京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 大滝町
  6. ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-12-07 22:45:20
 

公式=http://www.yokosuka-tower.com/

ザタワー横須賀中央/横須賀中央駅前・大滝町2丁目地区市街地再開発事業
<全体概要>
所在地=神奈川県横須賀市大滝町2-6
交通=京浜急行本線横須賀中央駅から徒歩3分
総戸数=297戸(事業協力者住戸70戸含む)
間取り=1LDK~4LDK 44.72~124.97m2(総戸数に対応)
入居=2015年9月下旬予定

売主=京浜急行電鉄、大和ハウス工業
施工=淺沼組
管理=京急サービス

[スレ作成日時]2013-07-05 23:18:38

現在の物件
ザ・タワー横須賀中央
ザ・タワー横須賀中央  [最終期(第4期)]
ザ・タワー横須賀中央
 
所在地:神奈川県横須賀市大滝町2丁目6番(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩3分
総戸数: 297戸

ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】

221: 匿名さん 
[2014-07-02 13:15:14]
ビギナーですね。歴史とか調べればわかるよ。
222: 匿名さん 
[2014-07-11 17:38:59]
立地は、サンコリ―ヌの方が良さそう。
223: 匿名さん 
[2014-07-16 11:37:11]
 売主は京急ですよね???電鉄系デベだとかたそうな感じがするのでいいんじゃないかと思われますが…。

 駅の位置の不思議は調べていくと面白いものがありますよね。その時の力関係とか地理的要因とか色々とあるんです。調べられて見ると面白いとおもいますよー!
224: 匿名さん 
[2014-07-18 18:55:05]
オープンなアイランドキッチンがあっていいなって思いましたが、
あまりにも中央にあって、使いやすいのか気になりました。
お料理上手で、片付け上手じゃないとどうしようかなって考えます。
225: 匿名さん 
[2014-07-19 00:23:25]
電鉄系デベって無意味に高いという印象しかありませんでした。他に電鉄系というと東急ですよね。

ところでこの辺の治安はよいのでしょうか。夜はまだ歩いたことがないのですが、大通りの一本裏の道は割と怪しげな看板とかあって大丈夫なのかなと。
226: 匿名さん 
[2014-08-26 11:46:38]
残り11戸
227: 匿名さん 
[2014-09-02 23:18:27]
電鉄系デベって高いんですか。最近マンション価格自体が高いから気になっていなかったのですが。
電鉄系だと独立系よりは経営に安定感があるからいいみたいなことが書かれている雑誌記事を
みた事があるのですけれど、そういうのってあるのかと思ったりしまして。
ただ買う方はよりリーズナブルな方が嬉しいですよねぇ
228: 匿名さん 
[2014-09-04 22:30:13]
買い替え需要を狙っているところがあるのだろうか?
けっこう詳しく買い替えについての
説明がなされているなと感じました。
あとローン返済例も細かい。
本当にその通りにできるなら賃貸から脱却と考える人がいても
まあそうなんだろうという風に感じられます。
229: 匿名さん 
[2014-09-11 11:46:14]
・駅が近い
・警察署が近い
・市役所が近い
・買い物が便利

この辺りが立地的なメリットなのではないのかなと思います。
サービスは各階のダストステーション・コンシェルジュなど。
これらは管理費が上がってしまう要因になってしまいますが、
あると便利なのかなと受け取れます。
230: 物件比較中さん 
[2014-09-17 09:55:19]
横須賀中央で引き渡し迄1年以上あるのに
あと2邸ってすごい売れ行きですね?
やはり立地?金額? 景気?
買い物件でしたね…
231: 匿名さん 
[2014-09-21 21:12:37]
夕日に染まるザタワー
夕日に染まるザタワー
232: 住まいに詳しい人 
[2014-09-21 21:17:31]
立地が良いから売れてるんです。
233: 匿名さん 
[2014-10-03 23:03:44]
本当にそう思います。再開発事業地域という要素も大いにあるかもしれないです。
駅もけっこう近いし、お隣の横須賀も意外と近いのではないかしら?という要素もありますし。

お写真アップ戴いた231さんありがとうございます。
日当たりはものすごくいいのが感じることができました。
これは何階くらいまで作られているのでしょうね?
クレーンがあるのでまだまだいくのでしょう。
234: 匿名さん 
[2014-10-08 13:28:12]
1Fから4Fまでは、何が入るのでしょうか?
楽しみです。
235: 匿名さん 
[2014-10-14 21:52:30]
何が入るのか気になりますね。
横須賀中央は利便性と長閑さが良いバランスだと思っていますが、
この周辺は夜の治安はどうなんでしょうか?
20年程前に近くに住んでいたのですが、きっとだいぶ変わりましたよね?
236: 匿名さん 
[2014-10-22 09:50:06]
再開発でガラッと変わってしまいました。
235さんが住まわれていたころとはこのマンションができるあたりは特に変わってきたと思いますヨ!!

商業施設部分はかなり大きいですね。
スーパーマーケットが入るといいなと思います。
具体的な名前はまだ出てきていないんでしょうか。
237: 匿名さん 
[2014-10-24 11:20:59]
2大タワーマンション建築中
2大タワーマンション建築中
238: 匿名さん 
[2014-10-29 19:33:15]
商業施設部分に何が入るのか気になりますね。横須賀の中心部なのに、商店街はなんだかパッとしなかったですから、活気の出るお店が入ってくれるといいと思います。車で買い物をする住民が多いのか、周辺部の商業施設のほうが賑わっていたりしますからね。
それにしても、あと2邸ってすごいですね。正直、そんなに売れると思ってませんでした。
239: 匿名さん 
[2014-11-07 16:12:35]
タワークレーンが伸びました
タワークレーンが伸びました
240: 購入断念 
[2014-11-08 00:10:22]
最上階悩んだあげくやめました。坪340万の価値はない。
眺望と利便性はいいけど、何しろ街の雰囲気が最悪。
駅まで歩いてみたら錦糸町みたいだった。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる