住友林業とタマホームについて 引き続き、議論しましょう。
前スレ
パート5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/340199/
パート4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/336227/
パート3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/
パート2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/317446/
パート1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/294607/
[スレ作成日時]2013-07-02 11:14:49
住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.6
143:
匿名さん
[2013-07-06 00:01:33]
|
||
145:
匿名さん
[2013-07-06 00:19:51]
アイダ対タマは別スレでどうぞ。
平均の意味はわかりますか?。あなたの賃貸あるいはしょほい家について教えてください。 |
||
146:
匿名さん
[2013-07-06 00:22:49]
自作自演、ごくろうさま!
|
||
148:
匿名さん
[2013-07-06 01:09:15]
体は大人でも、頭は子供だから早く寝なさい。ローコストでも建てられないのに大手を擁護してどうする!?実は住の関係者だろ。。どうでもよいが
|
||
150:
匿名
[2013-07-06 04:22:18]
凄いタマホームと住友林業のバトルですね。
住友林業とは、いっぱいローン組ませてもらい、定期的にメンテナンスでいっぱい出費して、経済を活性化する事ができ、金持ちの免罪符がもらえるってのが、最大の特徴です。 地震にも、耐久性もあまり良さそうじゃないので、作っては潰しを繰り返して、さらに世の中に貢献できそうです。 簡易的な屋根や壁の仕上げなので、定期的にやり変えが迫ってくるので、気分転換に400〜500万かけて家の雰囲気を変えてみる楽しみもあります。 タマホームは、特徴の無い家です。ここではローコストと言われてますが、今じゃ普通になってきました。 今までの大手メーカーの価格が高すぎたのでは? 結論、タマホームは特徴が無いので金持ちを満足させられません。 住友林業は庶民が建てるべきではないと思います。 以上を持ちましてこのスレは閉鎖って事で、 |
||
151:
匿名さん
[2013-07-06 07:23:09]
ローンいっぱい組んでとか言ってる時点で君もタマオーナーなのだろうね。
貧乏人は自分が低レベルにいるのを認めるところから初めなよ。 皆が自分と同じことをしてると思うのは大きな間違い。 |
||
152:
匿名さん
[2013-07-06 07:29:39]
中途半端すぎて他の大手メーカーにも相手にされず、
寂しそうだからタマホームが遊んでやってるだけ。 そしたら住友の余りの幼稚さと下品さに ビックリしちゃったっていう話。 |
||
155:
匿名さん
[2013-07-06 08:44:14]
名を取るか実をとるかならば実を取りたい。
ただその実に施工精度や会社の実態が伴っているのかが問題で、より安心な名の方に傾くこともあろう。 金がなければ選びようがないのは道理で、高所得層ほどタマホームにしないのも多分事実。 |
||
157:
匿名さん
[2013-07-06 10:13:53]
今日も愉快犯。アイダは他スレでどうぞ。
|
||
158:
匿名さん
[2013-07-06 10:14:13]
どちらがオススメというより、家が人を選ぶ感じ。
選ばれない人が背伸びするとしょぼくなっちゃうのかな。 |
||
|
||
160:
匿名さん
[2013-07-06 10:40:02]
なんだ、やはりアイダも買えないのか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どこで建てたかなど関係ない。
貧乏人でも自慢のマイホームを自賛したい、その気持ちだけは良くわかるスレだね。