三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン【旧称:ヨコハマミライプロジェクト】三菱地所」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 1丁目
  8. ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン【旧称:ヨコハマミライプロジェクト】三菱地所
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-03 09:27:29
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/ym497/special/#index
売主:三菱地所レジデンス株式会社
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
敷地面積19124.81m2 総戸数497戸の大型プロジェクトです

所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   JR横浜線「大口」駅(西口)より徒歩14分
施工会社:株式会社熊谷組 首都圏支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.10.8 管理担当】
【情報を追加しました 2013.12.25 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-03 14:16:24

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩4分
総戸数: 497戸

ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン【旧称:ヨコハマミライプロジェクト】三菱地所

676: 匿名さん 
[2013-12-12 20:41:25]
共用施設が多いと、もめる要素も多そうで、困りますね
677: 匿名さん 
[2013-12-12 20:45:11]
利便性の悪くない場所にある大規模マンションの最近の傾向としては、費用対効果の低い共用施設は都心の一部の高級マンションを除いて導入されません。

都心の高級マンションでないのにお金のかかる共用施設が導入されている場合、それだけ周辺環境が不便なケースが大半です。

お金のかかる施設とは、主に委託料の掛かるものです。委託保育やカフェ、ミニショップ。また、水物は莫大な維持費用がかかります。プールや大浴場など。その他には機械式駐車場です。

理想的な大規模ファミリーマンションはこれらがありません。
678: 匿名さん 
[2013-12-12 21:16:12]
677続き
ですので、大規模マンションなのに、ミニショップなどの共用施設がないと資産価値が下がるというのは間違いです。

共用施設はもっと公平でお金のあまり掛からないものを導入すべきです。

良い例が、昨年から今年にかけて圧倒的な人気で1500戸を完売した、千葉県船橋市のプラウド船橋です。支線駅ではあるものの駅前1分で、ビッグターミナルの船橋駅にも徒歩14分。1分の隣接に巨大なイオンモールやショッピングタウン二つと環境は申し分ないが、売主は野村不動産で施工も大林と申し分ありません。
そんなプラウド船橋の共用施設には、プールやミニショップ、カフェはありません。代わりにあるのは、ゲスト、キッズ、キッチンパーティ、コミュニティ、ライブラリー、ランドリーの各種ルームと必用最低限の共用施設に絞られています。ただし、他に5つの街区共用のクラブハウスがあり、セコムのタウンセキュリティやら集会室やらで他にもお金が掛かってはいますが。

これらをかんがえると、お金はそんなに掛からないけど必用な共用施設がみえてくるのではないでしょうか。集会室や体育館などは便利な割りにお金の掛からない魅力的な共用施設といわれています。

この様な共用施設がある大規模マンションが暮らしやすく、資産価値も高いマンションだと思います。

ですので、入居後は何年かかけて議論し、住みよい住まいに改善していくことになるはずです。
679: 匿名 
[2013-12-12 22:08:09]
ご高説はご尤もですが、ここで理想論と称して御自分の意見をふりかざすのは如何なものかと。
まだ販売中の物件で、検討中の方がたくさんご覧になられているのをお忘れなく。
680: 匿名さん 
[2013-12-13 10:03:48]
共用施設にどこまでの価値を見るか、ってマンション選び一般論だと
あんまりこだわらない方がいい、と思う。
保育施設とか一部は例外にしてもね。

あとは行政から都市計画の代償で押し付けられるような施設なんかは
チェックすべきかな。
ああいうのは住民総出でいらねぇと言っても転用できないから。

他は、良くも悪くもいかようにでもなるから、管理組合と理事会の努力次第。
681: 匿名さん 
[2013-12-13 12:50:14]
679
ごもっともではあります。
ですが、自分の意見であるものの、一般的に言われていることを申しているので、今後についても参考になったり、意識や覚悟をしていなければならないことを事前に知ることにもなります。
682: 物件比較中さん 
[2013-12-13 18:18:17]
近場に便利な施設が多ければ高い金出して維持する付属設備は必要ないし、そうは言ってもマンションの箱だけでは魅力のない立地なのであればマンション自身である程度揃えなければならないし、所詮は必ず価格に反映されることですので、各々よく考えて損得勘定しましょう。
ただ、新子安は周辺の利便施設は乏しいですから、このマンション自身である程度共用施設がないと魅力半減というのも確かですよね。価格との見合いで判断が難しいところではあります。
683: 匿名さん 
[2013-12-13 20:51:44]
こういう論議が嫌だと思ってしまう人は、マンション購入に向いていないのでしょうか。
684: 購入検討中さん 
[2013-12-13 21:08:28]
自分が出したお金の使われ方、自分の居住範囲での適正使用に声をあげるのは普通でしょうに
税金の使われ方に声を上げ選挙に参加するような、義務ともいえるでしょう
住居でそんなのは面倒だというなら賃貸がいいんじゃないかな
685: 匿名さん 
[2013-12-13 21:38:08]
683
そうとも限りません。他の人が決めたことに従います。という生き方もあります。それも嫌なら向いてないのかもしれません。
686: 購入検討中さん 
[2013-12-14 18:04:31]
1期の残り目測で40-50くらい
ミッドが苦戦しているね
687: 匿名さん 
[2013-12-14 19:03:52]
ミッドは物件として今ひとつだよなー。
低層は日照も対して見込めないんだから北向きに
しちゃうのもありだったんじゃないかな、とか思ったり。
689: 購入検討中さん 
[2013-12-14 23:27:31]
ただ横浜に住みたいって理由なら新子安選ばないでしょう。

駅近で都心へのアクセスも良く、いい物件なので高くないと思います。
690: 申込予定さん 
[2013-12-14 23:33:25]
ミッド購入予定です。
日当たり、眺望はともかくとして、2.2mの幅広バルコニーは気に入ってます。
でも、北向きじゃ、さらに安くなっても買いません。

駅力無いのは織込み済み。
それでも駅至近、横浜普段使い、東京方面への通勤利便性を
考慮したら妥当な価格だと思います。

691: 匿名さん 
[2013-12-15 00:12:05]
高すぎって人は何と比較してるんだかイマイチわからん。
海側の物件と比較してるのか?
ミッドフォート側なら海側と値段は大差ないだろう。
692: 購入検討中さん 
[2013-12-15 06:34:50]
高すぎって言ってる人は、ほんと何と比較してるんでしょうね

コの字型で囲まれた駐車場を中庭にしてたらミッドもいい感じに
なってと思うな。そうすると公開公園作れなくて高さが稼げないか。

説明会行って来て今度の連休に契約予定、完成まで先が長いな
693: 匿名さん 
[2013-12-15 20:59:37]
これから出てくる物件(新川崎など)見た人が、やっぱりミッドは安かったって戻ってくるのではないでしょうか。
694: 購入検討中さん 
[2013-12-15 22:26:45]
そう思います。
695: 購入検討中さん 
[2013-12-16 18:02:38]
1期の申し込み状況はどんな感じなんですか?
696: 匿名 
[2013-12-16 18:26:25]
ミッドがわずかにあるだけでほぼ完売です。
2期は3月辺りらしいので、その頃には購入者も増えてまた倍率つくでしょうね。
どうしても欲しい人は妥協して2次って手もありますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる