のでしょうか?まだ間取りと予算見積りをとった段階です。こちらとしてはオプションでいくらかかり他追加で・・結果、総予算としては※※※※万円。となった段階で契約したいのですが、普通はそんなもんではないんでしょうか? 多少の値引きやサービスなど期待しているのですが早い段階で契約してしまうと向こうの思うがままになってしまうのが心配です。かと言ってあまりダラダラも進めるのもと思います。皆さん教えて下さい。
[スレ作成日時]2013-06-30 20:34:12
契約のタイミングはいつ行われる
1:
匿名さん
[2013-06-30 21:56:23]
|
2:
匿名さん
[2013-07-01 09:48:44]
設備や建材をカタログから選ぶセミオーダー的な手法をとる中堅~大手HMなら、それらは低グレード~標準グレードとなっていると思われます。
会社によっては最初からMAX見積を出してこれ以上はありません、というケースもあるかも。 当然、上級グレード品を選ぶと概算見積より高くなりますし、カタログに載っていない装備品は非常に割高になる場合がありますので要注意です。 急いで契約をしたものの、やはり予算が足りなかったとならないよう設備や建材の仕様くらいは想定しておきましょう。 |
3:
匿名さん
[2013-07-01 12:50:16]
ダラダラの何が悪い?
仕様と金額が全て出て、それに納得できたら契約。 迷っているなら(まだ)契約しない。 |
4:
匿名さん
[2013-07-01 13:37:04]
相手が住宅検討「初心者」と感じ取ったら、ここぞとばかりに契約を急ぎ、キャンペーンやらオマケやらで押してくる
やり手の営業がいるから注意が必要。 |
設備・構造・仕上げの仕様がほぼ確定
この時点で残しているのは設備機器や仕上げの色柄や機器メーカーOPなどの詳細部分。
また同等品・クラスとして見積り算入していることも多い。
実際ここまでは決めないと正確な積算が出来ないので、業者の見積りも本来作れない。
生真面目な業者は見積り決定までの手間隙時間は掛かるが、これは一戸一戸仕様も大きさも異なる
住宅建築請負だから仕方無いところ。
面倒だから適当に見積もって契約、後も適当に作ってドン!なやり方もアリ。