購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART49】
43:
匿名さん
[2013-07-04 11:35:44]
|
44:
匿名さん
[2013-07-04 11:47:31]
マンションで洗濯機で水濡れ事故起こした事あります。
下の部屋はビシャビシャだったが、全て保険対応だった。 私の部屋は対した損害なかったが、下の部屋の住民は時価額賠償に納得せず訴訟になった。 マンションに住むリスクなのにイカレテイルと思ったわ。 嫌なら最上階に住めって! 保険対応しただけ有難いと思えってね! |
46:
匿名さん
[2013-07-04 12:25:25]
さ、そろそスラムマンションについて話しを戻しますか?
|
49:
匿名さん
[2013-07-04 12:51:08]
団地に住んでいるくせに勝ち負け云々言うな!
|
51:
匿名さん
[2013-07-04 12:57:58]
名古屋の郊外や役場の近くの戸建てじゃ話になりませんよ(笑)
|
52:
匿名さん
[2013-07-04 13:02:19]
戸建てちゃんのなりすましはわかりやすすぎる。
|
53:
匿名さん
[2013-07-04 13:04:12]
結局、腐りやすいことと燃えやすいことと侵入され放題については
何も言い返せないから、とりあえず捨て台詞で逃げたな。 |
54:
匿名さん
[2013-07-04 13:14:54]
水周りは傷むのがとても早いですね。
マメにメンテの必要がありますが、ほったらかしがほとんど。 夢と希望をもって建てた注文住宅でしょ。もっとお金をかけてメンテしましょう。 |
55:
匿名
[2013-07-04 13:24:20]
分譲マンションに一生住んでまで都心にしがみつきたいんだね。
俺には豊かな人生と思えない。 |
56:
匿名さん
[2013-07-04 13:28:02]
腐りやすいって昭和の話かよ?無知だなあ
戸建て =建売、庭なし狭小三階建て、駅までバスの郊外 マンション=駅直結or駅近orタワマン なるほど、マンション様は新たにデフォ追加したいのですね? 戸建て =建売、庭なし狭小三階建て、駅までバスの郊外+建売築30年経過←New! マンション=駅直結or駅近or都心タワマン |
|
57:
匿名さん
[2013-07-04 13:29:53]
|
58:
匿名さん
[2013-07-04 13:37:25]
腐る前にリフォームしたら良いんです。
|
59:
匿名さん
[2013-07-04 13:42:18]
マンション購入者を対象としてアンケート
あなたの住んでみたい街は? 吉祥寺 自由が丘 渋谷 新宿 表参道 豊洲 青山 もう溢れんばかりw田舎モノっぷりが出ちゃってますw 吉祥寺なら分からんでもないが 渋谷とか新宿はないわwwwwwww いかにマンションさんは地方出身者が多いってことがわかるよなw |
60:
匿名さん
[2013-07-04 13:43:56]
保険のCMで又吉が言ってるじゃん。マンション?ないないない!子供たちはでっかい庭で遊ばせたいんやって。マンションを買ってしまって階数格差に日頃から差別されてるからってこんな所でうさをはらさないで下さいね!
|
61:
匿名さん
[2013-07-04 13:52:05]
毎日、住んでも無いマンションの事が気になる戸建ちゃん。
満たされないんだね。 |
62:
匿名
[2013-07-04 13:56:45]
そういえば、子供の頃にマンションの友達は皆、俺ん家みたいな一戸建てに住みたいと言ってたなあ。
実家は120平米の普通の戸建てだが。 |
63:
匿名さん
[2013-07-04 13:57:00]
でっかい庭?
500平米くらい?あまりでっかくないな、1000平米くらいかな。 軽井沢の(他人の)別荘地ならそれくらいですね。私のような庶民には夢の夢です。 |
64:
匿名さん
[2013-07-04 14:08:56]
|
65:
匿名
[2013-07-04 14:12:51]
マンションの子供達は惨めな思いをしてるのですね。
|
66:
匿名さん
[2013-07-04 14:14:22]
団地住まいはミジメだな。。。
早く戸建に住めるように頑張るぞ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
全国の公共インフラの劣化問題はコンクリート関連が主。
木の場合も化学系の接着剤とかの劣化の方が問題視されている。