住友林業とタマホームについて 引き続き、議論しましょう。
前スレ
パート5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/340199/
パート4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/336227/
パート3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/
パート2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/317446/
パート1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/294607/
[スレ作成日時]2013-07-02 11:14:49
住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.6
821:
匿名さん
[2013-07-29 13:32:54]
能無し設計士とコーディネーターに頼るんですね。ひどいやつだと他社の営業以下だぞ。少しは自分で考えろよ。
|
||
822:
匿名さん
[2013-07-29 13:36:51]
>819
知らないなら素直に「ICってなんですか?」・・・って聞きなよ。恥ずかしがらずにさ。 正直、タマホームにはICは無縁ですよ。お金がかかりますしね。 三井ホームなど大手には必ず付くんで、通常ICといえば通じます。 ICはインテリアコーディネーターの事ですよ。 タマホームのように素人に毛が生えた程度の人ではなくて、プロの方です。 |
||
823:
匿名さん
[2013-07-29 13:42:06]
出来は変わらないけどね(笑)
|
||
824:
匿名さん
[2013-07-29 13:49:13]
家建てますブログを見て回る限りでは同じレベルとは思え無いな。
餅は餅屋でさ、素人がどんなに頑張ってもプロのICに手伝って貰った物とは同じにはならないよ。 |
||
825:
匿名さん
[2013-07-29 14:13:48]
どれがオシャレだった?ブログは対して変わらないと思うよ
|
||
826:
匿名さん
[2013-07-29 14:17:56]
構造の比較の話をしてる中でICと入れるから最新の制振装置か何かと思った。
一般人にわかるように、とお願いしている、流れを読み取って欲しい。 ちなみにハウジングセンターの略は何?HCだとホームセンターかと思ってしまう。 |
||
827:
匿名さん
[2013-07-29 14:25:27]
>820
HMの例ではなく、ちゃんとICの説明をしてやれよ。 タマの営業が使ってるのは、一条や住林のようにプラン数が豊富で 金の掛かってるプラン集だぞ。 気に入らないと言われた時に、他社のプランと言い訳できるように。 タマのプラン集はチャチだし、数が少ないので引用するとすぐバレる。 |
||
828:
匿名さん
[2013-07-29 14:26:24]
インテリアコーディネーターぐらい自前で雇ったら。三井や野村とかの仕事してる人知ってるけど多分そんなに高くないと思うよ。
|
||
829:
匿名さん
[2013-07-29 14:37:41]
|
||
830:
匿名さん
[2013-07-29 14:39:47]
ICで意味が通じない、さすがタマホームのスレ。
|
||
|
||
831:
匿名さん
[2013-07-29 14:47:45]
コーディネーターの話だが、
タマは坪25.8万で建たないことを突っ込まれると、 建物全体で考えてください、という言いまわしをする。 住林は受注棟数減を現場当たりの単価アップで補うために、 家をトータルで考えましょう、とインテリアの受注に走る。 コーディネーターの話をまともに聞くと、クロスで終わらず、 一般的にはオプションのカーテン、照明、ついでにエアコン、 挙句に家具まで勧められる。 しかも、使う、使わないは別としてもコーディネーターにかかる 人件費は施主がまかなっている。 使わなきゃ損、と話を聞けばグイグイ押されて追加が増える。 会社ごとの戦略だからその人の判断でいいんだけどね。 |
||
832:
匿名さん
[2013-07-29 14:51:26]
|
||
833:
匿名さん
[2013-07-29 16:29:08]
設計士もインテリアコーディネーターも基本使い回しのプランだろ。単に金を取るためにいるようなもんだ。ちなみに、タマ擁護ではございません。
|
||
834:
匿名さん
[2013-07-29 16:35:55]
>831
トータルコーデなんだから、クロス・カーテン・照明・スイッチ・エアコン・家具まで当然やるでしょ? それにICさんとの打ち合わせで出されたモノ全部買うの?自分の意思はないの? 手持ちの家具・照明も使ってくれるし、高いって言えばリーズナブルなモノを提案してくれるよ。 もっと安くあげたければ、似た感じのB級品買えば? リプロダクト品とかを喜んで買うタイプだろ? スミリンでもタマでも建ててないでしょ? |
||
835:
匿名さん
[2013-07-29 16:38:22]
|
||
836:
匿名さん
[2013-07-29 17:36:48]
ちゃんと読んでやれよ、835。
コーディネーターが評判が良かったプランを使い回すの何て常識だろ? また変にICを使うからコーディネーターが使い回されてるように錯覚される。 >834 誰もが全ての提案を受けるわけではないと思うが、 気の弱い人、お金に余裕のある人で押されると 流されてしまう人もいるから注意を促している。 せっかく提案してくれてるんだから、持ってる家具と建てる家とでは合わないとか、 住林に目を向けた時点で失敗なんだが、取れる客から取れ、値引きは客を見て決める、 値引きをする会社が何をいっているんだか。 |
||
837:
匿名さん
[2013-07-29 17:46:49]
予算の少ない人、何にいくらかかるのかもわかってない人に、
吐き捨てるような投稿はやめてください。 投稿した人同士がケンカする場所ではないでしょう? 個人攻撃は、見ていて気分が悪いです。 |
||
838:
匿名さん
[2013-07-29 17:52:43]
個人的に家具やカーテンは完成した家を見て店で選んだほうがよいと思いまずね。
うちは持ってる家電や家具は総入れ替えしました。w |
||
840:
匿名さん
[2013-07-29 19:07:44]
しょぼりんも同じく。貴方はローコストでも建てる金はないんでしょうが。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |