積水で立てる場合、坪50~60万位で建つでしょうか?気に入った場所が積水の分譲地なので…。土地は40坪位です。いろいろと情報を頂けますでしょうか?お願い致します。
[スレ作成日時]2013-07-03 16:13:31
\専門家に相談できる/
積水ハウスの価格
No.1 |
by 匿名さん 2013-07-03 16:28:14
削除依頼
積水ハウスで坪50~60万円の家を建てると、坪28万円のローコストより見劣りしてしまいます。
坪100万円くらい準備できる裕福な方には色んな提案をしてくれるので、良いHMではないでしょうか? |
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2013-07-03 19:38:48
>積水ハウスで坪50~60万円の家を建てると、
そんな家あるのですか?建築条件付きか、積水の建て売りの話ではないですか? 展示場でいくつかの積水の営業マンに聞きました。鉄骨も木質系でも最低70万円からと言われましたが??? |
|
No.3 |
by 積水検討中 2013-07-03 21:01:28
最低でも70万からですか。ほかでもそのような書き込みを見たのですが、やはりそれぐらいがスタートラインなんですね。ちなみに134㎡の土地で建ぺい率が60%だと80㎡(約24坪)の建物が建てられると考えていいのでしょうか。
勉強不足で申し訳ないのですが、ご教授ください。良いなと思っている土地は、積水の建築条件付きです。 |
|
No.4 |
by 申込予定さん 2013-07-03 21:36:05
建築条件付きなら比較的安くなるはずです。もしくは、設備等のグレードが良かったりするかもしれません。
友人が建築条件付の積水で建てましたが、32坪でフィーマなら坪50万位とのことでした。土地が80坪の2,000万弱で総支払が3500万弱とのことでした。 水道とか下水関係は分譲のため、土地に含まれているとのことでしたから、50万ちょっとでも建つと思いますy 勿論、太陽光とか外壁とか積水得意の仕様ではありませんでした。 積水傘下の積和建設にあたってみるのもいいかもしれませんy |
|
No.5 |
by 匿名さん 2013-07-04 10:08:10
ご近所の積水の建築条件付きの分譲地では、土地43坪で4,000万円弱、参考プラン建物34坪3,000万円で売りに出てます。
この物件には宅地内の給排水工事、空調、照明、各種申請費用などは含まれていないそうです。 スレ主さんはどのようなプランを提示されていらっしゃるのか、一度確認されてから検討された方が良いかと思います。 |
|
No.6 |
by 匿名さん 2013-07-04 12:17:37
恐ろしく高いですね。
本当にそんな価格で契約する人いるんでしょうか? 実は話をしていくと3~4割り引いてくれるんじゃないですか? ちょっと考えられないくらい高いと思います。 |
|
No.7 |
by 入居済み住民さん 2013-07-04 12:45:16
少なくとも大手HMメーカーで展示場クラスの内装、設備を望むなら、どこも100万/坪は少なくともしますよ。
一度展示場で片っ端から聞いて回ったことがありますので。 どうってことない内装なら70-80万/坪ほどになるでしょう。 |
|
No.8 |
by 匿名さん 2013-07-04 12:46:36
坪40万円くらいが中の上って知り合いが言ってましたが・・坪70とか100とか・・すごい世界もあるんですね。
|
|
No.9 |
by 購入検討中さん 2013-07-04 12:49:12
坪70万は外壁がダインとか太陽光とかエアキス搭載なんでしょうか?
ZEHを積極的に勧めいるようで、外観とか拘れば高くなるのでしょうけど、現在提示されているのはZEH対応(太陽光・オール電化)ですが、外観は至って普通になりますが、30坪60万弱のイズダインです。(補助金相殺後) その分断熱はⅡ地域仕様となっております。 |
|
No.10 |
by 匿名さん 2013-07-04 12:52:59
中の上は坪80万円ぐらいだと思います。
ただ、家の価値は坪単価が全てではないですよ。 また、坪単価の計算方法も基準がまちまちなので、あまりアテにならないです。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2013-07-04 15:02:03
積水、ダイワとかヘーベルとかは坪単価は略一緒。尚、フェーマは積水で低価格シリーズ。
|
|
No.12 |
by 匿名さん 2013-07-04 15:10:59
新聞社の記事に出ていたけど
大手HMの鉄骨坪単価 ローコストグレード 76~80万円 スタンダードグレード 89万円 ハイグレード 98万 RCスタンダードグレード99万 |
|
No.13 |
by 匿名さん 2013-07-04 15:16:46
5年位前で鉄骨系坪単価70万円とかだったから、今日日80万以上するだろうな。
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2013-07-04 15:38:38
円安進行やらデフレ脱却やらしたらまた上がるぜ。
|
|
No.15 |
by 匿名さん 2013-07-04 16:44:26
すごいね。
積水ハウスは高いですね。 うちは安いとこに頼んだんだけど、坪29.8万円だったけど、特殊な窓や、2.4mののハイドアの建具に変更したり、断熱をグレードアップしたり、温水床暖房にしたり、基礎高を変更したら坪41万円くらいになりました。 住んでみてもまあまあ快適です。広いし。 |
|
No.16 |
by 匿名さん 2013-07-05 08:34:12
いいんじゃない満足してるなら
ただ安い工務店じゃ満足出来ない人がいるから 大手HMがある |
|
No.17 |
by 匿名さん 2013-07-05 09:03:19
フェラーリが高いのは納得するけど、カローラなのに高いのはちょっと・・
ブランドって言ったって、積水ハウスってw 打ち合わせとか綿密にしてくれるとか、そんな感じ? |
|
No.18 |
by 匿名さん 2013-07-05 09:12:37
積水がカローラなのか?わからんけど
カローラ程度と思っているのに 積水スレに執着している不思議な人もいるね |
|
No.19 |
by 匿名さん 2013-07-05 10:03:33
積水ハウスの展示場で適当な年収書いたら、カモにしようと必死で電話かけてくるから、間取りは書いてもらったけど、何かいまいちでした。
それだけ。 |
|
No.20 |
by 匿名さん 2013-07-05 11:32:29
今の段階で業者選定すら終わってないなら、増税後にゆっくりやれよ。
|
|
No.21 |
by 管理担当 2013-07-22 22:31:55
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、 以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9999/ ブックマークされている場合につきましては、お手数ですが、 新しいURLをご登録いただけますようお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報