住友林業とタマホームについて 引き続き、議論しましょう。
前スレ
パート5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/340199/
パート4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/336227/
パート3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/
パート2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/317446/
パート1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/294607/
[スレ作成日時]2013-07-02 11:14:49
住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.6
1:
匿名さん
[2013-07-02 11:16:41]
貧乏人と煽る人と、顔真っ赤なタマオーナーのケンカスレはここですか?
|
||
2:
匿名さん
[2013-07-02 11:54:38]
タマと比較され化けの皮が剥げ核心を突かれ狂った様にスミリンを持ち上げタマを叩いているようにしか見えない
|
||
3:
匿名さん
[2013-07-02 12:41:48]
そっとしといて下さい。やっと違法建築話が沈静化してきたんですからWW
|
||
4:
匿名さん
[2013-07-02 15:36:13]
何年かしたらきっと住友林業が違法建築をしたなんて他社のでっちあげだとか言いだすよ。その時までに違法建築の記事やブログは消されるんだろうね。
そしてそんな証拠はどこにもないというんだよ。 阪神大震災の時に倒壊したモデルハウスのように。 |
||
5:
匿名さん
[2013-07-02 19:23:31]
またスレできてるし。糞サイトは管理もテキトーだな。
住林バイトもたいへんだ。w |
||
6:
匿名さん
[2013-07-02 19:27:19]
ぶつ切りサイディングはコーキングが超きったなくなるんだよな。
黒ずんで黒い涙を流しだすw 更にぶつ切り感が増すんだよね。 光触媒だなんだって努力しているみたいだけど、コーキングがきったねーから意味がない。 |
||
7:
匿名さん
[2013-07-02 19:35:04]
あちこちにヒビや割れ、床鳴きなど
多数の症状に悩む住友林業施主に同情します。 |
||
8:
匿名さん
[2013-07-02 19:47:42]
モルタルの染みとか悲しいものがある。
|
||
10:
匿名さん
[2013-07-02 19:58:00]
住林はそれなりに良いかと思います。安いのはしょぼいだけ。商品に対してしょぼいというのが中傷になるのか???
|
||
11:
匿名さん
[2013-07-02 19:59:46]
住林関係者もたいへんですね。いろんなサイトをチェックしてるんですかね。
|
||
|
||
15:
購入検討中さん
[2013-07-02 21:02:37]
明らかな点を是非教えてください。価格差も考慮してわかりやすやすく数値化を希望します。
|
||
16:
匿名さん
[2013-07-02 21:17:32]
住友林業のフローリングは9mm厚みたいですが、市場のフローリングは12mm厚ですよね。
オプション料金を払えば12mm厚にもしてくれるみたいだけど床を張り替えたい時に9mm厚って手にはいるんですか? |
||
17:
匿名さん
[2013-07-02 21:36:48]
16さん
浅い知識で中傷めいた事は言わない方が良いよ。市場のフローリングって何?(笑) ちょっと意味わかりませんw フロアとはどのフロアの事言ってるのですか? 比較スレ前提で言ってるなら住林は一階だけとはいえ一部の無垢フロア標準ですよ? 住林のオリジナルフロアは無垢・挽板・突板と数えきれないほど豊富なラインナップの中で巾も厚みも様々です。 百歩譲って貼り替えする事になったとして、住林に依頼すれば済む所を何故ワザワザ一般市場から仕入れる必要があるのですか? やはり ちょっと意味わかりませんね。 |
||
18:
匿名さん
[2013-07-02 21:43:52]
標準の無垢フローリングが9mm厚だったのでもし張り替える時は住友林業に頼むしかないのは嫌な感じがしたので聞いてみました。
じゃあやはり追加料金を払っても12mmにした方がいいんでしょうか。皆さんどうしてるんですかね? |
||
19:
匿名
[2013-07-02 21:43:56]
住友林業はコストを抑えつつ、ギリギリまで高く売る商売の基本がしっかりした企業と思います。
経営がしっかりしてて、がっつり利益も出て潰れない会社は安心ですよね。 タマホームはコストを抑えつつ、ギリギリまで安く売るやり方、コスパはいいけど、自転車○業的な要素があるのでは? コスパのいい家がいいのか、コスパは悪いが家に付随する他の付加価値を求めるかでこの2社は比較検討されちゃうんですよね。悩むと思います。 |
||
20:
契約済みさん
[2013-07-02 21:44:02]
無垢が標準ていつの間に。さすが住林。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |