公式=http://www.yokosuka-tower.com/
ザタワー横須賀中央/横須賀中央駅前・大滝町2丁目地区市街地再開発事業
<全体概要>
所在地=神奈川県横須賀市大滝町2-6
交通=京浜急行本線横須賀中央駅から徒歩3分
総戸数=297戸(事業協力者住戸70戸含む)
間取り=1LDK~4LDK 44.72~124.97m2(総戸数に対応)
入居=2015年9月下旬予定
売主=京浜急行電鉄、大和ハウス工業
施工=淺沼組
管理=京急サービス
[スレ作成日時]2013-07-05 23:18:38
ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】
741:
契約済みさん [男性 50代]
[2015-10-22 16:34:54]
|
||
742:
契約済みさん
[2015-10-22 22:01:12]
やはり皆さんタイルの目地は気になっているようですね パンフレットの写真では目地が黒く処理されているように感じます 入居後に結成される管理組合から施工主、又は売主に問題を提起し改善を求めるのが取り敢えず平和的な解決法ですね。 と、いうかあれは絶対におかしいでしょう、色も黒過ぎだし、、、 セキュリティですが、一階の一次セキュリティを同行され突発されたとしても、五階の二次セキュリティの前にポストルームに寄るなどすれば同行されないバスです 紛れて入られないようにするには入居者各々が個別に防犯意識を高めるしかないのかも知れませんね |
||
743:
入居予定さん
[2015-10-23 02:19:46]
738です。
私もタイルの隙間もですが手摺りとタイルの隙間もかなり気になったので聞いたところ引き渡し前までにコーキング処理するとの事でしたよ。私は他のタイルの隙間もコーキング処理するとの意味にとりましたが、まさかあのままだったら嫌ですね。 |
||
744:
匿名さん
[2015-10-23 16:33:20]
オートロックには限界があります。
重要なのは、防犯カメラの台数と画質、録画時間です。 |
||
745:
契約済みさん
[2015-10-23 23:20:26]
コンクリ壁の塗装もザツでしたね。
共用部の全ては見せてないので、引き渡し時に不具合があれば対応することを確約しないといけませんね。 テレビで不動産業界の話でもやってましたが、三井不動産やら京急も下請けに丸投げで、管理やチェックなんてしてないんでしょう。 とはいえ、引き渡し後に起きてしまった不具合などの原因が施工不良だった場合の対応は示してもらいたいもんです。 |
||
746:
匿名さん
[2015-10-23 23:36:32]
11月17日、竣工引き渡しで未だに道路ガンガンして工事続いてますからね。
それと、ノロウイルスが大流行するようですが、共用廊下に吐いてしまった場合、しっかり消毒しないと、その階の住人が全滅するかもしれないですね。 |
||
747:
契約済みさん
[2015-10-24 09:03:06]
塗装は雑ですね。
入居が始まると、引っ越し業者がダンボールとかはっちゃうから、見えなくなります。 販売はチェックしてるのかな? |
||
748:
契約済みさん
[2015-10-24 09:40:55]
ここに書いておくだけで証拠になるかと記させて頂きます。
どのエレベーターだったか忘れましたが、中側入口上部の木目調のところに目立つキズがありました。 同色に塗ってあるようでした。 施行主から、入居後に付いたキズだから直さない、と言われてはたまりません。 |
||
749:
契約済みさん
[2015-10-24 12:55:57]
その傷は私も見つけました。
最初の内覧会の時はなかったと思うので、その後ついたものと思われます。 単に塗りつぶしただけだと、嫌ですね。 |
||
753:
現場関係者
[2015-10-26 08:40:50]
工期ですが間に合いませんよ。
Asanumaの責任ですが 職人は頑張ってますが組側が弛んでるので どうにもなりません。年内かと |
||
|
||
754:
匿名さん
[2015-10-26 09:51:15]
それにしてもここまで細かい施工ミスがある物件も珍しいですね。目に見えない部分でどれだけミスしてるのやら・・。
いい物件と思って買ったのになぁ・・。 |
||
755:
匿名さん
[2015-10-26 10:02:20]
754さん
本当に契約者の方? 不満なら契約解約すれば? ここに住みたい人、きっとたくさんいるよ。 |
||
756:
契約済みさん
[2015-10-26 10:31:01]
確かに目に見えない部分の瑕疵は多々ありそうですね。
どこのマンションでもある事ではありますが・・・ 不具合が出ない事にはアフター保証は受けれませんが 以前に配られた資料でアフターに関する細かな説明がありましたので 各々よく確認しておいた方が宜しいかと思います。 売主や施主は簡単に潰れてしまうような会社ではないので 問題が出た(見つかった)時点でしっかりした対応がなされるよう期待したいです。 >工事関係者様 工事は随分と遅れているようですが、事故の無いようなんとかしっかりと仕上げてくださいね。 おっしゃる通り、確かに組側の対応はやっつけ仕事的な感じを受けます。 職人さんに負担がかかっているかと思いますがどうか頑張ってください! |
||
757:
周辺住民さん
[2015-10-26 14:06:09]
754さん、
住みたいので是非売って下さい! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
直さなければ写真と動画で撮影して、
今話題の販売会社のタワーマンションの手抜き工事で一発じゃないでしょうか。
あと、セキュリティが弱いのが気になりました。入り口紛れ込んで入館して
そのままエレベータに乗れてしまうのは致命的ですよねぇ。当たり前の事ですが、なんとかしていただきたいです。
>>目地の隙間が大きく、下地の金属ネットが見えてしまっています。
実は私もそれを凄く気になりました。
あの金属が見えて配線とか色々見えてるの、おかしいですよね。
もう手直し効かないとは思いますが。。。