ゆとり空間のプレミスト北17条について知りたいです。
暮らしが広がる実感って、どんなところでしょうか。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/kita17/index.html
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社札幌支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
所在地:北海道札幌市東区北17条東1丁目11番2(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線「北18条」駅から徒歩5分
札幌市営地下鉄東豊線「北13条東」駅から徒歩9分
間取り:3LDK・4LDK
[スレ作成日時]2013-07-04 22:02:40
プレミスト北17条ってどうですか
41:
匿名さん
[2013-10-11 12:37:26]
|
42:
匿名さん
[2013-10-11 13:33:03]
今、西寄りの南西だけど、すごくいいですよ!
日差し、けっこう重要ですよね。 話逸れますが、 昼間もいないしと思って、 今度は北西、北東のマンション買っちゃいました。 今から心配すぎます。 でも、北海道とはいえ夏も暑くなってるし、 と、言い聞かせてますが。うむむ。 |
43:
匿名さん
[2013-10-11 14:04:45]
確かに西日は暑いですけど、北はひんやりしすぎて寒いですよ。風とうしがいい間取りなら西側リビングが北海道なら得だと思います。東は朝まぶしすぎるんですよね。
|
44:
匿名さん
[2013-10-11 17:55:42]
朝陽は確かに眩しいです。
うちは東の窓はロールスクリーンカーテンで光を調整してます。 ただ朝日は気持ちがいいです! |
45:
匿名さん
[2013-10-12 01:01:32]
ライオンズと迷う理由として、ライオンズ4LDKは
西向きだけど!全ての部屋が西、リビングに小さな南窓があるだけなのので、風通りが悪そうで。。。 ここの4LDKは、西陽は諦めたにしても、 南、北、東から風が通りそうでこの点は良く思うのですが。。。 |
46:
匿名さん
[2013-10-26 20:21:17]
売れ行きはどうですか?
|
47:
匿名さん
[2013-11-02 17:51:38]
ここって確か北18条駅からの通り道に××事務所ありませんでしたか。
|
48:
匿名さん
[2013-11-02 18:53:49]
××って何?(゜ロ゜;
|
49:
物件比較中さん
[2013-11-03 09:49:23]
その通りじゃないよ
|
50:
ご近所さん
[2013-11-03 09:54:00]
それって、北24条の通リじゃないですか?
何の事務所の事言ってるかにもよりますが・・・。 |
|
51:
物件比較中さん
[2014-01-19 09:45:20]
ここは順調にうれているのでしょうか。
去年から検討してたけれど、ここにきて CRがでてきたり。。。 価格や立地は大きく違うけど迷いますね。 |
52:
匿名さん
[2014-01-21 10:52:49]
今現在10戸販売ずみです。資料頂きました。物件はとてもいいのですが周囲に何もないのがねー。ローソンは向かいだけど徒歩圏内にスーパーがない・・。
|
53:
契約済みさん
[2014-01-22 22:49:36]
10戸なんですか⁉︎なかなか売れてないんですね…。
|
54:
匿名さん
[2014-01-22 22:53:59]
ここは危機的状況ですね。
残り50以上は簡単に売れないでしょ |
55:
匿名さん
[2014-01-22 23:36:16]
物件はいいと思いますよ。南向きがウリですが10階建が南側にあってちょっと圧迫感あり。
売れ行き低調でモデルルームをゴージャスに改装して客寄せするようです。 |
56:
匿名さん
[2014-01-22 23:53:17]
売れ行きかなり不調ですねー。
|
57:
匿名さん
[2014-01-23 10:36:11]
同時期完成予定の南平岸は一期販売分の上層階はほぼ埋まっています。
物件は同じようなものなのに立地の違いでしょうかねぇ。 |
58:
購入検討中さん
[2014-01-24 12:17:19]
うわー、売れ行き悪いのですね。。。
ほぼここを購入しようとおもってたのですが、 ガラガラなマンションになるのかなー。 寂しいけど、騒音トラブルなさそうかな? ちゃんと建つのかな(苦笑) |
59:
匿名さん
[2014-01-24 12:29:01]
初年度に管理組合員になる確立高いね
|
60:
匿名さん
[2014-01-24 12:45:29]
ダイワさんはホームページに床の構造を記載していないのでモデルルームに行ったなら、構造とスラブ厚など確認した方がいいと思います。
営業マンに上階の騒音尋ねても 大丈夫です しか言わないと思うから数字で見て判断でしょうね。 |
61:
匿名さん
[2014-01-24 19:43:55]
同じダイワでも北7のタワーの売れ行きとは大違いですね…
|
62:
匿名さん
[2014-03-07 20:26:35]
建設予定の看板が立ったころは買う気満々でしたが、説明会やモデルルームに行って見ると間取りは狭いし収納は少ないし来客用駐車場はないし全く魅力を感じなくなってしまいました。今はどこに行っても4LDKで4千万オーバーが当たり前なんですね。マンションは諦めて一戸建てを購入することにしました。戸建は150平米前後の4LDKで3千万からありますもんね。
|
63:
匿名
[2014-07-17 19:23:32]
ここ立地はどうなんでしょう?
乳幼児が居るファミリー向けには良いでしょうか? |
64:
匿名さん
[2014-07-17 19:52:01]
ファミリー向けには良い環境です。
|
65:
匿名
[2014-07-17 20:28:51]
電線が引っ掛かるとありましたが、10階以上でしたら大丈夫ですかね?
Aタイプで西日が入らないのが気になるんですが、北海道の冬には寒くないのでしょうか… |
66:
匿名
[2014-07-21 11:39:02]
今週末に内覧できるようですが、まだ売れ残ってますか?
|
67:
匿名さん
[2014-07-21 14:50:37]
沢山残っていますよ
|
68:
匿名
[2014-07-22 06:37:01]
価格が高いからかな…
モデルルーム行った方、間取りなどいかがでしたか? |
69:
匿名さん
[2014-07-22 07:03:00]
>Aタイプで西日が入らないのが気になるんですが、北海道の冬には寒くないのでしょうか…
一般論ですが、高気密のマンションでは、温暖化のせいか、冬の寒さより夏の暑さの方が深刻になりつつあるように思います。 |
70:
匿名さん
[2014-07-22 08:32:32]
その通りですね
北海道でも夏のエアコン必須ですね。 |
71:
匿名
[2014-07-22 08:44:57]
そうなのですね!
今は札幌市内の賃貸に住んでいて、西日がすごく当たる部屋なので今の時期は洗濯物が良く乾き助かっていました。 近いうちにモデルルーム行ってきます! |
72:
物件比較中さん
[2014-07-22 15:38:21]
モデルハウス、3LDK 4LDK、従来のプレミストより、かなりグレ-ド上がっていますよ。立地も、18条駅より、5分悪く
ありません、また価格もダイワの価格政策で、かなり割安に抑えられており、検討に十分値すると思います。 パ-クホ-ムズ大通東で、グレ-ド落としたとの批判多いなか、グレ-ド重視の方は、必見ですよ。 |
73:
匿名さん
[2014-07-22 17:12:37]
>>65
個人的な意見かもしれませんが南向き良いですよ。 西向きは夕方暑いですし、それまで暗いです。 南向きは早い段階で明るくなり、冬場は陽の位置も低いので陽も入り暖かいですよ。 夏場は西陽の影響も受けなく快適?です。 一番は風が抜けるかどうかですけど… |
74:
匿名さん
[2014-07-22 18:37:57]
>パ-クホ-ムズ大通東で、グレ-ド落としたとの批判多いなか、グレ-ド重視の方は、必見です
解りました検討します。 |
75:
匿名
[2014-07-22 20:13:43]
4LDKでいくら位なんでしょう?
3500万位が希望なんですが、これから価格下げてきますかね… |
76:
匿名さん
[2014-07-22 20:33:55]
それは無理な価格でしょう!
|
77:
匿名
[2014-07-22 21:12:54]
クリーンリバーと同じ位の価格なら3800万~だと思いますよ
|
78:
匿名さん
[2014-07-22 21:42:02]
東区じゃなきゃな〜
まわりに何もないし |
79:
ビギナーさん
[2014-09-27 13:42:43]
東区なんかやめとけ。
|
80:
匿名さん
[2014-10-08 17:17:59]
3LDKと4LDKの間取りが両方モデルルームでは見られるようです
普通の田の字っていう訳じゃないんですね>Aタイプ 玄関が真ん中あたりに合ってそこが中心となって配置されているように感じました 主寝室のデッドスペースが若干もったいないですが、全居室に窓を持って来ているんだなと感じられます |
81:
購入検討中さん
[2014-10-14 00:51:55]
まだ北区にモデルルームがある頃から、いいな、と、
思っている者です。 最近、まだ完成途中の3階に移ったモデルルームも 見学してきたのですが、、、 玄関入った所、簡易モデルルームより狭く感じたのは 気のせいでしょうか? |
82:
匿名さん
[2014-10-20 18:54:03]
バルコニーが2つあるんですね。これは、便利ですね。
しかもプライバシーを確保できますし。 収納が、もう少しあってもよいかなと思いますが、駅からも近い。 3方角地の立地でも道路幅が狭いと危険で嫌ですが、ここは広めなので安心。 |
83:
匿名さん
[2014-10-28 16:13:07]
道路に囲まれていると日照面ではもしかしたらいい点もあるのかもしれないけれど、
でも交通量ってどうなんでしょうか。 まだ大通りというほどの道ではないから大丈夫だとは思いたいけれど… 色々な曜日の様々な時間帯に行って確かめてみることが大切、カナ? |
84:
匿名さん
[2014-11-05 09:00:50]
玄関が中心となって、部屋が配置されている間取りと言うのは、玄関から続くホール、廊下が少なく済むので、お部屋全体の広さを有効に使うことができるのではないでしょうか?
バルコニーが北と南側にあるのは大きな窓が沢山設けられて、風通しもよくて良いと思います。 道路に関しては、小さい子供が居る家庭では気をつけないといけないでしょうね。 |
85:
匿名さん
[2014-11-12 10:07:06]
両面バルコニーで布団や洗濯物を干すのに便利!と思いましたが、
よく考えてみると主寝室や子供部屋になるであろう部屋に面する バルコニーは北側なんですねー。 北向きでも洗濯物は乾くのでしょうか? |
86:
匿名さん
[2014-11-12 10:11:39]
こういう形でバルコニーが二つあるのもあまり見ないです。
風通しはかなり良さそう。寝室も臭いがこもりがちになりますが ここだと窓を開け放って換気できるのは良いなあと思います。 それにしても間取りが大きいですね。こうやって家具を配置した 紹介だと部屋の大きさが掴めやすくなります。 |
87:
匿名さん
[2014-11-20 10:43:44]
リビングに納戸がついているのがいいですね。
リビングに設置する収納家具を減らす事ができますし、 物が少ない家だとDENや子供の勉強スペースとして活用できるかもしれませんし。 明記されていませんが、納戸の面積はどれくらいなのでしょう。 |
88:
匿名さん
[2014-11-29 22:35:15]
収納の面積はどんなもんでしょうね
MRに行けば詳しい数字の書いてあるプラン集を貰えるとは思いますが… ウォークインクローゼット+納戸と大型の収納があるという点は良いかも。 ただ居室のクローゼットはかなり小さいような あれだけだと足りないから、チェストが別に必要になってくるのではないかなと思いました |
89:
匿名さん
[2014-12-12 17:54:31]
間取りが広いのに金額は手頃ですね。
ここは、バルコニーが2つあるんですね。 採光や通風を取り込めて良いと思います。 玄関の位置が普通のレイアウトとちょっと違いますね。 でも、間取りの中心にあることで動線が効率よい感じがします。 |
90:
購入検討中さん
[2014-12-14 15:10:46]
将来手放さなければならないかもしれないんですが、
中古で売り出したら値段つきますかね?? 賃貸で出したら北大の職員4500人考えたら需要ありますか?? |
たまにあるよね。こういった物件。
上の階だと風も抜けるよ。