前スレが1000レスになったのでで、part3のスレ作りました。
引き続き情報交換をしましょう。
前スレ
part2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/159081/
part1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/
[スレ作成日時]2013-07-02 19:34:43
良質住宅イシカワをどう思いますか?part3
497:
匿名さん
[2013-08-12 20:30:02]
|
501:
匿名
[2013-08-14 06:54:31]
492
良い情報をありがとう 私はすでに建てて住んでいるけど、勉強になります |
502:
イシカワ第3候補
[2013-08-14 19:28:34]
イシカワも含めて検討中のものです
新潟に建てる予定なのですがイシカワはいい噂(主にコスパ)も悪い噂(主に契約後、引き渡し後のトラブル) も両方あり口コミサイトを探して見てここに来ま好いした イシカワのモデル住宅は2回見学に行ってます 良いところ ・安い 商品としてはコスパがいい 自分的に大事な点としてはローン無でいける可能性が高いこと 悪いところ ・トラブルに発展するケースが多い ・他社で作る以上に施主の知識が必要(ここで知りました) ・見えないところで手を抜かれる可能性高い(ここで知りました) ちなみに最有力は某PC工法のメーカーですが、同じ位の家を建てるのに倍くらいしそうです。 嫁はこっちを推していますが、ローンを考えるとローコストメーカーもやっぱ魅力的です。 ここ見つけられたおかげで、仮にイシカワを選択するとしても気を付けるべき点がわかったのは有難い。 最有力候補になるとしても、言った言わないのトラブルを避けるため 次回からICレコーダー持参でいくけど、いやがられそうで怖いw |
503:
イシカワ第3候補
[2013-08-14 19:44:15]
連投すいません
(涙)さん、その後どうなってるか分かりませんが頑張って下さい! 新潟で流れている悪い噂が本当だとしたら相手は訴訟慣れしてますよ。 もう動いていると思いますが、まだであれば一度弁護士さんに相談されるのも手かと・・・ ネットでそれなりに探せますよ あなたのおかげで、ここ見て気を付けてトラブルを回避出来た人も 相手の会社が気を付けるようになって間接的に助かった人もたくさん出てくると思います。 私もあなたのおかげでトラブルに巻き込まれる可能性を下げることが出来た一人です。 進展があって、あなたが書くべきだと判断された時はまた報告お願いします。 あと・・・多分だけど今(涙)さんがトラブっている時点で 相手の支店長・担当・噂の部長さん社内的には痛い目見てると思いますよ。 相手左遷させるつもりで頑張れ! |
506:
(涙)
[2013-08-15 07:01:08]
イシカワ第3候補さんへ
家は止まったままです。 9月に調停になりました。 イシカワから調停に持ち込んだのです。 6月に支店長、部長、営業、現場管理者と話し合いを持ちました。 もちろんお互いにICレコーダーを机に置いて。 そこで私が「この様になった原因が当方にあるとするなら何と何なのか言って下さい」と言っても「お客様にそんなこと言える訳ないじゃないですか」と言って具体的に言わないのです。 言わないと言うより言えないのです。 原因は当方に無いからです。 それと部長に「あなたは工事監理者として何回現場を見ましたか?また行ったとするならいつ行ったのですか?」と聞くと「一回行きました。日にちは私が行った時です」と人を馬鹿にした回答で、話しにも何にもならないので帰ってきました。 いつ現場に行ったのかと訊かれて、私が行った時ですと答えてる人が東北の統括部長ですよ。 皆さんは世間一般常識的に考えてこの回答がまかり通ると思いますか? 先日、裁判所に言って書記官と提出資料の話しをして来ました。 ここで私がなんやかんや言えば批判もあるのは重々承知してます。 批判的な方には反論もしません。無駄ですので。 |
507:
販売関係者さん
[2013-08-17 23:00:01]
痛い目みていないし、誰も左遷にはなりませんよ。
|
508:
匿名さん
[2013-08-17 23:03:04]
慣れっこだからですか?
|
513:
住まいに詳しい人
[2013-08-20 10:47:18]
493へ
・工事請負契約書ですから、当然、うちの場合も記載は有りません。何故なら、こちらから解除を申し入れる事は、100%に近いぐらい無いと言えるからです。但し、施主が反社会的勢力に関係していない等が条件には成ります。 ・契約書に関して、工事請負契約は、家を建てるとかリフォームする等が対象となり、今回の消費税の5%も9月30日の契約までは、工事請負なら据え置きとなります。(ついでに記載しました) また、不動産の売買、中古住宅や建売新築住宅、マンション等は、売買契約となり、この契約の約款には、売り手も買い手も条件は有りますが、契約解除に関しては、手付けの倍返しが基本にあります。 ・そこでの提案として、前に記載した事が出てきます。イシカワに聞く前に、大手のHM・HBにも先に聞いて、知識を蓄えてください。契約後、施主は何も悪い所が無いのに、業者側から契約解除をした場合、お宅は、どう対処するのか? と! ・ほとんどの業者は、こちらからの解除は有り得ませんという回答だと思います。あえて、見積りを間違ったとか、施主に言えない何かが有った場合を想定して、どう対処するかを聞いて下さい。多分、大手の場合、見積り間違いが発覚しても、赤字でも意地や面子で解除には至らないと思います。(但し、着工前なら、面子お構いなしに止めるかも?) ・有り得ないと言うなら、施主に非が無く、業者側からの一方的な契約解除の場合は、手付けの倍返しを記載して下さいと言って見て下さい。(半沢風に・・・!) ・何て言って来ますでしょうかねぇ~、この客やばそうだから、契約を止めようと社内でなるかも・・・! |
514:
住まいに詳しい人
[2013-08-21 12:19:34]
(解除された場合の事を何故、こんなに長引かせて記載するのか?)という疑問も出てくると思います。誰かが言ってくれた注意を促す、夢のマイホームを持とうとしている方々へ、一方的な解除で壊されて欲しくないからです。
9月までに契約した場合、消費税の据え置きが有り、各社は駆け込み需要でかなりの受注が有ると思います。当然、今年の着工も難しいと思いますから、来年4月以降の着工での契約が多くなる事も予想できます。そうなると、ゆっくりとマイホームの組立て(段取り)が出来ます。建築図面や仕様、照明、コンセントの数、位置等々、ゆっくり段取りが出来ます。 ・記載した友人宅の件も消費税は関係なかったですが、1年前の9月に契約し、翌年(今年)4月着工での内容でした。建築図面が出来上がるたびにチェックをしないイシカワの営業に訂正を依頼し、数十回の訂正が有ったそうです。チェックは施主がやり、訂正依頼し、10日以上経って来た図面をチェックしたら、訂正されてない箇所がまた有った為、やり直しを何回も繰り返したそうです。イシカワの営業担当者にも依るでしょうが、建築知識の乏しい営業に当たった事で、今年の2月には、担当者変更を支店長に言って、支店長が担当者になったそうです。そうこうして、強度不足を感じた施主は、支店長、設計(外注)を呼び、説明を受け、納得して進んでた所、着工2週間前、引越しの1週間前に本社の管理部長が突然あいさつにきて、契約解除の言葉だったから、信じられなかったそうです。支店長に問いただしたら、見積り間違いが有ったという事でしたが、強度を持たせるには構造柱の増強等、結構金が掛かる構造でしたから、それを教えたらそういう話か、逆にそのまま着工して、手抜きでもされてたら、今年みたいな大雪なら持たなかったかもしれないと思うとぞーとすると言ってました。 ・とにかく、お粗末な会社ですから、消費税を見込んで契約し、来年着工前に解除されたら、次と契約しても消費税は上がり、今年の9月は2度と帰っては来ないので、ちゃんと見極めて、契約して欲しいと願っています。 |
515:
住まいに詳しい人
[2013-08-22 19:43:49]
イシカワで建築したかたのブログで、施工後最終精算金が90万円安くなった方がいいたので、カネに関してうるさくないのかなあと思ってました。
業者は施工後の減額を非常に嫌がりますから、普通は施工が予想外に困難、追加工事(当初設計積算に入っていても、入ってなかったことにする)など理由をつけて、減額なんてしないもんです。 一方、積算ミスで一方的に解約したり、地域や支店、担当によってムラがありすぎる感じですね。 まるで町の工務店が、寄り集まった会社のようです。 今興味があるのは、イシカワの仕様で積算(国土交通省の歩掛)すると、はたしていくらになるのか。 |
|
516:
匿名
[2013-08-22 20:19:50]
施工後の減額を嫌がるのが安くなったわけですから、単純に良い担当者に当たった
ということではないのですか? |
517:
購入検討中さん
[2013-08-24 10:03:40]
神奈川で3階建てを1500万以下で建てたひとですよね。
うちも川崎で3階建てを検討してますが、1500万以下は非常に安い。 神奈川県の人口約900万だから、イシカワの将来成長考えると、ここで失敗できないんでしょうか?? タマなんて、上級グレードしか3階に対応してないようで、高くて驚いたよ。 アイダは都内でも建てているから3階でも安いですね。 |
518:
契約済みさん
[2013-08-24 13:45:23]
90万減額って地盤改良費用でってことじゃないんですか?
うちも契約しましたけど、見積もりには地盤改良費用で90万 上乗せしてあり、なければこの分はかかりませんって言われてるから それのことだと思います。 |
519:
匿名さん
[2013-08-24 21:14:27]
|
520:
匿名さん
[2013-08-24 21:19:26]
以前、新潟で不同沈下多発して訴訟になったのは、、、、
あっ、誰か来た。 |
521:
匿名
[2013-08-26 17:41:00]
新潟は、土地も気候も条件がすごく悪い、と聞きました。
ウチは、他社で建てましたが、その設計士さんが 「新潟みたいに条件の悪い所で仕事できれば、他県は簡単に感じる。」 そうです。 夏は暑いし、グレーの空模様も多く、雪はべちゃべちゃ雪。 他に、富山や石川、福井も同様だと思います。 |
522:
住まいに詳しい人
[2013-08-26 18:45:33]
517さんへ
・3階建てを¥1500万以下だとかで非常に安いという根拠は?坪数も何も解らず、ただ3F建というだけで、10坪×3F=30坪かも知れないし・・・。3F建で延べ床面積が○○○㎡、○○坪で¥1500万円なら安いと判断出来るかもですので、単純な発想は止めた方が良いですょ! 518さんへ ・地盤調査費は、坪単価に含まれているはずですから、問題は有りませんが、地盤改良工事費は入っていない為、見積もりに記載されているはずです。お宅が建てる場所の近くで最近工事された改良工事データを改良工事会社よりイシカワが取り寄せて、だいたい杭打ちで8M打つので¥90万とか見積もりに記載が有ると思います。地盤が固い場所で有れば、全く問題ないですが、記載が有る以上は、軟弱を示しており、間違いなく改良工事は無くなりません。逆に10M杭に成ったから、¥100万円になりますょ、と言われる方が多いかもしれません。業者によって、近隣が8Mなら、10Mで見積して、調査結果8Mで良かった場合は、金額が下がりますので、多くなるより、少なくなる方が、施主にとっては、OKですから、1ランク上での見積りを出す業者も多いです。 |
523:
購入検討中さん
[2013-08-26 19:35:04]
517です。
我が家の延べ床は60m2しかありません。 1フロア20m2の3階建て。 超狭小住宅です。 各社で見積もりをとってわかったのですが、床面積に比例して価格が下がるわけでなく、 どうも各社それぞれ3階建て最低請負価格のようなものがあるのでは・・思っています。 小さくても、一定の経費は確実かかるのでわからなくもないですが。 狭小3階建て我が家は、大手では確実に2000万超えました。 まあ、都内で木造3階注文の場合、坪100万オーバーは当たり前と聞いてましたが。 で、そのブログのお家ですが、自分の家より小さい可能性はほとんどない、自分の家より大きくて3階建てという仮説です。 |
524:
住まいに詳しい人
[2013-08-28 10:38:02]
・坪100万以上ですか、非常に高いですね?渡辺篤さんの建物という番組を毎週見てますが、東京近郊で狭小住宅の3F建もたまに出てきますが、坪単価100万以上の物件は、そんなに出てきません。(建物だけですよね?土地代は別ですよね?~確認の意味で!)すごく設計事務所が考えているなぁ~、機能性、デザイン性も素敵だなぁ~、高いだろうなぁ~と思っても、だいたい坪70~80万ぐらいだったと思います。昔は、3階建てに特別な基準等が法律で有ったと思いますが、現在は、木造3F建ても(土地が狭い為)トレンドになりつつあると思われますので、3階建ての最低請負価格という物は、無いと思いますょ!(基本的に、最低請負価格という物は、何回建てだろうと無いと思います。業者に依りますが、坪いくらというのが基本的に有る所、坪単価などは無く、一から全ての工事を拾って、見積りする所、結果がたまたま割り返せば坪いくらかになるというだけ)
・札幌では、イシカワは、良質住宅で坪34万というチラシです。(2階建ての45坪ぐらいを標準として見ていたと思います。)高くなるのは、むしろ平屋の場合が高く成ります、平屋で30坪の場合、45坪以下なので坪割り増し(61,800×30坪)、平屋割り増し(60,000×30坪)、この2つが(B-オプション工事)名目で見積書に記載されてます。平屋でも平屋割り増しが無い所も有ります。(一条工務店等)他に、C-付帯工事~屋外給排水及び雨水排水工事(815,000)、D-その他工事~全室床暖房工事(1,400,000)という見積りです。他にオプションを入れないでイシカワ標準仕様で建てた場合、A-本体;(34万×30坪=1,020万)、B-オプション(6.18×30坪+6×30坪=365,4万)、C-付帯(81.5万)、D-暖房(140万)、E-諸経費がいるそうです(1.5×30坪=45万)+合計の消費税となりますので、1651.9×0.05=82.595、総合計=1734.495万と成ります。割り返すと坪57.8万と成ります。他にオプション等が出てくるでしょうから、坪60万と見て置く事と土地が悪い場合、改良工事(杭工事)分を¥100万、その他、印紙や登記費用等¥30万を見て、60万×30坪=1800+100+30=1,930万ぐらいになると思います。 |
525:
購入経験者さん
[2013-08-28 17:15:09]
木造3階建てのお話なので、ちょっと参加させてください。
「渡辺篤の建物探訪」は費用の表示が「建築費」ってなっているから、設計、申請などのその他諸経費が入っていないんでは。 我が家は大手木造HM(延べ床30坪)で3階建て建てましたが、本体費用のほか、3階建て割り増し、構造計算、準防火仕様割り増し、建築確認申請費(中間検査が多いらしい)、人力建て方(道路4m)、交通誘導員、駐車場(3台×6ヶ月 54万)など総額3800万を坪数で割ると、100万軽く超えました。 本体安くても、何かと経費をつんでくるから、ローコストメーカーでもやっぱり100万くらいではと思う。 |
特に7,8年前の。