たまにシャトルバス付のマンションがありますが価格が安いんで気になってます。
実際に住んでる人の感想とか資産価値への影響とか教えて下さい。
[スレ作成日時]2013-07-04 20:58:57
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションってどうですか?
487:
匿名さん
[2013-09-14 21:28:16]
|
488:
匿名さん
[2013-09-14 21:53:48]
どちらかというと、風呂なしの部屋に住んでいる人が
銭湯がマンションについてて付加価値だとか言っているようなもんだろ。 |
489:
匿名さん
[2013-09-14 21:57:19]
|
491:
匿名さん
[2013-09-14 21:58:34]
|
492:
匿名さん
[2013-09-14 21:59:47]
銭湯(大浴場)付きのマンションなんて、究極の共用設備だ。
温泉に入っても部屋の風呂には入らず、みんな大浴場に行くしね。 露天風呂があれば、なおさら良い。 |
494:
匿名さん
[2013-09-14 22:05:23]
ウェルフェア・バス何て言う車椅子利用のできる介護浴槽があるというのも良いよ。
あとリラクゼーションルームとかもね。 音楽室やカラオケルームやシアターなんかも便利だね。 普通のマンションは何もないのだから、元々便利だから何もないと自慢されても困る。 |
497:
匿名さん
[2013-09-14 22:07:53]
>487
シャトルバスが優雅とは極めて滑稽。 |
498:
匿名さん
[2013-09-14 22:11:36]
|
499:
匿名さん
[2013-09-14 22:12:14]
|
501:
匿名さん
[2013-09-14 22:13:49]
でも、ハイヤー出勤で、何で駅地下の必要あるんだろうね、
電車に乗るからでしょう。貧乏くさいって言っている連中も結構臭い。 |
|
502:
匿名さん
[2013-09-14 22:14:49]
|
504:
匿名さん
[2013-09-14 22:17:03]
駅ちかさんには、専用電車でもあるんだろうか?
|
505:
匿名さん
[2013-09-14 22:17:59]
結局、駅にもよるわなあ。
|
507:
匿名さん
[2013-09-14 22:23:21]
貧乏臭くても、便利なものは、便利。
マンション前から、駅前まで、直結ならば、便利だよ。 |
508:
匿名さん
[2013-09-14 22:24:23]
>そのマンションはターミナル駅近を語る資格なし。
あんたに語る資格がないだけで、世間の評価は別のようだね。 |
510:
匿名さん
[2013-09-14 22:25:27]
駅地下さんは、ハイヤーか皇室並みの専用列車にお乗りになられているのでしょう。
最低でも電車に載る時はグリーン車なのかな。庶民には縁のない暮らしぶりですね。 |
511:
匿名さん
[2013-09-14 22:26:03]
低床のバスだと、車椅子でも利用できます。
徒歩5分よりも、シャトルバス5分の方が、障碍者や高齢者には優しいです。 |
513:
匿名さん
[2013-09-14 22:27:35]
|
514:
匿名さん
[2013-09-14 22:28:54]
|
516:
匿名さん
[2013-09-14 22:33:15]
どうでもいいような話しばかり
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
我々は優雅にシャトルバスを利用する。毎日、大量の二酸化炭素を排出してすまないね。