管理組合・管理会社・理事会「管理組合 質問スレッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理組合 質問スレッド
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-05-23 08:15:49
 削除依頼 投稿する

どこで聞いていいか分からない場合こちらで質問して下さい。回答者はなるべく実例を挙げるか回答の根拠を示して下さい。憶測の回答や批判のみはご遠慮ください。

[スレ作成日時]2013-07-05 14:47:24

 
注文住宅のオンライン相談

管理組合 質問スレッド

92: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-11 17:12:31]
>>90

うちのと大差ありませんが、
どうしてどこでも同じようなものかというと
マニュアルが同じだから。
旧高層住宅管理業協会、現マンション管理業協会が出してる本を見て
管理会社が総会運営(補助?)してるから同じになるんです。

マンション管理組合総会運営ハンドブック (改訂新版)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784802890434
93: 匿名さん 
[2016-04-12 06:46:06]
【一棟の建物】
①建築構造上の一体性(物理的一塊性)、②外観(外装)上の一体性、③建物機能(外部との出入口、廊下、階段室、エレベータ、水道、電気、ガス、集中冷暖房設備等)の一体性、④用途ないし利用上の一体性(生活空間としての一体性)の有無等により総合的に判断する。

素人マン管士がこのことを理解せずに、管理規約を【単棟型】から【団地型】に変更したマンションがあるようです。
この爆弾を抱えているマンションですが、いつか表面化して大問題になると思います。
94: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-12 09:19:30]
表示登記と関係してくると思いますけど、私は詳しくないんで。。。
表示登記が1棟(見た目は2棟でもエキスパンションジョイントで連結してて玄関は1個で登記は1棟)なのに分割すると
全損判定のときどーすんでしょうね?
わたしは団地は興味がないのですみませんね。
95: 匿名さん 
[2016-04-12 09:40:20]
そう、彼はこれも本気で間違えているのです。

【彼の問題発言】
>私がいいたかったのは、構造上・機能上・外観上の各面を総合的に判断して一体性があると判断されるマンションにおいては、団地型管理規約に変更しておく必要があることを訴えたかったのです。

構造上・機能上・外観上の各面を総合的に判断して一体性があれば、一つの建物 ⇒ 管理規約は、「単棟型」である。
96: 匿名さん 
[2016-04-12 09:50:04]
それは修正したんですよ。
稲本氏の本を読んで。
当然うちの規約は単棟型ですよ。
ところで、ドアスコープは専有部?これはどうしたの?
97: 匿名さん 
[2016-04-12 09:57:50]
どこから引っ張ってきたのかしらないけど、ずいぶん前のことを良く
調べたもんだね。
あなたのはたまたまあなたが以前のスレを引っ張ってきたのを
偶然みたもんでね。
みんなそれぞれ間違いや勘違い等があるんですよ。だからここで
書き込みをして研鑽していってるんでしょう。
もう私は揚げ足取りはしませんけどね。
98: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-12 10:11:04]
>>ところで、ドアスコープは専有部?これはどうしたの?

カメラ付けても自由ってこと。
99: 匿名さん 
[2016-04-12 10:16:55]
それはあなたが専有部といったんでしょう。

話しはかわるけどちゃっかりここの主になっているようですね。
あなたが立てた評論家が答えるのスレ、真面目な質問が昨日から
きてますよ。
こんなとこにいないで、自分の立てたスレに帰んなさいよ。
100: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-12 10:17:22]
といいますかですね

>>構造上・機能上・外観上の各面を総合的に判断して一体性があれば、一つの建物

これはマンション管理士が判断することではなくて
表示登記をする土地家屋調査士がやることですね。

表示登記がひとつなら管理規約は、「単棟型」であるってことでは?

ちなみに知り合いのマンションはまったく別個の建物2個でひとつの管理組合で
管理規約は、「単棟型」だったから団地型にして分けましたよ。

片方が9階建で片方が14階建だったから修繕の手間も違うし。
101: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-12 10:18:26]
>>99
大きなお世話である。
102: 匿名さん 
[2016-04-12 10:34:42]
複数棟であるとすると、いずれか一方が全壊すれば、その棟(その部分)の区分所有者は、(全壊により、区分所有権を失うから)区分所有関係から排除されてしまいますね。
103: 匿名さん 
[2016-04-12 10:45:58]
そういう問題も当然発生してくるので、連担棟型のマンションは
対応がむずかしいのです。
104: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-12 10:56:46]
そもそもなんで団地型が必要かというと
団地共用部があるからですね。
団地共用部があるから団地型にするのであって
基本は一棟ごとにお金を集めて修繕するんですよ。

>>いずれか一方が全壊すれば、その棟(その部分)の区分所有者は、(全壊により、区分所有権を失うから)区分所有関係から排除されてしまいますね。

これはあたりまえのこと。
管理組合は互助会ではないです。
105: 匿名さん 
[2016-04-12 11:09:34]
>>104
>そもそもなんで団地型が必要かというと団地共用部があるからですね。

団地共用部分がなくても、敷地を共有していれば団地です。
106: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-12 11:29:14]
そんじゃその場合は規約も団地型。
団地関係が成立する場合に単棟型の規約は
おかしいって話でいいでしょ。
107: 匿名さん 
[2016-04-12 11:33:20]
>>106
>団地関係が成立する場合に単棟型の規約はおかしいって話でいいでしょ。

逆ですよ。
単棟であるにもかかわらず、団地型管理規約を採用するのは間違っているということです。

<参考>
国土交通省
【団地型マンションの再生に向けて】
http://www.mlit.go.jp/common/001064927.pdf
108: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-12 11:42:35]
単棟かどうかは表示登記でわかるのでは?
109: 匿名さん 
[2016-04-12 11:49:32]
登記と規約は関係ないと他スレでいっているでしょう。
110: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-12 11:52:48]
しかし、別に地震で変な壊れ方しない限り問題にならないから好きにすればいいのでは?
そんなことまで考える管理組合は意識が高いから普段の運営は問題ないですよ。
111: 匿名さん 
[2016-04-12 11:58:53]
登記も判断材料の一つです。
しかし、最終的に一つの建物かどうかは、「コンメンタール マンション区分所有法」の解説にもあるように、

【一棟の建物】
①建築構造上の一体性(物理的一塊性)、②外観(外装)上の一体性、③建物機能(外部との出入口、廊下、階段室、エレベータ、水道、電気、ガス、集中冷暖房設備等)の一体性、④用途ないし利用上の一体性(生活空間としての一体性)の有無等により総合的に判断する。

です。
単に、構造的に EXP.J で縁を切っているだけの建物であれば、それは一つの建物です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる