どこで聞いていいか分からない場合こちらで質問して下さい。回答者はなるべく実例を挙げるか回答の根拠を示して下さい。憶測の回答や批判のみはご遠慮ください。
[スレ作成日時]2013-07-05 14:47:24
注文住宅のオンライン相談
管理組合 質問スレッド
174:
匿名さん
[2016-04-16 11:11:27]
|
175:
匿名
[2016-04-16 13:48:03]
失礼致します。
>エキスバンションジョイント、こんな場合は、壊れるようになっている。 建築技術の問題ではなく物理の問題であると存じます。 失礼致しました。 |
176:
草の根民主主義評論家
[2016-04-16 19:04:03]
そりゃ緩衝材みたいなもんでしょうからね。
|
177:
匿名さん
[2016-04-16 21:50:11]
熊本県のマンションでは、地震で「エキスパンションジョイント」が壊れました。
|
178:
草の根民主主義評論家
[2016-04-17 16:13:11]
熊本の地震では死人が少ないですね。
阪神大震災では木造住宅倒壊、窒息死が多かったみたいですが、熊本の住宅はなんで倒壊しないんでしょうね。 |
179:
匿名さん
[2016-04-17 21:43:45]
同じ震度7なのに、犠牲者数がだんぜん違いますね。
地震学者さん、理由をお聞かせください。 |
180:
匿名さん
[2016-04-17 21:46:46]
時間帯と季節、町の種類
誰でもわかる |
181:
草の根民主主義評論家
[2016-04-17 22:00:23]
私は、震災直後に神戸に行きましたけど
木造住宅は見事に倒壊してて 地震が朝6時前でなく夜9時なら生き埋めにならなかったとは思えませんけどね。 要因としては耐震対策の成果と見る方が自然です。 |
182:
匿名さん
[2016-04-17 22:24:07]
神戸では、高速道路や鉄筋マンションの倒壊が目立ちました。
それらがないというのは、地震の規模にも差異があったのではないでしょうか。 |
183:
草の根民主主義評論家
[2016-04-18 09:03:49]
|
|
184:
匿名さん
[2016-04-18 09:48:03]
神戸大震災はもう17~18年前のことだからな。
それから新耐震基準にあわせるマンションや家屋が増えたんじゃ ないかな。実際耐震対策の工事もいっぱいあったし。 それに九州の戸建は台風対策のために、基本構造が頑丈だからじゃないかな。 |
187:
匿名さん
[2016-04-18 10:50:47]
>>184
阪神淡路で死者が多かったのは、都市で人口の問題がありますが、火災が一番の原因と言われています。 通電が起こした火災が原因とされ、それ以降は、プレーカーを落として避難するように呼び掛けされています。 最近の火災死では、マンション火災による死者も増加しています。 |
188:
匿名さん
[2016-04-18 10:57:35]
>>184
仰るように、建物の倒壊については、バブルの建物、銀行などの鉄筋コンクリートの建物が倒壊して、耐震基準が見直されました。 しかし、昔からの都会には、問題が山積みです。 新宿で放火事件が有りましたが 木密地区と呼ばれる道路幅が狭く木造家屋が密接した地域ぎ多数あるだけでなく。 (田舎なら庭付きでゆったり建てられる) まだまだ、古いビルがたくさんあり、壁が崩れおちていたりタイルがガムテープで補強されているます。 都会では上を見上げる人は少ないですが、ビルとビルの間を通り抜ける際は、地震でなくても、上に気をつける必要があります。 空き家問題は有名で空き家相続の税制も変わりましたが、空きビルが都会では問題になってます。 |
189:
匿名さん
[2016-04-18 11:06:20]
余談です
空きビル売れば問題解決と普通ならそうです。 しかし、古いビルは、石綿問題もあり撤去費用がかかるため、撤去費用が土地価格と釣り合うかで、都会でも駅から離れたら容易く解決できないのです。 阪神淡路でもそうでしたが、都会の震災は、石綿や化学物質の煙などの吸引により、あとからジワジワ死者が増えます。 しかし、震災死とはされません。 |
190:
匿名さん
[2016-04-18 11:07:14]
阪神・淡路大震災-Wikipedia(抜粋)
【被災者の死因】 死者の80%相当、約5000人は木造家屋が倒壊し、家屋の下敷きになって即死した。特に1階で就寝中に圧死した人が多かった。 2階建て木造住宅の場合、「(屋根瓦と2階の重みで)1階の柱が折れて潰れるケース」が多かったが、建物が倒壊しても2階の場合は生存のスペースが残りやすく、死者は少なかった。 死者の10%相当、約600人は「室内家具の転倒による圧死」と推定する調査(山口大学・大田教授のグループ)があった。 また、死亡に至るまでの時間も短かった。遺体を検案した監察医のまとめでは、神戸市内の死者約2456人のうち、建物倒壊から約15分後までに亡くなった人が2221人と92%にも上り、圧死・窒息死で「即死」した人が大半を占めた[11]。サンデー毎日による調査では、分析対象とした247人のうち、47人が建物の下敷きになる一方、家具の下敷きは2人のみだった[12]。 死者のうち、20代が30代よりも200人近く多く、年齢階層ごとに死者数が増える東日本大震災と異なった様相を呈している[13]。20代が多かった理由としては大学が多い神戸市灘区などで高齢者と同様、文化住宅など木造アパートに住んでいた学生が、倒壊したアパートの下敷きになったケースが多いとみられている[14]。31大学111人が死亡し、特に、神戸大学では学生39人、教職員2人の大学関係最多の死者を出した[15][16] |
191:
匿名さん
[2016-04-18 11:16:40]
|
192:
匿名さん
[2016-04-18 11:31:00]
地元です。
助けたくても火の手があがり助けられなかったが、生き残りの現実です。 圧死で片付けて、火災が救助を妨げ、その火災が通電が原因だったことを封じたいだけでしょ。 |
193:
匿名さん
[2016-04-18 11:32:50]
阪神・淡路大震災-Wikipedia(抜粋)
【被害】 ・死者 : 6,434名、行方不明者 : 3名、負傷者 : 43,792名[6] ・死者の内訳は、兵庫県内6,402名 (99.5%) ・兵庫県外(大阪府、京都府など)32名 (0.5%)[6] ・兵庫県内の死者のうち、災害関連死による死者は919名 (14.3%)[7] ・2005年(平成17年)に死者数の計上ミスが発覚し、修正された[8]。 ・焼死者数 403人(兵庫県の集計)、558人(各市の合計。神戸市528人など)[9] |
194:
草の根民主主義評論家
[2016-04-18 11:38:53]
やっぱりキラーパルスの有無では?
まー、これから調査が進むでしょう。 最初の熊本市内の震度は6弱で あとから6強がきましたからね。 6強のときは避難してたのかもしれません。 いきなり6強ならたくさん死んだのかも。 |
195:
匿名さん
[2016-04-18 11:59:12]
>>188
>仰るように、建物の倒壊については、バブルの建物、銀行などの鉄筋コンクリートの建物が倒壊して、耐震基準が見直されました。 ・新耐震基準・・・1981年(昭和56年)6月1日 建築基準法施行令改正(新耐震) ・阪神・淡路大震災・・・1995年(平成7年)1月17日 発生 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エキスバンションジョイント、こんな場合は、壊れるようになっている。ばれたか