オークプレイス豊洲【契約者・入居者専用】Part1
451:
マンション住民さん
[2014-07-25 10:30:27]
|
452:
マンション住民さん
[2014-07-25 11:58:06]
上記の方も言われてるように、工場があるのがわかって住み始めている人で
「目の前に工場が~」といったような苦情を言う人はあまりいないと思います。 それと同じで、ご近所さんの人となりや家族構成がわかるとまた感じ方も違ってくるかもしれませんね。 元々の話題も「配慮が必要では?」ということだったので、それほど神経質になっているわけでもないと思うので。 そういう意味でも早く懇親会を開催してもらいたいですね。 まだ、住まれてる方の10分の1の方にもお会いしてないとは思いますが、 ロビーやエレベーターで会う人はみなさん挨拶してくれて 私はとても暮らしやすいマンションだと思っています。 |
453:
入居済みAさん
[2014-07-25 13:54:56]
447と449さんは隣接している部屋に住んでいる方達にそんな事言えますか?
うちも赤ちゃんがいますが、配慮などの気持ちは大事だと思います。 やはり、歩み寄りですよね。 |
454:
入居済みさん
[2014-07-25 20:24:19]
皆さんの仰る通り。立場が違うお互いが少しだけ我慢して気にかければいいんですよ。
こういう場でつっかかってしまうのは、時代なのか個人的な問題なのか、心にゆとりがないんだと思います。私もあまりないかもしれません。 今日は週末。どうしたら心にゆとりを持ち心穏やかに幸せな人生が送れるか考えましょう。 かなーり偉そうですが、酒に酔ってそんなこと考えました。 |
455:
入居済みさん
[2014-08-02 12:39:57]
工場で大型工事が始まりましたね。解体ですかね。
公園になって欲しいです。 |
456:
入居済みさん
[2014-08-02 23:31:36]
理事会議事録を拝見しました。駐輪場使用について、改めて抽選会との記載がありますが半年も経ってないのに早すぎだと思います。
|
457:
入居済みさん
[2014-08-02 23:36:45]
駐輪場抽選とはどういうことですか?
|
458:
入居済みさん
[2014-08-03 06:38:58]
>>457
自転車等が区画をオーバーし駐輪されているのが散見される為、改めて抽選を行い区画の振り分けを行うと記述されています。 |
459:
入居済みさん
[2014-08-04 10:11:48]
ルールを守ってつかっている人の中にも、再抽選で駐輪場使えなくなる人も出てくるのでしょうか?
|
460:
ひまじん
[2014-08-04 14:24:14]
気になったので、早速大和ライフネクストに問い合わせをしてみましたが、今現在空いている区画(2~3区画)に対しての抽選ということで、全駐輪区画に対して再抽選をするということではないようです。
|
|
461:
入居済みさん
[2014-08-04 15:26:40]
|
462:
匿名さん
[2014-08-04 22:15:20]
|
463:
主婦さん
[2014-08-07 08:45:36]
他のマンションと比べると、ここの皆さんは比較的ルールや礼儀を守ってらっしゃると感じます。自転車場抽選の件はありますが、ごみの出し方、日常のご挨拶、自転車置き場や駐車場での譲り合いなどで目立って違和感を感じません。
そのほか、駐車場の一時置き場の使い方も今回一定のルールができましたが、占拠し続ける車も多くないなあと思ってます。(我が家は車持ってませんが) 皆さん、そう感じませんか? あと、理事会長さんと会員の皆さん、いつもお疲れ様です。遅くなりましたが、今後もよろしくお願いします。 |
464:
入居済みさん
[2014-08-16 22:12:31]
昨日、久しぶりにNHKの人がエントランスで各部屋のインターホンを押してました。
|
465:
匿名さん
[2014-08-17 11:58:41]
停車してた車に駐車禁止の張り紙貼られてましたね。
|
466:
入居済みさん
[2014-08-27 22:06:54]
先週末の親睦会に参加された方
いかがでしたか? |
467:
マンション住民さん
[2014-08-28 12:35:03]
先週の親睦会、個人的にはすごくよかったと思います。
堅苦しい感じも全然なく、ゲームを使って色々な方と話す機会もあって。 まだ子供のいない我が家は、こういう機会以外でなかなか親睦を持つ機会もないので 定期的にこういう懇親会があったらいいなぁと思います。 |
468:
マンション住民さん
[2014-09-15 20:27:14]
少し先の話になりますが、来月末はハロウィンですね^_^
このマンション内でお子さんのいるご家庭もしくはお子さんがいらっしゃらなくてもご協力していただける方々いらっしゃったら、ハロウィンしませんか? ご協力頂ける方は玄関に何かハロウィン的な分かるような飾り付けをして頂いて、子供たちはそのご家庭を巡ってお菓子をもらえる。ような、何かそんな楽しい行事が出来たらなと思うのですが、如何でしょうか^_^; それぞれのご家庭お忙しいと思うのですが、そういうのは今時やっぱり迷惑ですかね^_^; |
469:
入居済みさん
[2014-09-18 22:53:11]
|
470:
入居済みさん
[2014-10-05 18:04:10]
台風18号の影響はどうでしょうね。
機械式駐車場の浸水情報などを提供して欲しいです。 |
471:
匿名
[2014-10-06 09:51:58]
夜中に、物凄い音がしたけど、何だったんでしょう。
雷?爆発音のようでしたけど。 |
472:
マンション住民さん
[2014-10-09 21:27:28]
この前の朝5時頃ですね?
落雷です。 凄かったですね。 |
473:
入居済みさん
[2014-10-19 20:15:18]
今日の夕方、駐車場当たりにお巡りさんが来ていましたね。何かあったんでしょうか?
|
474:
入居済みさん
[2014-12-04 10:08:44]
クリスマスもイベントやるって、変わったマンション。
ハロウィンはうるさくて大迷惑だったし、1Fの飾り付も幼稚園みたいで恥ずかしいくらいセンスなかったし。 マンションの質が下がる。 やりたい人はやりたい人だけでどこか別の場所をお金を出して借りてやるべし。 近所のマンションや団地からこれ以上の苦情がでて、また警察呼ばれる前に反省を。 近所に迷惑ばっかりかけてると、このマンションだけ嫌われて孤立する。 住民にも周りのマンションや団地の方々にも迷惑してる人達が大勢いるってことをもっと真剣に考えたほうがいい。 井の中の蛙にならず、もっと外に出てお友達をつくってください。 |
475:
マンション住民さん
[2014-12-04 19:17:31]
賛成。
|
476:
住民ママさん
[2014-12-08 00:36:19]
>474
あなたが出て行ったら?イベントはマンション内の横のつながりができるし、うちの子供や多くのご家庭も喜んでいたから、企画をしてくださってありがとうと思っている住民がほとんどじゃないかな。あなたは性格がひねくれているみたいだから、子供やファミリー層が多いエリアにいること自体が間違っているんじゃないかな。コミュニティや人が喜ぶことや子供がそもそもお嫌いなら、孤島にでも引っ越しをご検討されてはいかが? |
477:
入居済みさん
[2014-12-08 00:37:05]
賛成。
会議室の飾り付け、アレじゃ幼稚園状態。 マンションの資産価値を下げることはやめて欲しい。 飾り付けの賛否っ住民投票したんでしたっけ?? |
478:
マンション住民さん
[2014-12-08 13:37:24]
自作自演は…
ダメよ〜 ダメダメ! By あけみちゃん |
479:
マンション住民さん
[2014-12-08 20:12:35]
マンションに関わる事は、アンケートを取るべきかもしれませんね。子供がなんでも最優先というのも、考えものです。公平にいきたいものです。
|
480:
マンション住民さん
[2014-12-08 21:39:45]
|
481:
マンション住民さん
[2014-12-08 21:44:41]
>>476
『子供やファミリー層が多いエリアにいること自体が間違ってる』って言い過ぎではないですか?お気持ちは分かりますが。474さんに子供、家族がいないような言い振りですが、どうして決めつけられるのですか? |
482:
マンション住民さん
[2014-12-08 21:47:06]
|
483:
マンション住民さん
[2014-12-08 21:54:22]
確かに賛否は確かめた方がよいかもしれませんね。
でも思い出して下さい。子供の時にしてもらったクリスマス会や誕生日会は楽しみではなかったですか? ほとんどの子供が楽しみにしていたはずです。 親だけではなく地域の大人達が忙しい時間を割いてしてくれたことです。 あなたがしてもらったことを次は子供達にしてあげる。 子供はしてもらったことを決して忘れません。 子供優先、、という考えとは少し違う気がします。 お子さんがいらっしゃらない方や子供が苦手という方は苦痛に感じるかもしれません。ならばせめて温かい目で見守ってあげようじゃありませんか。 イベントは1日だけなのですから。 |
484:
入居済みさん
[2014-12-08 22:24:48]
〉482
近隣で折り紙で飾り付けしてあるマンションありました?有明、豊洲、東雲あたりが競合になりますよね。 |
485:
匿名さん
[2014-12-08 22:50:00]
>>483
仰るとおりです。 うちはまだ子供はいませんが毎日ではないし年に何回かのイベントを肌で感じ地域やマンションの方々と一緒に楽しめたらいいですね。 もちろん嫌だと思う方もいらっしゃるのはわかっておりますが。 温かく見守りませんか? ギスギス同じ住民を毛嫌いにしたり拒否するのは悲しすぎます。 モラルをお互いにもって気持ちよく生活しましょう。 |
486:
マンション住民さん
[2014-12-09 01:26:36]
クリスマスツリー、飾り付け
確かに幼稚園かスーパーみたいで、残念でした。 アクタスの北欧テイストは何処へ…。 イベントやるのは良いと思いますが、最近の企画は子供ナシ夫婦のうちは参加しづらい雰囲気です。 今後の方向転換に期待したい! どなたか理事の方みてませんかね? |
487:
マンション住民さん
[2014-12-09 07:50:05]
>No486
同意です。。 アクタステイスト入れてほしかったな~幼稚園ではないんですよ。 自分もマンション育ちですが、集会室飾りつけなんかなくて 幼稚園などでやりましたね。 ツリーや窓のシールなんかはよかったのですが、、、 他の豊洲のマンションはイルミネーションなどのライトアップやってるくらいですよね。 イベントやるのはいいですが、子供いないうちも参加しづらくて残念。。 ファミリー向けマンションといっても、若い夫婦が多くてこれから子供、 という家族層も結構いたと思うんですけどね~ |
488:
マンション住民さん
[2014-12-09 08:54:47]
子供達を喜ばせたいなら、自宅や保育園で十分では?
あくまでマンションのラウンジは、共有スペースなので、自己満足の為に使用しないで欲しいです。 |
489:
マンション住民さん
[2014-12-09 08:59:10]
|
490:
入居済みさん
[2014-12-09 09:09:02]
|
491:
匿名さん
[2014-12-09 09:37:20]
そんなこといったら例えば自治会費払ってる自治会の子供会やお祭りもうちはこどもいないから、とか下らないとかいうのですか?
我が家は子供いませんがそういうの含めてマンションだと理解してますしコミュニティだと思いますが。 |
492:
入居済みさん
[2014-12-09 11:08:48]
|
493:
入居済みさん
[2014-12-09 11:18:03]
飾り付けが幼稚園みたいだとかをここで文句言う暇があったら、アイデア出して手伝ってあげれば良いじゃないですか? 実際にどなたが飾り付けをして下さったかは、現場を見ていないので分かりませんが、きっと大人、子供で一生懸命してくださったのだと思いますよ。
イルミネーションなどに比べたら、華やかさに欠けるかもしれませんが、お金ではなく手間暇をかけてくださった方々にまずは感謝ではないですか? |
494:
住民さんA
[2014-12-09 11:42:01]
そもそも、ここに資産価値はねーっすよ。パークホームズできるし。
|
495:
入居済みさん
[2014-12-09 14:49:30]
コミュニティを作ることが問題ではなく、ラウンジは共有スペースなので、使い方を議論すべきってこと。
|
496:
マンション住民さん
[2014-12-11 15:53:30]
私はアットホームな感じで飾り付けやツリーいいと思いますよ!
飾り付けしてくださった方々ありがとうございました! |
497:
マンション住民さん
[2014-12-12 00:47:39]
あのツリーは素敵ね。見ていて癒される。集会室は、子供のために使ってもいいし、大人のために使ってもいいんじゃない?文句を言うだけなら、チンパンジーでもできからね。
|
498:
住民でない人さん
[2014-12-12 01:19:39]
チンパンは文句言いませんよ。
|
499:
マンション住民さん
[2014-12-12 08:22:18]
チンパンジーの方が上か。。
|
500:
契約済みさん
[2014-12-13 07:46:46]
共同住宅の住民間で生じる意見の食い違いは常態ですし、匿名で書き込まれた責任のないものです。仮に当該住民の書き込みであったとしても受忍すべき内容(限度)の範囲内です。
もちろん、不平や不満は小さい内に解消する方がより良い住民関係の醸成には効果的ですが、一部の住民のみ閲覧する非公式な掲示板である以上、これ対して公式な措置を図ることは適切な対応ではありません。むしろ不公平であると言えます。 反対する意見がある方には申し訳ないですが、「我慢」していただくほかありません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
例えば、工場があることはわかって居たはずです。
今、うるさいと苦情を入れても仕方が無いと思います。
同様に豊洲という地域は子供が多いということは周知の事実であり、契約前にマンションギャラリーでの子供の多さは誰もが気付くことだったと思います。
また、子供を育てることは、非常に大変なことだと思います。
とはいえ、気をつける/配慮すべきは、しなければいけないと思います。
私たちは集合住宅を選択して居ます。
お互いに協調して仲良くするが非常に大切なことです。