たまにシャトルバス付のマンションがありますが価格が安いんで気になってます。
実際に住んでる人の感想とか資産価値への影響とか教えて下さい。
[スレ作成日時]2013-07-04 20:58:57
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションってどうですか?
955:
匿名さん
[2013-10-02 20:31:09]
|
||
956:
匿名
[2013-10-02 20:32:01]
果たしてシャトルバスが未来永劫マンションの寿命まで運行されるかな?
|
||
957:
匿名さん
[2013-10-02 20:36:07]
何でも同じでしょう。でも個々に検討せずに何が言えるの?
|
||
958:
匿名さん
[2013-10-02 20:38:34]
駅前の密集地のマンションは地震の際に被災する危険が大でしょう。
|
||
959:
匿名さん
[2013-10-02 20:43:02]
|
||
960:
匿名さん
[2013-10-02 21:31:51]
大規模というのは理由にならないね。
|
||
961:
匿名さん
[2013-10-02 22:07:53]
>大規模ならば、問題ないでしょう。
なぜ? |
||
962:
匿名さん
[2013-10-02 22:25:12]
駅遠マンションにシャトルバスがついて利便性は上がっても資産価値は上がらないよね?
駅遠の土地の評価額と駅近の土地の評価額を比べると一目瞭然。 駅遠マンションは貧乏人に利便性が良くて良いマンションと勘違いさせて、実は資産価値は低い悪いマンション。 |
||
963:
匿名
[2013-10-02 22:35:30]
でも予算のない人は買うかもね。駅遠シャトルマンション。
|
||
964:
匿名さん
[2013-10-02 23:09:47]
駅遠マンションは貧乏人用。
|
||
|
||
965:
匿名さん
[2013-10-02 23:46:45]
シャトルバスと駅からの距離を一緒にするとややこしいのでは?駅まで4分でも別の駅までシャトルバスのあるマンションもあるからね。
|
||
966:
匿名さん
[2013-10-03 00:10:53]
946
口が悪いけど正論だと思う。 一戸建てでもマンションでも駅から遠い不動産にはリスクがある。 それを承知で買うならいいと思います。 |
||
967:
匿名さん
[2013-10-03 02:50:23]
関西でもシャトルバス付きでも高額物件ありまっせ。安いとか悪いとか決めつける必要は全くありまへん。
|
||
968:
匿名さん
[2013-10-03 05:09:19]
駅近シャトルバスは良いんだよ。
駅遠シャトルバスは悪いんだよ。 シャトルバス付の大多数は駅遠だろ? シャトルバスの有無に関わらず駅遠が資産価値が低い。 |
||
969:
匿名さん
[2013-10-03 08:16:14]
駅から徒歩10分でシャトルバス付きとなしではどちらが良いの
|
||
970:
匿名さん
[2013-10-03 08:47:35]
駅から近くても遠くてもクズ物件クソ物件は多数ある。駅に近いか遠いってのは一つのファクターであっても全てでないのは当たり前だよ。
|
||
971:
匿名さん
[2013-10-03 08:53:27]
シャトルバス付きは一般的に大規模だから他の色々なサービスも充実していて良いんじゃあないですか?
|
||
972:
匿名さん
[2013-10-03 11:10:22]
駅近でシャトルバスはないけど、マンション内に保育所やフィットネス、敷地内緑地等有るよ。
駅遠シャトルバスを選ばなくてもサービス充実してるよ。 |
||
973:
匿名さん
[2013-10-03 11:13:10]
駅からの距離は1つのファクターだけど、シャトルバスと比べ物にならないぐらい重要。
|
||
974:
匿名さん
[2013-10-03 12:54:46]
駅からの距離は一つのファクターだが、規模の方がさらに重要。
|
||
975:
匿名さん
[2013-10-03 12:57:52]
敷地内緑地って猫の額ほどの土地のこと?
近所に防災公園や遊歩道、学校や図書館のある方が良いな。 |
||
976:
匿名
[2013-10-03 15:20:34]
駅遠でも戸建てなら許せるけどシャトルバスの駅遠マンションはダメという気がする。
マンションは駅徒歩10分以内。 ターミナル駅近辺のマンションなら15分。 各駅や1路線の駅に行くシャトルマンションはやめたほうがいい。 |
||
977:
匿名さん
[2013-10-03 19:49:57]
駅近マンションだけど、小さい公園は100m、大きい公園・稚園・学校は徒歩5分、図書館は10分。
とっても便利。 |
||
978:
匿名さん
[2013-10-03 21:48:19]
でもワンルームじゃあ問題外ですね。人の住むところではありません。最低3LDKで90平米は欲しいですね。
例えば品川駅徒歩10分で90平米だといくらでしょうか? |
||
979:
匿名さん
[2013-10-03 22:03:22]
間取りが色々あるって大規模でしょう
|
||
980:
匿名さん
[2013-10-03 22:07:16]
駅前でも大規模ならばOK。路地のようなところはだめです。
|
||
981:
匿名さん
[2013-10-03 22:11:25]
結局ターミナル駅ならば、徒歩15分位の大規模ならば、問題ないってことですね。
|
||
982:
匿名さん
[2013-10-03 22:18:35]
シャトルバってス貧乏臭い。
バス停で行列を作って、バスを待っている姿が水墓らしい。 |
||
983:
匿名さん
[2013-10-03 22:23:17]
10分歩くよりよっぽどスマートだが。
|
||
984:
匿名さん
[2013-10-03 22:26:13]
歩くしか選択肢がないほうがみすぼらしいよ
|
||
985:
匿名さん
[2013-10-03 22:36:22]
シャトルバス付きは歩いてもよし、乗っても良しだよね。
|
||
986:
匿名さん
[2013-10-03 23:31:05]
977だけど、4LDK、99平米、ベランダ40平米の南東角部屋だよ。
|
||
987:
匿名さん
[2013-10-03 23:34:50]
シャトルバスしか交通手段が無いなんて有り得ない。
シャトルバス10分の場合、徒歩なら何分?30分位? |
||
988:
匿名さん
[2013-10-04 01:18:48]
駅から徒歩10分。駅から近い物件だね。
駅からバスで10分。徒歩で1時間。駅から遠い物件だね。 シャトルバス以外の交通機関無ければ、陸の孤島候補だね。 シャトルバス以外の交通機関って路線バスになるよね。 シャトルバスを使わないといけないって事は、路線バス不自由なんだろうね。 1時間に1~3本位かな。牧歌的な地域なんだろうね。 |
||
989:
匿名さん
[2013-10-04 01:49:19]
シャトルバス以外に交通の便がない物件何て例外中の例外でしょう。
|
||
990:
匿名さん
[2013-10-04 05:53:44]
駅遠シャトルバス付きマンションってシャトルバス以外交通手段が無いか、駅行き公共バスが一時間に一本?
|
||
991:
匿名さん
[2013-10-04 07:06:56]
交通の便がいいのにシャトルバスがあるなんて例外中の例外でしょう。
|
||
992:
匿名さん
[2013-10-04 07:53:08]
大規模マンションはそれほど不便な場所には建設しません。リスクが高いからね。
|
||
993:
匿名さん
[2013-10-04 12:08:44]
シャトルバス自体が例外でしょう
|
||
994:
匿名さん
[2013-10-04 12:09:45]
例外を分析せずに一般化は難しいでしょうね。
|
||
995:
匿名
[2013-10-04 14:25:04]
不便だったり何らかの事情が有って販促の為シャトルバス用意するんでしょう。
費用出すのは住人ですから、デべはには費用の影響も無いしね。 利用価値はいまいち理解できませんね。 |
||
996:
匿名さん
[2013-10-04 16:44:26]
費用は独立採算でないとだめですね。
であれば、OKでしょう。 |
||
997:
匿名さん
[2013-10-04 16:47:42]
晴海の物件とか最高ですね。
|
||
998:
匿名さん
[2013-10-04 17:22:21]
↑
良いと思うなら購入したらよろしい、そのバスが恥ずかしいと感じる方がいるのも事実。 それとも他に共感求めるレス? |
||
999:
匿名さん
[2013-10-04 17:44:01]
普通はバスとか電車に乗ることを恥ずかしいとは思わないでしょう。どこか
おかしいのでは? |
||
1000:
匿名さん
[2013-10-04 17:45:09]
駅遠シャトルバス付きマンションは資産価値無し。
貧乏人用マンション。 |
||
1001:
匿名さん
[2013-10-04 17:45:49]
歩かなくて良いだけ便利だと思います。
|
||
1002:
匿名さん
[2013-10-04 17:47:51]
マンションの資産価値って利便性だそうです。サービス無いよりある方が良いでしょうね。
|
||
1003:
匿名さん
[2013-10-04 18:14:17]
サービスじゃ無く自主運行でしょ。 住民が自前で負担。 費用出せば他でも出来る事。
タダじゃないんだから。 全てにおいて良いなら皆がシャトルバス持ちますよ。 |
||
1004:
匿名さん
[2013-10-04 18:50:59]
普通はサービスでしょう。戸数が少ないところはアウトね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
外に交通手段も無い様な郊外の物件は、シャトルバスが無くなった場合、無価値だよね。
無価値ならいいけど、お荷物になるよ。売れないのに、税金とか維持費とかは必要だしね。
甘言を弄する業者もいる。乗せられてバカを見るのは自分自身と大事な家族。
よ~く。考えよう。泣くのは大事な家族なんだぞ。