東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BRANZ(ブランズ)市が尾ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 市ヶ尾町
  7. BRANZ(ブランズ)市が尾ガーデン
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-05-24 18:54:28
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ichigao-garden/

BRANZ市が尾ガーデンって大規模物件ですね。
広大な中庭と周囲の自然が良さそうです。
どうでしょうか。

売主:東急不動産株式会社、翔和建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町字矢耕地1832-1
交通:東急田園都市線 市が尾駅 から徒歩 12分
間取り:3LDK~4LDK(予定)
総戸数:176戸

[スレ作成日時]2013-07-04 23:30:59

現在の物件
ブランズ市が尾ガーデン
ブランズ市が尾ガーデン
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町字矢耕地1832-1(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩12分
総戸数: 176戸

BRANZ(ブランズ)市が尾ガーデン

297: 匿名さん 
[2014-03-18 18:39:53]
確かに駅まで徒歩12分そしてスーパーが駅近くにありますからね。
ただ通勤に関しては物件近くにバス停留所があるので問題はないと思っています。
出来れば総戸数約2/1の駐車場は確保したいです。
ですが確保出来ないとしても電動自転車など利用すれば負担も減るのと徒歩12分の
距離も対して問題ないと思っています。ただ子供が通う中学校が
多少遠いのが気になります。
298: 匿名希望 
[2014-03-18 22:05:28]
駐輪場は駅から遠いですよね。
小学校まで歩道橋が無いことも心配です。
コンビニすら近くにないのは辛いですね。
直床や共用廊下側の窓がルーバーで無いことも専有面積が小さく収納が少ない事を考えますと割高に思います。
299: 匿名さん 
[2014-03-24 11:38:06]
駅まで距離があるのは事実ですので、
せめてマンションの仕様がこのままのお値段で高かったらなとは思いますよね。
現状でももちろん標準的な感じではあります。
が、やっぱり…と思う部分もあり。
中庭はすごくいいな~と思います。
300: 物件比較中さん 
[2014-03-25 00:16:23]
この前ホームセンターで、後付けでできるルーパーがあったが(無論、工事が必要)、込み込み10万円くらいだったよ。
301: 匿名さん 
[2014-03-26 11:15:39]
>300 相場がわからないのですが
それって高いんでしょうか

工事費込みならルーバー(ルーパー??)自体は10万切ってるわけですよね
後で検討することにしようって話し合える程度の価格だと思いました

デザインの好みとありますしね
後付で好きなのを選ぶのも選択肢としてアリだと思います
302: 匿名さん 
[2014-03-26 22:54:26]
ルーバーを付けることは規約で禁止されてませんか?

廊下側なので専有部分にはならない場合がありますよ。
303: 匿名さん 
[2014-03-27 12:41:51]
ここ買う人いるの?
304: 匿名さん 
[2014-04-10 12:20:21]
市が尾で3000万は高いですよね。
305: 住まいに詳しい人 
[2014-04-10 14:23:14]
この場所でこの価格はリスクがありますね。
308: 匿名さん 
[2014-04-11 08:34:47]
302さんに同意。
共用廊下に簡易物置やルーパーは規約でだめだと思います。廊下は火事の場合に避難道になるため邪魔になる物は置けないためです。
310: 匿名さん 
[2014-04-12 12:45:13]
駅からかなり遠いですね。これは徒歩だと大変だ。
ただの通勤ならまだいいですけど、スーパーも遠いみたいだし。
天気の良いときは自転車で買い物に行けるからいいけど。
子供が小さいから、ここは無理かな。
少なくても車は必須ですね。
311: マンコミュファンさん 
[2014-04-12 14:32:45]
駅から12分も歩くと遠いかな。スーパーだって近ければ、良いですけどね。
買い物袋をぶら下げて歩くと結構手が痛くなってきてしまって、アレは意外と疲れてしまいます。
スーパーは近い方が良いですね。
まあ、なんでも近い方が便利なんですけどね。
312: 匿名さん 
[2014-04-15 23:15:10]
ここだと車は使いたいですね。敷地内駐車場が少な目のようですが、周辺で借りられる感じなのでしょうか。
キッチンから洗面室が見える間取りは、家事にも子供の様子を見るのにもよさそうですね。
313: 匿名さん 
[2014-04-17 11:32:02]
確かに買い物出来るスーパーが駅前にありますからね。
徒歩だと12分かかるので大変です。
確かに車は欲しいです。

物件駐車場は総戸数の約2/1なのでもし確保出来ない場合は
月極駐車場があれば借りるかもしない場合は車を手放して
物権近くにcareco(カレコ・カーシェアリングクラブ)があり
日産ノートが利用できるようなのでこれで対処しようと思っています。

314: 匿名さん 
[2014-04-17 21:20:27]
幼稚園まで徒歩2分なのは助かる。
315: 匿名 
[2014-04-17 22:29:05]
幼稚園は、マンション前までバスで送迎しますよね。
316: 匿名さん 
[2014-04-17 22:29:32]
幼稚園て、たかが3年だよね。

その3年の為にここ買うの?
317: 匿名さん 
[2014-04-22 16:29:38]
>316
同感です。
市が尾に住みたいなんて誰も思わないからね。
318: 物件比較中さん 
[2014-05-01 11:14:27]
青葉台と市が尾ってどっちが人気なの?総合的にどっちの方がいいのでしょうか?
319: 匿名さん 
[2014-05-01 21:02:37]
>318
どちらも横浜の奥地なので人気ないです。
320: 匿名さん 
[2014-05-02 13:53:39]
こんなところ買う人いる?
321: 匿名さん 
[2014-05-04 19:13:30]
金額のわりに部屋がせまいです。
立地もイマイチですね。
もっと駅に近ければ人気もあるでしょうが。
世捨て人を気取るのはまだ早いですし。
交通アクセスも自分の活動エリアとはリンクしてないな。
売るの大変そうですね。
外観デザインはとても気に入ったんですが。
322: 物件比較中さん 
[2014-05-04 22:22:56]
確かに。
完成後もおそらく売れ残ってるだろうから、買うなら値下げ狙いかな。
323: 匿名さん 
[2014-05-05 13:51:35]
市が尾で3000万は高過ぎだよね。
324: 周辺住民さん 
[2014-05-06 04:16:33]
市が尾含むその他青葉区内で3000万円以下では新築マンションは買えませんよ。
325: 匿名さん 
[2014-05-07 06:31:21]
>>322
売れ残りを狙った値下げ作戦ですか。それも良いですね。
上手くいくと良いです。
でもここら辺は、そんなに人気が無いところなんですか?
やっぱり横浜の奥地は、あまり気にされないもんなんですかね。
それもちょっと淋しいですね。
逆に騒がしく無いと思いますが。
326: 物件比較中さん 
[2014-05-07 23:33:25]
暇人の荒らしなどシカトすれば良いんですよ。
327: 周辺住民さん 
[2014-07-25 00:33:52]
ハザードマップのど真ん中に住みたくないです
328: 匿名さん 
[2014-07-25 06:47:17]
周辺住民さん?

既に住んでるじゃんw
329: 周辺住民さん 
[2014-07-25 07:10:56]
>>328
あ、すまん、同じ区に住んでるだけね。誤解を与えてスマソ。ハザードの中には住んでません。周辺住民じゃないか 汗
330: 匿名さん 
[2014-07-28 13:01:43]
住所の名前からしてかなり地盤悪いだろうね。
331: 匿名さん 
[2014-07-28 13:39:43]
ガーデンというからもっと公園的な場所を想像していたのですがこの道はあまりに何もない一直線で昔っから珍走団のネズミ捕りぐらいしかやることもなかった場所じゃないですか。
332: 匿名さん 
[2014-07-29 14:34:37]
>330さん
矢耕地という地名は地盤がよろしくないのですか?
耕地は畑や田んぼのように作物を育てる土地ですよね。矢耕地はどういう意味なんでしょう?
一応ここは支持層までが浅く強固な為、直接基礎を採用しているという事です。
地盤が弱かったら長い杭を何本も打つ事になるので、ここは安定地盤と認識しているのですが…
333: 周辺住民さん 
[2014-07-29 20:09:14]
>>332
鶴見川沿いなのがちょっと。
ゲリラ豪雨で増水して浸水するリスクがゼロでは無い。
334: 匿名さん 
[2014-07-29 22:44:35]
確かに青葉区のハザードマップ、150年に一度の豪雨には鉄小学校から青葉区役所辺り迄浸水被害が予想されてる。
150年に一度の確率をどう考えるかは購入者次第。
335: 匿名さん 
[2014-07-30 13:19:09]
>>332
昔田んぼだった土地なので地盤はね・・・。
336: 周辺住民さん 
[2014-07-30 16:49:46]
>>334
最近のゲリラ豪雨はそのレベルにあるって事ですよ(笑)
尋常じや無いのは確かです。
337: 匿名さん 
[2014-07-31 18:41:11]
確かに、今年も凄い雨の降り方をしていますからね。
間近ではないですけど。
しかし、道路も傍なので川が氾濫したら大変です。
自然に守られたエリアというのがPRみたですけど。

もう少し広いといいですね。
4LDKで80㎡ないのは、せまいのでは。
338: 匿名さん 
[2014-07-31 23:25:52]
駅近くなら狭い間取りもしょうがないけどこれだけ離れるならせめて間取りにはゆとりが欲しかったです。
ヒルトップの掲示板は2スレ目ですが、こちらは低迷してますね。それだけ人気がないのかな。
駅が遠くてもここならと思える魅力が物件にも周辺環境にもないんですよね。
339: 匿名さん 
[2014-08-01 00:42:05]
あざみ野なんてここよりさらに遠い駅遠20分のも完売してますからね
あちらは急行駅で隣にガーデンズがあるので同じ駅遠マンションでもかなり恵まれてるけど。
ここはただ遠いだけで周りもなんもないからね…
340: 匿名さん 
[2014-08-01 12:54:39]
市が尾は何もないただの田舎町ですからね。
341: 周辺住民さん 
[2014-08-03 15:37:06]
現在横浜上麻生道路沿いに住んでいます。
週末の暴走族もそうですけど、平日深夜のトラック等もかなりの騒音がします。
ここは今より更に横浜上麻生道路沿いなのでもっと騒音がすると思いますが、どのぐらいうるさいでしょうか?
342: 匿名さん 
[2014-08-03 21:41:04]
341が調べて、みんなに情報提供してよ?
344: 匿名さん 
[2014-08-05 12:31:46]
品行方正の暴走族っているの?
345: 匿名さん 
[2014-08-13 16:39:08]
ここは
そこまで駅まで遠い
というほどじゃないと思います
徒歩圏では充分にあると思いますが
時間に余裕を持っていかないと
という感じになってくるのではないのでしょうか
マンションの周りにもう少し
施設設備が合ったら
もう少し便利になってくるんだろうな
とは思いますけれど、、、
特に買い物面ですね
346: 匿名さん 
[2014-09-02 13:30:38]
全然書き込みない。
本当人気なさそうだね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる