フロアコーティングしなかった人限定はあるのですが、こちらはないようなので。
当方犬を飼っておりフロアコーティングを検討しています。
よく20年保障とかいろいろありますが実際のところどうなんでしょう?
効果の程はどうですか?
コーティングしてからどの位の期間でダメージが出たかなど
詳しく教えていただけたら幸いです。
また、お勧めの業者などありましたら合わせて教えて下さい!!
[スレ作成日時]2007-09-22 01:05:00
フロアコーティングした人限定【その後どうですか?】
302:
匿名さん
[2016-09-01 22:29:50]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
303:
マンション検討中さん
[2016-09-03 20:48:57]
フロアコーティング、
グッドライ●のガラスコーティング、 された方いますか? Uvコーティングと悩みます。 |
304:
購入経験者さん
[2016-09-04 08:32:05]
フロアコートしました!
いいですね! 15万円ぐらいでここまで変わるならやっておいて良いかと! |
305:
通りがかりさん
[2016-09-04 21:31:09]
エコ○○コートのUVコーティング(20年保証)を12年前にしたのですが、3年前からあちこち剥がれて困ってます。相談したところ、全室やり直しが必要とか。更に、出張費?(お金の請求)もされ、困ってます。どうすれば、良いでしょうか。
|
306:
通りがかりの通りがかり
[2016-09-06 09:01:40]
エコ○○コートは、施工を下請に丸投げしているんでしょ?
下請の業者によって品質もアタリハズレがあるんですね。 |
307:
口コミ知りたいさん
[2016-09-07 11:33:11]
フロアコーティングをされて、よかった方、できれば業者さんの名前も教えてほしいです。ただいまペットのために検討中です。ちなみに関西です。
|
308:
入居済みさん
[2016-09-07 12:22:12]
>>307 口コミ知りたいさん
私は、ミシナコーポレーションのダイアコートにしました。当初は、高いので、他でuvコートをするつもりでしたが、uvコートは10年くらいでよく歩く部分の擦れが目立ちやすく相談を受けることがあると聞き、艶感は少ないですが、あえてダイアコートにしました。 色々な会社のサンプルを10円でけずってみて、最終決定しました。 施行後ですが、やった感は殆どありません。また、鋭利なものを引きずってしまい、見事に傷はつきましたが、部分修復も問題なく対応してくれました。有料でしたが… |
309:
口コミ知りたいさん
[2016-09-07 13:41:07]
ミシナコーポレーション、早速調べてみましたが残念ながら関西地方は対象外のようでした。
情報ありがとうございました。 |
310:
匿名さん
[2016-09-08 04:10:56]
シンユウとエコプロコートが酷いのは分かった
カラーとFSSコートとNKサービスで相見積り取ってます ここらはどうでしょう UVで検討中です |
311:
匿名さん
[2016-09-08 20:52:59]
カラ●は、もっと酷いですよ!
uvフロアコーティング失敗による、 床の張替え工事の裁判中です。 カラーの担当さん、やめたらしいです |
|
312:
匿名さん
[2016-09-08 20:55:13]
310さん、
失敗しますよ。 ワックス塗レバ! |
313:
口コミ知りたいさん
[2016-09-09 08:08:55]
>>311 匿名さん
何が原因で張替え工事の裁判中なんですか? 何がどう酷かったのか知りたい。 裁判費用を踏まえても、裁判した方が良いと判断したのですよね? うちは今度カラーさんでやってもらうので不安です。 |
314:
口コミ知りたいさん
[2016-09-09 08:10:19]
|
315:
匿名さん
[2016-09-09 08:57:31]
|
316:
匿名さん
[2016-09-09 10:21:34]
私は業者名が知りたいです。実際、施工してもらうときに失敗したところではやりたくありませんから。
|
317:
現役職人
[2016-09-11 22:38:28]
フロアコーティングの成功と失敗は紙一重です。
必ず同じ床材でサンプルを作ってもらいましょう。 現在、床材は無数にあります。床材によって、多少はあれど仕上がりは変わります。 床材によっては光沢が出づらいものもあります。 逆に光沢の出やすいものもあります。 床材によっては、ムラのように感じる事もあります。 コーティングした職人は同じ、保護の具合も同じにかかわらず。 この事を理解せず、やれもっと光沢を出せだの光沢があり過ぎるだの、ムラがあるだのと言う客も本当に多いです。 基本はしっかり説明していますが、人によっては 話を全く聞かずに捲したてるばかりの人もいます。 そうなるとこちらはお手上げですから、客の言う通りにしてみます。もちろんリスクは伝えた上で。 案の定、伝えたリスク通りに不具合が発生します。 皆さんお願いします。 絶対に同じ床材でサンプルを作らせてみてください。 その上で、検討してください。 その作成を断るような業者は、やめてください。 フロアコーティングは良いものです。 一部の業者と一部の客のせいでダメなもの扱いされるのは残念です。 床材の差を |
318:
現役職人
[2016-09-11 22:40:16]
理解した上で依頼してください。
そうすれば、失敗は起こりません! |
319:
口コミ知りたいさん
[2016-09-12 18:40:11]
>>317 現役職人さん
同じ床材のサンプルを要求すると、自分で取り寄せて送れって言うでしょ。 というか、 もうサンプルなんて必要ないのでは? なんで無料サンプルを配布するの? だから誤解を招くのではないでしょうか。 |
320:
評判気になるさん
[2016-09-19 14:51:23]
埼玉のライフタイムサポートという会社でフロアコーティングを依頼しようと思っています
評判とか感想とか知っている方いたら、教えていただけないでしょうか? |
321:
近畿設備=グッドライフ
[2016-09-21 08:43:09]
グッドライフ=近畿設備
騙された。 コーティング頼んだら、換気扇フィルター40万円で、押し売、 消費者センターに、駆け込んだら、クーリングオフ成立! |