大和ハウス工業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オークプレイス豊洲【契約者・入居者専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 4丁目
  7. オークプレイス豊洲【契約者・入居者専用】Part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-01-20 22:01:01
 削除依頼 投稿する

オークプレイス豊洲の契約者専用掲示板です。
オプションや入居の準備等、様々な情報を交換していきましょう!

[スレ作成日時]2013-06-29 23:13:01

現在の物件
オークプレイス豊洲
オークプレイス豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3番13(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩8分 (4番出口)
総戸数: 168戸

オークプレイス豊洲【契約者・入居者専用】Part1

No.1  
by 契約済みさん 2013-06-30 23:15:10
入居まであと9カ月もあるんですね。待ちきれない><
オプションって色々あって悩みますよね。
うちは今のところ洗面所の棚とフロアコーティングは
しようと思ってるんですが他に何か検討されている方が
いらっしゃったらご意見お願いします^^
No.2  
by 契約済みさん 2013-07-01 00:13:44
こんばんは。
僕は、モデルルームで実施している
キッチン壁のタイル化を
検討しています!
No.3  
by 契約済みさん 2013-07-01 00:59:32
みなさん、こんばんは!

うちは浄水器を付けようと思っています。

他、エコカラットに興味があって、
調べているのですが、
実際のところ、どうなんでしょうか?

それと、カップボードはオプションで付けずに
家具屋で買おうと思っています。ACTUSとかで。

物件価格と比較すれば、高くないように感じてしまいますが、
実際にその値段で家具を買うと考えると、
それなりですので、慎重にいきたいところです。
No.4  
by 契約済みさん 2013-07-01 07:00:23
エコカラット、気になりますよね。
表面はどんな感じなのかな?何かの拍子に汚してしまったら掃除が難しそう、汚れが落ちにくそう、といういめーじがあります。
玄関ミラー、カップボード、洗濯機の上の棚、を考えてます。
あと、うちは色がブラウニーナッツなのですが、壁が黒になってしまうので、壁だけは白にしようかな、と思ってます。
No.5  
by 契約済みさん 2013-07-01 15:17:31

B棟の南東側の部屋を契約した者です。
皆さんは契約したけれど、まだご懸念点ありますか?
私は1点だけ、運河にかなり近いという事で「臭い」が気になってしまい
平日の午後、視察に来ました。
・・・が、私が来た時は、晴れている昼過ぎでしたが
まったく臭いがせず、ちょっと安心しました。
(前に見に来た時は、ちょっと魚っぽい臭いがしたのですが)
天候によって、臭いがしたりしなかったりなんでしょうかね〜
海のにおいは豊洲に住む以上仕方ないと思いますが、再度、現地に来て
臭いが酷すぎることがなかったので、ひと安心です・・・
No.6  
by 契約済みさん 2013-07-01 20:09:43
検討スレにも確か、海のニオイについての懸念が書かれていましたね。わざわざ足を運んでレポートしていただいて、ありがとうございます。大変参考になります。

豊洲に住む、と東京出身の同僚に言ったら、夏に洗濯物を外に干して、ふるったら塩の白い粉が出るよ、と言われました。まさかとは思いますが、そんなことありませんよね?窓枠や手すりがすぐに錆びる、とも言われました。
アドバイスなのかイヤミなのかわかりませんが、実際どうなのか気になってます。
No.7  
by 契約済みさん 2013-07-01 20:45:30
うちは 玄関の鏡と 食器棚と 洗濯機の上の棚を 検討しています。
No.8  
by 契約済みさん 2013-07-01 22:05:05
こんばんは。
南西を契約しました。

浄水器はホームページ見ると最初から付いていそうですが、それじゃダメなんですかね?
うちは玄関ミラーと洗濯機上棚と壁に何かをしようと思っています。

塩の白い粉が出てたら豊洲に誰もすまないかと…

コンクリ工場がなくなって何かお店ができたらうれしいですね。


No.9  
by 契約済みさん 2013-07-01 22:34:26
やっぱり検討するものはみなさん結構同じですねー。
選べるって聞いたのは、コンロの天板の色、有料ですがお風呂の鏡の横長バージョン、キッチンの壁面のタイル、フロアコーティング、バルコニーの床のタイルとかですかねー。

そういえば、家具のBo Conceptの展示会が七月にあるみたいですね。アクタスコラボなのに、ボーが出てきた、と思ってちょっとビックリしました。
No.10  
by 契約済みさん 2013-07-02 21:53:39
保温浴槽はオプションだそうですね
No.11  
by 匿名さん 2013-07-03 17:18:29
うわ。そうなんですか。
ノーマークでした。
No.12  
by 契約済みさん 2013-07-03 18:22:26
浴槽、週に何回湯船につかるか、って考えると、それほどなくても良いような気もします。
また、風呂の温度を調節する機能がついていれば保温浴槽がなくても良い、とも思います。
私はこの1年で湯船に浸かったのは10日以下でした。使用頻度で決めれば良いと思いますよ。
No.13  
by 匿名さん 2013-07-04 06:56:49
玄関ミラー、食器棚、洗濯機上の棚、は必要かなー
とおもっています。

あとは、ガラスコーティング、フロアコーティング、
が、どれくらい必要かは悩みますー
No.14  
by 匿名 2013-07-04 11:37:04
確かに、費用対効果から言えば、保温浴槽か否かで年2200円削減。20年で約5万と考えたら...。
しかも、ここは浴槽窓無し物件ですから、お湯張りし続けるのも悪いわけで、割り切り要素かな。
No.15  
by 契約済みさん 2013-07-04 12:31:26
>14さん
12です。まあ、そういうこともあって、あえてオプションにしているのでしょうね。検討スレで、東雲のマンションには付いているものがこちらにはついていない、とコメントがあったのですが、使用頻度が高いものについてはついていて欲しいですが、そうでない場合、オプションにして、どうしてもほしい方がつければ良い、と思います。
そういったものをオプションにすることで、コストダウンを図って、今の価格に出来たんじゃないかな、と思います。

保温浴槽にした場合は1年で2200円削減になるのですね。知りませんでした。勉強になります。
No.16  
by 契約済みさん 2013-07-04 19:28:06
お風呂の防カビ処理って効果あるんでしょうか?何年くらいもつものなんですかね
No.17  
by 匿名さん 2013-07-04 20:08:45
保温浴槽は、再加熱するコストもですが、手間もかからないと思って期待していただけに残念ではあったんですが、今は諦めました。ディスポーザーも同じです。
No.18  
by 3 2013-07-06 00:46:53
>4さん
エコカラット、
モデルルームの5畳洋室へ向かう廊下の壁にあった、
石のようなやつ、あれもエコカラット?みたいですね(おそらく)


>8さん
標準で付いてくる蛇口も、浄水の機能はあるんでしょうけど、
もう一つ蛇口を付けるやつ?(飲み水専用の)を付けたいと
家族が言っていました。



保温浴槽って、オプションだとのことですが、
お金払えばつけられるのですか?それとも、もう遅いのでしょうか?
(なんとなく後者のような気がしてますが・・・)
No.19  
by 契約済みさん 2013-07-06 08:53:03
浴槽とかは外が全部できて、なかもほとんどできて、部屋のなかの壁を作り出してからです。冬か、少なくとも秋くらいまではどうするか選べるんじゃないでしょうか。
No.20  
by 契約済みさん 2013-07-06 21:56:43
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.21  
by 契約済みさん 2013-07-12 00:53:12
契約された方々の中で、
お風呂のオプションを付けた方はいらっしゃいますか?
No.22  
by 匿名さん 2013-07-12 10:06:00
浴槽は真っ先に選べる期限が早いと思いますが…
ユニットバスは浴室丸ごと入れてしまうので。
No.23  
by 匿名さん 2013-07-12 11:25:34
よし!営業さんに聞いてみましょう!
No.24  
by 契約済みさん 2013-07-15 20:00:38
現地、8階、9階くらいまで出来てるそうですね。
No.25  
by 匿名さん 2013-07-16 10:18:44
風呂場のアップデートは上層階のみですよ。下層階は躯体ができあがってきてるので無理です。
No.26  
by 入居予定さん 2013-07-17 00:53:59
保育園に入れるかが心配です。
調べた方いらっしゃいますか?
No.27  
by 契約済みさん 2013-07-19 16:20:23
この辺りの保育園、幼稚園は混んでいる、という話はよく聞きますが、実際はどれくらい混んでいるのでしょうね。
4丁目に保育園が、豊洲小学校の横に幼稚園が併設されていたと思います。それ以外にもあるのかわかりませんが、小さいお子さんがいらっしゃるファミリー層が非常に多いでしょうから、待機している方もいらっしゃるかもしれません。

江東区区役所の児童科か、保育園を束ねている課があるでしょうから、公立の保育所についてはそちらに問い合わせてみられると良いかもしれません。(一般論で、あまりアドバイスになっていないですね。スイマセン。。。)
No.28  
by 契約済みさん 2013-07-20 12:43:41
少し前に、営業の方からいただいた資料では、
このあたりに、ここ数年で、
結構な数の保育園ができるとのことでしたが,
詳細は、営業さんに聞いてみてはいかがでしょうか。
No.29  
by 契約済みさん 2013-07-31 23:36:09
みなさん、家具の配置などは
もうイメージができているのでしょうか?

縦長リビングなのですが、
ダイニングテーブル、ソファー、テレビ等の配置が
なかなかちょうどいい具合にまとまらず、
悩んでいます。
No.30  
by 匿名さん 2013-08-01 07:13:15

>29

うちも同じくです。ソファーとテレビの位置がしっくりこないです。
ダイニングテーブルはキッチンカウンター寄りに置くしかないですかね。。。
No.31  
by 契約済みさん 2013-08-02 00:22:23
>ソファーとテレビの位置がしっくりこないです。

モデルルームにもテレビ置いてなかったですよね。
そのときはそんなに気にしてませんでしたが、
いざ自分が住むとなると・・・

ダイニングテーブルは、たしかにキッチンカウンターにつける
ぐらいですかね。
No.32  
by 契約済みさん 2013-08-03 10:15:30
自分は横長リビングなんですが、スライドウォールのところもリビングとした場合、ソファー・テレビをどう配置したら良いか悩んでいます。。。

こないだインテリア会行ってきましたが、高くて業者も微妙で、自分で探すことにしました。。
No.33  
by 住民でない人さん 2013-08-07 01:59:43
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.34  
by 匿名さん 2013-08-08 23:23:28
秋とか冬くらいからアクタスで、オークプレイス専用の家具アドバイスサービスとかやってくれたらいいな、と思います。最終的に全部アクタスの家具で揃えるのは無理ですが、プロの目から見て、自分がイメージしている部屋のイメージだと、どういう家具が合うかとか、考えてみたいです。一回30分で二回までとか。
無理だろうけど。
No.35  
by 契約済みさん 2013-08-11 09:53:33
みなさんはローンどこで組む予定ですか?
No.36  
by 契約済みさん 2013-08-21 16:34:13
ローンは、最初に三井住友銀行で仮審査したのですが、やはり気になるので、あと2つくらい比較したいな、と思っています。
契約した当時と今とで金利が変わっています。先日、三井住友銀行から書類が郵送されてきたのですが、まだ中身は見ていません。
ローンの金利についての書類だと思います。

ネット系銀行の金利が安いそうですが、きちんと比較したことがないので、実際にはトータルでどの銀行のローンが良いのかわからないでいます。
No.37  
by 契約済みさん 2013-08-21 16:35:43
アクタスの家具が10%offで購入できるような案内、3Dで家具配置のシュミレーションが出来るようなサービスの案内をいただきました。9月の半ばの3連休に実施のようですね。
No.38  
by 匿名さん 2013-08-22 10:58:47
MRのラウンジのソファーとかが、実際のラウンジに入る模様。使い回しかよ
No.39  
by 匿名さん 2013-08-22 22:33:16
>38

本当ですか?
どこもそうなのですかね。
No.40  
by 匿名さん 2013-08-23 11:52:10
もともとラウンジの雰囲気を味わってもらうためのスペースですし。
商談に使われているわけでもないので使い回しでも気になりませんね。
No.41  
by 契約済みさん 2013-09-02 14:07:21
このくらいの規模の物件だと普通なのかもしれませんが、改めて、管理修繕費が低く抑えられていて良かったと思いました。タワーは高いのは勿論ですが、小規模物件(50戸とかそれくらい)も、一人頭の管理費が高くなるみたいです。

入居まで7ヶ月を切りました。そろそろまた現地に行ってみようかな。
No.42  
by 契約済み 2013-09-07 20:25:36
先日、江東区役所へ保育園の事情を伺いに行きました。豊洲に保育園を新設しても、新しくマンションが増えていくのでイタチごっこです、とおっしゃっていました。認可保育園への合格ボーダーラインとしては両親フルタイム勤務の24点でもちょっときつくて、去年の例で言うと26点くらいあればいけそうな雰囲気でした。私は時短を取っているので認可は諦め、もし豊洲の保育園にどこも入れない場合は、今通っている東麻布の認証保育園にそのまま継続で行く予定です〜 
No.43  
by 契約済みさん 2013-09-07 20:35:23
もうすぐ東京オリンピックの開催地が発表されますね・・・
もし東京に決定した場合は「湾岸ブーム」で資産価値が倍増しそうで、コンクリ工場の稼働率も倍増しそうで・・・・・
微妙です(涙)
No.44  
by 匿名さん 2013-09-13 21:19:36
プラウドタワー東雲の管理組合が報道に取り上げられていますね。
あれほど一生懸命にはやらなくとも、168邸という程よい構成数でストレスなく過ごしたいですよね。
No.45  
by 契約済みさん 2013-09-21 11:32:36
先週、オプション会に行ってきました。

色々つけたくなるオプションが沢山ありました。お金がいくらあっても足りないくらい。

フローリングのコーティングって必要ありそうなんですかね。20万弱もかかるとの事のですが。
No.46  
by 契約済みさん 2013-09-23 01:32:57
45
おっしゃるとおり。本当に必要なものもあれば、そうでないものもある。
明らかに不要なものはわかりますが、実はあった方がいいものをどうやって見極めるかが難しい。
No.47  
by 匿名さん 2013-10-10 06:39:16
今週末は抽選会だとか。どのくらい埋まるのか、気になりますね。
No.48  
by 契約済みさん 2013-10-22 10:39:44
検討板で見ましたが、残り7戸になっているそうですよ。本当かどうかわかりませんが。
10月には2回、抽選会があったので、そこでたくさん売れたのかもしれませんね。
No.49  
by 匿名さん 2013-10-23 08:23:17
それは良いニュースですね
7戸とまではいっていなくても、今後も着実に売れて完成時には完売してくれれば嬉しいです。
No.50  
by 匿名さん 2013-10-25 22:31:17
豊洲小学校前の通りの歩道が整備中ですね。きれいになるのでうれしいですよね。
No.51  
by 契約済みさん 2013-10-26 22:19:15
電柱埋めている工事でしょうね。
ただ都営住宅もきれいになりそうですし、
なんか嬉しいですね。

オプションみなさんどうなさいますか?
No.52  
by 契約済みさん 2013-10-27 15:45:33
エコカラットが気になってます。
効果はどの程度なんでしょうか。
あとはフロアコーティングですね。
小さい子供がいなければ必要ないような気がしてます。
あと防カビコーティングもあるし、、きりがないです。
No.53  
by 匿名さん 2013-10-27 18:17:12
我が家はエコカラはDIY施行です。
No.54  
by 匿名さん 2013-10-27 21:45:49
エコカラットは確かにその効果を聞くと欲しくなりますが、見た目のよさと湿度調整の効果の比率が9対1程度だと導入する気にはなりません。せめて、付加価値を考えて5対5くらいは欲しい。
あと、フロアコーティングもDIYして、1年以上維持できる商品もあるし悩みます。
No.55  
by 匿名さん 2013-10-29 01:12:15
フロアコーティングは専門業者の内容や価格も調べています。
いろんな方法があるようで、ガラスコーティングとかUVコーティングとかが耐用年数が長く高性能なようです。
オプションは水性ウレタンコーティングと思われますが、ガラスやUVに比べれば、耐用年数は短いようです。
ガラスやUVの価格は、専門業者でやってもらえば、オプションとそれほど変わらなそうです。
水性ウレタンコーティングを専門業者でやってもらえば、オプションよりだいぶ安くあがりそうです。

専門業者であれば、オプションと同じ価格でより高性能なコーティングができそうですが、業者の信頼性が
よくわからず、また、鍵の引き渡しや立ち合いを自分で対応するのも面倒そうです。一方、オプションであれば、
できあがった状態で引き渡してくれそうで、かつ信頼性もあるので、そういう面では良いのですが、割高な感じが
します。一長一短あって、悩ましいです。。

No.56  
by 匿名さん 2013-10-29 06:52:28
フロアコーティングは施工した方がいいとは思うのですが、その効果が1~3年間程度と聞きました。それなら、繰り返しDIYしようかなと考えてしまいます。
No.57  
by 匿名さん 2013-11-02 10:12:44
みなさんDIYでされてるんですね。

たしかにオプションでお願いすると割高になるとは思いますが、
エコカラットなどになるととてもきれいにできる気がしません。
完成後に他の施工業者に依頼することを検討されている方もいるのでしょうか。
No.58  
by ママさん 2013-11-04 10:03:15
豊洲幼稚園が近くて最高!
No.59  
by 匿名さん 2013-11-05 11:33:22
エコカラットのDIYは比較的簡単かと。マスキングして、壁紙に直に糊塗ってタイル貼っていけばいいだけ。目地処理もいらないですし。目地の間隔はスペーサ挟んで置いていけば、そこそこ綺麗に出ますし。ググると個人の施工例がでてきますよ。
No.60  
by 匿名さん 2013-11-05 12:35:50
そうなんですね。
それほど難しくないなら頑張ってDIYしてみようと思います。
オプションで頼むと結構な金額になりますよね。
No.61  
by 入居予定さん 2013-11-06 23:46:07
>58
豊洲幼稚園って、すんなり入れるんでしょうか?
幼稚園なら、ここが近くて良さそうですね。
No.62  
by 匿名さん 2013-11-07 13:02:13
幼稚園も心配ですね。ゆくゆくは小学校も心配ですよねー。豊洲北小みたいにマンモス過ぎるのもどうかと思うし。増加要素は、こことパークタワーだけですよね?
No.63  
by ママさん 2013-11-07 14:14:22
今年は豊洲幼稚園抽選なしでした。3年保育なら私立ですけどバディはキャンセル待ちですよ。
No.64  
by ママさん 2013-11-07 14:14:22
今年は豊洲幼稚園抽選なしでした。3年保育なら私立ですけどバディはキャンセル待ちですよ。
No.65  
by 匿名さん 2013-11-12 20:23:40
今後のスケジュールってどうなってるんでしたっけ?販売順調でうれしいのですいが、今後の日程は皆さん一緒でしょ?
でずよね?
No.66  
by 匿名さん 2013-11-16 23:30:36
来週末にオプション会がありますね。
No.67  
by 入居予定さん 2013-11-17 01:37:27
そうですね!
明日最終の抽選会で、MRの閉鎖も近いようなので、オプション会が最後の訪問になるかもしれません。
カフェのようで居心地よい空間だったので、少し寂しい気もします…
No.68  
by 匿名さん 2013-11-17 15:56:40
隣の駐車場から
No.69  
by 匿名さん 2013-11-18 08:08:48
完売したそうです。最終期は20倍の部屋もあったそうです。
No.70  
by 匿名 2013-11-18 22:20:29
祝完売ですね!!
にしても、20倍なんて予想以上。
当たった方、すごい運ですね☆☆☆
No.71  
by 匿名さん 2013-11-21 00:24:27
あ~、完売ですか(祝)。

なんか、同じ4丁目でも晴海通り沿いのタワマンより後に出て、先に終わる、みたいなw

立地的には工場あり、スターコートあり、であっても需要はあったってことでイニシアさんの戦略勝ちなのではないでしょうか。
No.72  
by 匿名さん 2013-11-21 08:09:24
豊洲アドレスで、この価格の部屋は、もう一生出ないでしょうし、購入できてよかった!
No.73  
by 匿名 2013-11-22 08:19:26
オークプレイス月島も完売みたい
No.74  
by 匿名さん 2013-11-24 08:11:19
今日、オプション会に参加します。オプションでどれくらいかかるのかわかりませんが、楽しみです。
No.75  
by 匿名さん 2013-11-25 15:27:00
3月20日が鍵の引き渡しのようです。
楽しみですね。
No.76  
by 匿名さん 2013-11-26 11:36:53
オプション会に行ったんですが、欲しいものをばかりで、目移りしてます。防カビコーティング、エコカラット、玄関の姿見、キッチンの棚、エアコンが欲しいのですが、全部買うとかなりの金額になります。

皆さんは、どういったオプションを検討していますか?
No.77  
by 匿名さん 2013-11-27 06:06:05
どれもこれも高すぎに感じました
面材合わせしてくれるものだけ頼んで、あとは汎用品で凌ぐつもりですよ
No.78  
by 匿名さん 2013-11-27 20:46:19
76です。
普通に買うより安い、と言われましたが、まあ、営業トークでしょうし、それでも高いですよね。うちは、欲しいものを合わせるとオプションだけで160万円近くになりました。全部は買えないので、優先順位つけて、キッチンの棚、ランドリー吊り棚くらいにするかもしれません。
No.79  
by 匿名さん 2013-11-28 12:20:27
検討スレ荒れてますね。
No.80  
by 匿名さん 2013-11-28 16:48:44
ほんとですね。C棟の日当たりの件で。
みんな購入者だと思いますが、あとは平和にいきたいですね。
No.81  
by 入居予定さん 2013-11-28 20:30:15
HPに、ついに「完売御礼」でてましたね。
モデルルーム閉鎖のお知らせも今日届きました。
No.82  
by 匿名さん 2013-11-28 22:59:54
80

おっしゃるとおりだと思います。
No.83  
by 匿名さん 2013-11-29 07:33:20
C棟にキャンセルが出たので、荒れたんでしょうね。8階か9階の角部屋なら日当たりがいいので移りたいのですが。キャンセルも埋まったんでしょうか?
No.84  
by 匿名さん 2013-11-29 07:33:27
3月3連休は入居ラッシュでしょうね。入居日、順番も抽選になるのかもしれませんが、今の住まいが3月末で更新なので、出来れば更新料払わずに引っ越したいです。
No.85  
by 匿名さん 2013-11-29 08:27:18
完売御礼おめでとうございます!
やっぱり引っ越し日は抽選ですかね。
家賃や更新料の問題もあるので、どうなるかが気になるところです。
内覧会は2月くらいですか?
No.86  
by 入居予定さん 2013-11-29 15:43:36
内覧会は2月らしいですよ。
No.87  
by 匿名さん 2013-11-29 20:59:23
引越しも抽選なんですか?
ガラガラの日だったら安いとかあるんでしょうか…
No.88  
by 匿名さん 2013-11-29 22:26:13
キャンセルは埋まったようです。角部屋はキャンセル出てないですよ、出たらすぐに埋まるでしょうし。
No.89  
by 匿名さん 2013-11-29 23:05:48
87さん
引越し日が抽選になるのはエレベーターやエントランスの混雑、引越しトラックなどによる道路の混雑を避けるためです。
新築だと皆さん一斉に入居になるので、日にちの調整が必要になるのです。
大体の人が土日を希望するでしょうし、3月の三連休の引越しは抽選になりそうですね。
No.90  
by 匿名 2013-12-03 00:41:31
78さん

うちもオプション会の値段を見てちょっと厳しいなーと思って
日曜日に横浜まで足を運んで外の業者をまわりました。

結局どの業者の言っていることもそんなに変わらなかったので、
担当営業さんの印象が一番良くて信頼できそうなGOODLIFEというところでフローリングと水回りのコーティング、エコカラット、玄関の鏡を依頼したらオプションより25万安くなりましたよ。
No.91  
by 匿名さん 2013-12-03 12:42:12
90さん
25万円もですか?それは大きいですね。指定業者と外部の施工業者で、施工の質にどれほど違いがあるかわかりませんが、恐らく同じくらいだとしたら、25万円も安くなるのは本当に魅力的です。調べてみます。
25万円あれば、引越し費用分くらいまるまる浮かせられますもんね。
No.92  
by 匿名さん 2013-12-03 22:30:44
フロアマニキュアナノは効果あるのでしょうか?フローリング材自体にコーティングがしてあるためマニキュアは不要という意見もあります。みなさんフロアマニキュアナノはされますか?
No.93  
by 匿名さん 2013-12-03 22:31:48
ガラスフィルム、防カビは必要ですか?皆さんの意見を伺えれば助かります。
No.94  
by 匿名さん 2013-12-03 23:23:22
風呂場とキッチンの防カビ、コーティング考えてます。でも、高かったです。ガラスフィルムはどんな効果があるのですか?
No.95  
by 契約済みさん 2013-12-04 17:22:45
もらった床材のサンプルで検索してみたらこれみたいです。
http://www.dnp.co.jp/kenzai/product/brand/brand05/
なかなか丈夫そうな素材ぽいです。
実際、落書きしたりラー油かけて一晩放置してもきれいになったので、うちはコーティングはしない予定です。
No.96  
by 匿名さん 2013-12-05 00:37:53
うちは、他を探すのが面倒くさいので、水回りコーティング、防カビ、食器棚、吊り戸棚、エコカラット、カーテンをオプションでつけました。
こんなにオプションつける方、あまりいないのですかね。
No.97  
by 匿名さん 2013-12-05 07:18:34
吊り戸棚は洗濯機上ですか?
No.98  
by 匿名さん 2013-12-05 08:39:37
97さん

そうですよ。カーテンはどんなのにするか、まだ検討中です。
No.99  
by 匿名さん 2013-12-05 12:40:45
96さん
カーテン以外、うちも全部同じものをつけようとしています。玄関の姿見もです。
No.100  
by 匿名さん 2013-12-05 15:56:40
96さん
いくらくらいかかりましたか?
No.101  
by 匿名さん 2013-12-06 00:34:24
96です。
カーテンを除いて、90万ちょっとです。玄関の姿見も入ってます。
大きな買い物なので、なかなか妥協できません…
No.102  
by 匿名さん 2013-12-06 07:42:29
エコカラットは効果あるんでしょうか?いまいち仕組みがわかりません。
No.103  
by 匿名さん 2013-12-06 12:20:24
96さん
ありがとうございます。
やはりこだわると結構な値段になってしまいますね。
家具も新調したいので悩みどころです。
No.104  
by 匿名さん 2013-12-06 20:01:31
リビングのオリジナル家具は諦めることにしました。見積りで80万円くらいになったので予算オーバーでした。
玄関の姿見とエコカラットで約20万円。
キッチンの壁側の作り付け家具が35万円。
水周りコーティング、防カビコーティングが全部で30万円。
でした。高いなぁ。
No.105  
by 匿名さん 2013-12-06 21:37:09
家具はアクタスにもいい感じの物が沢山ありましたよ!
3Dの部屋のシュミレーション、リビングのイメージがわき、また、担当の方も親切にアドバイスしてくれて、非常に良かったですよ!
No.106  
by 匿名さん 2013-12-08 11:42:46
今日が最後のオプション会ですね。秋葉原で。
No.107  
by 契約済みさん 2013-12-08 12:19:35
浄水器とかオプションで考えてる方いらっしゃいますか!?
No.108  
by 匿名さん 2013-12-08 13:15:27
浄水器、これからオプション会で見てきます。
No.109  
by 匿名さん 2013-12-08 22:10:33
A棟
No.110  
by 匿名さん 2013-12-08 22:11:51
B棟
No.111  
by 匿名さん 2013-12-08 22:13:04
C棟
No.112  
by 匿名さん 2013-12-09 00:37:17
皆さん、内覧会には同行業者を一緒に連れて行ったりするのでしょうか?
No.113  
by 匿名さん 2013-12-09 23:50:20
すみません、同行業者さんって誰のことなんですか。
一緒にチェックしてくれる方のことですか。
No.114  
by 匿名さん 2013-12-10 12:18:50
そうですよ。
そういう事するべきなのでしょうか。
No.115  
by 匿名さん 2013-12-10 13:50:41
オプションのクーリングオフ期間は来週月曜まで。どれを残すか、キャンセルするか、悩み中。
No.116  
by 入居予定さん 2013-12-10 21:02:07
フロアコーティングはどうなんでしょう?
悩み中です

No.117  
by 匿名さん 2013-12-10 21:14:34
フローリング自体がコーティングされてるので、さらにコーティングする必要はないよ。
No.118  
by 入居予定さん 2013-12-11 00:02:21
フロアコーティング、ネットで調べた外部業者にお願いする予定です。価格はピンキリですが、予算に合わせて納得した物を選べるので良いかと。
一方、オプションの方は、クオリティの説明が曖昧でしたし、割高だと思いました。
No.119  
by 匿名さん 2013-12-11 00:21:14
フロアのガラスコーティング、外部でやる予定ですが、価格的にぼってないお勧めの業者知ってる方いますか?
良さげでしたら、同じ業者さんに依頼して複数発注で値引き交渉したいですね。
No.120  
by 匿名さん 2013-12-14 19:42:12
そろそろMRが閉鎖ですかね。
ちょっと寂しいような気もします。
No.121  
by 匿名さん 2013-12-14 20:20:55
MRは先週で閉鎖ですね。
そして、新居への引越しがだんだん近づきますね。あと3ヶ月ちょいですね。
No.122  
by 入居予定さん 2013-12-15 23:07:45
入居予定者です。

抽選会で赤ちゃん連れの方を多く見ましたが、
みなさん保育園の事はどうされますか?

当方共働きで妻が育児休暇中なのですが、
色々調べてみたものの豊洲の保育園事情がイマイチ良く分からず、、
復帰の際に預けられるのか少々不安です。
No.123  
by 匿名さん 2013-12-16 00:09:32
>122
豊洲は保育園激戦地域ですよ。
No.124  
by 匿名さん 2013-12-16 16:05:11
いくつかオプションキャンセルしましたが、結局、結構付けてしまいました。
No.125  
by 匿名さん 2013-12-16 17:10:34
今日がクーリングオフの期限でしたね。
私もなにかとつけてしまいました。
No.126  
by 入居予定さん 2013-12-16 17:49:22
浄水器、キッチンの棚、ガラスコーティング、玄関の鏡+エコカラットなどで悩みました。
No.127  
by 入居予定さん 2013-12-17 23:26:39
そうですね。

営業に豊洲エリアの保育園新設の資料を見せられ、何とかなるだろうと思ってたんですが、特に4月以外で入所しようとすると結構厳しいようで。
区役所に問い合わせても認証の事は園に直接聞いてくれと言われ、園に連絡しても4月以降は殆ど空きが出ることは無いと言われで。

保育園て色々と大変なんですね。。
No.128  
by 入居予定さん 2013-12-17 23:28:54
うちはガラスコーティング、浄水器、防カビ、レンジフード、鏡面パネルで60万程度かかりました。
建物価格に比べると安いので金銭感覚がマヒしますね。
まぁ長く住む予定なので元は取れるはず。
No.129  
by 匿名さん 2013-12-18 21:06:04
鏡面パネルって何ですか?

いよいよあと3ヶ月ですね!


フローリングのワックスって、自分でやったらいくらくらいでできるのでしょう?
No.130  
by 入居予定さん 2013-12-18 23:01:51
>129さん
洗面台の脇の壁紙をプラスチックみたいなのにするやつです。

フローリングワックスは自分でやると1万円未満でできますが
あまり長くもたないので年に1,2回やる必要があります。
業者のは20万円位しますが説明では10年位もつそうです。
No.131  
by 匿名さん 2013-12-19 09:13:12
毎日掃除機かけて、たまに物落っことしたりしても10年持つのかな。その辺は担当何か言ってましたか?
早く効果切れそうだからウチは遠慮しちゃいました。
No.132  
by 入居予定さん 2013-12-20 23:23:44
うちは毎日掃除機はかけないのでそんなに詳しくは聞いていませんが
毎日掃除機をかけるのであればフローリングの消耗が激しそうですね。
こまめにワックスがけをしたり、絨毯を敷いていれば不要だと思いますよ。
No.133  
by 匿名さん 2013-12-24 22:50:35
近隣のパークタワーも完売したようですね。
豊洲地区のマンションは大人気ですね。
No.134  
by 匿名さん 2013-12-27 17:42:45
入居説明会の資料が届きました。引越しの希望日の要望書、1月6日必着って、旅行行ってしまってる方は、返送無理でしょうね。あと一週間早く送ってくれればよかったな、と思いました。
No.135  
by 入居予定さん 2013-12-29 17:44:11
火災保険と地震保険は特に調べてなかったな~
正月に親とかに相談してみよう。
No.136  
by 契約済みさん 2013-12-30 22:11:16
近くにもうひとつスーパーマーケットがあれば最高ですよね。
No.137  
by 匿名さん 2013-12-30 22:30:11
確かにスーパー欲しいですね。
文化堂は少し小さく値段も高い感じがしました。
イオンは少し遠いし。
ららぽにロピアと赤ちゃん本舗が来てくれれば最高です。
No.138  
by 契約済みさん 2013-12-31 17:32:32
A棟とC棟の間です。
手前は駐輪場。
No.139  
by 契約済みさん 2013-12-31 17:33:42
A棟の横の駐輪場。
No.140  
by 契約済みさん 2013-12-31 17:35:46
A棟とB棟の端です。
No.141  
by 契約済みさん 2013-12-31 17:37:12
A棟とC棟の間です。
No.142  
by 契約済みさん 2013-12-31 17:38:47
B棟と遮音壁。
No.143  
by 契約済みさん 2013-12-31 17:39:42
B棟
No.144  
by 契約済みさん 2013-12-31 17:40:51
遮音壁。
No.145  
by 契約済みさん 2013-12-31 17:42:00
C棟。
No.146  
by 契約済みさん 2013-12-31 17:43:54
C棟とB棟。
No.147  
by 契約済みさん 2013-12-31 17:45:52
引き。

全て、12月31日15時頃の写真です。
正月休みにどうぞ!
No.148  
by 匿名さん 2014-01-04 23:12:28
写真ありがとうございました!かなり出来上がってきていますね!楽しみです♪
No.149  
by 匿名さん 2014-01-05 12:14:02
周りのマンションよりも高級感があっていいですね。スタコの中古よりも安く買えて良かったです。
No.150  
by 入居予定さん 2014-01-06 18:29:35
今週末、エアコンを買いに行きます。家具はまだ、内覧会の時に長さを図ってから購入しようと思っています。
あと2週間くらいで入居説明会ですね。一歩一歩、入居に近づいていきますね。
No.151  
by 匿名さん 2014-01-06 20:44:30
昨日、エアコンを買いにいきました!
もうすぐ新モデルが出るメーカーが多いようで、安く買うなら1月中に買う方がいいようですよ。
乗せられてしまい、2台買うからと言ってネギって買ってしまいました。

説明会、駐車場の倍率が気になります。
No.152  
by 匿名さん 2014-01-07 17:46:24
駐車場って、抽選なんですね。送られてきた資料だと、空きがあるように思ってしまいましたが。
No.153  
by 匿名さん 2014-01-08 15:01:09
5000万超え物件の人は、購入時に優先予約できましたけど、それ以外の下々の方は抽選なんですね。
No.154  
by 匿名さん 2014-01-08 20:54:36
えっ。
うち、5000万以上の部屋なのに抽選なのですが…
No.155  
by 匿名さん 2014-01-08 22:12:09
人気のある場所だけ抽選で他の場所は空いているのではないでしょうか。
特にここがいいっていうこだわりさえなければ大丈夫なのでは?
空いている駐車場があれば来客用にして欲しいです。
No.156  
by 匿名さん 2014-01-08 22:58:04
はじめの方(一期とか)の時だけ優先予約があり、その後は抽選だったと思います。
ただまだあんなに残っているのは意外でした。
もし余るなら来客用に是非ともして欲しいですね。

いよいよ近づいてきましたね。
No.157  
by 匿名さん 2014-01-09 07:28:10
余りの用途はともかく、全部埋まるとまでは言いませんが、稼働率を上回って欲しいです。
No.158  
by 匿名さん 2014-01-09 19:46:18
間違いなく抽選ですよ!
足りるはずがありません。
No.159  
by 匿名さん 2014-01-09 21:04:18
駐車場は今月の入居説明会の際に抽選があるようですよ。
2期までは多少余裕がありましたが、最終的には車持ちの世帯が大幅に増えてしまったようですね。
No.160  
by 匿名さん 2014-01-09 22:43:05
みなさん内覧会には業者に依頼してチェックとかしてもらいますか?

No.161  
by 匿名さん 2014-01-11 11:29:22
今、ヨドバシカメラでエアコン買いました。オプション会の値段の半額で買えました。
No.162  
by 匿名さん 2014-01-11 15:20:04
量販店でエアコン買うのはいいですが、配管にはちゃんと化粧カバーも付けてくださいね。(有料オプションだと思いますが)
外から見える部分で配管むき出しとかみっともないし迷惑ですので。
No.163  
by 匿名さん 2014-01-11 17:29:21
化粧カバー勿論付けます。162さんを怒らせるようなことは致しませんのでご安心ください。化粧カバーだけで、二箇所で5万くらいしましたが、当然、必要経費です。
No.164  
by 匿名さん 2014-01-11 18:46:03
うちは配管カバー無しで買ってしまいました。
気にかけず、すみません。
No.166  
by 匿名さん 2014-01-12 20:06:36
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
No.167  
by 匿名さん 2014-01-12 21:55:01
エアコンの配管カバーで資産価値変わるわけないでしょ
No.168  
by 入居予定さん 2014-01-12 23:11:18
>164さん
化粧カバーとかどちらでもいいですよ。個人の自由です。
ご近所同士仲良くいきましょう^^
No.169  
by 契約済みさん 2014-01-13 06:53:50
>164さん
私も迷惑なんかじゃないです。
ご近所同士仲良く暮らしましょう!
No.170  
by 入居予定さん 2014-01-15 11:38:30
週末にかけて説明会がありますね。先日、オークプレイスから、いくつかの家具屋さんの割引券みたいなものが送られてきました。2月になったら家具やカーテンを見に出かけてみようと思います。BoConceptは高いでしょうが、気になっています。
No.171  
by 入居予定 2014-01-15 14:29:51
我が家もカーテンや照明はこれからです。
アクタス以外にも色々提携あるものなんですね!

引越しの見積りの額をみて愕然としています。
3月末ってこんなにも高いものなのですね。。
やはり、4月にずらす方も多いのでしょうか…
No.172  
by 内覧前さん 2014-01-15 18:35:09
171さん
我が家も今週末に引越しの見積もりをとる予定です。
おいくらくらいになりましたか?
No.173  
by 171です 2014-01-15 20:28:47
最初の提示額は30万円台後半でした!!!
No.174  
by 契約済みさん 2014-01-15 20:30:13
2人分で15万と言われましたが、10〜12万位には出来ますよ、今なら。
No.175  
by 契約済みさん 2014-01-15 20:32:09
BoConceptいいですね!まあ安くはないですが、いいですね!
No.176  
by 契約済みさん 2014-01-15 22:56:48
我が家も今週末に引越し見積もりです。2人ですが、10万円くらいでなんとかなるかな、と思ってましたが、読みが甘かったみたいですね。覚悟しときます。

情報ありがとうございます。
No.177  
by 匿名さん 2014-01-15 22:59:31
そんなに引越し代ってするんですね。
平日ならもう少し安いんでしょうか。
No.178  
by 匿名さん 2014-01-16 00:45:59
近隣タワーから3連休中トラック二台で10万円代前半でした。養生代もボラれず良心的でしたよ。早めだから良かったのかな。
No.180  
by 入居予定さん 2014-01-16 22:47:21
みなさん以外と安いんですね。
幹事会社のサカイに頼んだら家族3人で20万円でした。。。
キャンセルできないかな。。。
No.181  
by 匿名さん 2014-01-17 14:21:13
余裕でできる
No.182  
by 入居予定 2014-01-17 14:57:49
幹事会社のサカイの見積もりは、家族3人(荷物や家具少なめ)で25万でした。予想より高額でびっくりしました。3月末は休日でも平日でも全く関係なくこの金額だと言われました・・。他でも見積もり取ろうと大手引っ越し会社に電話したら、幹事会社が他社の場合見積もりは取れないとあっさり断られてしまいました。繁忙期だからですかね?
みなさん、10万円代の見積もりの方はサカイで頼んだのしょうか?他社でも受けてくれる会社はあるんですかね?
No.183  
by 契約済みさん 2014-01-17 15:21:27
明日が見積りですが、不安になってきました。
No.184  
by 契約済みさん 2014-01-17 16:40:31
ネットなどでは、幹事会社があったとしても、あくまで、「推奨」するだけなので、必ず他社で相見積りを取りましょう、という文言を多く目にしました。しかしながら、182さんの様に、実際に電話してみたら断られた、ということがあると、高い金額でも承諾せざるを得ないのかも、と思ってしまいます。
家具の量などで金額が変動するのはわかりますが、10万円と30万円だと金額にかなりの差があります。
営業担当によって提示額が異なるのでしょうか?値下げ要求も、比較する対象がないとしにくいでしょうし、困りましたね。
No.185  
by 入居予定さん 2014-01-18 09:27:19
みなさんインターネットの環境はどうされるのでしょうか?

マンションから届いた資料のなかに、いくつか案内があったようですが・・・

No.186  
by 入居予定さん 2014-01-18 18:28:19
サカイさんの見積り、25万円ほどでした。細々したものは少ない方ではありますが、と仰ってました。
まだ、引越しの事前アンケートは全然戻ってきてないらしく、また、見積りもまだまだこれからのようです。
しかし、土日は20件以上重なるかとしれない、とのことでした。
この規模のマンションは通常、引越しの時間帯を決めてしまうそうですが、この物件は、朝早く着いたもの順だそうで、エレベーターを使うのが遅くなると、最悪の場合、朝積み込んでも降ろすのは夜になる可能性もあるそうです。
週末、3連休はちょっと大変な状況になりそうだな、と思いました。
No.188  
by 引越前さん 2014-01-19 13:08:28
3月の平日ですが、アートさんで10万円台前半でした。山手線内から夫婦2人(荷物少なめ、トラック1台)です。条件や担当者によっても違うのかもしれませんね。費用を抑えることを第一義に考え、譲歩できる点は譲りながら交渉しました。
No.189  
by 匿名さん 2014-01-19 15:24:11
内覧会の駐車場抽選が30番台でした。
やはり空きが少ないようで、残念ながら車を手放すことも検討中です。
No.190  
by 匿名さん 2014-01-19 17:54:13
駐車場20番代でした。
難しいですかね‥
希望者が30数名で当日希望者分もいれて番号ふってるそうなので、
もしかしたら可能性あるかなと思ってます。
No.191  
by 匿名さん 2014-01-19 18:46:37
駐車場希望者、60名はいると聞いてましたが。
地震保険って皆さん入るんですか?
No.192  
by 入居予定さん 2014-01-19 20:25:03
地震保険は入りませんでした。
No.193  
by 契約済みさん 2014-01-19 21:27:10
うちも入るか迷ってるんですが、地震による火災は、地震保険に入ってないと出ないんですよね?となるとやっぱり入っといたほうがいいような。
No.194  
by 入居予定さん 2014-01-19 22:00:26
保険の担当者の方が、売る気があるのかないのかわからなあのですが、東北の震災で地震保険の全壊適用されたのが1%、半壊が10%、その他は物件の金額の5%しか保証されない一部損壊認定だった、と言っていました。
仮に5000万円の物件だと、一部損壊の場合、250万円の保証になります。地震保険は契約期間も短く、更新していくことになるとそれなりの支出になるため、うちは入らないことにしました。

保険は、それぞれの考え方、予想の仕方があるので、正解はありませんが、うちは地震保険は入りませんでした。
その代わり、金利少し上乗せして、ガンになったら住宅ローンの残金がゼロになるプランに申し込みました。
No.195  
by 入居予定さん 2014-01-19 23:16:11
残念ながら?マンションの場合、5,000万円する物件でも、専有面積が70平米程ですと、建物については、1,000万円の火災保険と500万円の地震保険しか設定することが出来ません(5,000万円には土地代・共有部分が含まれるためです)。一部損で5%と認定された場合の保険金は25万円ということになります。
No.196  
by 入居予定さん 2014-01-19 23:50:35
195さん
194です。詳しく説明していただいてありがとうございます。今日話聞いたばかりなのに、内容忘れてました。
195さんに書いていただいた通りの内容でした。
No.197  
by 匿名さん 2014-01-20 11:51:08
今年の三月は消費税増税前の駆け込み需要と、引っ越しシーズンが重なりますので、トラック不足が大きく懸念されています。トラックというのは繁忙期に一気になくなりますので早く見積もりを取り比較して決定してしまうか、4月以降に引っ越しするのが手だと思います。
No.198  
by 契約済みさん 2014-01-20 15:08:10
首都直下地震のリスクが高い中、湾岸という地盤が弱いエリアに住むのであれば、他のエリア以上に地震保険は考慮せねばならない気もしますが、いかがでしょうかね。
No.199  
by 入居予定さん 2014-01-20 15:31:12
3月30までと、それ以降では引越し希望の数がかなひ違いました。4月以降の希望者は20件、3月中希望が150件くらいでした。3月29日土曜は昨日見た表だと30件近いリクエストが入ってました。

うちは3月末で今の賃貸の更新料が発生するので、3月中には引越してしまいたいです。
No.200  
by 匿名さん 2014-01-20 20:05:03
いよいよ引き渡しまで2ヶ月ですね。
引越しは大変な事になりそうですね。やはりサカイに頼むのがトラブルにもならなさそうてすね。
意外と3月の3連休が空いているようでした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる