門戸付ポーチ
102:
匿名さん
[2008-12-12 02:01:00]
意味不明(笑)↑
|
103:
匿名さん
[2008-12-12 02:34:00]
96さん弁護士先生ですか?
マンションのポーチは躯体部分ですので法定共用部分です。 >基本的に個人の判断に委ねられるもので、規約や組合に縛られるものではありません。 >ポーチ付き住戸にお住まいの方への個人的な権利を侵害する不当(迷惑)行為にあたります。 ポーチは個人の所有物ではありません。共用部分である以上、共有者間の取り決めの範囲 において、専用に使用する権利(専用使用権)があるだけのものです。 これを逸脱して個人の権利を主張されるということは、共用部分を共有している その他大勢の区分所有者の権利を侵害しており、共同の利益に反する行為にあたると思いますが。 |
104:
匿名さん
[2008-12-12 08:19:00]
私の体験談として言わせてもらうと、物件価格が安そうなマンションほどポーチや廊下に私物を置く人が多いんだよね。
同じマンションで見ても下層階に住む人ほど多いよ。 もちろんそこのマンションの規約は分からないから一概にみんなそうだとは言えないけどね。 |
105:
匿名さん
[2008-12-12 08:24:00]
少しお伺いしたいのですが
皆さんは規約違反だから私物を置くのを反対しているのでしょうか? それとも、私物OKのマンションでも本音を言えば置いて欲しくないのでしょうか? 変な質問ですみません。 我が家のマンションはポーチに私物OK(もちろんルールはありますが)なのですが、ここを読んでいるうちに一般的には置いて欲しくないものなのかなぁ…と思うようになりました。 うちは今のところ何も置いてはいないのですが、気に入った傘立てを見つけたらポーチに置こうと思っていたので その考えを改めた方が良いのかなぁと… 考え方は人それぞれだと思いますが参考にさせて頂きたいと思います。 |
106:
匿名さん
[2008-12-12 09:13:00]
104さんの言う通り、価格の安めのマンションって、ポーチのあるないにかかわらず、
私物を廊下に置いているような気がします。 管理規約でOKなら実質的には問題ないんでしょうが、OKのマンションなんてあるのだろうか? |
107:
匿名さん
[2008-12-12 09:24:00]
|
108:
匿名さん
[2008-12-12 13:09:00]
103さんは本当に誤解してますね。
|
109:
匿名さん
[2008-12-12 13:58:00]
ここにはポーチ無い貧乏な奴が吠えているだけでしょ。103は言葉の使用も知らない位だからね。スルー
|
110:
匿名さん
[2008-12-12 14:48:00]
ポーチは、占有部分に含まれていない。 つまり自分の所有場所ではない。 共用の所有場所です。
ごく当たり前の基本的なことですけど、個人の占有場所だと言う人は、登記簿の面積に含まれているのかな? |
111:
サラリーマンさん
[2008-12-12 19:13:00]
ポーチまで専有部分になっているような、マンションってあるのでしょうか。
高価なマンションとかで。 |
|
112:
匿名さん
[2008-12-12 19:28:00]
110って痛すぎ(笑)。
|
113:
匿名さん
[2008-12-12 19:29:00]
>>105
私の考えは、規約に関係なくポーチに私物を置くことは反対です。 何故ならば、どんな物を置くかにより、他人に不快感を与える可能性があるからです。 規約でOKとした場合、傘立て位であれば良い(私の判断)のかもしれませんが、タイヤ、ベビーカー、段ボール箱、サーフボード、スキーの板等、も置く人は必ず出てきます。でもこれは、私物をOKとしている以上、他人が口出すことは出来ません。(もしかするとタイヤ…スキーの板等だって置くことに何の問題もないと言う人もいるかもしれませんが) そんなことになるおそれがあるのなら、規約で禁止した方が良い、という考えです。 ただ、もともと規約でOKとしているマンションの人たちに対して私物を置くことを批判する気持ちは全くありません。 |
114:
匿名さん
[2008-12-12 19:52:00]
規約で私物OKにしてるような物件には住みたくない。住人レベルが知れてしまうから。
以上。 |
115:
匿名さん
[2008-12-12 20:10:00]
そもそもいくら占有使用部分になっているとしても、ぐちゃぐちゃ私物を置いているようなやつ
ばっかのマンションは、住民の質が知れる。お里がわかるというやつだ。低級マンションだよ。 何やかんや言っても、平均分譲価格が例えば7000万のマンションと3000万のマンション では、おのずと購入層が社会的ポジションも含めて大きな差があるのであって、その他のマナー についても同じこと。要は自分さえ良けりゃってことだな。 |
116:
匿名さん
[2008-12-12 20:10:00]
私も同感。
それに必ずトラブルになるよ。 人間って自分勝手な生き物だからね。(もちろん私も人のこと言えないけど) ポーチにゴミを置いても「これは臭くないからゴミではない」とか言う人間が必ず出てくるもん。 そんなマンションに住まないことが一番だよ。 |
117:
匿名さん
[2008-12-12 20:18:00]
ベビーカーだって横着せずに、玄関内に置けばよいのでは?うちはそうしてますよ。
来客が多いときは、たたんでシューズインクローゼットに置く、ではダメなのかな? |
118:
117
[2008-12-12 20:23:00]
続きです。
それに玄関内までベビーカーを乗り入れた方が、子供の乗り降りも非常に楽ですよ。特に荷物が多いときはホントに楽。 |
119:
匿名さん
[2008-12-12 20:27:00]
痛い奴が一人で複数投稿していますね。
誰にも相手にされていないのが尚更痛い。 |
120:
匿名さん
[2008-12-12 21:12:00]
|
121:
匿名さん
[2008-12-12 21:43:00]
>>115
安い低級マンションのポーチの中までえらく詳しいんだな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報