オークプレイス豊洲【契約者・入居者専用】Part1
201:
匿名さん
[2014-01-20 20:07:00]
現在の引越し予定状況
![]() ![]() |
202:
匿名さん
[2014-01-27 07:19:57]
みなさん、家具家電はもう手配されましたか?採寸が出来ないのでまだうごけてません。
|
203:
入居予定さん
[2014-01-27 10:50:31]
家電はエアコンのみ購入しました。引越し日が決まったので、ようやく取り付け日も決められそうです。
家電についてはそれ以外は購入予定がありません。 家具ですが、まだ購入していません。当面は今あるものを使用する予定です。 早く採寸して、まずはカーテンを選びたいです。 |
204:
匿名さん
[2014-01-27 16:28:38]
サカイ引越しセンターに見積りをお願いしましたが、ありえないくらい高い。
値引きもたいしてない。繁忙期だから強気なんでしょうか。 結局、どこの引越し会社にお願いするのが安いのでしょうか? |
205:
匿名さん
[2014-01-27 20:41:30]
オークプレイス月島の方のスレも見てたんですが、アリさんが安いみたいですよ。
うちは、サカイさんに見積り頼んだあと、アークさんにも見積りしてもらいましたが、サカイさんの金額には届きませんでした。サカイさんは大手だし、安い、完敗です、とすごく正直に仰っていて、非常に好感がもてました。 |
206:
契約済みさん
[2014-01-27 22:05:00]
色々検討して、サカイさん、最終的に断ったら、態度変わりましたよ。申し訳ないとは思うけど、最初は丁寧だっただけに、残念でしたね。サービス業として、どうなのかなと思いました。
|
207:
匿名さん
[2014-01-27 23:07:31]
うちもサカイでお願いしましたが、再度、他の引越し会社にも見積りをとる事にしました。
問い合わせたところ、3日前までキャンセル可能との事なので。 引越しに30万近くもかけるのがバカバカしいので。 |
208:
匿名さん
[2014-01-27 23:11:05]
そろそろ完成しましたかね?
以前見に行った時はエントランス付近に大きな木が植えられてました!植栽が入るとまた雰囲気ががらりと変わりますね。 どなたか最新の画像をUPお願いします! |
209:
匿名さん
[2014-01-27 23:22:18]
そう、やっぱり30万近い見積りでした。アリさんで見積りしてみようかな。10万浮くなら多少のことは我慢できますから。
|
210:
契約済みさん
[2014-01-27 23:47:05]
うちはサカイが一番安く、
3月平日、距離30km、荷物はギリギリ3t一台に収まるぐらいで、交渉すると10万台半ばになりました。 逆にありさんはあり得ない(40万越え)を料金を提示してきました。 タイミングとか、営業マンとかによって変わってくるんですかね。 あと、学校がはじまる位からはどこも安くなるようで、10万切りも狙えそうな雰囲気でした。 |
|
212:
契約済みさん
[2014-01-28 02:12:42]
>211
すみません、嘘ではないですが一番安いというのは少し語弊がありますね。 他に二社しか見積もりとってないのでまだ安くできるところもあるかもしれません。 うちはアリさんが何しに来たの?って感じでした。 しかし、他の会社はともかく、幹事がふっかけてくるのは感心しませんね。 安くするということでデベから指名受けているはずなのに… |
213:
入居予定さん
[2014-01-29 13:35:59]
引越しについては、相見積り取りましたが、金額がほとんど変わらなかったので、サカイさんで行くことにしました。
約2週間後の内覧会を楽しみにしています。一通り長さを測ったらその足でららぽーとのインテリアショップに行ってみようと思います。 |
214:
契約済みさん
[2014-01-29 20:52:17]
ららぽ、いいですよ。てゆうか、ららぽがなかったらかなり寂しくなるくらい、大きな存在です!特にファミリーには最適です!
|
215:
契約済みさん
[2014-01-30 13:50:19]
サカイ、平日で前日夜積みか、当日午後積みなのに、トラック2台(3t+1.5t)で38万って、高過ぎません?
当初40万超で、ねぎってもこの値段、、3月末ってこんなに高いもんですか? |
216:
入居予定さん
[2014-01-30 15:53:13]
ウチは2tトラック1台・距離50km・3月3連休でサカイさんの最初の提示額は25万でした。交渉しても23万以下には下げられないとのことだったので、他2社で相見積り取って、サカイさんよりも10万程安かったアリさんにお願いすることにしました。
先々週の見積もりの時点で、アリさんの営業の方が今年の3月の引っ越しは例年に比べても非常に多いとのことでしたので、トラックの空きが少なくなればなるほど、強気の価格で下げなくなるでしょうね。 しかし、全く同じ条件の引っ越しで10万も違うって、幹事会社の特典割引って一体何なんでしょう・・。 |
217:
入居予定さん
[2014-01-30 22:39:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
218:
契約済みさん
[2014-01-30 22:45:46]
サカイは、決してリーズナブルではない、ということは言えそうですね。
|
219:
契約済みさん
[2014-01-30 23:43:29]
38万はどう考えても高いですよね。余程遠くなければ2台でもせいぜい20万くらいだと思います。
サカイは最初の言い値から5掛け6掛けあたりが妥当なとこではないでしょうか。 217さん、よかったら業者さんを教えていただけませんか?中小ですか? |
220:
匿名さん
[2014-01-31 06:41:32]
3トンと1.5トンの2台、3月平日、午後積み、翌日朝イチ搬入、距離6キロで24万くらいでした。38万は高すぎますね。24万でも高いなと思いました。
7万は、1台で収まる量なのかもしれませんが、安すぎますね。搬入が先着順、4トン不可、搬入は18時までという制約付きでもその金額なのでしょうか?是非見積もりとってみたいです。 |
221:
契約済みさん
[2014-01-31 07:28:04]
18時までってのは実際どうなんでしょうね。うちのサカイの見積もりには搬入予定時刻の幅が、普通に18時を越える時間までかかってました。
最後の週末は20件以上入ってましたけど、サカイが安くないということはほかの業者も増え余計に時間もかかるでしょうし(それだけいれば他の大手同士のヘルプもありそうですが)、24時過ぎても終わらないのではないでしょうか… |
222:
匿名さん
[2014-02-01 19:49:51]
内覧会って最初の方は8日くらいからでしたっけ?
今日現地見てきましたが、エントランスがまもなく出来上がりそうな感じでした。 もうあと1週間ですもんね。 業者呼ばないでいこうとおもっていますが、何をどうチェックしてよいのやら。。。 |
223:
匿名さん
[2014-02-01 21:56:45]
内覧会は、直してもらうとこを指摘する必要があるので、ネットとかで検索して、チェックリストをプリントアウトしてもっていくといいと思いますよ。ちょっとした壁紙の汚れ、引っ掻き傷とか、絶対にあると思いますので。
|
224:
匿名さん
[2014-02-01 23:12:54]
引越し、20㎞、2トンロングで28万を19万まで値切りました!
これで、手をうつ予定です。 内覧会は、11日からではなかったですか。 |
225:
匿名
[2014-02-02 00:02:55]
共働きの方が多いようにお見受けしましたが、保育園はどうされますか?
何件か認証に問い合わせたけどかなり難しそうですね。 |
226:
契約済みさん
[2014-02-02 10:06:39]
認証保育園は近隣の園を片っ端から申し込んでますが厳しそうですね。今年に限っては認可の新設で、募集人数が大幅に増えているので認可に期待しています。
|
227:
契約済みさん
[2014-02-02 18:59:29]
3月平日2tロング10km、午前配送希望です。
相見積もりも取りましたが結果的にサカイさんに決めました。 サカイ:訪問見積もりで19万 アーク:訪問見積もりでサカイより5万ほど高い アート、引越社、以前依頼した中小業者:電話の時点で値段合わず&一斉入居お断り サカイは順番待ちの場合も前の車を手伝えるからスムーズだと聞いたので、 値段は不満ですが、仕方ないかなと。 ただ、エアコン(1台)・洗濯機の脱着は サカイ:2.5万 長谷工:7,500円(通常8,500円) でしたので、長谷工にお願いしました。 見積もりサイト経由でしたが、以下から直接申し込めるようです。参考までに。 http://www.marusapo.com/ |
228:
匿名さん
[2014-02-03 08:36:01]
内覧会が近づいてきました。
同時期に建築中だった某大手億ションで欠陥が発覚し、大騒ぎになってます。 直接関係ないですが、昨今の建築現場の人手不足が顕在化した象徴的な事件なのかもしれません。 我々素人に見抜く力はありませんし、売主や施工業者も信頼したいところですが、4月から管理していくのは私たち。 厳しい目を持って内覧会に臨みましょう。 |
229:
契約済み
[2014-02-03 15:23:36]
今日久しぶりにマンションまで行ってきました。
植栽があると雰囲気が変わりますね! いよいよだなぁと楽しみになりました。 ![]() ![]() |
230:
住民でない人さん
[2014-02-03 19:13:22]
兄弟物件の月島もこんな感じで完成間近ですよ!
![]() ![]() |
231:
匿名さん
[2014-02-03 22:49:50]
エントランスがいいですね。歩道からも距離がありますし。スターコートやurが安っぽく見えますね。
|
232:
匿名さん
[2014-02-04 08:30:28]
駐車場、駐輪場の抽選結果はもう出てますか?
内覧会までに決まると思っていました。 |
233:
匿名さん
[2014-02-04 08:31:58]
駐車場、駐輪場の抽選結果はもう出てますか?
内覧会までに決まると思っていました。 |
234:
匿名さん
[2014-02-04 19:50:30]
9階 75.19平米の部屋が早くも賃貸で236,000円で出てますね。新築でこの価格は妥当なんでしょうか?
お隣のスターコートは14階 75.84平米の部屋で210,000円になってました。 7年経っても家賃の下落はこの程度なんでしょうか? |
235:
匿名さん
[2014-02-04 21:00:57]
スーモでみました。管理費込みで25万ですね。高めの設定だと思いますよ。坪10993円です。スターコートは坪9154円。仮に7年後の坪単価で計算すれば、7年後は208000円が相場でしょうね。このあたりは、賃貸で利益というよりは売却益の方が可能性高いと思いますよ。現在の四丁目の10年未満の中古は坪220万が相場なので、後は買われた部屋の坪数をかけてみてください。
|
236:
匿名さん
[2014-02-06 23:14:24]
かなり割安ですね。買値以上で10年後に売れそうな物件ですね。
|
237:
住民でない人さん
[2014-02-07 00:38:31]
買値以上で売れるような物件じゃないけど、庶民が割といい地域にソコソコな金額で買うなら現実的に悪くはないよね
|
238:
匿名さん
[2014-02-07 07:11:26]
スターコートの中古より安い。震災直後の物件だから。
|
240:
匿名さん
[2014-02-09 23:53:07]
いよいよ内覧会ですね。
どの辺りをチェックすべきなのでしょうか。 |
241:
匿名さん
[2014-02-10 08:00:51]
「マンション 内覧会 チェックシート」などのキーワードで沢山資料が出ますよ。コピーして持参するつもりです。某億ションの事件のような裏側の部分は指摘しようがありませんが、厳しく見ていきましょう。
|
242:
契約済みさん
[2014-02-10 12:26:49]
内覧会に向けて100円ショップでビー玉買いました(笑)
|
243:
入居前さん
[2014-02-10 19:10:12]
やっと抽選結果来ましたね。
|
244:
入居予定さん
[2014-02-10 22:09:45]
内覧会楽しみですね~!
|
245:
匿名さん
[2014-02-10 23:54:23]
うちは、ビー玉ないので、ゴルフボールでいきます!
|
246:
匿名さん
[2014-02-11 09:01:21]
今日が内覧会の方、どんな様子だったかぜひ教えてください!
|
248:
匿名さん
[2014-02-11 19:03:06]
内覧会行ってきました。
たくさん指摘しちゃいましたが、全体的な印象はよかったです。 結構部屋が明るくてびっくりしました。 今更ながら、横長リビングは家具配置が悩ましいです… |
249:
入居予定
[2014-02-11 20:30:16]
内覧会レポありがとうございます。ますます楽しみになってきました。
うちは15日の予定です。角尺持参で行きます! |
250:
入居予定さん
[2014-02-11 22:36:49]
いよいよ内覧会ですね
よく傷は後で付くから見なくて良いと言います。 フローリングの薄い傷などはそう思いますが、浴槽や収納、建具などに深い傷が無い事は、どちらかといえば見ておいたほうが良いかもしれません。 入居後では直してもらえない事があるので。 |
251:
匿名さん
[2014-02-11 23:09:39]
見なくていいレベルじゃないですよ。柱一本ずつ確認していったらえぐられた傷ありましたよ。壁紙の仕上げ雑だし、フローリングも靴の足跡とか糊みたいなのついてるし。長谷工って分譲物件も賃貸感覚で仕上げしてるんですかね。明日以降の内覧の方、とにかく徹底的に細部まで見た方が良いかと思います。雑です。
|
252:
契約済みさん
[2014-02-12 00:26:18]
内覧会終わりました。指摘事項は40~50ほど。きれいに仕上がってる個所もあれば指摘のテープだらけになった個所もありました。251さんのおっしゃるように、じっくり見たほうがいいと思います。中住戸の通路側の部屋は暗いので、補助の灯りも持参したほうがよいかもしれません。
うちはモデルルームと同じ色でしたが、ピクルスやブラウンの方、どんな感じでしたか? |
253:
匿名さん
[2014-02-12 11:38:30]
ピクルスは結構白かったです。
トイレと洗面台の下の床が昭和みたいに小さい□並びの模様でとてもダサかったのですが、みなさんはどうなんでしょうか? |
254:
内覧前さん
[2014-02-12 15:58:51]
内覧会レポ上げてくださった方、ありがとうございます。
11日は気温が低かったようですが住居内はどうでしたか? 高齢の祖父母が参加したがっているのですが長時間はキツイ寒さでしょうか? |
255:
契約済みさん
[2014-02-12 16:15:04]
床暖房をつけてよかったので付けてましたが、それ以外は寒かったです。
私も両親連れて行きましたが、立ちっぱなしですし、長時間は辛いかと。 一階に暖房やあったかい軽食あったので、そこをうまく使ってみてはいかがかと。 トイレは一箇所なので混んでました… |
256:
内覧前さん
[2014-02-12 17:54:35]
251さん、255さん
大変参考になります。明日13日(木)に内覧会です。ネットで見つけたチェックリスト準備しました。メジャーと、図面のコピーを4部くらい持参しようと思います。指摘事項はとにかく、傷のレベルに関わらず、出来るだけ指摘した方が良いですよね。 例えばこれが新車であれば、引っかき傷があった、ドアのとってがゆがんでいた、ライトが点かない、シートが汚れている、といったことは絶対指摘しますもんね。それよりも遥かに高価な買い物なので、厳しく臨むべきだ、と思って臨みたいと思います。 |
257:
匿名さん
[2014-02-12 18:18:20]
内覧の業者立会い時は、換気口の開け閉めやルーバーのロック機能とか、各部屋ごとにモデルルーム訪問時のような説明を受けているうちにあっという間に終わってしまいます。細かなキズや汚れは、業者立会い以外の時間に集中して見るか、業者説明を聞く役の人とチェックに集中する役の人に分けるなどした方がいいと思います。
|
258:
契約済みさん
[2014-02-12 18:18:52]
253さん
うちもピクルスで、契約する前からトイレと洗面所の床の柄は、なんだかなーっと思ってました。 でも、家族の者は気にならないと言いますし、私のセンスに問題があるのだろう、と思ってました(苦笑)。 同じ感想を持つ人がいて嬉しいです。マットを敷けばどうにかなりますかね? ちなみに、sea stone以外はあのチェック柄なんですよねー。 |
259:
入居前さん
[2014-02-12 20:05:42]
ホント、色々と雑でしたね。 手垢や足跡がすごかったのはちょっと悲しかったかな・・・。 あまり神経質に見なくても、充分に難は見つかりますね。 傷なのか汚れなのか、という判断に困る場面が多いので、 濡れティッシュと乾いたタオルを持って行かれるといいと思います。 窓にも傷なのか汚れなのかと思う場面があります。 そして、クローゼットやトイレ等はドアの内側のチェックも忘れずに。 ちなみに私は、 ベランダ側の窓が重くて開けにくい箇所がありました。 更に網戸が窓にくっついて開いてしまうので、ここは直しをお願いしましたよ。 また、ビー玉やゴルフボールは余り役に立たないとプロに訊いたので水平器を持って行きました。 ご用意の無い方は、マンション近所のビバホームも朝早くからオープンしているので寄っていかれるといいかも。 それから、 私はずっとエアコンの化粧カバー(外側)の色を迷っていましたが、 ベランダに既に着いているものが「ブラウン」でしたので、それに合せてブラウンにしようかな、と。 皆さんは何色になさいますか? そして、お部屋は寒いです~! 厚手の大きめストールを持って行かれると、床暖房活用でこたつ代わりになって少しは凌げますよ。 また、会場で使い捨てカイロをいただけたり、豚汁や温かい飲み物、そしてクレープのサービスもあります。 皆さん、とにかく風邪をひかない様に楽しんで来てくださいね。 |
260:
内覧前さん
[2014-02-12 22:53:12]
うちもピクルスです。
お風呂、トイレの床、ってモデルルームと同じかと思ってました。 昭和なんですね…気になります。 |
261:
匿名さん
[2014-02-12 23:24:47]
うちも網戸は気になりました。
あーいう物なのかなとも思ったのですが、やっぱり使いづらいですよね。 確認会の時に、もう一度指摘できるものなんでしょうか? 窓の汚れとかも、キレイに拭いてくれるのでしょうか? |
262:
契約済みさん
[2014-02-13 00:30:06]
チェックのクッションフロア、かわいいと思ったのですが、確かに昭和といわれれば昭和ですね。ちなみにうちは一部えぐれてました…
複数人で内覧会に臨む場合は、付箋を持参するとよいと思います。何人かの方がおっしゃっているように雑な仕上がりで指摘件数も多くなると思うので、ぺたぺたと付箋を貼っていくほうが効率的です。 |
263:
契約済みさん
[2014-02-13 02:22:34]
トイレの床の隅に、配水管を隠すためと思われる白い箱(カバー?)があったのですが、皆さまのお部屋にもありましたか?
外すことができるかどうかの確認をし忘れてしまい、今になって気になっています。 |
264:
匿名さん
[2014-02-13 06:57:53]
>263さん
トイレのあの箱の中には配管が通っていて、目隠しの役割で箱が被せてあると以前説明を受けました。 ハイグレードなマンションでは、配管は全て裏側に隠れるよう処理されているようですね。 この辺りも庶民的なマンションです。 |
265:
入居予定さん
[2014-02-13 09:08:07]
白いカバーは私も見ましたが想像もしていない物だったので少し驚きました。
指摘の表示はどうしていますか。 付箋は売主で用意してくれでいますか。 床下、天井裏はよく見ようと思います。 |
266:
匿名さん
[2014-02-13 09:25:47]
床下や天井裏も見ることができるんですか?
|
267:
契約済みさん
[2014-02-13 10:01:00]
付箋は言えば出てくるかもしれませんが、うちは自前のものを使いました。
|
268:
入居予定さん
[2014-02-13 11:34:41]
トイレの便座が小さくてびっくりしました。
トイレ自体もやっぱり狭いですよね。 |
269:
入居予定
[2014-02-13 12:52:09]
私のおうちも、ピクルスです!
トイレの床などおしゃレトロな感じがして逆にかわいいです。 こうゆうテイスト最近流行ってるので、ほっこりしますね。 アクタス風にインテリア考えたい! 今から楽しみです。 |
270:
匿名さん
[2014-02-13 13:35:03]
トイレは昨今は、いかにコンパクトで省スペースかを競っているので、このくらいの便座多いと思いますよ。最新のタンクレストイレもかなり小さいです。
|
271:
匿名さん
[2014-02-13 15:52:15]
付箋は担当の方がお持ちでした。担当の方が来る前に一通りチェックして、予め付箋を貼っておきました。
サッシの引っ掻き傷、キッチンの換気扇に引っ掻き傷などがありました。うちは全部で35箇所くらいでした。 その後、ららぽーとに家具を見に行ってみました。 キッチン家具は作りつけじゃなくてもよかったな、と思いました。 |
272:
内覧前さん
[2014-02-13 15:57:48]
269さんのように感じている方もいるなら、すこし安心しました。
内覧会に既に行った方へ質問です。 1階共用部分のラウンジはいかがでしたか? |
273:
匿名さん
[2014-02-13 16:08:50]
共用部分のラウンジは長机が置かれているので、本来のレイアウトと違いました。広さは十分じゃないかな、と思います。
|
274:
内覧前さん
[2014-02-13 18:51:29]
273さん、早速ご回答ありがとうございます!
そうでしたか、ラウンジの完成形は入居してからのお楽しみですね。 以前モデルルームに置かれていたソファーを持ってくるらしい、との書き込みがあったので、実際にはどうなのか気になってます。 |
275:
匿名さん
[2014-02-13 20:09:44]
259さん
参考にさせていただき、本日内覧会行きました。 細かく見ていくと、雑だな、と思う点が多かったです。 金属についた引っ掻き傷は、どうやってとるんでしょうか。 食洗機の引き出す部分の縁取りの金属部品が取れてました。 浴槽と浴槽壁面に隙間があり、右側は隙間が小さく、左側は隙間が5mmくらい空いていて、浴槽の上部分が水平に設置されてないんじゃないか、と心配になりました。 クロスも、つなぎ目が雑な部分が多かったです。 バルコニー側の躯体部分で、明らかに壁面にRがついているというか、壁面が緩くカーブしている部分がありました。30cmくらいでの幅で、強度も問題ないですし、生活にも支障がないと思いますが、内装よりもある意味重要な躯体部分の仕上げのことなので、気になりました。 トイレの上の棚の両サイド、棚と壁の間を天板で埋めてる箇所は、棚の下側のラインが真っ直ぐなるように合わせるべきだと思いますが、明らかに段差ができてました。 内覧に立ち会っていただけるスタッフの方ですが、あまり詳しくない印象でした。チェックを促されるポイントは、ドアの開け閉めと窓の開閉がスムーズかどうかくらいで、傷やクロスの仕上げ、巾木などに傷や汚れがあるかどうかについては、全然見ていません。LD横の部屋の壁面ほぼ全面に茶色い汚れがついていたのですが、見てもわからない様子で、持参されていた雑巾で拭いてみてもらって雑巾が茶色になり、拭いた部分が白くなった時点で初めて気づいていらっしゃいました。 恐らく、スタッフの方のペースで回ると、傷は一つも見つからないと思います。さーっと見て、15分くらいで終わる感じになってしまうと思います。 事前にご自身だけで30分から1時間くらいしっかり見て、気になる部分に付箋を貼っておかれることをお勧めします。 |
276:
契約済みさん
[2014-02-13 21:14:48]
なんだかかなり仕上がりに問題がありそうですが、どこもこんなもんなのですかね?それともここの仕上げは悪い部類に入ると考えたほうがよいのでしょうか?
|
277:
匿名さん
[2014-02-13 22:25:57]
正直良くこんな状態で内覧させたなって感じ。満遍なく汚れが多数、傷あり、仕上がりの適当感。入居後掃除からスタートなのかと思いました。このクオリティで本当に5000万のマンション?って思ってます。分かりやすく言うと、財閥系マンションはmade in japan でここはmade in china って感じ。欠陥マンションじゃないですよね!?キャンセルも考えてるんですが、手付金って戻るんですか?わかる方いますか?
|
278:
匿名さん
[2014-02-14 00:02:22]
キャンセル?どうせしないくせに。
手付け金は戻りませんよ。 |
279:
契約済みさん
[2014-02-14 00:18:55]
日本人は新築に過度の期待をし過ぎ。
クロスの補修や清掃が必要なら指摘すれば良い。内覧会とはそんなもんです。三井だろうが長谷工だろうが下請け会社のクロス職人の技術にそんなに差はないです。 財閥系でも仕上がりは言うほど変わらなかったけどな。 豊洲エリアでこの価格帯は正直買いだったと思う自分としては、解約が出るなら買いたいくらいです。 それから仕上がりに納得できないという理由でお金が戻ってくるわけがない。考えれば分かる。 |
280:
入居予定さん
[2014-02-14 07:57:37]
掃除は是非全般的に見直してもらいたいですね
洗面所の床のレトロな柄は家の人も気に入っていました |
281:
匿名さん
[2014-02-14 08:05:51]
知人で東京都下ですが、某大手デベのマンションを購入した方がいるのですが、似たような感想を言ってましたよ。駅距離あるけど、大手デベがいいと考え決めたのにと、残念がってました。
|
282:
匿名さん
[2014-02-14 08:44:08]
内装は一室一室違う職人がやるので出来にムラがあるのが普通ですが、ここの感想を見ていると満遍なく雑な仕上げだったようですね。
直せるところはきちっと直してもらい、気持ちよく居住できるようになることを願います。 |
283:
カーテン
[2014-02-14 09:39:37]
こんにちは。
カーテン高さの寸法を自分でしたのですが、なんとなく不安になってきました。 ダイニングのカーテン寸法された方もしよろしければ教えて頂けるとたすかります! よろしくおねがいいたします。 |
284:
匿名さん
[2014-02-14 10:16:00]
カーテン寸法、コスモスモアに電話して、部屋番号言えば、教えてくれるのではないでしょうか。一番確実かと思います。
|
285:
入居予定さん
[2014-02-14 15:46:32]
うちは大満足な仕上がりでしたよ!
所々気になる箇所はありましたけど! カーテンや家具がはいると又楽しみですね! うちはモデルルームと同じカラーで、気に入ってます! 入居が楽しみです! |
286:
契約済みさん
[2014-02-14 16:11:57]
コスモスモア、あまり頼りにならないよ。家具買いたいから図面では分からない寸法聞いたら内覧会で測るのが一番て一蹴されたし。それにカーテンはメーカーとか店で測り方変わるから、買う予定の店員に聞いてみたほうがいいよ。
|
287:
カーテン
[2014-02-14 16:42:41]
コメントありがとうございます!
確認会の時にまた計り直してみます!! |
288:
入居予定さん
[2014-02-14 18:35:17]
汚れの多少に関しては売主の姿勢次第と知り合いの建築士が言っていました。
|
289:
契約済みさん
[2014-02-14 18:38:53]
仕上がりは、売主、施工業者、その下請け、どの結果なんですかね。やっぱり下請け次第なのかな?
|
290:
内覧前さん
[2014-02-14 22:24:53]
うちは引越しの前にあまり時間がないのでダスキンさんを頼む予定です。
今のマンションでもそうしました。家具でも服でも買ったら掃除や洗濯しますよね。 目立つ傷は今ちゃんと直して欲しいですが、壁紙のすき間やデコボコは定期の補修でも直してもらえたと 思うので、家具や電気類を付けてからでもいいかと思っています。 |
291:
入居予定さん
[2014-02-14 22:27:32]
工事のおっちゃん達がそんな小さな汚れなんか気にするわけないと思うよ。
大手デベだろうと実際に細かい工事をするのは小さな下請け業者なんだからさ。 あんまり小さな汚れとかでクレーム言ってると人間性を疑われるよ。 クロスの汚れはウエットティッシュもっていって自分で拭けばいいと思いました。 傷とかは指摘した方がいいと思いますが 小さな子供のいる家庭は多分すぐ傷だらけになるからあまり神経質になりすぎなくてもいいと思います。 みなさん入居を楽しみにしてると思いますが粗ばかりさがすと入居の喜びが半減しちゃうと思います。 多分傷とかは直らないと思うので次回は期待せずに直っていたらラッキー位の感覚でのぞみたいと思います。 |
292:
入居予定さん
[2014-02-14 23:39:19]
よく分からないのですが、内覧会後は掃除しないのですか?
内覧会の指摘を直して、掃除して完成、と勝手に思っていたのですが。 |
293:
契約済みさん
[2014-02-14 23:45:14]
トイレの白い箱、モデルルームはどうなっていたか覚えている(もしくは写真に残ってる)方いませんか?ま、横に配管があるのはしょうがないし、箱がないよりはあったほうが掃除も楽だしいいんですけどね。
|
294:
入居予定さん
[2014-02-14 23:45:48]
そうですね、確認会まで2週間もないので指摘した箇所が全部直ってるとは期待できないですよね。。
|
295:
入居前さん
[2014-02-15 00:54:48]
skyz契約寸前、タワーの維持費が怖くなり、こちらにしたのですが、仕上げやら仕様やら、なんだか後悔とゆうか、不安とゆうか、これで良かったのか迷ってる私です。。。
(・_・; |
296:
入居前さん
[2014-02-15 05:00:40]
指摘事項は全部は直ってないでしょうね。そもそも直らない傷とかもあるでしょうし。言い方は乱暴ですが、小さな傷があっても、箱としての機能に影響はありません。
|
297:
匿名さん
[2014-02-15 11:15:57]
ここまでの書き込みで致命的なほどの傷や仕様ミスは見受けられませんでしたし、
どれもこのまま居住できるレベルのことです。 ネガティブになりすぎにこれからの入居を楽しみにしていればいいと思います。 |
298:
入居前さん
[2014-02-15 22:03:38]
車所有の方、駐車場抽選のほうは如何でしたか?
ウチは落選でした。。 金額はあがりますが、隣接の月極駐車場しかないのかなあ。 |
299:
入居予定さん
[2014-02-15 23:06:48]
うちはラッキーにも駐車場獲得できましたが、上段ではないので出し入れに思っていた以上に時間がかかりそうです。
特に雨の日の買い物は大変そうですね…。トランクの荷物をスムーズに運び出すにはどうしたらよいか、今から悩ましいです。 |
300:
匿名さん
[2014-02-17 09:43:16]
内覧会に参加してきました。
やはりお若い方が多いようで楽しみでもあり心配でもありです。 当日は防寒をしっかりしていき、大正解でした。 こちらで情報下さった方ありがとうございました。 |
301:
入居予定さん
[2014-02-17 20:43:51]
皆さんはカーテンもう注文されましたか?
うちは角住戸で洋室にサービスバルコニーがあるのですが、そのバルコニーに面したガラス扉(縦長)にどのようなカーテンをつけるのがよいか考え中です。普通のひだ有カーテンはしっくりこない気がしていて。 同じような間取りの方はどうされるのでしょうか? |
302:
匿名さん
[2014-02-17 21:30:38]
カーテンはコスモスモアさんを通してお願いしました。
いくつかカーテンのモデルルームを紹介してもらって、色々とアドバイスを受け、アクタスの3Dシュミレーションでもアドバイスを受けて、最終的に決めました! アクタスの3Dシュミレーション、良かったですよ! |
303:
契約済みさん
[2014-02-17 21:48:23]
バーチカルブラインドがいい
![]() ![]() |
304:
入居予定さん
[2014-02-17 21:50:44]
フラット過去最低更新だね
![]() ![]() |
305:
匿名さん
[2014-02-20 00:47:48]
豊洲新市場、素晴らしい内容でしたね。
2年後、豊洲は日本の主要観光名所になります。 日本の年間来場者数 ディズニー約2700万人 ユニバーサル約970万人 ナガシマ約620万人 豊洲新市場420万人(見込) 上野動物園約380万人 沖縄美ら海約280万人 ハウステンボス約190万人 |
306:
入居予定さん
[2014-02-20 01:29:32]
カーテンのお勧めありがとうございました。
バーチカルブラインド、良さそうですね!参考にさせて頂きます。 |
307:
匿名さん
[2014-02-20 20:43:50]
千客万来施設、楽しみです!
大和ハウスとすしざんまいの2社の提案施設だそうで。 オークプレイス住民に大和ハウスグループ特典とかあればいいなー!! |
308:
契約済みさん
[2014-02-20 22:41:36]
まず、ないっしょ(笑)
|
309:
契約済みさん
[2014-02-20 23:05:05]
近隣のパークタワーさんには、ららぽーとの優待カードがあるそうですよ。
|
310:
匿名さん
[2014-02-21 12:34:52]
大和ハウスグループ特典。
ぜひみんなで、要望しましょうよ! マンション管理組合からの要望て、 大和リビングサポート通して言えるんですかね? 少しでもこのマンションの資産価値というか 利点があがればうれしいですもんね! |
311:
入居予定さん
[2014-02-25 21:11:23]
確認会、早い方は明日でしたよね?
内覧会から短期間でどこまで仕上げてくださっているのか、期待しつつも心配です。 うちは3月に入ってからになったので 今週確認会へ行く方、速報をお待ちしています! |
312:
契約済みさん
[2014-02-25 22:01:58]
結構確認会でも直ってないとこがあったり新たな指摘箇所が出てきたりあるみたいですが、まあ面倒でも気になるとこら徹底的に直させたほうがいいですね。神経質になりすぎない程度に。
|
313:
契約済みさん
[2014-02-26 21:40:12]
確認会、どうでしたか?
|
314:
匿名さん
[2014-02-28 22:17:40]
共用部分って指摘できるのだろうか。エレベータのドアに大きな擦り傷があった。引渡し直前に一通りキレイにしてくれるのだろうか。
あと、エントランスの外のアプローチ部分もすでに結構汚れてないか。 |
315:
契約済みさん
[2014-02-28 23:04:32]
共用部分、指摘できます!気づいたところは力を合わせて指摘していきましょう!
|
316:
入居前さん
[2014-03-01 13:22:51]
これから、確認会に行ってきます!
エレベーターとエントランス、この2つはしっかり指摘してきますね。 前回の内覧会の時に、発注ミスとのことでラウンジ用だというソファ(黒い革張り風)が既に到着していました。 初日の雪の日でしたが、外の雨風がかかるところに置かれていてとても気になりました。 (モチロン指摘しましたが帰る時もそのままでした) 自分の部屋はモチロンですが、共用部もまた個々に自身の所有スペースという意識を強く持って、 気を付けて見てきます! |
317:
匿名さん
[2014-03-03 20:50:26]
確認会どうでした?
|
318:
契約済みさん
[2014-03-04 11:58:29]
内覧会の時の盛り上がりが嘘のようですね。うちは確認会は概ね満足な出来でした。とはいえ多少の再修正と内覧会時の見落としもありもう一度確認会に行くことになりましたが…
|
319:
入居予定さん
[2014-03-04 15:32:43]
引っ越しまであと少しですね~!
楽しみです! |
320:
契約済みさん
[2014-03-05 23:26:19]
時間かけてでも指摘すべきことは指摘して、引越し、そしてその後の生活を楽しみましょう!
|
321:
匿名さん
[2014-03-14 13:43:38]
あと一週間で鍵の受け取りですね。
早かった。 |
322:
入居前さん
[2014-03-18 08:19:10]
近所のマンションも、引越しが先着順だったようで、昼くらいに来ていたトラックは、結局夜までかかっていました。
8時-18時で搬入が終わらなかった場合、どうなるんでしょうか。 何はともあれ、来週には入居します。荷造りがまだ全く手がつけられていないので、3連休はずっと梱包になりそうです。 |
323:
入居前さん
[2014-03-19 13:13:25]
いよいよ明日鍵の引渡しですね。
うちは三連休中に引っ越し予定です。 一番悩みの種だった子供の保育園も無事に決まり一安心です。 小さなお子さんをお持ちの方、保育園事情如何でしょう。 |
324:
契約済みさん
[2014-03-20 14:12:07]
鍵を頂いてきました!
待ちに待った入居ですね。 懇親パーティーもあるようで、皆さんよろしくお願いしますm(__)m |
325:
入居予定さん
[2014-03-20 14:46:40]
こちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)m
いよいよ引っ越しですね! |
326:
周辺住民さん
[2014-03-20 19:13:12]
鍵を手に入れました。入居者懇親会、入居から3ヶ月くらいをめどに、開催されるみたいですね。さて、荷作り開始です。
|
327:
匿名さん
[2014-03-20 20:36:51]
カギもらいました!
近いので、早速軽く新居行ってきました。 早速引越ししている方何人かいましたね。 住宅エコポイント何にしますか? みなさん、よろしくお願いいたします。 |
328:
匿名さん
[2014-03-22 21:44:23]
今日引越でしたが、やはり搬入にかなり時間がかかりました。
一斉入居が落ち着くまで大変そうですね。 |
329:
引越前さん
[2014-03-22 22:02:08]
エコポイントはうちはイオンかヨーカドーの商品券にしようと思ってます。被災地でしか使えないですけど、千葉に入れば使えるみたいですし、使い切れなければ金券ショップで買い取ってもらえますし。
|
330:
匿名さん
[2014-03-23 11:23:04]
イオンいいですね!
私もイオン幕張で使ってみようかと思いました。 引越しはしばらく落ち着かないでしょうね。 私は3週間くらい先なので最後の方かと思っています。 |
331:
入居済みさん
[2014-03-24 00:41:32]
今日無事に引っ越ししました!
やっぱり新築はいいですね?! 家具を揃えたりして、綺麗に住みたいと思います! 皆様宜しくお願いしますm(_ _)m |
332:
引越前さん
[2014-03-24 12:06:55]
早い方はもう引っ越しされてるんですね。
我が家は4月の2週目の予定なので、最後のほうになるのかな。 自分の家だけじゃなく、マンション全体も自慢できるように 気持ちよく生活できるといいですね。 皆様よろしくお願いします。 |
333:
契約済みさん
[2014-03-25 00:55:28]
スターコートのシールが貼ってあるじてんしゃを駐輪場で見かけました。
スターコートを売却して移ってきたのでしょうかね。 灯りのついている部屋が増えてきて嬉しいです! |
334:
入居済みさん
[2014-03-25 13:14:00]
おとなりさんの入居がまだなのでご挨拶待ち。
どんな方か期待と不安が半々です。 |
335:
入居済みさん
[2014-03-27 15:37:38]
入居しました。しばらくは段ボールに囲まれた生活です。スーパーなど、少しずつ開拓したいです。
クリーニング屋さんもいくつかあるみたいなので、開拓してみたいと思います。 |
336:
入居済みさん
[2014-03-28 18:32:05]
うちも先週末入居しました。
335さんと同様、ダンボールに囲まれていて まだ落ち着けないです。 クリーニング屋どこがいいでしょうね?そろそろダウンを出そうかと。 |
337:
入居済みさん
[2014-03-28 22:19:55]
うちもまだお隣さんが引っ越しがまだなのでご挨拶してません!どんな方がお隣さんになるかドキドキですね!
|
338:
入居済みさん
[2014-03-30 17:47:40]
基本的なことで恥ずかしいのですがお分かりになる方教えてください。
1 このマンションは江東ケーブルが標準装備なんでしょうか。 つまり、管理費に含まれているということなんですよね。 2 インターネットはおすすめいただいた「ヒカリライフネット(cilasネット)」にしようと思っています。 それで、固定電話をオプションの「DTIフォン-M」にした場合、110や119に電話できないと聞きました。 緊急事態のときは、携帯電話から電話するしかないということでしょうか。 |
339:
入居済みさん
[2014-03-31 01:36:11]
2については、NTTの電話回線を契約して併用しない限りは、そういうことだと思います。
もしくは月900円くらいになりますが、UCOMひかり電話という手もあります。 これだと0120も110もOKで、自分の電話番号も03になるようです。 |
340:
引越前さん
[2014-04-02 00:49:16]
内覧会のときについていた電球は、そのままになっていましたか?
|
341:
入居済みさん
[2014-04-02 06:52:45]
内覧会の時の電球はそのままでした。一階に、仮設照明回収ボックスがあります。
|
342:
入居済みさん
[2014-04-03 13:17:55]
日中は窓開けると結構騒音しますね。
|
343:
入居済みさん
[2014-04-03 20:31:30]
騒音ってのは工場の音ですか?
|
344:
匿名さん
[2014-04-03 20:57:57]
南東ですか?
|
345:
入居済みさん
[2014-04-03 21:54:46]
うちはそんなに聞こえないですけど?!
南西です! |
346:
入居予定さん
[2014-04-04 23:13:37]
|
347:
入居済みさん
[2014-04-08 00:26:58]
ベビーカーや傘を玄関前に置くのはどうなんでしょうか?!
|
348:
匿名さん
[2014-04-08 09:52:58]
ありです
|
349:
入居済みさん
[2014-04-08 13:53:13]
ベビーカーはやむを得ないと思うのでいいと思いますが、慣れてくると子供用の自転車や折りたたみ自転車を廊下に置く人がいるのでそれは困ります。
|
350:
入居済みさん
[2014-04-08 18:42:55]
傘置いてしまってます。
自転車は、自転車置き場に置いてほしいですね。 |
351:
入居済みさん
[2014-04-08 21:15:24]
ポーチに置くのは大丈夫ですよね?
|
352:
匿名さん
[2014-04-08 21:44:35]
パークタワー東雲のスレでも同じ話題で盛り上がってましたね。
まぁ狭いですし、幸い玄関前側はマンション内の人以外からは見えませから 邪魔にならずに寄せてあればベビーカーや傘くらいはいいんじゃないでしょうか。。。 |
353:
入居済みさん
[2014-04-09 01:36:01]
ベビーカーも自転車も傘もアルコープ内であれば置いて良い規約だったと思います。認識が違っていましたらご教示ください。反省して改めます。
|
358:
入居済みさん
[2014-04-11 18:07:31]
有楽町線は空いていて、快適ですね〜。
|
359:
入居済みさん
[2014-04-14 12:57:23]
エントランスや通路で会っても挨拶をして下さる方が少ない様な気がします。少しがっかりです。
|
360:
マンション住民さん
[2014-04-14 17:25:11]
359さん
そうなのですね! タイミングや 時間帯で ちがうのですかね!? 私には ほぼ100%の かたが 挨拶を して下さいますよ。 お互いに 挨拶は 大切に していきたいですよね (^^) 挨拶運動 継続していきましょうね! |
361:
入居済みさん
[2014-04-14 22:44:23]
|
362:
入居済みさん
[2014-04-14 22:47:39]
エントランス出口の植栽で犬におしっこさせてる方やめてください。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
363:
入居済みさん
[2014-04-15 08:08:43]
ペット飼うなら、マナーには気をつけてほしいですね。
エントランスの植栽におしっこ、絶対やだ! |
364:
匿名
[2014-04-15 08:47:47]
その場で注意すれば良いのでは?このマンション住民でない可能性もあるのにネット上に「晒す」との発言は不安の煽りと脅しにしか思えません。
|
365:
入居済み
[2014-04-15 09:23:22]
子育て、ペット飼育と色々な面で問題点、課題出てきますね。良い住まいにしていけたらいいですね^ ^
|
366:
入居済みさん
[2014-04-15 11:12:07]
確かに。
その場で注意すれば済むことだと思います。 わざわざネット上で「晒す」だとかいう発言はどうかと思います。 挨拶運動もそうですが、せっかく縁があってこのマンションに入居したのですから良い環境にしていきたいですね。 |
367:
匿名さん
[2014-04-15 12:45:09]
住民内に、「晒す」と脅迫する**がいるようですね。
|
368:
内覧前さん
[2014-04-15 13:46:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
369:
入居済みさん
[2014-04-15 13:46:48]
最近、夜8時から9時くらいの間に、玄関前に新聞勧誘かNHKの集金らしき男性がいますね。インターホンで片っ端からあたってるみたいです。メガネかけた細身の人です。
|
370:
入居済みさん
[2014-04-15 16:43:12]
NHKですね。
ウチにも来ましたが、夜8時過ぎにきてだいぶ迷惑でした。 あと挨拶は自分からもしていますが、みなさん気持ちよく 返してくれて、今のところ快適にマンション生活を送れています。 不満等がある方もいらっしゃると思いますが、 管理組合等、建設的に話し合える場で解決していきたいですね。 |
371:
住民さんC
[2014-04-15 20:43:54]
うちも8:30頃にNHK来ました。ようやく寝た子供が起きてしまいました。本当に迷惑です。
|
372:
入居済みさん
[2014-04-15 23:22:23]
NHK、しつこいんですか?
払う気ないですが。、 |
373:
匿名さん
[2014-04-15 23:45:44]
我が家もNHKきました。
あまりにも非常識な時間のため、思わず語気を荒くして追い返しました。 9時近くだったので、本当に憤りを感じます。。 |
374:
匿名さん
[2014-04-15 23:49:54]
もうだいたい引越しされてきたのでしょうか?
隣や上下などまったく音がしないのでちょっとびっくりしています。 |
375:
入居済みさん
[2014-04-16 10:35:45]
本当にマンション静かですね~!
インテリアとか色々考えるの楽しいですね! 通勤楽チンです! |
376:
匿名さん
[2014-04-16 21:10:11]
NHK払わないとか信じられません…マンションのレベルが…
|
378:
匿名さん
[2014-04-17 00:06:16]
みなさんおすすめのインテリアやDIYなどありますか?
|
379:
入居済みさん
[2014-04-17 00:19:08]
とりあえず入居者全員に配られたDIY用の工具セットは
ノコギリとメジャーが早くも壊れました。 ご使用の際はケガをしないように気を付けてください。 電動ねじ回しは便利ですね。 vivaホームでドリルの替刃が売っているので穴あけもできます! |
380:
マンション住民さん
[2014-04-17 01:26:47]
普通払うでしょ…
皆さんそんなにセコイんですか… 払わない方が非常識ですよ。 |
384:
入居済みさん
[2014-04-17 18:30:51]
うちは現在NHKの契約をしていますが、独身の頃はしてなかったので、両方のお気持ちが分かります。
ちなみに現在は子供がEテレのお世話になっているので、必要経費だと認識しています。 それとは別の話として、アポもなく20時や21時に訪問するというのは、ちょっとやりすぎかな~と思います。 |
385:
入居済みさん
[2014-04-17 19:31:56]
NHK、その他についてもそれぞれ色々な考えの方がいらっしゃるとは思いますが、
そろそろほとんどの方が入居されている頃かと思いますし、気持ちよく生活していけるようにしたいですね! 上でもおっしゃってる方もいますが、本当に静かですよね~ お隣も小さなお子様がいらっしゃると言っていましたが、泣き声どころか物音ひとつ聞こえず。 逆に心配になっちゃうくらい(笑) 今のところめっちゃ快適です。 |
386:
入居済みさん
[2014-04-17 21:51:43]
たまに朝ですが、障害者の車の隣のスペースに停まっている車がありますがあそこは停めていいのでしょうか?無断で停めていたら改めてほしいです。不愉快です
|
387:
入居済みさん
[2014-04-17 22:11:13]
あのスペース、お客様用の駐車スペースにして欲しいです。
|
388:
入居済みさん
[2014-04-17 22:21:52]
障害者用の駐車場は、車椅子の方の場合だと、乗り降りの時に横にスペースが必要なので、ちょっと広い作りになっているんじゃないでしょうか。まあ、1台くらいはとめられますが、停め方によって、障害者用スペースを使ってる人が使えなかったら、最悪ですね。
|
389:
匿名さん
[2014-04-17 22:37:35]
あのスペースって確かゴミ収集車の停める場所ではなかったでしょうか?
お客様用駐車場すごくほしいですよね。。。 |
390:
入居済みさん
[2014-04-17 23:30:54]
私も388の方と同感です!
一時的に荷物を降ろすにはいいと思いますけど! |
391:
入居済みさん
[2014-04-18 14:00:19]
上の階、引越し直後なのか、組み立てる音がものすごい。
お互い様だから仕方ないことだけど、やっぱり一言あるのとないのとでは違うと思う。 |
392:
入居済みさん
[2014-04-18 15:10:57]
換気扇を強でつけると、玄関側の2つの部屋に空気を吸い込むような音がします。
リビングや玄関側の部屋のいずれかの窓を開けると音はかなり和らぎます。 各部屋の通気孔は開けています。24H換気システムはつけてます。 皆様のお宅もこのような感じですか? |
393:
入居済みさん
[2014-04-18 18:37:41]
ウチもピューって音します。
|
394:
入居済みさん
[2014-04-19 01:37:36]
お風呂の換気機能が弱い気がする方はいませんか?
うちでは入浴後、換気を「強」にして7時間ほどおいてもまだ浴槽が濡れた状態です。 今はまだ大丈夫ですが、これから夏にかけてカビなどの原因になるにではないかと心配しています。 それとも換気ではなく、乾燥をかけたほうが良いのでしょうか? でも毎回乾燥をかけると電気代がかなり高くなりそうですよね。 皆さんはどのようにされているいのでしょうか、よろしければ教えてください。 |
395:
入居済みさん
[2014-04-19 19:17:00]
393さん
ありがとうございます。我が家だけではないと分かって良かったです。 |
396:
入居済みさん
[2014-04-20 09:29:21]
確認してみたところ、うちの浴室は6時間の換気で問題ないようです。
入居直後からなのでしょうか?梅雨前に解決法が見つかるといいですね。 |
397:
入居済みさん
[2014-04-23 22:57:46]
ガス代が異常に高くなりました。
浴室乾燥を使ってみたりしてるからでしょうか。 |
398:
入居済みさん
[2014-04-24 14:19:10]
うちもですよー!
浴室乾燥、床暖ですかね…。 |
399:
入居済みさん
[2014-04-25 13:34:01]
エントランスやエレベーターを覆っている青いシートっていつになったら剥がしてもらえるんでしょうね?
マンション内で人に会う率が高くなりましたし、もうほぼ入居完了しているかと思うんですが。 |
400:
入居済みさん
[2014-04-25 23:14:07]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報