マンションなんでも質問「門戸付ポーチ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 門戸付ポーチ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-11 16:48:00
 削除依頼 投稿する

門戸付ポーチの物件があります。
広告だけなのですが、これって使用料発生しますか?

また、広めのアルコープに
門戸付けたら違反でしょうか?

[スレ作成日時]2007-02-22 20:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

門戸付ポーチ

122: 匿名さん 
[2008-12-12 22:30:00]
>>119
都合の悪い書き込みは、みんな複数投稿か。ほんと、ばか。笑える。
123: 匿名さん 
[2008-12-13 00:16:00]
今住んでいるところを売りたいのだが、下の階全員がごっそり共用廊下やポーチに私物満載。内覧に着た人が見たら、どう思う事やら。邪魔すんなよ、転売を!
124: 匿名さん 
[2008-12-13 00:16:00]
反対しているのは、やっと低級マンション買って無理して上流生活を妄想しているァホうなのかと。
ポーチ付きの部屋も買えないんだから、お金も無いんだろうし社会的ポジションも無いんだろうけど。
ま、こんなのがいるマンションは不幸だろうな。
125: 購入経験者さん 
[2008-12-13 01:15:00]
>>124
に同意ですな・・・
それに
ポーチや共同スペースに趣味の悪い私物が置いてある団地状態マンション
が嫌なら自分が引っ越すとか理事会の役員とかになって規約や管理から
替えていくとかと行動するしかないんじゃないの?

自分は初めて購入したマンションが団地状態になって嫌気がさしたので
引越しました。ちなみに大規模。
安い物件=低級マンションは当たってると思うよ
その位の甲斐性しかないから、相応の価格のマンション買っただけなんですよ
そういう人達は

現在は買い替えて民度も相応に良いので快適に暮らしています。

あと、>>123さん転売の話が本当なら相応の人が買うから待っていればOK
しかし、高くは売れないかもね
126: 匿名さん 
[2008-12-13 01:32:00]
住む環境を替えても中味が変わらないタイプの典型だな・・・。
昔住んでた団地状態物件も、今住んでる大規模(自称)高級物件も
自分がその構成要素のひとりなんだって事がまるで解ってない。
団地化に一役かってた自分が、今はたまたま他人が造り上げた環境に
助けられてるってだけの話だと思うよ。
その調子じゃ、今住んでるとこもいずれは団地化の一途を辿るだろうよ。
その時はまた出て行けばいい、と思ってるんだろうから当然の帰結だわな。
127: 105 
[2008-12-13 11:02:00]
>>113さん
ご意見ありがとうございますm(__)m
そうですね、確かにポーチにタイヤやスキー板が置いてあったら抵抗ありますよね。
でも私の「傘立てぐらいは」と言う考え方も改めなければならないんだなぁと反省しております。
こんなに反対派が多いならわざわざ置かなくてもいいですよね(^^)
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
128: 113 
[2008-12-13 11:53:00]
>>127
住民全員が、あなたくらい良識ある方がばかりなら、私物OKとしても何の問題も起きないと思いますよ。でも現実はいろんな考えの人がいますからね。だから私物禁止になってしまったのでしょう。
この話は規約で私物を置くことを禁止されてるに「ベビーカーを置くのは当然問題ない」とのレスから始まったんですよね〜。
今までのレスを見てその人の意見が聞きたいですね。
129: 匿名さん 
[2008-12-13 12:47:00]
>今までのレスを見てその人の意見が聞きたいですね。

その後、何度も登場してると思うんだが・・・
130: 匿名さん 
[2008-12-13 18:51:00]
一人で他人になりすまして、何だかんだと置かせないように仕向けているのが見え見え(笑)。
131: 匿名さん 
[2008-12-13 19:04:00]

まだこんなこと言ってるよ(笑)
あんたに置くなとは言ってないからご自由に♪
132: 匿名さん 
[2008-12-13 20:57:00]
>>124
>
>ポーチ付きの部屋も買えないんだから、お金も無いんだろうし社会的ポジションも無いんだろうけど。

誰が自分はポーチが付いてないと言っているのだ? ポーチが付いていようがいまいが、私物放置はダメという規約がある場合、それを守るべきだという話だ。読解力を付けてから言ってくれ。
133: 匿名さん 
[2008-12-13 22:46:00]
>>132
124は安い物件に住む人と、高い物件に住む人ををポーチの有無に例えて言っているだけ。
話の脈絡も本質も間違ってないよ。
134: 匿名さん 
[2008-12-13 23:08:00]
築1年、大規模低価格駅遠バス便マンション住民です。
民度は低い、常識も何もあったものじゃない。
でも、自分のその程度の価格のマンションしか買えなかった身。
売るにも売れず簡単に引っ越す事なんてできない。
ポーチが付いていてもいなくても醜いものです。
何故玄関に物を置くのか、何故動物やディズニーの置物が置きたくなるのか、理解できません。
135: 匿名さん 
[2008-12-13 23:55:00]
>何故玄関に物を置くのか、何故動物やディズニーの置物が置きたくなるのか、理解できません。

ぶははは〜なんで共通してるんだろーね、その趣味! うちのとこの下層階、まさしく置いてる物が同じだわ。あと、生協と台車好きだよね、あの人たち。
136: 匿名さん 
[2008-12-14 00:02:00]
それは趣味だから仕方ないでしょう。
うちは特に何も置いてないけど、人が何を置こうと気にしません。
それよりも、占用使用権があるポーチにたいして見た目が団地っぽくなって嫌だから規約で縛ろうとか騒ぎたてる方が民度の低さを感じます。要は、共同住宅である以上自分の趣味や趣向を押し付けて口を挟んではいけないって事ですね。見た目が自分の好みに合わないならやはり戸建に買い換えるか、民度の高いマンションに移るしかないでしょう。
137: 傍観者 
[2008-12-14 00:38:00]
面白そうなので除いてみました。
これまでのレス見るかぎりではポーチに私物を

置いていい派(規約で置いていいことになっている場合を除く)
自分の考え中心の意見が大半でこれといった根拠がなく説得力に欠ける。

置いてはいけない派
規約で置いてはいけないという、合意文書を根拠にしている。

どちらが正解かは今後見守るとして、今のところ、個人的感想としては
 置いてはいけない派が優勢と感じます。
138: 匿名さん 
[2008-12-14 00:51:00]
>>136
規約で縛る??
規約は自主的に守るものだよ。縛られると感じる人間は、自主的に守れない人間が言う言葉。
自分に甘く、自己管理も出来ない人間が言う戯言なんだよ。
139: 匿名さん 
[2008-12-14 01:22:00]
うちの隣は雨の翌日傘を広げて干してる
気持ちは分かるがあまり見栄えは良くないなぁ
140: 匿名さん 
[2008-12-14 02:00:00]
うちのマンションもだよ。黒、柄、ピンク、黄、家族全員分だね。
141: 匿名さん 
[2008-12-14 10:11:00]
136さんに同意
138ってあホか?
その戯言を使うのが、置かせたくない奴だろ(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:門戸付ポーチ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる