<全体概要>
所在地=埼玉県川口市栄町3-167-2
交通=京浜東北線川口駅から徒歩3分
総戸数=36戸
間取り=2LDK~3LDK 50.42~70.13m2
竣工・入居=2014年3月中旬予定
売主=グローベルス
施工=多田建設
管理会社=株式会社大京アステージ
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.31 管理担当】
[スレ作成日時]2013-07-03 19:40:19
グローベル川口ステーションプレミア
21:
匿名さん
[2013-08-05 02:36:36]
|
22:
物件比較中さん
[2013-08-05 02:57:36]
ビジネスホテルが隣にありますね。
居酒屋は村さ来だった?たしかチェーン店だった。 仕様は三井よりいいようですよ。 グローベルザガーデンと同じらしいので。 |
23:
匿名さん
[2013-08-06 00:16:50]
デベが大手じゃないせいか、ここは平和でいいっすなあ。
|
24:
物件比較中さん
[2013-08-06 12:18:47]
三井が荒れてるね。ここももっと比較情報でないかなぁ。
|
25:
匿名さん
[2013-08-06 12:27:42]
値段がオープンじゃない物件はだいたい高いんだよな。
三井の抽選漏れを狙ってるのだろうか。 |
26:
物件比較中さん
[2013-08-07 00:23:57]
レーベンも三井次第だって、こともあろうに営業が言ってたな。
将来はわからないけど、目の前は駐車場、その向こうは線路だから、景色はいいよね。 |
27:
匿名さん
[2013-08-07 06:00:47]
価格を早くを
|
28:
匿名さん
[2013-08-08 10:08:56]
駅に近い事を売りにしていますが、裏手の雑居ビルに囲まれた立地ですか。
公式サイトでは、「住まいは、駅から近ければ良いというものではありません。 (中略)誰もが想う「快適に欠かせないもの」を考えて、JR川口駅徒歩3分の地にオリジナルの ブレンドが誕生します。などと書かれているので、繁華街から一本外れた立地を 選んだとか? |
29:
匿名さん
[2013-08-17 22:28:51]
三井完売後の受け皿を狙うのかな。
川口は激戦だな。 |
30:
匿名さん
[2013-08-27 18:57:52]
三井が落ち着いた頃に販売かな。
そろそろ売り出さないと3月入居までに完売できない。 価格を下げて勝負するのかな。 |
|
31:
匿名さん
[2013-08-27 22:10:58]
今週のスーモに出てきましたね。
Dの間取りは住みやすそう。仕様もパークホームズより良い。 あとは価格次第かな。 |
32:
31
[2013-08-27 22:17:28]
Dの間取りって、完全無欠な感じがするけど、誰か欠点をあげてみてほしい。
|
33:
匿名さん
[2013-08-29 02:52:27]
駅から近くて便利そうですね。
ちょっと路地っぽい印象ですが、通り抜けで人通りが結構多いのかなと感じました。 地図を見ると、周囲にパーキングがありますね。深夜など車の出入りはどうでしょうか。 他のプランも見たいですね。 |
34:
匿名さん
[2013-08-30 14:25:59]
Dの間取り、確かにいいですね。完全無欠ってほどではないけれど。
欲を言えばキッチン側にもサービスバルコニーが欲しかったとか キッチンのカウンターがもっと広ければとかもっとプラスしたいところはぽつぽつ出てきますが、この状態でも特別の不満が出ることはないですね。 アルコーブもあるしアウトフレームも徹底してるのでこの中では一番いい間取りかも。 でもこのタイプだけじゃないんだし、他の間取りと差がありすぎるのも嫌です・・・ |
35:
匿名さん
[2013-08-31 17:17:04]
事前案内会行かれた方いますか?
価格発表ありましたか? |
36:
匿名さん
[2013-09-02 10:56:55]
>32さん
専有面積が70.13m2と、少しばかり小さいと感じました。 それに伴い収納面積も小さいのではないでしょうか。 特に洋室(3)の収納力は心もとないですね。 これ以外は特に不満はございません。間取りの数字が小さく読めませんが、 浴室のサイズはどれくらいでしょう? |
37:
匿名さん
[2013-09-04 16:29:52]
マンション購入雑誌なんかでは
3LDKは70平米あれば良いみたいな書かれ方をしますが、 これは最低限の広さですよね。 全体的な収納を考えると、もうちょっとほしいかなぁと思う方がいても 不思議はないです。 居室の収納が充実していると、 収納家具をあまり置かずに済むんですよね。 |
38:
匿名さん
[2013-09-04 17:22:22]
>35さん
8月の説明会行ってきましたが、価格はまだ出てませんでした。 大体の金額は、Dは5,000万円前後だそうですよ。 ちなみにDが東側の角。 AがDより小さい3LDKの西側角で、4,500万円前後だそう。 あとは、Aが2LDKの56㎡ Bが3LDKの63㎡くらいでした。 間取りは4パターンで、駐車場は、平置きのみでした。 西口のグローベルガーデン?と同じMRなので、 ステーションプレミアのMRがないので、イメージがわかず、値段も高くて微妙かなと思いました。 |
39:
匿名さん
[2013-09-06 23:33:42]
Dは4180~くらいに思っていたけど、強気だね~。
三井が売れるわけだわ。 |
40:
匿名さん
[2013-09-07 07:27:48]
三井は安いところだけ一気に売れて失速したからな。
|
41:
物件比較中さん
[2013-09-07 14:10:13]
Aは住宅ローン控除受けられないんだよね。
営業さんに聞いた。 しかし、なかなか盛り上がらないですね。 |
42:
匿名さん
[2013-09-07 14:16:32]
囲まれ感が半端ないからね。
日当たりはどうなの? |
43:
購入検討中さん
[2013-09-08 00:04:53]
今日の午前中に内覧行きました。Dの部屋は角部屋で東側六メートル先にはマンションよりも高いパーキングがあり、南側のバルコニー側にも10メートル先にマンションがあります。バルコニーの眺望はDについては望めませんね。冬至期間は低層階は日当たりは良くないと思います。マンションは一階がエントランスと駐車場で居住スペースは二階からで予想価格は二階で4500万、最上階10階は5150万です。この物件は駅から近いことが売りなので、電車の騒音や日当たり、路地裏感は二の次だと感じました。
|
44:
匿名さん
[2013-09-09 11:30:18]
>41さん
Aの間取りが住宅ローン控除を受けられないのは何故なのですか? 面積が狭いと住宅ローン控除の対象から外れてしまうのでしょうか。 条件を調べてみましたら、購入した物件の床面積が50㎡以上であることが必要だそうですが、 Aは56㎡ あるんですよね? |
45:
物件比較中さん
[2013-09-09 12:18:50]
44さん
内面積だと50いかないんですよ。 パンフレットの面積と住宅ローン控除審査に用いる数字が違うのでこうなるようです。 |
46:
匿名さん
[2013-09-11 10:47:27]
壁芯面積と内法面積の違いは知っていましたが、そんなにも差が出るんですね。
56平米と出してあるのに実際の面積が50無いって、そこまで違いが出るとは思いもしませんでした。勉強になります。 最近は構造がしっかりしている分壁も厚くなっているので昔よりも壁芯面積と内法面積の差が大きくなっているんでしょうね。 正直なところ、内法面積も一緒に表示してもらうと目安になるんですけどそうなると数字が狭くなるからやらないでしょうね・・・ |
47:
匿名さん
[2013-09-11 11:09:38]
電車の騒音を考えると、この価格ではパスです。
|
48:
匿名さん
[2013-09-11 20:40:47]
公式HPで第1期8戸販売予定。
|
49:
匿名さん
[2013-09-11 23:20:24]
こちらも販売か。
人気のほどはどうなんでしょうか? |
50:
匿名さん
[2013-09-14 17:30:17]
今日チラシが入ってた
当初販売予定価格より300万円安くご案内できます...だそうです 2LDK 2800万円〜 3LDK 3300万円〜 |
51:
匿名さん
[2013-09-14 21:31:11]
三井が安かったから下げざるえなかったんだろうな。
年明け狙い目かもね。 |
52:
匿名さん
[2013-09-14 21:46:11]
しかし三井もここも安いね(;´∀`)
CASBEEも星4だし建物の作りとしてはこっちの方が上かも。 駅前でこんなに下げられたら、浦和・大宮・戸田あたり検討している人も値段につられて流れてくるだろうな。 |
53:
匿名さん
[2013-09-14 22:09:19]
戸数36戸だからサウスとレーベン検討者で20戸。
西川口と蕨と鳩ヶ谷からの買い換えで何とか完売できるんじゃないか。 浦和と大宮の人は川口は生活圏じゃないから期待できない。 戸田は川口近いけど沿線違うから未知数。 この価格だと三井の検討者は流れないだろうな。 |
54:
匿名さん
[2013-09-15 07:54:12]
よく見かけるけど、そういう主観だらけの予想はいらないです。
|
55:
匿名さん
[2013-09-17 23:48:03]
今日のスーモに価格出てましたね。
角じゃなければ3LDK3395万は安いんじゃないですか? 58m2ですが……。 ところで別の物件の板で見たのですが、ここの隣のビジネスホテルが実質アレ目的のホテルだっていうのは本当ですかね?? |
56:
匿名さん
[2013-09-18 00:11:36]
ホテルをそういう用途で使うのはごくごく一般的ですよ。
ブティックホテルは専用のアメニティが揃ってるというだけですよね。 |
57:
匿名さん
[2013-09-18 00:12:47]
あ、裏通りのビジネスホテルのことですよ。
|
58:
物件比較中さん
[2013-09-18 18:17:40]
58で3LDKはいくらなんでも狭すぎなんじゃ?
65が最低ラインだと思っていたので少し驚きです。 |
59:
匿名さん
[2013-09-22 19:46:48]
売れ行きはどうなんでしょうか。
|
60:
匿名さん
[2013-09-24 10:59:12]
ウェブに出ている間取りは2タイプのみで、3LDKは70.13㎡あるので普通ですが
広告に出ている間取りは58㎡なんですか!? 2LDK+サービスルームではなくて?確かにお安いですが狭いですよね。 収納面積はきちんと確保されているのでしょうか。 |
61:
匿名さん
[2013-09-24 12:24:34]
58㎡で3,385万なら全然安くないでしょ!
|
62:
匿名さん
[2013-09-29 18:26:47]
さいたまでもさすがにそれほど安くないように感じます。
川口ということで少し強気の値段設定なんですかね。 購入する人もそれなりにいるのでしょうが。 |
63:
匿名さん
[2013-09-30 20:30:51]
それにしても随分狭いね。ファミリーではあまりニーズがないかな?
|
64:
匿名さん
[2013-10-01 00:59:28]
盛り上がらんね。
|
65:
匿名さん
[2013-10-02 10:45:46]
3LDKであれば、適正な広さとしては70~80台だと考えますが50台があるとは!
お風呂の面積も狭く作られていて、ユニットバス最小クラスの1216サイズのようです。 これは完全に単身者向け、がんばってもDIKS向けのサイズですね。 価格は割高なので単身者の購入は少ないのではないでしょうか。 |
66:
匿名さん
[2013-10-02 21:58:55]
ファミリー向きとは思えないなあ。
それぞれの自室がほしいDINKS向き? |
67:
匿名さん
[2013-10-07 16:11:16]
3LDKで50平米じゃなくて、
今掲載されているのは50平米で2LDK、WICとSICなのでは? DINKSなら収納豊富で暮らしやすいのではないかと思いました。 リビング脇の部屋は書斎とかにしても良いでしょうし、 |
68:
匿名さん
[2013-10-23 03:53:25]
ここまで駅近で周辺環境がととのっていればもっと人気があっても良い様な気がしますよね。
特に、通勤に便利な地域なのでファミリーに強く指示されても良いですね。 |
69:
匿名さん
[2013-10-23 08:39:27]
場所ですよ。現地行ってみてください。
ファミリーじゃなく独身向けの雰囲気です。 |
70:
匿名さん
[2013-10-23 22:45:35]
そうですよね。
すぐ裏(というか東側の)三井のパークホームズと、ここは、 子育て世代のファミリー向けではないように思います。 DINKSか、結婚したとしても子供を作らない単身者か、 或いは、都内に通学している中高生がいる三人家族向けという 感じですよね。 立地場所、広さ、マンション自体のシンプルな雰囲気的に。 川口駅徒歩圏内で、単身者、DINKS向け中心のマンションは、 あまり多くないので(賃貸マンションは多いけど)、ここか三井は、 いかにもファミリー向けマンションは避けたいという人には良いかも? 埼玉県内では大宮駅周辺の次くらい?に充実している商業地域ですし、 京浜東北線が止まっても、南北線の川口元郷駅まで徒歩で12~3分くらい ですので、利便性は抜群の良さですよね。 交通量の多い大通りに面しているけどブランド名のある三井か、 より線路に近く、大手では無いけど、マンションの作り自体は三井より 良さそうなここか、判断が迷うところでしょうかね。。。 |
商業地、というか盛り場の1本裏手というのがまた微妙。車が少ない分静かではあるけど、オシャレとは真逆の居酒屋とホテル?駐車場、元ドコモショップで現在空室の所等々、川口駅前至近の割にだいぶ寂れた感じを閑静と捉えるかどうかで評価が変わってくるのかな。
建設地の隣とかでどこかの店員さんが疲れた感じでたばこ休憩してました。要は店からするとこの通りは裏側に位置するためそんな扱いになるようですね。