ドライエリアを設けて、地下にリビングという間取りがありますよね?
いくらドライエリアを設けたからといっても、湿気がこもりそうだし、
日当たりも悪そうだし、洪水になればすぐに床上浸水してしまいそうな
気がしますが、住み心地はどうなんでしょうか?実際に住んでらっしゃる
方がいれば、その住み心地を教えていただけませんか?
[スレ作成日時]2005-08-22 02:40:00
地下にリビングってどうですか?
51:
名無しさん
[2017-06-04 00:25:40]
私は、地下に住んでいますが、地下の湿気は最悪です。最初はカッコいいと思いましたが、住んでみるとカビ地獄です。梅雨の時期は湿度メーターがMAX。木製の物はすぐにカビだらけ。スーツやバックや革製品はすぐにカビます。掃除しても掃除しても、すぐにカビます。風通しが悪いので臭いもすぐにこもります。除湿機も回したりしてますが、カビ菌を吸い込み病気になるんじゃないかと思い、近々引っ越しをする予定です。私は地下は2度と住みたくありません。次は太陽の光が入る部屋で風通しが良い部屋にしました。
|
52:
匿名さん
[2017-06-10 21:15:03]
換気等に配慮したリビングなら、大音響の音楽鑑賞にも使えますし、マンションの集会室でも用途が広がります。 でも、マンションでは、地下リビングは無理でしょう。
|
53:
匿名さん
[2017-06-27 23:26:43]
マンションでは、地下にリビングはあり得ません。 無視が適当です。
|
54:
買い替え検討中さん
[2022-04-02 18:09:10]
最近竜巻が凄いので、地下に防空壕があると便利です。
|