ハイク守山駅前ってどうですか?
51:
検討中の奥さま
[2013-09-17 14:08:27]
|
52:
匿名さん
[2013-09-19 08:21:11]
駅前の雰囲気は、本当に51さんと同じ印象でした。
滋賀はこれからもっと人口が増えるかなと思ってましたけど そうでもないの?と驚いたくらいです。 滋賀と京都で住む場所を決めようと思ってますが これだとやっぱり京都のほうがいいのかなとも考え始めています。 |
53:
匿名
[2013-09-19 21:55:33]
私も寂しい街だなと感じました。
良い意味では長閑で落ち着いた街なんですが、裏を返すと何か寂しい感じ が拭えないんですよね。 もう少し年をとってから住むにはいいとかな?と思いました。 |
54:
匿名さん
[2013-09-23 01:05:01]
52さん、滋賀イコール守山てことですか?
守山が寂れているから京都? 草津はダメですか? |
55:
匿名さん
[2013-09-23 13:58:24]
滋賀で寂れてないのは草津以南の新快速駅でしょうね
|
56:
匿名さん
[2013-09-23 18:06:28]
大津や石山も寂れてません?
特に大津は守山以上に寂しい街並みだと感じました。 滋賀では草津くらいかなと思います。 みなくさもマンションだらけで何もないしね。 |
57:
匿名さん
[2013-09-23 19:42:37]
南草津は琵琶湖側がマンション群
商業施設は反対側ですね 石山、大津は駅より琵琶湖寄りが発展してます 駅前は大したことないですね |
58:
匿名
[2013-09-23 22:14:20]
大津、石山の琵琶湖寄りって発展してますか?
あんな寂しい県庁所在地は初めて見ました。 |
60:
匿名さん
[2013-09-24 16:15:59]
ここは設備も立地も価格も良いとおもいます。
ただ、守山という場所でやめました。 何だか私には中途半端な感じがしました。 趣きのある田舎でもなく、賑わいもない。 どうせなら、長浜や近江八幡くらいの歴史を感じる場所ならありかなと思う。 かといってそこに住む事も不可能^_^ 何かを妥協しなくてはいけないのでしょうが、大津、守山はあまりにも寂しいかなと感じました。 |
61:
匿名さん
[2013-09-25 08:22:52]
大阪駅前にでもしたらいかがですか
関西でここよりにぎわってるところは多分ないでしょうから |
|
62:
匿名さん
[2013-09-25 10:01:24]
大阪駅前行った事あります??住むとこではないです。億ションなら別です。
でも、遊びに行く場所です。 一駅違いのとこには住んでました。もちろん、事情無ければ、 大阪にでも京都にでも住みますよ。 そうはいかないから、悩んでいたんです!滋賀で選ばないといけないので。 住みたいところに住めたら皆さん掲示板なんかに書かないし、 見にも来ないでしょう。 |
63:
匿名
[2013-09-25 10:19:48]
賑わい=活気です。
ここは活気がなく寂しい街だと、皆さん言っているのでは? 大阪駅前は住む場所ではないですよ。 一度行って下さいね。 |
65:
匿名
[2013-09-25 12:10:26]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
74:
匿名さん
[2013-09-25 18:26:01]
背中押すなら、守山の良い所書いてよ。
滋賀、どこもかも不満ではないよ。 ここは良いマンションって言ってるやん。 ただ守山で引っかかってるってだけ。 そう感じているのは他にもいてるんだなーと、この掲示板見て感じたって事。 滋賀歴は浅いから、たくさん足を運んで探してます。 ここも候補だったって話。今も可能性0ではないから。 でもやっばり草津かなー。ゴミゴミしてるのはマイナスだけどね。 |
75:
ご近所さん
[2013-09-25 19:21:59]
守山市は、いい場所ですよ。
滋賀県内でも、犯罪は少ないし草津・大津とは比較になりませんし。 大学もないから、駅周辺で騒ぐ者も少ないので。 住民性や道路整備などなどインフラ部分も含めて有りですね。 |
77:
匿名さん
[2013-09-25 20:09:01]
守山の良いところ書いてみますか。
良いも悪いも、この寂れ感が住んでる者にとって心地良い。 二十年前から、守山駅からの乗車人数は変わっていない。 いっとき、マンションの建設ラッシュはあったが、 あとは平穏に横ばい。 車でちょいと走れば草津などにある大型モールにもいけるし、守山で発展してもらわなくてもいい。 静かに落ち着いて暮らせる。 滋賀の三大祭りの一つである勝部の火祭りなんかもあり、 地元民は誇りをもって住んでます。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
88:
匿名さん
[2013-09-25 21:46:24]
76、77です。
地元民の私はの『私は』が抜けてましたね。 私は、が無ければ、守山すべての人が誇りを持っているみたいになっちゃいますもんね。すいません。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
94:
購入検討中
[2013-09-25 23:10:03]
ここは一期完売したんですよね?
あとどれくらい残っているんでしょうか? 角部屋は高いかなと思いますがどうでしょう? 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
95:
購入検討中
[2013-09-27 14:57:43]
ここのマンションのHPのお客様の声という内容の中に、「駐車場3500円というのも嬉しい」
と書いてますが、駐車場の抽選は12月頃で、金額もバラバラなはずです。 3500円の場所を確保できるかもまだわからないのに、そういう事聞かされてないのでしょうか? この感想を載せるのはどうかなーと思いました。 |
96:
匿名さん
[2013-10-01 07:26:50]
駐車場の価格ってまちまちなんですか?
平面と立体ということなんでしょうか? それって・・・なんだか・・・ですね><; 物件の価格はおさえめでいいなと思っていますが。 しかし、もう少し冷静に情報を交換できたらいいのにね。 |
97:
匿名さん
[2013-10-02 07:55:12]
知人に情報をもらってこの物件を知りました。
スタッフが作られたのかな?というホームページではありますが 物件は他と比較してもリーズナブルな価格になっていますね。 今は3期分スタートしたようですが、 角住宅が残っていたらいいなと思います。 |
99:
匿名さん
[2013-10-07 09:09:01]
3期では5戸販売されているようですが
この期が全て売れたら、 もう完売という形になるのでしょうか? 販売価格が低い設定なので、やはり人気のようですね。 |
100:
契約済みさん
[2013-11-02 17:44:42]
知らない間に、特設サイトが出来ました。
3期では5戸のはずでしたが、今日のチラシでは4戸になってたのはなんででしょう。 2期ではA推しでしたが、3期ではD推しにチラシを変えてますね。 シャリエの売れ具合を見て、高いのが残るとまずいという判断なのでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
場所的には、ここは駅前の一等地だと思うのですが、
駅に直結しているセルバ守山(販売センターがあるところ)が廃墟のようだったので少し不安になりました。
滋賀県は人口が増えていると聞いたのですが、駅前にも関わらずあまり人がいなかったです。