公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ichigao-garden/
BRANZ市が尾ガーデンって大規模物件ですね。
広大な中庭と周囲の自然が良さそうです。
どうでしょうか。
売主:東急不動産株式会社、翔和建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町字矢耕地1832-1
交通:東急田園都市線 市が尾駅 から徒歩 12分
間取り:3LDK~4LDK(予定)
総戸数:176戸
[スレ作成日時]2013-07-04 23:30:59
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町字矢耕地1832-1(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩12分
- 総戸数: 176戸
BRANZ(ブランズ)市が尾ガーデン
558:
匿名さん
[2016-01-12 20:47:46]
|
559:
匿名さん [女性 30代]
[2016-01-13 08:18:40]
購入したいのに夫が賛成してくれません。最初に購入するマンションとして、この価格でこの立地は悪くないと考えます。14戸は残っていないみたいなので、早めに手を打ちたいのです。説得できるいいご意見ありませんか?夫はもう500万出せば他にもあるだろうと考えています。
|
560:
匿名
[2016-01-14 12:36:36]
>>559
500万ブラスした、他の物件を具体的に出してもらわないと判断できないですね。あとだんなさんが何に躊躇してるのかなど。 500程度では選択肢も大して増えない気がしますが。待ちに待って出た物件が高くて手が出なかったという話はよく聞きます。 |
561:
入居予定さん
[2016-01-14 14:00:42]
旦那さんはどこなら満足なんでしょうか
美しが丘の日生とかジオとかなら 満足ですかね 同価格帯でもう少し良いグレードになると 沿線でももっと長津田よりに行かないと 厳しいと思います。 +500ではなく +1000くらいなら選択肢も広がりますよ |
562:
匿名さん [女性 30代]
[2016-01-14 14:08:52]
>>560
ありがとうございます。500万出せば駅近ぎあるのではと…どうなんでしょうか。マンションは売る気で買わないとだめだと言われました。東急ブランドだけでは売れる気がしないそうです。 |
563:
周辺住民さん
[2016-01-14 23:39:37]
>>562さん
旦那さんが躊躇しているのは、値段だけの問題ですか? 我が家もここのモデルルームを見ました(246沿いにあった時) 薔薇の花が結構あったので、完売すると思っていました。 我が家は、予算オーバーなのと、近くにお店が無いのと駅までの距離で 購入しませんでした。 結局、たまプラで中古を購入しました。 よい選択が出来るといいですね。 |
564:
匿名さん
[2016-01-15 00:41:03]
|
565:
匿名さん [女性 30代]
[2016-01-15 11:49:14]
>>561そうですよね。ご入居予定の方を目の前にあまり言いづらいのですが、駅からの街並みと、大通りを渡るのが嫌みたいです。市が尾駅は旦那実家(荏田西)の最寄駅ですので、そこを変えるつもりがないのですが。定期借地のドレッセやルフォン、ブランズヒルトップが魅力的だったようです。
|
566:
匿名
[2016-01-16 05:49:16]
>>565
お話聞いてみると、本物件を購入するより、挙げられた上記物件の中古待ちの方が良い気がします。3年ぐらい待てば2、3件出るのでは? ご両親と同じ最寄とはいえ、駅から真逆方向ですし。駅までの道程はご存知のとおり。最寄りのメリットを活かせない気がします。 |
567:
匿名さん
[2016-01-16 12:08:22]
関東有数の大幹線道路246
このあたりでは交通量多い横浜上麻生道路 何好んでこんな場所にと思いましたが 値段安いから妥協すべきです。 |
|
568:
匿名さん
[2016-01-16 15:54:11]
確かに、消費税増税、人件費・資材高騰の便乗値下げ前の価格なので、安く感じるかも知れないですね。
あとは、立地含めて安い理由に妥協できるかですね。 |
569:
匿名さん
[2016-01-16 21:22:11]
安いんだよね〜
うちも悩みました 道路向き(側面)は絶対無いと思いますけど。 でもってヒルトップ見にいったら 高速に面してる部屋か 正面のマンションが見える部屋かで どっちも微妙… 結局、予算あげて別物件にしました。 ここは向き次第では悪くは無いと思うよ 安いのは正義! |
570:
匿名さん [女性 30代]
[2016-01-16 21:42:41]
>>566ありがとうございます。主人ともう一度相談します。だいぶ売れてしまったと言う情報がありますし…
|
571:
匿名さん
[2016-01-16 21:54:35]
残り少なくなってしまうと、焦りが出てしまい、衝動買いみたいなことになってしまいそう。
ゆっくり落ち着いて検討するべきではないですか? ところで、売り物件はまだ残っていますか? もし売れちゃったいたら残念だけど、他を探しますか。(^^; |
572:
匿名さん
[2016-01-17 09:23:53]
|
573:
匿名さん
[2016-01-31 20:38:50]
駅までありますが日当たりよく、静かだと思います。ちょっと値段高めですが。
|
578:
匿名さん
[2016-02-05 19:38:52]
自分が通っていた中学は藤が丘と青葉台が最寄り駅なのですが、当時荒れていたことで有名でした。そこに進学させるのを避けるために中学受験させる親が学年の3分の1ほどいました。20年前の話です。
当時は全く気づかなかったのですが、今思い起こすと、トラブルを起こす原因となったのはほぼ市ヶ尾出身の子達でした。 藤が丘もある意味ではどっこいどっこいだというのは分かった上で書いています。 今は変わっていてほしいという気持ちと、何千万も出して市ヶ尾に住むのはよほどの理由がない限りはお勧めしないという余計なお世話と、両方の気持ちから書かせていただきました。 すみません。 |
579:
匿名さん
[2016-02-05 20:38:34]
|
580:
匿名さん
[2016-02-06 12:03:05]
|
582:
匿名さん
[2016-02-09 08:14:53]
市ヶ尾中は公立でも評判良いでしょ。
ヒルトップが完売したのにガーデン苦戦は、 駅までの距離がそこそこあるのに駅まで行かないと買い物できないのが大きいかなあ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
そんなに気にならないのかもね。
でもその14戸がいつまで経っても売れないとは、もう誰も魅力を感じないところなのかな。
まだ新築でも大丈夫だろか。