町2-6
交通=京浜急行本線横須賀中央駅から徒歩3分
総戸数=297戸(事業協力者住戸70戸含む)
間取り=1LDK~4LDK 44.72~124.97m2(総戸数に対応)
入居=2015年9月下旬予定

売主=京浜急行電鉄、大和ハウス工業
施工=淺沼組
管理=京急サービス

[スレ作成日時]2013-07-05 23:18:38

現在の物件
ザ・タワー横須賀中央
ザ・タワー横須賀中央  [最終期(第4期)]
ザ・タワー横須賀中央
 
所在地:神奈川県横須賀市大滝町2丁目6番(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩3分
総戸数: 297戸

ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】

873: 契約済みさん 
[2015-11-17 23:04:24]
購入者のみならず、横須賀市民にとって不幸な再開発だ
874: 契約済みさん 
[2015-11-17 23:29:39]
>老人による老人の為の・・・

これでは過疎化に拍車がかかるね。
875: たか 
[2015-11-18 00:07:32]
テナントの申し込みが少なくスカスカだからまだ詳細を発表できないってことかな
876: 入居予定さん 
[2015-11-18 00:25:43]
再開発再開発と仰ってますが、要するに都市計画自体が謎ですよ。
877: 入居予定さん [女性] 
[2015-11-18 00:31:20]
869さんが書き込まれた『施設は医療系の色彩が強い』って、ただでさえ3、4階には医療機関が入って、階下には調剤薬局が入るのに、これ以上医療関係増やさないで欲しいです。
若者や子供連れが集まるような施設になって欲しい!
878: 入居予定さん 
[2015-11-18 01:06:49]
若者の想定会話

最近、オープンしたリドレ横須賀、今度の週末に遊びに行こうよ!
うん、良いねえ、新しいから楽しみ!


えっ?建物立派だけど、医療モールと調剤薬局!つまんなーい!
879: 働くママさん [女性 30代] 
[2015-11-18 22:18:02]
今横須賀市は必死になって市外で子育て世代を横須賀に誘致しようと活動しているけれど、若い子育て世代に魅力的な施設づくりをしてこなかったので、当然過疎化か止まらないと思います。

ポートマーケット、ノジマモールなど、市が関わった施設は周りの子育てママ達にも不評ですよ。(トイザらスは除く)

もっと武蔵小杉のグランツリーみたいに、魅力的な小売店や飲食店、託児施設などを誘致できないのでしょうか?
狭くてもいいので、屋内で子供を遊ばせながらショッピングができる施設が欲しいです。
いくら横須賀が公園や自然が多くても、毎日外遊びさせられるわけではないので。

そういう環境込みで若い世代に横須賀を選んでもらうという考え方はないんでしょうか?

マンションのコミュニティーなのに失礼いたしました。
880: 匿名 
[2015-11-18 23:05:56]
スレチ続きですみませんがどこかに書きたくて。
横須賀市外から来てマイホーム立てたら補助金出るのに市内からだと全く出ませんでした。
それなら、と横須賀市外にも目をやり、結果、私は横浜に家を買いました。
881: 入居予定さん 
[2015-11-18 23:22:11]
テナントが決まっているにしても決まっていないにしても、集客ではモアーズに勝てないでしょうね。 コンセプトがてんで伝わってこない。 あ、医療だったね(苦笑
882: 入居予定さん 
[2015-11-18 23:28:00]
人口は流出、トレンドには逆行、そんな横須賀のランドマークが堂々誕生! 平日の午前中から医療施設に訪れたお年寄りの行列で賑わいを見せています。 以上、現場からお届けしました。
883: 入居予定さん 
[2015-11-18 23:48:11]
駅前や三笠ビル地区の再開発に期待したいところですけど、
若い世代の意見とか取り入れられる機会とかないんでしょうかねぇ???
884: 契約済みさん 
[2015-11-19 09:35:58]
横須賀中央の周りは何でもあります。その中心に医療や金融が入ってもプラスであり、鬼に金棒の地域に発展していくでしょう。まさかザタワ-のみだけで、横須賀が発展していくはずもないでしょう。
885: 契約済みさん 
[2015-11-19 14:51:31]
せめて1階にスーパーは入ってほしい。

と、いいますか、スーパーが入るって営業が言っていたような・・・
886: 周辺住民さん 
[2015-11-19 16:41:15]
今のテナントの感じだと、昔の西友の方が良かったような・・・・悲
887: 匿名さん 
[2015-11-19 20:07:01]
横須賀に未来はない、と感じ入る日々です
残念な再開発だ
(淺沼組のマンションも最悪、買わなきゃよかった)
888: 入居前さん 
[2015-11-19 20:36:49]
ここにスーパーが入らないとなると、最寄のスーパーはモアーズ地下?
病院なんて年に数回行くかどうかなので、モアーズに近いサンコリーヌの方が便利だったかな。あちらは保育園も敷地内にあるし。
889: 入居予定さん 
[2015-11-19 21:22:17]
それ本気(笑)

買い替えたら?

890: 入居予定さん 
[2015-11-19 21:47:48]
>888さん
私もテナントにはスーパーが入るものと思っていました。 というか、営業の方もそう言われていたと記憶していたのですが...。 コンビニが入るって事は望み薄いですかね。 半ばしょうがないと諦めています(笑)
891: 入居予定さん 
[2015-11-19 22:01:21]
色々な意見がありますが、まだ不確定な事なので悲観的にならずに、良いニュースに期待して楽しく過ごしましょう! 健康のため、に( ´ ▽ ` )ノ
892: 入居予定さん 
[2015-11-19 22:03:42]
言った言わない論争は証拠が無いので立証できません。
893: 入居予定さん 
[2015-11-19 22:20:03]
1階の作りを見るに、最初からスーパーは入る予定無かったのでは?
894: 匿名さん 
[2015-11-19 22:31:08]
1階の造りを見て調剤薬局が入居すると想像できましたか
895: 契約済みさん 
[2015-11-19 22:36:50]
言った言わない、聞いた聞かない、不動産ではそうならないようにするのが必須です。
896: 入居予定さん 
[2015-11-19 23:28:26]
>894
何の話してるんですか?
897: 匿名さん 
[2015-11-20 00:44:53]
この一連の議論だと思いますが・・・
898: 入居予定さん 
[2015-11-20 07:11:51]
みんなトゲトゲしすぎ(笑)
899: 入居前さん 
[2015-11-20 08:24:39]
>>890
私もスーパーが入る予定と言われました。もともと西友があった場所なので、そういうものだろうなと思っていました。
900: 契約済みさん 
[2015-11-20 12:36:08]
2階には整形外科が入るそうです。

立派な医療センタービルが完成しますよ!(泣



これで健康的に過ごせますね。

横須賀中央の再開発はこれで終了です・・・

901: 契約済みさん 
[2015-11-20 13:09:05]
駅前医療モールに地下2階分の駐車場は必要でしょうか?

それなら同じ賃料払いますので是非住民用に貸してほしいものです。
902: 契約済みさん 
[2015-11-20 15:42:54]
眺めは最高。エントランス美しく、外の喧騒をも忘れさせます。エントランス横に自販機ができて良かったですね、皆さん。もちろん、お住まいになられる方ならご存知ですよね?
903: 契約済みさん 
[2015-11-20 17:35:47]
10円安い自販機ですよね。利用してますよ。

紺色の自販機、これは設置する時に外装の色を希望色に
メーカーが無料で変えてくれるサービスがあったハズです。
黒にすれば壁の色にマッチして渋かったかも。

まぁ、難い管理会社には発想がなかったとは思いますが。
904: 契約済みさん [女性 60代] 
[2015-11-20 20:42:54]
タワークリニックのホームページに書いてありました
『保育園完備』って

医療系で働いたことありますが、
医療系施設が多いと、たいてい保育園が認可がスムーズに降りるんですよね。
医療系は保護されるので、沢山はいるってことは、保健所的にいろいろ便宜が図られるので、その特典みたいなものです。
905: 入居予定さん 
[2015-11-20 21:26:48]
>900さん
情報源はどちらですか? 噂話とかはやめてくださいね。
906: 契約済みさん 
[2015-11-20 21:35:49]
904さん
こちらの事でしょうか? 託児所完備とは書いてありますが...
http://doctor.yam.company/#content05_01_top
907: 契約済みさん 
[2015-11-20 21:46:30]
>>904
保育園なんて、あくまで従業員だけのものではないでしょうか?

>>905
2階とまでは書いてありませんが。
http://sp.mainichi.jp/area/kanagawa/news/20151120ddlk14040230000c.html
908: 入居前さん 
[2015-11-20 22:13:38]
この書き方は、従業員専用の託児所の可能性が高いでしょうね。
託児所と書いてあるからには、認可保育園ではないことは確実。
909: 契約済みさん 
[2015-11-20 22:15:51]
〉905
本日の新聞折り込み「タウンニュース」

憶測で疑うのはやめてくださいね


910: 契約済みさん 
[2015-11-20 22:28:40]
911: 契約済みさん [女性] 
[2015-11-20 22:57:08]
ここまで医療機関ばっかりになるとは思いませんでした。 個人的な感情で言うと期待外れです...
912: 契約済みさん 
[2015-11-20 23:04:29]
読売新聞情報では2階に衣料品店

タウンニュースでは整形外科


2階のコラボレーションはすごいことになってすね
913: 入居予定さん [女性 40代] 
[2015-11-20 23:09:20]
パトカーが医療系ビルは優先して見回りしてくれるのも医療の特典でありますね。
914: 契約済みさん 
[2015-11-20 23:11:43]
2階は医療と衣料で似て非なり、ですね。
915: 契約済みさん 
[2015-11-20 23:12:57]
座布団一枚!
916: 契約済みさん 
[2015-11-20 23:20:21]
>913さん
パトカーが見回りを優先的にしてくれるんですか? それは安心ですね! 嬉しいです。
917: 入居予定さん [女性 40代] 
[2015-11-21 00:40:11]
>>916 以前久里浜の医療ビルで働いていたら、
マンション群は、パトカーは回らないのですが、
医療ビルのまわりは、特にパトカーが回っていました。
904さんも書いてますが、
医療が多いって、悪いことじゃないですよ。
いろいろなことで、安全性が高いですよ。
918: 匿名さん 
[2015-11-21 08:01:15]
そもそも医療機関が近いのは有り難いことです。
919: 匿名さん 
[2015-11-21 09:24:05]
既にベランダからタバコの臭い!
ベランダで吸うなよ!
大人なんだからルールぐらい守れないのか?
920: 匿名 
[2015-11-21 10:47:22]
市内からの住み替えが7割らしいが、市外からの購入者は、横須賀民の民度、マナーの低さにがっかりするだろうな。
921: 契約済みさん 
[2015-11-21 10:57:13]
919さん、絶対嘘(笑)でしょう?

まだ、殆どお住まいになっていらっしゃいませんよ。

922: 入居予定さん [女性 20代] 
[2015-11-21 11:07:50]
911さん

あまり医療機関が多いのを、思い悩む必要ないですよ
いいこともとても多いとおもいます

少なくとも、パチンコとかいかがわしいお店入るより
医療の方がずっと健全とおもいます
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる