ヴェルディ可部小学校前の契約者・入居者限定スレです。
みなさんからの情報をお待ちしています。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236614/
公式:http://www.verdy-kabe.jp/
所在地:広島県広島市安佐北区可部四丁目435-3
交通:広島電鉄・中国JRバス・広島交通・備北交通「可部中央」バス停より徒歩2分
間取り:4LDK(54戸)
面積:80.83m²(26戸)〜94.79m²(14戸)
売主:株式会社信和不動産・株式会社信和ホーム
施工:共立建設株式会社中国支店
管理:株式会社グランドアメニティ
[スレ作成日時]2013-07-01 16:15:02
![ヴェルディ可部小学校前](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市安佐北区可部四丁目435-3(地番)
- 交通:「可部中央」バス停から 徒歩2分(広島電鉄・中国JRバス・広島交通・備北交通)
- 総戸数: 54戸
ヴェルディ可部小学校前〔契約者・入居者限定〕
21:
匿名さん
[2014-01-10 22:58:51]
上の階の方もいたんですかー。リビングって事は中ですよね。駆除は無理ですよね。
|
22:
一人住まいです。
[2014-01-11 07:32:47]
駐車場から病院本線の出口あそこ見通し悪いと思いませんか?注意をしてゆっくりと進んでも自転車などが走って来る。事故が起こる前にカーブミラーが欲しいですよね。
|
23:
匿名さん
[2014-01-11 22:38:36]
ゴミのとこですか?
駐車場から出るゴミ横見にくい。あと、カレー屋さんとこ前にでるとこも見にくいので、どちらもミラー欲しいです。こう言う事はどこに言えば良いのですかね? |
24:
匿名さん
[2014-01-16 12:30:55]
今日は虫がほぼいないです。嬉しいー。皆さん挨拶周りされましたか?
|
25:
一人住まいです。
[2014-01-17 10:49:39]
ゴミの所ではなくて、柳瀬線の道路に出る所です。角に病院がありますが皆さんの意見をきかせて下さい
|
26:
一人住まいです。
[2014-01-17 14:30:53]
ミラーの件は個人でやっても無理だから自治会はまだ無いしね…何か良い知恵ないかな?
|
27:
匿名さん
[2014-01-17 16:00:04]
警察に相談かなー。
役所かな?確か検討スレでもでてたよね?ミラーほしいと |
28:
入居済みさん
[2014-01-17 23:30:16]
浴室乾燥機がガスだなんて普通思わないと思いますよ?
カーブミラー欲しいです!! ゆっくりゆっくりでても自転車とかすごい勢いで来ますもんね。 出る時に左側はタージのガラスで見えるんですが右側はまったくです! 事故が起こる前にカーブミラーつけて欲しいですよね。 警察か区役所らしいですが一人の意見ではやはりつけてくれないとゆう話を聞きました。 駐車場から出るところもゴミ置き場が邪魔で見えにくいので欲しいところですね。 |
29:
匿名さん
[2014-01-18 01:30:23]
私も、ゴミ置き場で見えにくいと思います。
|
30:
マンション住民さん
[2014-01-19 10:15:51]
ベランダの布団干されてる方・・・
下に落ちたら危ないです・・・ 内側に干して下さい |
|
31:
匿名さん
[2014-01-19 15:49:07]
ここを見ていないんじゃないかな〜
|
32:
入居済みさん
[2014-01-21 11:46:01]
干してる人いるんですか?
下の階で干されてるかたを見たことはありますが。 上の階でですか? |
33:
匿名さん
[2014-01-21 15:48:17]
下の階で干されてましたね。
|
34:
匿名さん
[2014-01-21 19:52:03]
管理会社に言ったほうが早いですよ。
|
35:
匿名さん
[2014-01-28 00:04:42]
コインパーキング近くにないですかね?
|
36:
入居済みさん
[2014-01-28 00:14:05]
可部駅の近くでしたらコインパーキングありますよ☆
みなさんにお聞きしたいんですがフローリングすごいへこみのあとつきませんか?? ソファーのしたとか脚にキルトカバーつけてたのにへこみのあとがすごいです。 子どももいるので仕方ないですが落としただけでへこみ、陥没、コーティングしてるのに、まったく意味なし。 うちが子供が激しいだけなのかわかりませんが皆さんどうですか? あとキッチンカウンターの丸みがあるあたりのフローリングがすごい歩いただけでへこんでるとゆうか、床暖房のさかいめなのかわかりませんが、そこだけすごい床がしずんで段差があるのがわかるんですよね。 みなさんの床はどうですか? まだ引っ越して一ヶ月。 一ヶ月たってこれなら10年後はフローリングどうなっているのか恐ろしいです。 |
37:
匿名さん
[2014-01-29 04:56:31]
近所にはやっぱりコインパーキングないですか。
ありがとうございます。 床ですが、うちもコーティングしてますが、へこみや、えぐれ!があります。コーティングしたら、簡単にへこまないと思ってました。 段差は床暖房の位置かなーて所にありますねー。 |
38:
匿名さん
[2014-01-30 08:44:02]
駐車場の場所は一生変わらないのでしょうか?
|
39:
匿名さん
[2014-01-30 21:01:25]
そりゃ変わらないでしょ。変わるのめんどくさい
|
40:
匿名さん
[2014-01-30 21:31:44]
駐車場は、契約順だったので、変わらないと思いますよ。
|
41:
一人住まいです。
[2014-01-30 22:37:47]
布団をベランダに干すのはやめて下さいと管理会社の貼り紙してありました。
|
42:
匿名さん
[2014-01-30 22:40:27]
そうですね。貼り紙されてからは、見てません。
|
43:
入居済みさん
[2014-01-31 11:43:33]
駐車場は住人の3分の2が賛成したら駐車場変えることができるみたいなことを営業さんがいってましたよ
|
44:
匿名さん
[2014-01-31 20:44:36]
駐車場変わりたい人多いいのかな?
|
45:
匿名さん
[2014-01-31 22:39:28]
やっぱり入り口に近いほうがいいよね
|
46:
匿名さん
[2014-02-01 08:23:13]
近いのが良いから、早く契約しました。変わりたくありません。
|
47:
入居済みさん
[2014-02-01 16:12:02]
私も変わりたくはないですね。
それに、どーやって変えるんですかね? みんな入り口に近いのがいーと思いますし、選ぶのが大変そうな気がします。 |
48:
匿名さん
[2014-02-01 16:29:21]
他では5年ごとのサイクルで抽選とかされてますね。
|
49:
匿名さん
[2014-02-01 23:42:39]
抽選などで、また変えるくらいなら、早く決めなきゃよかったー。うちは反対しよーっと。
もし、かわったら、車の車庫証明とかどうなるんですか? |
50:
匿名さん
[2014-02-01 23:45:42]
2台停める方もいらっしゃいますが、どう決めるの?
|
51:
マンション住民さん
[2014-02-02 12:03:39]
二重窓にしてますが、二重窓かを確認自分でどうしたらできるかご存知の方いらっしゃりませんか?
|
52:
匿名さん
[2014-02-02 19:14:48]
窓の中のサッシ部分に穴がポチポチと空いているのがペアガラスですよ。
|
53:
マンション住民さん
[2014-02-02 21:37:46]
52さん、ありがとうございます。確認できました
|
54:
入居済みさん
[2014-02-04 01:53:12]
最近リビングの床のへこみがすごいんです。
傷とかではなくフローリングが凹んでるんです。 歩くと段差がわかるぐらい。 それもリビングから入ってキッチンのカウンターの横ぐらいなんですが、あきらかに凹む部分が広がってるんです。 最初はここだけやけに凹んでるね。 ぐらいだったのがここまで広がってない?って感じなんです。 これって直してもらえると思いますか? 一応管理会社に連絡したんですが、訪問の連絡は未だ連絡なし。 知り合いの建築関係の人に聞くと下のコンクリートがゆがんでるからはがして直してもらわないとフローリングに亀裂とかいくよって言われました。 来た人みんなに歩いてみてもらったんですが本当すごいね。って言われました。 みなさんの床はどーですか? 他の部屋も歩いて調べましたがリビングのみでした。 |
55:
匿名さん
[2014-02-04 22:14:10]
確かに、沈みますが、見た感じはわかりません。
|
56:
匿名さん
[2014-02-05 09:42:18]
54さん。直したほうがいいものなら、直してもらうべきでしょう。荷物を一旦出さないといけなくなるし、フローリング張替えは他の部屋(廊下など)に及んでかなり大がかりになるかもしれません。直せない、または、直すとよくないことがあるなら、直さないほうがいいでしょう。いずれにしても、専門の方に見てもらって、診断の書類(直せる・直せない・直すとしたら概算見積もりなど)をもらったほうが後悔しないと思います。直さない場合でも、なぜこうなっているか、原因は確かめたほうがいいと思います。言った言わないになるので、書いてもらったほうがいいと思います。
|
57:
匿名さん
[2014-02-05 10:01:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
58:
匿名さん
[2014-02-05 10:05:21]
たびたびすみません。57です。瑕疵がある場合は責任は管理会社ではなく契約書上の売主です。すみませんでした。
|
59:
入居済みさん
[2014-02-05 15:04:34]
専門の人とは知り合いの建築会社とかに頼んだ方がいいですかね?
来週フローリングの人が来るみたいなんですが、床暖房も関係してるのでうちだけでは判断ができないかもしれないと言われたんです。 たしかに床暖房がしたにあるからややこしいのと、コーティングもやり直しになるので直すとしてもすごく時間がかかりそうですよね。 でも自分でいつか直すとなるとお金もかかるし、直して欲しいものです。 実際私の同じ列の上に知り合いがいて、床を見せてもらっても凹みなんでなかったので不安です。 |
60:
匿名さん
[2014-02-05 21:14:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
61:
マンション住民さん
[2014-02-05 23:17:32]
消費生活センターなら、可部にあり近いですよ。
|
62:
入居済みさん
[2014-02-06 21:30:33]
床の凹みの次はギシギシ音がなるようになりました。
しかも凹みのないところ。 昨日までならなかったのに今日からです。 来週フローリング業者が来るらしいのですが床暖房は違う会社だし、そのしたのコンクリートを施工した会社も違うだろうしで、明日管理会社に電話し、三社に来てもらいたいことを言おうと思います。 なんか高い買い物なのにこう不具合続きで嫌になってきました。 そういえば今日夕方荷物運び出してる方がいらっしゃったみたいですが、もう引っ越ししちゃうんですかね? それともうちみたいな不具合で家に住めず仮住まいみたいなところに行くのかなー。 うちもフローリングやりかえとかだと家に住めないですよね。 そーゆーのもどーなるんでしょ。 考えすぎて頭痛くなりそうです。 |
63:
マンション住民さん
[2014-02-06 23:32:41]
家具を新しく買い換えて、前の家具とかじゃなく、引っ越し業者が運びだしですか?
|
64:
入居済みさん
[2014-02-06 23:55:13]
そうです!サカイと中国トラックがきてて、2社とも違う階にいってましたよー!!
|
65:
マンション住民さん
[2014-02-07 00:06:10]
入れるのは見ましたが、もう出る方もいらっしゃるしんですかねー。なおす方もいるかもですよね。
|
66:
匿名さん
[2014-02-07 04:08:51]
床の沈み込みや床鳴りに悩む方がネット検索すると多いようですが、原因は同じとは限らないので調べてもらったほうがいいですよね。マンションではないですが、DVDダビング業者に大量発注して前払いで10万払ってしまい、業者が倒産。消費者センターに相談に行きました。実際に役に立つかどうかは別にして、誰かに聞いてもらうと少しいいですよ。
|
67:
匿名さん
[2014-02-10 11:24:56]
隣の和室を開ける音が聞こえてきますが、聞こえますか?
声やテレビの音などは聞こえないのですが、何でだろ。 上の階の部屋の開ける音も聞こえてきます。 |
68:
入居済みさん
[2014-02-10 14:32:20]
うちは全くと言っていいほど声やドアの音も聞こえません。
ただ知り合いの人は上の人のドアの音が聞こえるって言ってました。 |
69:
匿名さん
[2014-02-10 17:11:05]
聞こえるとこと、聞こえないとこがあるんですね!
|
70:
入居済みさん
[2014-02-10 18:43:05]
たまたま上の人が静かなのかもしれません。
うちは和室は開け閉めしませんし。 和室など開け閉めしない人が上だと聞こえないのかもです。 |
71:
匿名さん
[2014-02-10 20:10:33]
確かに!そうですよねー。思いつきませんでした。
|
72:
一人住まいです。
[2014-02-11 22:12:27]
今日新しいテレビを購入したのですが、可部小のフェンスその他駐車禁止区域に車を置かれている方をお見受けしますが御注意を今日来られた電気屋の方が言われてましたが、指定の場所以外マンションの駐車場はたぶん別
近所にクレーマーがいるみたい。 引っ越し業者の車も警察に通報するらしいですよ。 |
73:
匿名さん
[2014-02-11 22:45:05]
こわっ。マンションの入り口辺りは、マンションの土地ですよね?宅配とか停めたりしてるところ。そこは、警察に言っても意味ないですよね?
|
74:
一人住まいです。
[2014-02-26 18:44:48]
マンション内であれば大丈夫?通報されるのは反対の小学校のプールその他です。
|
75:
入居済みさん
[2014-03-02 18:31:31]
来客用の駐車場にいつも同じ車が停まってませんか?
|
76:
一人住まいです。
[2014-03-03 06:20:25]
遂に不法に駐車場を使用している車のNo.が張り出されていましたか、No.だけてはいみがない。
真面目に個人で来客者用の駐車場を借りている自分は腹がたって仕方がない 【テキストを一部削除しました。 管理担当】 |
77:
入居済みさん
[2014-03-03 12:32:34]
ついに張り出されてましたね。
私も来客用に借りてるので真面目に借りてるのがアホらしいって思いました。 一回張り出されてても停め続けてたのである意味すごいなって思いました。 |
78:
匿名
[2014-03-03 18:11:39]
住民?
|
79:
入居済みさん
[2014-03-03 23:41:09]
朝早く出て行くみたいなので住人じゃないでしょうか?
てっきり住人かと思ってたけど違うんですかね? |
80:
匿名さん
[2014-03-14 07:26:44]
今日の地震でインターホンの緊急地震速報が鳴るかと思ったのですが鳴りませんでした。
ここのは対応していない機種でしょうか。説明書見てもよく分かりません。 |
81:
入居済みさん
[2014-03-29 13:33:57]
ベランダの排水溝のことなんですが、ABCD列でC列だけ自分のベランダに排水溝がないんですよね。
B列にの知り合いに聞いたところ二つあるっていってました。 ベランダの掃除するにもゴミをとっても汚い水は流れるわけで、お隣さんに一言言った方がいいのかで悩んでます。 夏はプールもできますよーっと担当の方に言われて子供も夏を楽しみにしてるのですが、プールにためた水を流すのも気が引けます。 こうゆう場合どーしたらいんですかね? ないならないで、買う人がわかるように販売の時にいっといてほしいものです。 あと24時間換気のフィルターなんですが、変えた方いらっしゃいます? あの水色の分厚いファイルをみても変え方とか書いてなくないですか? 知り合いが管理会社に問い合わせたら説明書送りますって。 それってみんなに配らないとわからないでしょ。 って思うんですが、自分で言わないとダメなんですかねー。 |
82:
匿名さん
[2014-03-29 21:09:04]
か
|
83:
匿名さん
[2014-03-29 21:17:38]
プールしてよいのですか?
排水溝は、Cはないですね。平面図みせてもらった時にありませんでしたよ。 24時間換気のフィルターとは、部屋にある穴みたいな事ですか? それなら、リビングダイニングの上のは、説明シールが貼ってありました。下のみたいなのは、矢印通りゆるめの方に回したら取れますよ。 |
84:
匿名さん
[2014-03-29 21:20:23]
もし、プールするならば、少しずつバケツなどで、自分のベランダのシンクに流したら良いかと思います。ザバーっとは、マンション自体やったらいけないのではないでしょうか。
|
85:
入居済みさん
[2014-03-29 22:44:01]
プールはやってもいいみたいですよ?販売の方も言われてましたし。
ただプールはまだ汚れた黒い水ではないですが、掃除した時には汚れた水が流れるのでそちらの方が気が引けます。 あと24時間換気のなんですが物自体は外せれるんです、問題はその外した物のフィルター交換です。 フィルターの外し方がわからないんですよね。 無理矢理やったらプラスチックの爪が折れそうで••• |
86:
匿名さん
[2014-03-29 23:37:04]
上のは、上と下に漢字で一みたいな感じのとこをよせる感じ?両方をよせる感じでつまむととれますよ。
下のは、コインなどで少し押したら外れると聞きました。 |
87:
匿名さん
[2014-03-29 23:39:50]
排水気になるようでしたら、一言あってもよいかもしれませんね。うちは、全く気になりませんが。
|
88:
入居済みさん
[2014-03-30 02:13:23]
明日早速やってみます。
ありがとうございました!助かります。 お隣さん1人には会ったので話しておきました。 幸いとてもいい方なので、気にせずに!と言っていただけました。 排水溝がないことにびっくりされてました。 |
89:
住民さんA
[2014-03-30 07:14:42]
隣でプールなんてやられたら、かなわんわ……ww
やっぱり最悪…… |
90:
匿名さん
[2014-03-30 08:50:47]
では、総会で発言されては?89さん。こちらに住まれてるなら
も |
91:
匿名さん
[2014-03-30 16:39:49]
ヴェルディの広告にはバルコニーにしっかりとプールを置いてある写真が載ってましたからねぇ。文句言えないですよね
|
92:
匿名さん
[2014-04-01 13:52:17]
暗証番号でが良いですが、
|
93:
匿名さん
[2014-04-04 22:58:31]
駐車場の話でませんでしたね。
|
94:
匿名さん
[2014-04-05 21:16:03]
さすがに1年目ではないでしょ。5年ぐらいたってからではないでしょうか
|
95:
匿名さん
[2014-04-05 22:39:29]
誰が言い出すかではないでしょうか?うちはそのままがイイ。
|
96:
匿名さん
[2014-04-10 14:47:41]
コープさんつは、暗証番号を知ってるのですよね?自分たちはどうして教えてもらえなかったのでしょうか
|
97:
匿名さん
[2014-04-11 08:44:31]
オートロックのことですか?
住人が知ったら確実に外に広まりますよ。 |
98:
匿名さん
[2014-04-11 08:59:36]
オートロックの事です。違う業者に知らせたい場合こないだの総会前に配られた用紙に書いてもらえば教えてもらえるのでしょうか?管理人に聞いてみたほうが良いのでしょうか?
|
99:
匿名さん
[2014-04-11 10:55:11]
マンションと契約結んでいる業者しかダメだと思っていましたが…例えばどんな業者さんですか?個人で結んでいる業者に教えたら苦情きそうですけどね
|
100:
匿名さん
[2014-04-11 13:47:24]
例えですが、イオンや、ここと違う新聞屋やなど。
|
101:
匿名
[2014-05-19 16:08:16]
先日、プレイルームの窓の鍵を子供に閉めさせている親がいました…こんなんだから張り紙されるんですよね…子連れで遊んでる方のマナーが悪い気がします。公園でも結構騒ぐし、エレベーターやインターホンで遊んだり。
一部の方でしょうが共有部分なのでマナー守って欲しいです。とゆうより、しつけの問題ですかね…きちんとしてほしいものです。 |
102:
匿名
[2014-05-20 16:31:46]
子供のマナーが悪いのは良くないですが、少し悪意のある文章かと思われます。
「こんなんだから貼り紙される」 貼り紙を見て多くの住民が注意することに意味があって、個人を非難するものではありません。 共有部分といえば、玄関横に傘立てとか置いてるのもダメだと思います。しかし、お互い様という暗黙の了解だから文句言うつもりはないですが。 公園も騒ぐのは部屋の中を走られるよりはましかと。それより、夜中に不良がたまる方が心配です。これから暑くなりますし…。 |
103:
マンション住民さん
[2014-05-24 15:56:57]
>>101
本当102さんの言う通り・・・ だいたい、インターホンで遊んでるのはこのマンションの子じゃないですよ 101さんのお宅は、公園の声がよく聞こえる階なんでしょうが、常識範囲の時間での公園遊びはいいと思いますが気になりますかね? |
104:
匿名
[2014-05-25 09:22:59]
よく文章を読んでください。別に悪意はありませんよ…ただ子供を持つ親ならある程度のマナーとか常識を守って欲しいと思うので…
エレベーターで遊んでいる子は、このマンション内の子供さんも親も一緒に乗られてましたしインターホンの件も同じです…見てないことやウソは書きませんので。 低層階、高層階とかそこの問題ではないと思いますが…その発言こそ悪意ないですか?バカにしてるように聞こえません。 夜は静かで住みやすいとこだと思います。さすがに騒ぐ人はいらっしゃらないですし。 ごめんなさい。べつにクレームをゆうわけではないので気分悪くしないでください…せっかくみなさんここがいいと思って高い買い物されたと思うのでマナーを守って何も揉め事なく平和に暮らしたいとゆうことだけですので、何かすいませんでした。 |
105:
マンション住民さん
[2014-05-25 23:07:35]
103さんは、別に低層階、高層階等、問題にはされてはいませんよ。
公園も売りでしたから、元気に遊ぶ声が聞こえるのは良いと思います。 しつけと言えば・・・こちらを拝見し、公園を見てみましたが、 子供の数に対して親が少ない。 車も通るので、子供を放置するのはやめて欲しいですね。 一部の保護者でしょうが・・・ それより、ベランダでたばこを吸っている方がいらっしゃいます。 臭いがきます・・・ 私的にはそちらの方が気になります。 |
106:
入居済みさん
[2014-05-26 08:51:27]
確かに公園で子供に対して大人が少ないと思います。
子供が急に道路に走って出てるのも何度か見かけました。 事故に繋がらないといいなと思いますね。 あとタバコですが、家の中で吸っていても換気扇の下などで結局は吸われると思うので匂いは外にでますよね?換気扇はベランダに繋がってるわけですし。 それを言ってしまうとみなさん禁煙してくださいってなりませんか? テレビで見かけましたが、魚の匂いが気になるなどあるみたいですが、そうなったら魚を焼くなってなりますし。 一軒家でも外で吸われてる人もいるわけで、匂いがどうこうってゆうのは仕方がないことだと思います。 煙が直接届いてくるなら話は別だと思いますが。 私もベランダにでたときに匂いがすることがありますが、ポイ捨てなどがない限り仕方がないかなと思います。 集合住宅なので色々不満はあるかもしれませんが、ある程度の事はお互い様だと思い、私も揉め事などなく平和に暮らしたいと思ってます。 |
107:
入居済み住民さん
[2014-05-26 14:46:49]
>>106
タバコの灰が、落ちてきますし、洗濯物につくんです。 ポイ捨てではないと思いますが、吸った後のタバコも風で?ベランダに落ちています。 集合住宅なので仕方ないですが、モラルの問題が気になりますね。 |
108:
入居済みさん
[2014-05-26 16:45:43]
それは嫌ですね。
うちは匂いのみなので。 灰がついたりタバコの吸い殻などはおちてきません。 1度灰の話はでてましたよね? みなさんで集まったときに。 それからも変わらずですか? |
109:
入居済み住民さん
[2014-05-26 17:53:29]
|
110:
入居済みさん
[2014-05-26 18:37:06]
>>109
え!!そうなんですか? 最近風が強かったからですかね??結構上の知り合いは洗濯物干してたら倒れるって言ってたぐらいですし。。私も倒れたことありますし。 それにしても吸い殻が飛んでくるのは嫌ですね。 吸うなら吸ったあとの吸い殻をすぐ処理して欲しいですね。 |
111:
匿名
[2014-05-28 16:05:58]
吸い殻?灰?が落ちてくるのは嫌ですね。そこは喫煙者さんが注意していただきたいですね!
臭いは結構風に乗ってやってきますよねータバコもそうですけれど食事の支度のいい臭いも。それぐらいは仕方のないことかなぁと思っています。 |
112:
入居済みさん
[2014-05-28 19:42:46]
|
113:
匿名さん
[2014-05-30 22:13:34]
イヌの鳴き声って隣とか聞こえないもんですか?
将来飼うかもしれないので、どうなのかなと。 上の方のドタバタ音は凄く聞こえますがペットの鳴き声はどうかな。 |
114:
入居済みさん
[2014-05-30 23:53:18]
|
115:
匿名さん
[2014-05-31 07:12:27]
挨拶は、上下横の方に挨拶行きました。
そう言えば、プレイルームで夜7時過ぎに10何人集まって1人だけ立ってお話されてましたが、何でしょうか?皆さん女性でした。 |
116:
マンション住民さん
[2014-05-31 07:42:13]
>>115
私も上下横の方に挨拶に行きましたが、うちにはどなたも見えていないので。 うちの近隣住民の方は小さいお子様がいらっしゃるので、 バタバタ賑やかです。 やはり一言あると気持ちは良いかな。 プレイルーム。役員総会でしょうか? 掲示板に小学校運動会のお知らせがあったので、小学生の集まりじゃないですか? |
117:
匿名さん
[2014-05-31 11:23:51]
役員総会だと、男性もいらっしゃりそうですし、違うのかな。小学生の親ですかね?そんな集まりもあるんですね。プレイルーム使おうかと思いましたが、やめときました。
|
118:
匿名さん
[2014-05-31 11:25:47]
隣の一軒家の方も、プレイルーム使えるみたいですが、エアコン代などは、マンション住民持ちですよね?
|
119:
匿名
[2014-05-31 12:14:13]
規約では、隣の一軒家の方は、公園のみじゃないですか?
|
120:
匿名さん
[2014-05-31 15:01:43]
そうでした。
|