住友林業とタマホームについて 引き続き、議論しましょう。
前スレ
パート5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/340199/
パート4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/336227/
パート3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/
パート2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/317446/
パート1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/294607/
[スレ作成日時]2013-07-02 11:14:49
住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.6
576:
匿名さん
[2013-07-21 19:40:25]
|
577:
匿名さん
[2013-07-21 19:52:08]
じゃあやっぱり構造は同じようなもんだと言う事かな。
たしかにオプションで選べるものばかりだね。 でもすべて真似するならスミリンが安いの? |
578:
匿名さん
[2013-07-21 19:56:50]
>はい、これからタマホーマーの言い訳と、逃げと、すっとぼけレスが始まります。
>どうぞご覧あれ!! いよいよ始まったのですね!! 早速逃げ入りましたか。 |
579:
匿名さん
[2013-07-21 20:02:32]
あと、この際だから構造の話にものってあげるよ。
でも、とりあえず一つづつ話を片付けていかないと話が分かりにくいから、まずは建具からね。 ほら、タマラーって話を飛ばして有耶無耶にするの得意でしょw 確実に一つづつ証拠を提示してぶっ潰してあげないとうるさいからね。 大丈夫安心してよw構造でも余裕でぶっ潰せるだけのネタはあるからw |
580:
匿名さん
[2013-07-21 20:31:24]
それらは標準ですか?あなたの家は?
|
582:
匿名さん
[2013-07-21 21:40:02]
タマホーマーの不思議な言い分。
坪単価100万ですか? 坪単価25.8万の家なのに、他社の家は坪単価が高くないと認めないw ちなみにウチは坪単92万の平屋40坪だよ。 |
583:
匿名さん
[2013-07-21 21:46:57]
いや坪単価何万ぐらいでどのぐらいの装備かは気になるところだよね。ショボリンと言われる坪70万につかないものは標準ではないと言う事だよね。
でも住友林業がやっと比較に応えてくれるなんてよかったよ。ぜひぜひ素晴らしい装備を披露して下さい。 |
584:
匿名さん
[2013-07-21 21:53:04]
高級建具は標準ではない、しょぼりん宅は標準ってことでよいですか!?
|
585:
匿名さん
[2013-07-21 22:06:35]
標準の装備ってなに?
設計士さんとICさんが出してきたプランが標準なの? |
586:
匿名さん
[2013-07-21 22:10:37]
まぁそれでいいんじゃないかな。
装備と坪単価、坪単価に何が含まれているかを教えてくれるとわかりやすいですね。 |
|
587:
匿名さん
[2013-07-21 22:13:42]
まあ、2階建てでハイグレードにすると坪75万~80万はするでしょうね。
工務店で同等レベルで坪単価10万~15万安いといったところでしょうか。 ブランドを意識しなければ、かなり豪勢な家でも安く建てられます。 タマホームについては知りません。掘立小屋ぐらいのイメージです。 そもそも価格帯からして比較対象にならないような気がします。 |
589:
匿名さん
[2013-07-21 22:19:24]
587意味不明。工務店はどうでもいいよ。
せっかく住友林業が装備と坪単価を明らかにしてくれると言ってるのに水をさすな。 |
590:
匿名さん
[2013-07-21 22:19:32]
>>No.587
ちょっと理解できない世界の話のようですね。 すいません、失礼しました。 |
591:
匿名さん
[2013-07-21 22:20:04]
ハイグレードって何?積水やヤマハの風呂、マルホンのフローリング、ダイキンのエアコン付ければ3.5寸でハイグレードですか?
|
592:
匿名さん
[2013-07-21 22:26:13]
ハイムで快適エアリー対応無垢は無いので出来ないと言われてましたが、なんとか営業が見つけてきたウォルナットが108万円。突板でも30万円。
ミサワは98万円。 住林は元々無垢使用なので、ウォルナットにしても38万円。しかも、全然質が良い。上に出ているマルホン製です。 この部分では値段、品質共に木に強い住友林業の圧勝でした。 |
593:
匿名さん
[2013-07-21 22:28:33]
最初のプランなんか残ってないな
坪単価は建物工事・付帯工事・諸費用だよ 照明・カーテンは入れるの? 土地は元々の持ち物だし、外溝は350万ぐらいだよ(3台分ガレージ込み) |
594:
匿名さん
[2013-07-21 22:36:32]
その圧勝の比較に意味あるの?マルホンの床材使いながら木に強いってギャグですか?
|
595:
匿名さん
[2013-07-21 22:39:04]
付帯工事と諸費用入れるか。。
80万前後でハイグレードになるわけがない。知らないんですね。 |
596:
匿名さん
[2013-07-21 22:45:45]
マルホンじゃないよ
住友林業クレストだよ |
597:
匿名さん
[2013-07-21 22:47:01]
普通、付帯と諸経費は入れるだろ
そもそも単価計算法が違うんだからタマラーにはわからないだろうが |
どういう神経で勝負挑んでいるのか理解できんよ。