公式=http://www.yokosuka-tower.com/
ザタワー横須賀中央/横須賀中央駅前・大滝町2丁目地区市街地再開発事業
<全体概要>
所在地=神奈川県横須賀市大滝町2-6
交通=京浜急行本線横須賀中央駅から徒歩3分
総戸数=297戸(事業協力者住戸70戸含む)
間取り=1LDK~4LDK 44.72~124.97m2(総戸数に対応)
入居=2015年9月下旬予定
売主=京浜急行電鉄、大和ハウス工業
施工=淺沼組
管理=京急サービス
[スレ作成日時]2013-07-05 23:18:38
ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】
558:
デベにお勤めさん
[2015-09-06 20:52:02]
|
559:
契約済み
[2015-09-06 22:43:08]
>>558
拝見しました。ライトアップ凄く素敵です。 |
560:
契約済みさん
[2015-09-07 09:14:24]
ライトアップ、早く見たいです!
ですが、遠方なのでなかなか行けません。 どなたか写真をアップして頂けると有難いです。 |
561:
契約済みさん
[2015-09-07 18:47:15]
ライトアップ
|
562:
匿名さん
[2015-09-07 21:57:40]
カッコイイ
|
563:
契約済みさん
[2015-09-07 22:11:38]
高級感があって素敵です。
|
564:
契約済みさん
[2015-09-08 08:44:52]
写真ありがとうございました。
想像以上でした! |
565:
契約済みさん
[2015-09-10 01:24:25]
>>547
サンコリの眺望会参加の時に携帯等持ち込み禁止されてたと思うのですが、何も言われなかったですか? |
566:
契約済みさん [ 60代]
[2015-09-10 09:52:56]
ライトアップは上品で 近くで見ても 離れた所から見ても素敵。
「ザ・タワー横須賀中央」=まちなか居住 横須賀市は、平成22年に「都市計画マスタープラン」を見直し、 市全体でコンパクトシティ的な街づくりに取り組むことを打ち出した。 日々の生活が徒歩圏内で充足される便利さや、 医療・福祉サービスの維持向上などがメリットに挙げられる。 私は団塊の世代で生活圏は中央近辺(下町)。 (児童向き図書館は有) 一つだけ残念なのは 平らな、徒歩圏に図書館がないことかな。 |
567:
匿名さん
[2015-09-10 20:08:53]
ちゃんとした図書館ないですよね。
横浜レベルじゃなくてもいいから作ってほしい。 警察署跡地はまだ未定みたいです。 |
|
568:
デベにお勤めさん
[2015-09-10 23:52:33]
昨日よりバルコニーを覆っていたネットの除去作業を始めました。
透明感のあるガラス手すりと白い躯体、青空を反射するfix窓がとても綺麗なのでご覧ください。 |
569:
契約済みさん
[2015-09-11 09:25:38]
今朝、通りがかりに見ましたが真っ青な空に真っ白な外壁が際立って素敵でした。
|
570:
契約済み [男性 30代]
[2015-09-11 13:41:54]
綺麗だったので、今朝、横須賀中央駅前から撮影しました。
|
571:
デベにお勤めさん
[2015-09-11 17:56:00]
本日、久しぶりの晴天を利用して、休止していた一階エントランス入り口前の道路補修工事を行いました。周辺道路の規制も行われているので皆さん十分ご注意ください。
|
572:
匿名さん
[2015-09-12 11:40:29]
ずいぶん目立ちますね~。
これだけの人が集まるとなると、周辺地域の雰囲気も変わることでしょう。楽しみになってきました。 |
573:
契約済みさん
[2015-09-14 20:20:16]
そろそろ内覧会行った人出るかな
|
574:
デベにお勤めさん
[2015-09-15 00:37:20]
今週の金曜から始まる内覧会に向けて、入り口前の歩道にタイルを貼る作業が行われました。
|
575:
匿名さん
[2015-09-15 00:44:42]
いよいよ最終の仕上げ段階ですね。今以上に街の雰囲気が良くなるといいな。
|
576:
デベにお勤めさん
[2015-09-15 10:35:16]
天候不順の影響で商業施設部分は間に合わないため、内覧会の時に使用する部分を優先して工事を行なっております。申し訳ありません。
|
577:
入居予定さん [男性 30代]
[2015-09-15 13:31:37]
内覧会行かれた方がいらっしゃったら是非部屋からの景色を写真アップしていただきたいです。
もちろん可能な限りで構いませんので^^ |
お近くの方、見上げてくださいね。