【公式サイト】
https://www.fuji-jutaku.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
フジ住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。フジ住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-07-03 14:20:59
フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判
101:
匿名
[2015-08-09 09:47:21]
|
102:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-08-09 12:19:33]
今実際に住んでる方、断熱性どうですか?
冬場、夏どうか教えてください |
103:
マンコミュファンさん [男性 40代]
[2015-08-09 15:03:18]
他の戸建てに経験がないので、
フジがどうとかではありませんが、 マンションにくらべると 冬場は寒いし、夏は暑いですよ。 |
104:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-08-09 15:41:49]
|
105:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-08-09 22:12:09]
ちなみにトイレはタンクレスのTOTOとか選べますか?
風呂はどれくらいのグレードでしょうか?TOTOのサザナは選べますか? まだモデルルームも見てないので内装のグレードがどうなのか全く検討つきません |
106:
匿名さん
[2015-08-10 00:23:35]
>>105
おうち館ってとこがあるので見に行って見てください。 タンクレスはアラウーノしかなかったような気がしますね。 グレードをあげるならオプションですね。 標準はほぼ最低ランクのグレードです トイレを追加すると、ウォシュレット無しの公衆トイレみたいなのになりますので注意してください。 |
107:
匿名さん
[2015-08-10 00:26:15]
|
108:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-08-10 07:39:19]
>>106
良いものは標準では付いてこないんですね。 外見は気にしないですが内装設備にはこだわりたかったので聞いてみました。 オプションにしたら値段跳ね上がりますか? 風呂、トイレ、キッチンは良いものを入れたいです。 |
109:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-08-11 06:16:50]
今度、四条畷市の忍が丘に分譲地のプロジェクトが、はじまるそうですが。
なにか注意点とか、ありますでしょうか? |
110:
匿名さん
[2015-08-11 08:37:54]
|
|
111:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-08-11 11:57:41]
>>110
おうち館って飛び込みで入っても大丈夫ですか? |
112:
特命
[2015-08-11 16:21:26]
|
113:
匿名さん
[2015-08-11 16:29:38]
おうち館は仲介や下取りした中古でしょ?
新築のオプションとかなら住宅館じゃないですか。 これは営業が一緒じゃないと入れませんよ。 物件がある販売センター、モデルハウスから連れて行ってもらう形。 長ければ8時間とか、拉致されますので、お時間に余裕を持って行って下さい。 |
114:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-08-11 17:18:32]
|
115:
匿名さん
[2015-08-11 19:46:10]
フジのHPを見ても標準仕様が見当たりませんが何か理由があるのでしょうか?
|
116:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-08-11 21:23:53]
>>115
泉北ホームは標準装備一覧の冊子もらえたんだけどフジは営業に一覧お願いしたら住宅館で実際に見てください、資料はありません言われた。 泉北ホームの標準装備見たらフジ住宅はチープに見えるわな・・・ |
117:
匿名
[2015-08-11 22:59:22]
|
118:
匿名さん
[2015-08-11 23:24:02]
>114
装備品があるなしで判断されたくないわけです。基本、しょぼいんで。 遠回しにフジのセールスをじわじわと洗脳するようにしたいのが、フジのセールスですから、時間がかかりますよ。 最終的には装備より、〇〇が大切だよね!っていうふうに仕上がった客にクロージングするわけです。 |
119:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-08-11 23:32:44]
>>118
そんなショボいのか・・・ 炭の家と制震を推してくるのは容易に想像がつきますね。 人それぞれだと思うけど装備のグレードってみんな重視しないんだろうか・・・? フジの客層はスペックよりも予算重視? |
120:
匿名さん
[2015-08-12 10:06:02]
>119
購入するときは、会社信用、安全、安心重視になっています。 予算は周辺相場からは300~500万、高めの設定です。 入札でフジが入ると、ほかの業者はあきらめるそうです。 高値で買いあさってますから。 |
121:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-08-12 12:01:54]
|
122:
匿名
[2015-08-12 12:35:07]
土地に金がかかれば大手のように価格を上げれないから
家の装備や大工の工賃にシワ寄せがくる。だからショボい。 |
123:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-08-12 13:11:41]
|
124:
匿名
[2015-08-12 18:12:23]
|
125:
匿名
[2015-08-13 00:10:38]
>>121
標準装備と比べると建売の方がモチロンいい装備やナア |
126:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-08-13 00:13:23]
はっきり言って立地のみですね。
住宅館で営業マンにこれがいいんですよって説明されたのはほとんどいつのだろうっていうぐらい古臭くてホコリがかぶってました‥ |
127:
匿名さん
[2015-08-13 00:42:15]
>>119
炭の家にしても疑問だな。よそであんまりやってないしね。 炭なんて一度水分を含んだら日光にでも当てない限りなかなか水分を放出しないじゃないの? 軒下に大量の炭を入れたら風通しが悪くなり逆に湿気が多くなるんじゃないのかな。周りに河川や田んぼがあればなおさらだと思う。 |
128:
フジで買ってよかった
[2015-08-13 21:49:40]
|
129:
マンコミュファンさん [男性 40代]
[2015-08-14 13:50:12]
後から後悔…
|
130:
匿名さん
[2015-08-14 20:55:09]
炭が住宅に良いってんなら、他のメーカーでも似たような何か商品出てそうだけどな。
|
131:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-08-14 23:38:42]
特許を取ってるので他は真似できません。
|
132:
匿名さん
[2015-08-15 08:50:48]
|
133:
匿名さん
[2015-08-15 16:04:21]
なんだ、他社の商品なんだ。
131さんは、フジに特許取ってるって言われたの? |
134:
物件比較中さん [女性]
[2015-08-15 21:58:14]
社員さん乙
必死ですね。笑 |
135:
匿名さん
[2015-08-15 22:32:08]
ほんま、口コミスレに社員、関係者が書いたらあかん(書けば書くほどマイナス)てこと、これだけの企業が、まだわからんかね?
|
136:
サラリーマンさん [男性 40代]
[2015-08-16 02:29:58]
愛社精神のたまものだナァ
|
137:
匿名さん
[2015-08-16 10:25:07]
社員って言うより、ただ単にフジの特許だと疑わずに購入して後悔したくないから張り付いてるだけの人じゃないの?
|
138:
買い換え検討中 [男性 30代]
[2015-08-16 22:41:38]
フジで買ってよかった方は何がよかったんですかね?
私は立地だけだったのでどこのHMでもよかったんですけどね。 |
139:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-08-17 00:15:14]
耐震性や炭の家他にはないものを感じました。
今まで見た中では、ダントツです。 私たちはフジさんにお世話になる予定です。 |
140:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-08-17 06:09:30]
立地に惹かれて住宅館も行きました。
HMに比べるとやはり標準仕様のグレードが落ちるのが気になりました。 もちろんオプションでグレードアップすれば良い話ですが納得いくオプションを定価でつけていくのがなんだかもったいないような気がしました。 私みたいな人はフジには不向きでしょうか? いろいろ要望するごとにオプション代が跳ね上がりそうで怖いです。 |
141:
不動産購入勉強中さん [女性 40代]
[2015-08-17 14:18:26]
ここの社員の携帯、人との会話勝手に録音してます!
大問題です!気持ち悪過ぎて二度と連絡しないで欲しいと思います。皆さんも気をつけて下さい! |
142:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-08-17 20:38:02]
匿名やからって下手なこと言うと名誉毀損になるよ!
|
143:
匿名さん
[2015-08-17 21:39:59]
|
144:
フジで買ってよかった
[2015-08-17 23:39:49]
いい事書いたら社員の自作自演と言われる。
全然コミュニティーにならないですね。 |
145:
匿名さん
[2015-08-17 23:40:32]
実際に録音されてても、名誉棄損なのですか?
|
146:
匿名さん
[2015-08-17 23:43:33]
匿名で、いいことを広げても、なんの得にもならないからね。どうせ広げるなら、リアルで広げて、紹介料稼いだら?井戸端会議、昔から、陰口なわけで。
|
147:
不動産業者さん [男性 20代]
[2015-08-18 00:08:38]
|
148:
匿名
[2015-08-18 05:45:06]
|
149:
匿名さん
[2015-08-18 21:20:46]
録音された自分の声がフジの営業会議で再生され
複数の関係者に顧客分析をされていると想像するとゾッとします。 |
150:
匿名
[2015-08-18 23:08:10]
>>147
社内に盗聴器しかけてるという噂も本当ですか? |
ひび割れ放置はひどいナァ