たまにシャトルバス付のマンションがありますが価格が安いんで気になってます。
実際に住んでる人の感想とか資産価値への影響とか教えて下さい。
[スレ作成日時]2013-07-04 20:58:57
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションってどうですか?
351:
匿名さん
[2013-09-08 11:45:48]
|
||
353:
匿名さん
[2013-09-08 11:54:25]
「終わり」は嘘ですか?
一般論でシャトルバスの議論をしているふりをしながら、天王洲にこだわるって、何なの?そんなに羨ましい? ここでやらずに、天王洲アイル板でやったらどうなの? メガネがあれば便利なのに、メガネは不便っていうのは、お前だけだよ。 |
||
356:
通行人
[2013-09-08 12:13:43]
353
メガネは目の悪い人のとってないと不便なのであって、(^_^)目のいい人には邪魔な場合が多い。 シャトルバスも駅から遠いマンションにとってはないと不便で、ある事によってマンション自体の駅遠のマイナス面は変わらない。 |
||
357:
匿名さん
[2013-09-08 12:22:15]
>356
日本人の何パーセントが、視力補助装置(コンタクト、メガネ、人工水晶体)を使っているの? 目の悪い人がいないのならば、例外的なものだが、多くの人がそのままだと不便だから、色々工夫している。 それと同じ、都心のターミナル駅から10分以内の程度の良いマンションに住める人なんて、それほどいない。また、駅前の環境を好まない人もいる。その距離や時間、個人の好みの問題を解決するものがシャトルバス。あると便利に決まっている。 なくなるリスクはあっても、あれば便利に変わりない。 キミの場合は、メガネは不要なんだろうが、別のもの、例えば知能や性格を補うものが必要じゃあないの? 生活を便利にするものを否定する人間も珍しいね。 |
||
358:
匿名さん
[2013-09-08 12:59:45]
一人言っていることズレてない?
あと、品川徒歩10分以内のマンションは例外でもなんでもなくて たくさんありますよ。 |
||
359:
匿名さん
[2013-09-08 13:23:22]
|
||
360:
匿名さん
[2013-09-08 13:29:12]
>358
>品川徒歩10分以内のマンション たくさんありますか? たくさんの基準がわからないので、何とも言えませんが、先の日経のWebサイトの記事の通りです。都心のターミナル駅から5分の新築分譲マンションを買える層は、限られています。 メガネ理論はどうなったの?放棄ですか? |
||
361:
匿名さん
[2013-09-08 15:06:56]
|
||
362:
匿名さん
[2013-09-08 15:11:44]
|
||
363:
匿名さん
[2013-09-08 17:22:39]
メガネ理論はどうなったの?
目が悪くてもメガネは不便だから使わない? 目が良い人にはメガネは不便ですか?必要がないから、そもそも不便も便利もないだけでしょう。でも、目が良い人もサングラスもかければ、ほこりよけに伊達メガネもかける。 雨の日には、短い距離でもバスがあった方がよいのは当然じゃあないの?俺ならタクシーに乗るからね。タクシーがあることは、不便ですか? 便利になサービスが、ノーコストで提供されておれば、便利だと誰でも思うはずなんだが。 まあ、オリンピックでどんどん開発され便利になるのが、みな不便と言うか不愉快にかんじるのだろうね。不憫だね。 |
||
|
||
364:
匿名さん
[2013-09-08 17:28:47]
|
||
365:
匿名さん
[2013-09-08 17:30:47]
>>357の言っていることが全てだと思うけど。
>都心のターミナル駅から10分以内の程度の良いマンションに住める人なんて、それほどいない。また、駅前の環境を好まない人もいる。その距離や時間、個人の好みの問題を解決するものがシャトルバス。あると便利に決まっている。 >なくなるリスクはあっても、あれば便利に変わりない。 |
||
367:
匿名さん
[2013-09-08 17:40:27]
>>365
あれば便利というより、無いと不便なんだろ。 |
||
368:
匿名さん
[2013-09-08 17:45:58]
遠吠えばかりで、ちょっと頭をたたいてやるとすぐ尻尾を巻いて逃げるってとこか。
でも、本当にあほだな。あんた、人間って誰でも歳をとるんだよ。あんたは既に認知症かも知れんが、皆、いずれかは総入れ歯になる。でも、あんたは不便だと言って、歯なしで、食べ物をかまずに飲み込むのか? 良く考えなよ。電車は便利だから利用するんだろうが。会社の中に住めば電車に乗る必要がないから、会社のそばに住まないのはおかしい。だから電車は不便だと言っているのとほとんど同じ屁理屈を垂れているのがわからないかな? まあ、会社は君には関係ないだろうがね。 オリンピックで、どんどん便利になって行くのに、気の毒だね。 |
||
369:
匿名さん
[2013-09-08 17:51:50]
>>368
日本語ワカリマスカ? |
||
370:
匿名さん
[2013-09-08 17:55:04]
|
||
371:
匿名さん
[2013-09-08 18:07:16]
368は日本人か?頭が悪いのか日本語が下手なのか?まあ、アホだろうが。
|
||
372:
匿名さん
[2013-09-08 18:26:16]
>>370
シャトルバスが便利ならば同じ意見じゃあないの? 今まで散々悪態ついておいて今さら何を糊塗しているんだ。 メガネと入れ歯はどうなった? メガネをする人の目が悪いのが問題、総入れ歯をする人の歯が問題と、サービスや技術の利便性をすり替えて議論していたのは、あんたではないの? 目の悪い人や歯の悪い人、ちょっと駅から遠い人を嘲笑っていると、そのうち自分が嘲笑れるってことに気付かないかな。他社のリストラにあった社員を笑っていると、絶対潰れないはずのJALが潰れたんだろうが。ちょっとは学習しなよ。 |
||
373:
匿名さん
[2013-09-08 18:36:05]
独りキレてますね。
|
||
374:
匿名さん
[2013-09-08 18:48:34]
>>373
べつに切れてなんかないよ。 オリンピックが楽しみだからね。オリンピックのニュースを見ながら暇つぶししているだけよ。 議論に負けると、いつも相手を侮辱するのが、君のやり方ってよく知ってますよ。 |
||
375:
匿名さん
[2013-09-08 18:50:47]
>>372
お前は相手が一人だと思い込んでいないか? お前の言ってる事は、無知、誤解、曲解、飛躍、偏見、その他で、ぐちゃぐちゃだよ。 安マンションのローンをしっかり払えよ、「追い込み」(関西風)は怖いで。 |
||
376:
匿名さん
[2013-09-08 18:51:16]
不便だからシャトルバスがあるんでしょ。
なんでこんな簡単なことを理解できないのだろう。 |
||
377:
匿名さん
[2013-09-08 19:19:44]
|
||
378:
匿名さん
[2013-09-08 19:39:44]
>シャトルバスを利用して便利になって何が問題なの?
便利になったんじゃないよ。不便なのを穴埋めしているだけだから。 それもコストをかけて。 君の言い分は 「これまで赤点だったけど、平均点に近づきました、凄いでしょう!」と、自慢しているようなものかな。 傍から見ていると滑稽で笑いがとまらないよ。 |
||
379:
匿名さん
[2013-09-08 22:00:20]
おーい(笑)
|
||
380:
匿名さん
[2013-09-08 22:37:35]
不便かどうかは、マンション毎に異なるんじゃあないの?キミのメガネ論でもね。目が良くてもサングラスをしたり、コンタクトを使っていても、埃よけにメガネをかけたりするし、必要度もそれぞれ異なるからね。
個別の条件を判断するのは無意味だろうが。 一般論で議論しているならばね。 Do you understand? |
||
381:
匿名さん
[2013-09-08 22:44:26]
シャトルバスが不便とは言っていないと言うのであれば、シャトルバスは便利か関係ないってことでしょう。だったら、同じ条件ならば、シャトルバスがあるにこしたことがないと言うこと以外にとれないな。
赤点云々て、赤点とったことのない人間には理解できないし、PBRの良い立地の人間にも理解できない。 |
||
382:
匿名さん
[2013-09-08 22:56:48]
ノムコムの人気ナンバーワン中古物件って、シャトルバス物件だったような・・・。
|
||
383:
匿名さん
[2013-09-08 23:09:02]
駅前の所を買って長く住んでるから、シャトルバスのことはよく理解できないです。乗ったこともないし。
たぶんリッチな感じがするのでしょう。路線バスの停留所を全部通過し、いらつく車内放送もなし。 シャトルバスという呼び名をやめてリムジンにすればもっといいね。 運行してない時間帯や曜日に出かける居住者にとってはお荷物なんですかねえ。 |
||
384:
匿名さん
[2013-09-09 02:35:18]
>運行してない時間帯
そう言えば、その昔、天王洲アイルのホテルには、深夜にドアボーイがおらず、タクシー乗り場がわからなかった。だから天王洲アイルはしょぼいって、書きまくっていたあほがいたな。 今頃の時間はさすがに運行してないだろうな。 |
||
385:
匿名さん
[2013-09-09 02:52:46]
>383
>駅前の所を買って そう言えば、その昔、しょぼい駅前の狭いワンルーム買って、自慢していたやつがいたな。駅前っても駅から丁度10分ほどで、都心にでるまで50分、自慢は駅前と言うだけで、風俗やパチンコ屋のある密集地。そもそもバスどころか軽四も通れないような路地裏マンション。マンションとは名ばかりで、自動ドアも、ロビーも、コンシェルジェも、宅配ロッカーも、何もない。何もないから、安上がりで、管理組合にサービスが停止される恐れも、管理費が値上げされる恐れががないって自慢していたな。世の中に、サービスが全くないことを自慢する奴って初めてみたよ。 その後、目が悪くなっていたようだが、目が悪いのはマイナスだから、俺はメガネみたいなものは使わんとか訳のわからんことを言って、部屋にこもっていたな。 さらに歯が悪くなっても、歯が悪いのはマイナスだとか訳のわからんことを言って、歯科医にも行かず、前歯が抜けたままだったな。 駅前マンションって、人間を素晴らしくする。 駅前マンション\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ |
||
389:
匿名さん
[2013-09-09 07:18:45]
駅前マンション\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
|
||
390:
匿名さん
[2013-09-09 08:03:47]
>>385
は、駅前マンションだから、シャトルバスがないからって、必ずしもマンションの良し悪しとは、関係の無いと言うことを、あなたのメガネや入れ歯の議論を含め、的確に指摘しているだけですよ。 シャトルバスやその他のサービスは、付加サービスですから、ないのが原点、あって維持できれば良しとするのが、通常の考え方です。 その中で、駅から遠いマンションの場合は、サービスの打切りの可能性を考えれば良いということでしょう。その点で、戸数の多いマンションは比較的採算ベースに乗り易いので、打切りの可能性が低いということでしょうね。 |
||
392:
匿名さん
[2013-09-09 09:04:57]
391の言う事は全て同意。390の言う事は最初の二段以外は同意。
駅からの距離。駅から遠い場合のバスの有無は、マンションの良し悪しに関係無いのではなく 大いに関係はあるよ(大きな評価要因) 駅近だから環境云々は又、別の評価要因だね。 |
||
393:
匿名さん
[2013-09-09 09:40:43]
>>391
>駅までの距離というのは、マンションを購入するにあたって最重要の項目です。 それはあなたの価値観であって、一般的な価値観ではないのです。 駅まで10分以内を望むのは幼児性があるという記事がすでにこのスレに掲載されているように、駅周りは既に開発が終わっていることから、物件自体が希少で、収入が延びない現在は購入が困難なのですよ。 無尽蔵にお金があれば別ですが、仮に潤沢な資金があっても、色々な環境を考慮しますから、必ずしも駅前のマンションを買いたい人ばかりではありません。 だから、そういう条件とは切り離して、純粋にシャトルバスの効用を考えると、管理組合の負担がなければ、同じ立地の、サービスのないマンションより、好ましいと言うのが、一般的な評価です。 |
||
394:
匿名さん
[2013-09-09 10:20:57]
馬鹿につける薬は無いと云う事か。
|
||
396:
匿名さん
[2013-09-09 10:46:13]
|
||
397:
匿名
[2013-09-09 10:58:03]
駅から遠ければ路線バス使えばよい。路線バスも無いようなところは買っちゃダメ。少子化の時代ですから価値がありません。
|
||
398:
匿名さん
[2013-09-09 11:16:47]
|
||
399:
匿名さん
[2013-09-09 11:18:30]
シャトルバスのない物件は、シャトルバスのある物件を叩くのに、必死なのでしょうか?
なぜ誤魔化しになるの?民間委託で管理費負担なければ、win-winだと思うよ。 |
||
400:
ビギナーさん
[2013-09-09 12:49:30]
民間委託の場合、採算が見込めれば撤退するので、
恒久的なサービスではない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
羽田から都心を結ぶ沿線にあって、なんで取り残されるの?オリンピックがあるのにね。